• 締切済み

床につけてしまった塗料の落とし方

床(木目調のクッションシート)にラッカースプレーをつけてしまい、困っています。 速乾型のアクリルラッカースプレーです。 シンナーでふけばよいのでしょうか?それとも専用の薬剤(?)があるのでしょうか?下手なものを使って、床材まで色が落ちてはと心配です。 どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#5340
noname#5340
回答No.4

遅くなりました。 そう、あれは確か湿気ったポテチの活用法だったかな? 原理は#2さんの言う通りです。 そうです、平たいのをそのまま乗せてクルクルと‥。 袋開けたてだと割れるでしょうが。 砂というより、手のひらで版画でもこするようにだったかな~? ま、失敗してもさほど害は無いと思うのでお試し下さい☆

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.3

建築士です。 ラッカーを落とすならそれ以上のシンナーが必要です。 ただCF(クッションフロア)の表面は塩ビです。ラッカーシンナークラスの揮発が強いシンナーだと表面がイカれます。少し溶けるでしょうね。下手すると凹凸もなくなって、妙にツヤが出てしまうかも。 塗ってしまったラッカーは硬化しているでしょうから、カッター(刃先と反対側の切れない方)でCFを傷めないようにカリカリするのが一番かも!?根気のいる作業でしょうが、CFは軟らかいので「多分」大丈夫でしょう。木目でしたらキズを付けてしまう事を考えて、木目に沿ってカリカリしましょう! (^o^)b

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.2

ポテチで取れるといいですね。 ポテチを塗料が付着した部分に当ててこすれば、油分がついて塗膜を浮かす効果があり、ポテトの表面で擦り取るということだと思います。 これでダメなら、次はホームセンターで売っているものでよいので「薄め液」。 次は「シンナー」。 これでもダメなら「アセトン」ですが、シンナーやアセトンはクッションシートにダメージを及ぼす危険性があります。 また、剥離剤というものがホームセンターでも売られていると思います。 薄め液でダメなときは、シンナーやアセトンよりもクッション剤に影響が無いはずなのでこちらの方がお勧めかな。

noname#5340
noname#5340
回答No.1

全然詳しくありませんが、伊東家の食卓でやっていたのですが、ポテトチップスを平らにあててクルクルと回すようにこすると落ちるそうです。 なんでも、油とじゃがのざらざらがいいと言っていたような‥。 油性のマジックは落ちていました。 スイマセン、こんなトコです。

maplesugar
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! ところで、平らにあてるというのがイメージできないのですが、あの薄っぺらい割れてないやつを、塗料の上に置いて、その上で(指で砂に文字を書くときのように)くるくる回すようにポテチでこするということでしょうか!? よろしければ詳しくお教え下さい!

関連するQ&A

  • アクリル塗料 落とす

    ダイソーで買ってきた、アクリルスプレーの塗料をベンダにつけてしまいました。 ためしに少しだけ除光液で取って見たのですが、、色も取れるのですが、床材も白くなってしまいました。 床材は、塩化ビニールのこんな感じのものですhttp://item.rakuten.co.jp/design-life/san-nopattern1-1/ ラッカーシンナーで落とす方法は床材も溶かしてしまうのでしょうか? 困っています。よろしくお願い致します。

  • 塗料の溶解 シンナーの違い

    ホームセンターで塗料を買ってきてスプレー塗装をしようと思っていますが希釈にはペイント薄め液となるものがありますが 一般のラッカーシンナーで希釈すると違いがあるのでしょうか? 塗料用シンナーとラッカーシンナーの具体的な違いはどの様な事があるのでしょうか? 塗料はアクリル系になります 宜しくお願いします

  • 塗料の種類の選び方

    過去ログから見つけられなかったので、よろしくお願いします。 知人から、無垢の棚(無塗装)を譲り受けました。ボールペンの落書きが落ちないので、自分でペイントしたいのですが、以前、ベランダでアクリルラッカーのスプレーを使ったところ(マンションなので庭はありません)、予想以上に広範囲に飛散して、床や壁に色が着いてしまいました。なので、今回はスプレーはなるべく避けたいと思っています。他には刷毛で塗る方法しかないでしょうか?塗り筋がつきそうで嫌なのですが・・・色は、生成り(薄いクリーム色とかバニラとか)にするつもりです。 また、ペンキみたいにベットリしたのは好きではないので、落書きが目立たなくなるくらいのペイントにとどめて、木目が透けるようにしたいです。そうするためには、どういう種類の塗料を選べばよいでしょうか。水性塗料と呼ばれる種類で大丈夫ですか?アクリルラッカーを使った時には、好みの濃さに仕上がったので、また使いたいですが、刷毛で塗れるタイプもあるのでしょうか?ちなみに棚の使い道ですが、玄関に置いて、子供の幼稚園カバンや帽子などを置くのに使う予定です。 木工のセンスがなくて、変な文章になっていたらスミマセン。アドバイスいただけると助かります。

  • 塗料の落とし方

    塗れた床に週刊誌(ヤンジャンとかスピリッツとかだったと思います)を置いといたところ、印刷の塗料が床材(塩ビ樹脂?)に移りました。 洗剤等、色々使ってみたものの赤い色だけ残っている状態です。これを落とす薬剤は何が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンプレッサの選び方、および塗料について

