住宅ローンを組み、家をリフォームしたいが・・・

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを組んで家をリフォームしようと考えているが、名義の問題や経費節減など悩んでいる。
  • 築40年の老朽化した家をリフォームして住みたいと思っているが、固定資産税の節約も考慮している。
  • 二人目の子供が生まれることを機に、義実家の近くへの引っ越しを考えているが、土地の名義の問題がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンを組み、家をリフォームしたいが・・・

長くなりますが、よろしくお願いいたします。。。 現在、義実家隣の旦那と義父共同名義の土地の上に大伯母名義の家が建っています。 築40年になり、かなり老朽化しているので現在はだれも住んでいません。 大伯母は8年前にグループホームに入り現在も元気に暮らしていらっしゃいます。 グループホームに入居する際に公証役場に行き、自分が死んだあとは旦那へ家を相続させる旨の遺言状を作成したそうです。毎年の固定資産税は義父が払っているそうです。 本題なのですが、私たち夫婦に二人目が生まれることになり、そろそろ義実家近くへ住もうと話になっているのですが、この家をリフォームし住みたいと希望しています。 最悪の場合はこの家が建っている土地のあいた部分に新築も考えてはおりますが、固定資産税など節約したいためなるべくならリフォームを希望しています。 急な話と二人目出産などの事情によりなるべく経費節減でことを進めたいのですが、まず住宅ローンを組もうと思うと家の名義が違うということが引っ掛かるようです。名義を変えればよいのでしょうが一番お勧めの方法はなんですか??また、あいた部分に新築するのとどちらがよいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

老朽化した使っていない家を置いておいて、 別の家を建てるのが得になるようには思えませんので、 リフォームまたは立て替えでお考えになった方がいいと思います。 普通の住宅ローンや有担保型のリフォームローンの場合、 対象となる住宅と土地に抵当権を設定することになります。 この際質問者様のように親族間の使用貸借で、 ローン名義人と不動産の名義人が異なる場合は、 不動産の名義人である大伯母様とお義父様は保証人となることが求められます。 また、旦那様が資金を出して大伯母様の住宅をリフォームした場合、 資金に見合った分を旦那様の名義にしないと、 旦那さまから大伯母様への贈与となって贈与税がかかる可能性があります。 土地の方はしかたないとして、 建物の方は築40年とすると価値はかなり低くなるでしょうから、 贈与または購入で旦那様の名義に変更された方がいいのではないでしょうか? 抵当権の設定の不要な無担保型のリフォームローンも存在しますが、 金利や融資金額などの条件は有担保より厳しくなりますので、 リフォームの資金が多額になる場合はお難しいかもしれません。 ただ、~300万円程度の少額であれば抵当権設定の手数料が不要になるので、 無担保型の方が有利な場合もあります。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

建物だけ名義人が別なのでしたら、親戚でも敢えて賃借契約書を交わして、契約を登記してしまうのです。家賃は古い為、改修費用はこちら持ちと明記して月額1万円程度に。固定資産税位でしょうか(固定資産税が更に安いなら税金程度で契約も可能)。 で賃借権が登記されたらローンが組めます。 できちんと家賃は振り込む事。でないと税務署は直ぐに否認して贈与税を掛けて来ます。

関連するQ&A

  • リフォームに関する税金について

    リフォームに関する税金について 教えてください。 今、妻の実家に義父と同居しておりますが、家の老朽化に伴い私がリフォームを考えてます。現在、土地も家も義父の所有になっております。(路線価約5000万円) そこで教えていただきたいのですが、 1.家をリフォームする場合、家の価値は上がると思いますが、家の名義はどうすればよいのでしょうか?また、贈与税がかかる場合は、いくらぐらいかかるのでしょうか? 或いは、義父の名義のままで、リフォームする方が良いのでしょうか? 2.ローンを借りる場合、私は担保がありませんので、義父を連帯保証人にすれば貸してくれるのでしょうか?(義父82歳) 3.登記とは何のことか、また、その進め方はどうなのでしょうか? 4.相続税と贈与税がありますが、どちらで進めるのが良いのでしょうか? 5.何が何だかかわかりませんので、何処かに相談するとした場合、税理士事務所に行けばよいのでしょうか? ダラダラとすみません。宜しくお願いします。

  • 2世帯住宅リフォームの際にかかる税金について

    主人の実家を、2世帯住宅へリフォームする案が出ています。 現在建っている家は義父名義、土地も義父名義です。 2階部分を子世帯用にリフォームする予定で、費用はすべて子世帯が負担します。 私なりに税金について調べていたのですが、よくわからず頭が混乱してきてしまいました。。。 教えていただきたいのは、 1.建物の名義を義父のままにした場合、リフォーム費用は子世帯からの贈与となり、義父に贈与税がかかるのか? 2.名義を息子(夫)に変更した場合、義父からの譲渡となり、息子に譲渡税がかかるのか? 3.将来の財産分与に何か影響があるのか? 3についてですが、主人は3人兄弟の長男です。 主人の実家には広めの土地と畑があり、将来的には兄弟で財産分与すると思います。 その際、私たちが2世帯住宅で住んでいるなると、建物分はどうなるのでしょうか? 名義が主人になっているか、義父になっているかで、だいぶ変わるのでしょうか? 税金に関するサイトを見ても、なかなか難しくて理解が出来ず・・・ わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済中に別宅(親の家)のリフォーム借入は可能でしょうか。

    住宅ローン返済中に別宅(親の家)のリフォーム借入は可能でしょうか。 現在、自己名義の土地・建物について住宅ローンで返済中(残債2400万)ですが、妻の実家をリフォームして、2世帯住宅としてそっちに転がり込もうとしています。 リフォームが完了したらそちらへ転居し、今の自己名義の家を売却したいと考えています(おそらく残債の2400万円には届かない金額となり借金は多少残ると思います。) この時に妻の実家のリフォームローンは組めるのでしょうか(借金は親と折半しようとしていますが・・)。またリフォーム後の建物は共有名義(土地は親名義)になったら住宅ローン減税は適用されるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 新築並みの改築(リフォーム)、固定資産税は?

    現在母が一人で住んでいる古い家を同居を機にリフォームしようと考えています。 当初は建て替えをするつもりでいたのですが、母が知人に 「新築よりリフォームの方が固定資産税が上がらないからいいよ」と 聞いたそうで、リフォームを勧めてきます。 私の考えでは ・部分リフォーム(内装・水回りリフォーム・外壁や屋根)→固定資産税変わらず ・全体リフォーム(新築そっくりさん等)→建物自体の評価が上がるため固定資産税は上がる と理解していましたが、母は 「知り合いは工務店関係の仕事をしている人、全体リフォームでも固定資産税は絶対に上がらないって言っていた」 の一点張りです・・・ それに 「柱の一本・土台の一部だけでも残っていれば改築扱いになる。だから固定資産税上げずに新築並みにリフォーム(ほぼ建て替え)できるって聞いた」 と、知人の話を鵜呑みにしています。 固定資産税の算出方法と、新築扱いされない改築(リフォーム)の境界線はどこでしょうか。

  • 住宅ローン

    はじめまして、若いときに私と父とで土地を購入しました 建物は父が銀行から借りてたてたのですが、 支払いが困難で、土地と家を売ろうとおもってますが(残り土地1400万、家1500万) その際父が固定資産税350万を滞納してます土地は1300万くらいでうれるというのですがこの時 私が残った税金を払わなくてはいけないのでしょうか?(土地、家は父名義です)

  • 義父の土地に建てた家は?

    妻の父名義の土地に、家を建てました。妻へは相続されておらず 義父名義のままです。固定資産税も義父に払ってもらってます。 1)もし離婚した場合、どのような処理が適切なのでしょうか? 2)毎年少しづつ妻に贈与してもらうように、お願いしましたが   NOです。もし亡くなられ、相続税が払えない場合はどのように   すれば手放さなくても良いのでしょうか?   土地は住宅地の100坪です。

  • 家の名義変更

    去年7月に主人の父が亡くなり、今住んでいる家(実家とは別)は22年前に建てて際、主人と義父の共有名義にした記憶があります。義父がなくなったことで名義変更しないといけないですよね?固定資産税はかわってきますか?(現在は年6万くらい)このままではまずいのでしょうか?

  • リフォームした場合の固定資産税って?

    今住んでいる築30年の家をリフォームにしようか建替えるか検討中です。 新築の場合、固定資産税は高くなりますが、リフォームの場合は固定資産税は変わるのでしょうか? 設備等だけのやりかえではなく、建物の骨組みだけを残して間取りなど大幅な改築をするリフォームです。 固定資産が変わるとすれば、どのような仕組み(なぜ役所に分かるのか等)で変わるのでしょうか?

  • 固定資産税を払って欲しいと言われました

    家賃を払って義父の別荘に住んでいたのですが,震災に遭いその家を解体・新築しました。全て私のお金です。 その後義父から土地の固定資産税を払ってくれと言われたのですが普通払うものでしょうか。 役場から家の固定資産税が来て払ったばかりなのに更に土地のまで?土地は私のものではありませんけど。

  • 名義変更をしてくれない義父

    現在、結婚して3年目。1歳の子供がいる夫婦です。 私の旦那さんは長男で、今住んでる一軒家はもともと旦那さん家族で住んでいた家です。 10年以上前に旦那さんの両親は便利の良い場所に建てた家に引越したので、それからは旦那さんが1人暮らしをしていました。 私たちが住んでいるその家の名義はずっと義父になっています。 家は古いので全面的に旦那さんがリフォームしました。 私と結婚する前の結納で、義父は「家のローンはすべて終わってるから大丈夫」と言っていました。 その時点で私は名義のことなど気にしてなかったのですが、 最近また家をリフォームすることがあり、本人名義であれば市から補助金が出るとのことだったので、 旦那さんから義父に名義を自分にしたいと伝えました。 しかし、義父は「贈与税が高くなるから自分が死んでから変更してくれ」と、かたくなに聞き入れなかったそうです。 私が色々調べた結果、義父側に税金支払いがいくことは無いと聞いたので 旦那さんがそのことを伝えたのですが、やはり聞き入れなかったそうです。 旦那さんには姉と弟がいます。 うちの両親が言うには生前にしておかないと、死後、兄弟で揉めたとき大変だと言います。 うちの旦那さんはリフォームに相当お金をかけ、固定資産税も払っているのに、他人名義だと思うとなんだかモヤモヤします。 義父をどう説得したら良いでしょうか? 名義変更はやはりしておいた方が良いのでしょうか? ちなみに義父は もう80歳近いです。

専門家に質問してみよう