• 締切済み

雨曝しになっていた食器(新品)

先日ある陶器屋さんに行ったところ、 店の前にプラスチックの箱に入った食器が置いてありました。 同じ種類のものが沢山あったので、新品ということは間違いないと思います。 アバウトなお店でずっと外に出しっぱなしだったようで、 食器は埃まみれで少し泥がついたりしていました。 気にいったものがあったので(値段もすごく安かったし) 何枚も買ってきましたが、家族は「汚いから使うな」と言います。 念を入れて漂白剤につけ、スポンジでごしごしこすり洗いしましたが、 やっぱりひとによっては食べ物を入れることに抵抗があるんですね。 普通の食器で泥が内部まで染み込むことはないと思うのですが・・。 皆さんはどう思いますか?やはり抵抗がありますか?

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

気にしません。 言われなければわからないことですし。 わかったところで、洗ってあれば問題ない。 ただ、便器として使われていたものや、骨壷として使われていたもの、猫ちゃん、わんちゃんの食器になっていたもの、その他汚物を入れていたものは、洗われても食品を入れるのはイヤですね、感性として。 だから、、食器を灰皿代わりされるのは嫌です。 出前の食器を外に出しておくというのも、ちょっと抵抗があります。

noname#138063
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステンレスの食器の問題点

     陶器の食器だと割れてしまうのが嫌で、プラスチックのものを使っていたのですが、シミ・匂いがつくことが多く、漂白しても限界があります。  そこでステンレスタイプの食器を使おうかと思っています  ステンレスの食器ならではの問題点はありませんか?

  • 食器につくべたつく汚れ

    食器につくべたつく汚れ ふと気がつくと、食器を洗い終えて拭くときにプラスチックと鍋のある一部分に汚れがあり(色はほぼ半透明)、 強くこすってみるとその汚れが広がってしまいました。粘り気が少しあります。 その後にスポンジで温かいお湯と食器用洗剤を使って洗ってもその汚れは拡大してしまい 何度洗っても全く汚れが落ちません。今回ばかりではなく、こういう現象が何回かあります。 激落ち君の類似品で試したり、新しいスポンジに変えても汚れが落ちません。 油を塗ったり、重曹を振って浸しておいても無理でした。 一応シンクにお湯を張り、現在は数日間汚れが落ちない食器をその中に入れています。 洗剤は普通の食器用洗剤を使用しています。 おもしろいことに、シンクにお湯を張り、その中に色々な食器を入れて まとめて洗っても陶器の食器にはそのべたつきはつかず、 テフロンの鍋、フライパンとプラスチックのみに発生します。 いったいこれは何なのか、そして、そのべたつきの解決方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • プラスチック容器についたほこり・泥汚れを落としたい

    先日、古ーい金物屋さんで、なつかしのプラスチック容器(カゴのようなお弁当箱)をみつけ、かわいかったので購入しました。 ただ、すごく古いお店で、商品という商品には ちりと積もったほこりや、泥汚れみたいなものが付着していて これが食器洗剤や漂白剤では落ちず、薄汚れた感じです。 これをきれいにする方法はありませんでしょうか。 この容器はカゴのようなつくりで、全体的に柔らかめのプラスチックです。 よろしくおねがいします。

  • プラスチックや 陶器は 何年使えるの?

    プラスティックの食器やお弁当箱、 陶器、 お皿 などは 10年後も 使えるのでしょうか? きれいに 保存できるのなら 子どもたちに 残してあげたいのですが・・・・

  • プラスチック製品のザラザラ汚れ

    こんにちは。 プラスチック製の弁当箱や容器、洗い桶などに薄い褐色のザラザラ汚れがあります。 洗剤とスポンジで洗っても、漂白剤でも取る事は出来ません。 これを落とす方法はないものでしょうか? それとも素直に新しいものに買い換えた方が良いのでしょうか?

  • 洗面台の黄ばみ汚れの落とし方について教えて下さい

    賃貸マンションの洗面台の黄ばみがとれません。 材質は陶器だとは思いますが、どこ製のものなのかは書いておらず、L602と書いてあるシールが貼られているのみです。色はオフホワイトと書いてあります。 今まで試して効果があったのはメラミンスポンジをゴシゴシと力を入れてこするのみです。 今まで試したもので効果がなかったのは・・・ ・クエン酸 ・クレンザー ・食器用洗剤 ・酸素系漂白剤 ・サンポール ・かなだわし等でこするとすぐに傷がつきます 正直メラミンスポンジは力をすごく使う為しんどいので、他に簡単な方法はないものかと思いまして相談しました。宜しくお願いします。

  • これはボディ用スポンジでしょうか。

    カテゴリが違っていたら申し訳ありません。 パチンコ屋で景品交換時に貰った物なのですが、 それが一体何なのか判断がつかないため質問いたします。 縦横の寸法はポケットティッシュとほぼ同サイズで、厚みは1.5cmほどです。 乾燥していて、内部はスポンジと思われます。 表面はプラスチックの繊維のようなものでチェック状に編まれており、 縦ラインは柔らかめでオレンジ色の繊維と銀色の繊維がツートンカラー。 横ラインは硬めの黄色い繊維になっています。 触感は『かため』のボディタオルに近いものを感じました。 おそらくボディ用のスポンジか…食器用スポンジか…浴槽用の スポンジか…そんなところだろうとは思うのですが、確証が持てません。 似たようなもので何か心当たりがあれば教えていただきたいです。 急ぎではありません。宜しくお願いします。

  • 子どもが丁寧に扱うようにとガラス製品を使う親の心理

    単刀直入に言えば私はガラスや陶器が苦手というか嫌いです。とくに、触れたらすぐ割れそうなうっすいガラスはすごく苦手です。昔、ガラスを投げられたことがあるために恐怖でしかないのです。まぁそんなことは置いといても、安全性と皿洗いや食器の管理が楽という意味でもプラスチックもしくはガラスみたいなプラスチックも今は流行ってるけどとある親御さんが「うちは子どもにはガラスのグラスや陶器を使ってる」という人がいます。もちろん壊れたり割れたりしたら「あなたの使いが雑」とか「あなたの使い方が悪い」と責められるに決まってるけど、だったらプラスチック使えよとも思うし、少し負荷が掛かったくらいでは割れない程度の陶・磁器、厚みのあるヤツを使えばいいのにと思います。  その親御さんは教育やマナー、ものを大切にするためにわざわざ陶・磁器ではなく大人でも扱うのが怖いガラスを選んだんでしょうか?割れた破片を捨てる人のみになれば普通は選びませんよね? というより、セーフティーなことを考えれば、ガラスはとても危険です。私もそれが苦手でガラス製品や陶・磁器の店は避けてます。 皆さんはどう思いますか?アナログにこだわる弊害だと私は思います

  • 水の臭いに耐えられない・・・

    こんにちは。似たような質問をいくつか拝見しましたが我が家の状況と ちょっと違うような気がしたので改めて質問させていただきます。長文になってしまいすいません。 3月末に東京へ引っ越してまいりました。その時からずっとなんですが 水が臭いのです。 上手く例えられないんですが、しばらく洗ってなくて藻が生えまくった 金魚鉢のような、生臭い、嗅いだ瞬間に吐き気をもよおす臭いです。 日によって臭いの強さは違いますが、ひどい時は台所全体が臭いです。 台所の布巾などを放置しておくとカビ臭くなりますが、それとは 全然違う臭いなんです。 流れている水はあまり気にならないのですが、その水で食器を洗うと 食器が臭います。特にガラスや陶器製品はひどいです・・・乾いても 臭いは取れず、その食器に料理を盛って食べると料理にも臭いがついて 気持ち悪くなります。 食器を洗うスポンジが原因じゃないかという話があったのですが、 確かにおろしたての新しいスポンジだと臭いは弱まる気はします(ゼロにはならない)が、 ものの数日で元通り。漂白剤などで殺菌しても変わりません。そもそも スポンジ自体が数日で黒くなることがあります(カビ??) 洗剤は何年も同じブランドのものを使っているので、たぶん関係ないんじゃ ないかなぁとは思っています。 管理会社に問い合わせしたのですが、この物件(アパートで)は 貯水タンクに一旦水を溜めて、そこから各家庭へ・・・という方式ではなく、 直接各家庭に行く方式なので、原因がわからないと言われました。 思えば今までの人生で(大袈裟ですが)この臭いを感じた事は ゼロではありませんでした。昔、小さい頃は今時期のようなじめじめした日や雨の日に こんな臭いが食器からしたような記憶があります。ここまで強烈ではありませんでしたが。 でも、今の家では毎日なんです。どれだけ晴れた日でも、暑い日でも寒い日でも・・・。 ご飯も美味しくないし、部屋も臭いし、なんだかおかしくなりそうです。 もしカビだとしたら、健康上の問題も気になります。 なにか思いつくような原因はあるでしょうか??また、良い対応策があれば 教えていただきたいです。 ちなみに、今の物件は会社の借り上げ社宅なので引っ越しはちょっと難しいです。

  • 食洗機でプラスチック製品(タッパーなど)を洗っていますか

    これから購入予定です。 今、洗うのにお弁当箱が一番面倒です。 普通のプラスチックの2段重ねの弁当箱ですが、 裏には「食器洗い機、食器乾燥機はダメ」と書いてあります。知らずに乾燥機にはかけていましたが、無事でした、たぶん温度が低かったのかもしれません。 そこで他のプラ製品なども見るとどれもかけられなさそうです。 お店で聞いたら、一部の食器洗い機は低温度洗浄機能があるからそれを選ぶしかないと言われました。 もし入れてしまったら溶けてしまうのでしょうか? 弁当箱はポリプロピレン耐熱140度ですが、 他の部品(蓋についている箸入れの部分)が80度のものが付いているので、そちらがダメと言うことでしょうか? 結構、乾燥機より気を使うものでしょうか?