    畳半分くらいのボードに一度に10枚ほどラッカー塗料を吹き付ける場合、どのくらいの馬力、およびタンク容量のコンプレッサーが必要になりますか? ホームセンターで見たのは、1.5馬力、25Lの大きいものでした。値段は14800と現品限りで安くなっていました。実際に音も聞かせてもらい動作確認をさせてもらったのですが、これでよいものか。もしくはこんなに大きな容量は必要ないのか?考えてしまいます。 また、私の使用する目的は塗装なのですが、アクリルラッカー(マット)およびシンナーもしくはラッカー薄め液(洗浄用)を一斗缶(とにかく安く手に入れたい)で買いたいのですが塗装やで手にいれればよいのでしょうか?ホームセンターではシンナーおよびラッカーは置いていませんでした。それからもう一つ、ラッカーにはどのくらいの種類のものがあるのでしょうか?クリアと呼ばれているものとは何が違うのでしょう?全く無知なのですみません。 仕上げをマットで薄い感じしたいので、缶スプレーでは斑になり仕上がりがよくありません。コスト面から考えても一本一本買うのは無駄があります。 どなたかお分かりになる方アドバイスお願いします。

  • 塗料の科学的な分類、特にラッカーとエナメルの違い

    いわゆるアクリル系塗料の分類を調べているのですが、ラッカーとエナメルの違いがよくわかりません。 塗料とは、顔料+展色材+溶剤で出来てるといえますよね。で、アクリル系塗料というのは、展色材がアクリル樹脂である。というところまでは分かりました。 アクリル系塗料の更に細かい分類として、いわゆる、ラッカー、アクリル水彩、エナメルがあるのだということだと思うのですが、溶剤が基本的に水であるアクリル水彩は直観的に区別できるのですが、ラッカーとエナメルは何が違うのですが? 車やプラモ関係の方々のブログ等を拝見するのですが、車やプラモの特殊性が考慮されていないので(そういう方々のブログなのであたりまえですが)、いまいち体系的に理解することが出来ません。 ラッカーよりもエナメルの方が身体にはいいとか、エナメルは空気と触れ合うことで固まるとか書いてあるのですが、根本的な違いは何ですか? どっちも専用の溶剤(シンナー)が必要みたいだし、溶剤の強さの違いということなんでしょうか? どうぞ教えて下さい。 追記 マニュキュアはアクリルラッカーと同種の塗料だと理解していいですか?除光液って、ラッカーのシンナー(thinner、薄め液)と同じニオイがする気がします。

  • アスベストとモルタル・コンクリートの床仕上げについて

    床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物(昭和47年もしくは48年ぐらいに建てられた個人病院)なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 まず心配なのがアスベストです。 床材等にアスベストが含まれいなければ、とりあえず自分で剥がしてしまおうと思うのですが・・・ それと、素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • コークボンドの除去方法について

    オレフィンシート貼りの木枠が木目調(焦げ茶色)で、壁クロスの貼り仕舞いにコークボンド(白)を打っていますが、拭き取りが足りなかったようで細かい木目の間に硬化したコークボンドが残ってしまい、除去に困っています。歯ブラシ、ナイロンブラシ、ラッカー系シンナー、激落ち君など、いろいろ試しましたが取れません。ジョイントコークの成分などについて詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • ベランダの床塗り

    ベランダの床を、塗りなおしました。 重ね塗りし、下地の色は消えたのですが、刷毛の筋というか跡が気になります。 スプレーガンを使えば、きれいに、均等に仕上がることは知っていますが、そんな高価な物は買えませんし、スプレータイプの塗料では、色が変わってしまいます。 刷毛の跡が残らなくする裏技などは無いでしょうか? 水性のアクリル塗料の、色を混ぜて使っています。 粘性を落とすことを考えたのですが、5%までしか薄めてはいけないとのことで、粘性は、高いままです。 よろしくお願いいたします。

  • スピーカーBOXの再塗装について

    現在古くなったスピーカーをメンテしております。 従来の塗膜(アクリル系ラッカー塗料)を全部剥がしました。 一旦ラッカー系塗料でスプレーしたのですが、塗膜が弱い上、 不具合もでたため中止しました。 現在はラッカー系塗料も剥がし、水性下塗り剤(透明)を塗布した 状態にしてあります。 素人でも取り組みやすいスプレー塗装をしたいのですが、 2液型ウレタンスプレーで塗装したのを時々見かけます。 下地材質の影響を受けず、速乾性で、塗膜も強く肉盛り?も良い、 ペーパーとコンパウンドで鏡面仕上げにしやすいのでウレタンスプレー が好まれているかと思います。 当初この黒色で挑戦しようと思いましたが、折角メンテするなら、別の色 (ワインレッド系)で塗装したいのですが、調べてもどのメーカーにもその ような気に行った色がありません。 車用も多々スプレーがありますが、木工品に適するのか良く分かりません。 そこで質問ですが、 「色が豊富で、屋内の木工品に使用出来て、塗膜が強い代替品は無いでしょうか?」 3回程度スプレーし、鏡面仕上げまでしたいと考えております。 以上宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう