年収130万円未満、保険証を作りたいのですがどうしたらいいか分かりません

このQ&Aのポイント
  • 保険証を作成するには、扶養から外れた証明が必要ですが、父親からは発行してもらえません。
  • 年収130万円未満で働いているにも関わらず、父親が私の扶養から外れたと主張し、保険証の発行も扶養を外れた証明も拒否されています。
  • バイト先からの総支給額が70万円程度であり、年収130万円を超えていないため、私が扶養から外れた理由が分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

年収130万円未満、保険証を作りたいです

保険証を作りたいのですがどうしたらいいか分かりません。 元々は親の扶養に入っていていたのですが、いつの間にか扶養から外れてるということで、父親が働いている会社からは保険証をもらっていません。 市役所の国民健康保険課に問い合わせたところ、国民健康保険証を発行するには、扶養を外れたという証明が必要だとのことです。 それで父にその証明を発行するようお願いしているのですが、既に私が父の扶養を外れているとの一点張りで、保険証の発行は元より扶養を外れた証明も出してくれません。 去年9月からバイトを始め、今年1~7月のバイト先からの総支給額は70万円程度で130万円に達していないのですが、父は私が「働き始めた」とのことで扶養から外れたと言っています。 今まで年収で130万円を超えたことはただの一度もなく、父の年収の半分も稼いでいないのですが、意味が分かりません。 「働き始めた」から扶養を外れるのは、正社員になって社会保険に入った時ではないでしょうか? 他に存在する扶養から外れる要件満たしてしまったのでしょうか? ちなみに店に入ってから3ヶ月程度は週3~5日、1日5時間のシフトでしたが、現在週6~7日で1日5~9、10、11時間シフトに入っています。 しかし店からは社会保険の話は一切来ていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>市役所の国民健康保険課に問い合わせたところ、国民健康保険証を発行するには、扶養を外れたという証明が必要だとのことです。 そのとおりです。 社会保険に加入していた場合、その「資格喪失証明書」が必要になります。 それは、貴方が世帯主でなくてもあっても同じです。 お父様と世帯や戸籍を分けようがどうしようが同じで、世帯主なら必要ない、ということはありません。 また、世帯主になると住民税を払う必要があるなどありえません。 一定額以上の「所得」があれば、住民税はかかるし、なければかかりません。 >「働き始めた」から扶養を外れるのは、正社員になって社会保険に入った時ではないでしょうか? 正社員でなくても、労働時間や日数が正社員のおおむね3/4以上であれば、会社は社会保険に加入させる義務があります。 ただし、飲食業などサービス業はこの限りではありません。 >他に存在する扶養から外れる要件満たしてしまったのでしょうか? 通常、向こう1年間に換算して130万円以上(月収108334円以上)が見込まれたときに、扶養からはずれなくてはいけません。 >しかし店からは社会保険の話は一切来ていません。 店ということはサービス業でしょうか。 それだと、社会保険に加入しないのかも知れません。 いずれにしろ、無保険はいけません。 お父様の会社もしくは貴方が加入していた健康保険の事務局に直接確認されたらどうでしょう。 「資格喪失証明書」は健康保険が発行するものです。

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 >また、世帯主になると住民税を払う必要があるなどありえません。 >一定額以上の「所得」があれば、住民税はかかるし、なければかかりません。 よく考えるとそうですよね。 世帯主が住民税を満足に払えるお金を持ってるかは所得を見なければ分からないですから。 >正社員でなくても、労働時間や日数が正社員のおおむね3/4以上であれば、会社は社会保険に加入させる義務があります。 会社というとフランチャイズ元を指し、正社員はそこで働いている正社員で、労働時間・日数はその正社員の平均を指すのでしょうか? >店ということはサービス業でしょうか。 >それだと、社会保険に加入しないのかも知れません。 コンビニで働いています。 質問文の下に記載したように、結構な時間をバイト先で過ごしているのですが、保険の話は出てこないですね。 加入義務が発生すれば即座に書類を書かせると思うのですが、ということは社会保険に加入していない可能性が大きいですね。 やはり健保事務所に問い合わせるのが確実ですね。 保険証なんとしてもゲットしたいです。

その他の回答 (6)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.7

No.5です。 >仮に扶養が本当に外れてるとしたら、自分で保険料払うのはきついので、何とか扶養に入れてくれるよう言ってみます。 それがいいです。 くどいようですが、通常、年収130万円未満(月収108333円以下)なら扶養でいられます。 貴方が扶養になっていることで、お父様が負担になることは何もないので扶養に入っているのが一番です。

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 今ちょうど被保険者の負担について調べていたんですが、負担ないんですか・・・? それなら何としても扶養に入りたいところですが、半年くらい前から月収が10万を超え始め、今は13万円台・・・。 難しそうです・・・。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

No.5です。 >会社というとフランチャイズ元を指し、正社員はそこで働いている正社員で、労働時間・日数はその正社員の平均を指すのでしょうか? 雇用主がだれかということですね。 コンビニのバイトということは、雇用主はその店のオーナーでしょう。 なので、社会保険加入は無理でしょうね。 また、その場合フランチャイズは関係ありませんが、通常、正社員というのは1日8時間、週40時間でしょうから、そこらが基準になりますね。 まず、お父様の健康保険に確認し、喪失しているなら「資格喪失証明書」を発行してもらうことですね。

blueberry4
質問者

お礼

再びご回答頂きありがとうございます。 社会保険加入は無理ですか・・・。 望みは薄いとは思ってはいましたが。 >1日8時間、週40時間 これが基準だとすると週で見ると近い時間働いていますが、関係ないですね・・・(涙 仮に扶養が本当に外れてるとしたら、自分で保険料払うのはきついので、何とか扶養に入れてくれるよう言ってみます。 ダメだったら・・・自分で保険料払うことにします。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>父は私が「働き始めた」とのことで扶養から外れたと言っています  ・自動的には健康保険の扶養からは外れません   扶養から外す際は何らかの書類を会社経由で健康保険の事務局に提出することになります   その手続きを父上が行なったと言うことです  ・再度、扶養に入る手続きをすれば良いだけだと思いますが・・今の収入だと扶養には入れるはずです   父上に再度扶養に入る手続きをして貰うだけ

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 自動的に健康保険の扶養から外れないということは、父か会社が事務局に扶養喪失の手続きを行なった可能性があるということですね? 事務局にする扶養喪失の手続きは、例えば私の収入証明書みたいなのは必要なしに、任意で行えるというものでしょうか? 扶養を外したとなると、その理由は私が扶養に入ってることによる金銭的負担を減らすためと考えられますでしょうか? (それは本人・会社に聞けば良いのですが、私はもらう側なのでズケズケとは聞きにくいです)

  • aquasnow
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

手っ取り早いのは 戸籍を分けてしまってはいかがですか? 同じ住所でも 戸籍は1つで無ければならないとは決まってませんし・・。 あなたが 戸籍の筆頭になっていれば 国保の申請すればすぐにでも発行してくれると思いますけど。

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 戸籍を分けるのは一つの手なんですが、No.1さんが言われてるとおり住民税も発生しますし、その他色々で避けたい手段ではあります。 最終手段ということで、保留にしておきたいと思います。

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.2

お父様は何か勘違いされているのでしょうか? その健保には貴方の名前は存在しているのでしょう? でも仮に以前から扶養から貴方が外れているのが事実だとして、 それから先の協力をしないのは、何か誤解がありそうですね。 違いますか? お父様の健保に電話されて、相談すべきでは。 そこでの事実と必要な国保の手続きを再度確認して、 再度、お父上を説得しましょう。 無健保だったら、風邪の受診でも何万も必要でたいへんです。 わかってるのかねえお父上?

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 風邪の検診で数万は痛いですね。 何としても健康保険証をゲットしたいです。 保険証欲しいのに協力してくれないのはちょっと悲しいです。 扶養外れてるからあとはそっちで全部やってくれ的な。 でも何としてでも欲しいのでもう尋問のようにしつこく聞いてみたいと思います。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

社会保険の喪失届は、御父上にお話ししても埒は開きません。勤務されてる会社が加入している健保組合に、喪失していますよ・・の、証明を貰いますから、もう一度、父上に、会社へ話してくださいと言いましょう。会社から健保組合に連絡して、健保組合から0000さんは健保に入っていませんという、証明を貰います。 父上がやってくれないなら、貴方が直接父上の勤務先に依頼することになりますが、この場合は父上の、社内での立場は、胡散臭い親子と、怪訝な目で見られるでしょう。 尤も簡便な方法は、貴方が、戸籍を離れ、同じ住所ですが、世帯主になる事です。之でしたら、喪失届云々は無くなります。 但し、そうなると、住民税も課税されてきます。

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 住民税が課税されるなら戸籍を離れたくはないですね。 しかも離れたら家を出て行けとか言われそうです。 アドバイスの通り健保組合に問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 年収と扶養、年収を130万円越えた場合の国民健康保険や年金について教え

    年収と扶養、年収を130万円越えた場合の国民健康保険や年金について教えてください。 他の方々の似た質問や回答、他サイトも見ましたが混乱するばかりなので質問させて頂きました。 私は33歳、契約社員です。 以前はきちんと働いていましたが、病気で退職し、サラリーマンの父の扶養に入り生活をしていました。年金も全額免除してもらっている状態です。 現在は体調が良くなったため、週24時間程度で勤務を続けております。 (併せて、簡単なWワークをしており、そちらで月1万程度もらっています) 雇用保険のみ加入しています。あとお給料から引かれているのは所得税です。 今年の1月~9月までのお給料(Wワーク含)の総額(控除される前のもの/交通費含)は、100万円程度です。このまま働くと、130万円を少し越える程度になりそうです。 以下に質問をまとめさせて頂きます。 (1)今までの私の情報では 「年収100万↑で翌年に住民税がかかる」 「年収103万↑で父の扶養者控除がなくなり父のお給料が少し減る」(民主党の政策で廃止になった?) 「年収130万↑で翌年に国民健康保険料、年金全額支払となる」と把握しておりました。 中には国民健康保険料は「継続して一定の収入がある人であり年収は関係ない」という話もあり混乱しております。なにが正しいのでしょうか? (2)国民年金は年収130万↓だと半額免除、130万↑だと全額支払という認識で間違いないでしょうか? (3)来年以降、もっと体調が良くなったら、週32時間程度で働こうと考えています。 その時に会社で厚生年金に入るようになったら、年金額免除とか関係なくなるのでしょうか? (4)年収を130万円~140万程度の国民健康保険の毎月の負担額はいくら位なのでしょうか? (4)以前FPの知人に、こういった税金関係で年収を数える場合は、 総支給額(控除される前の額+交通費)で計算すると言われましたが間違いありませんか? 経済的にギリギリの生活をしておりますので、 このまま働いて、年収がほんの少し130万を越えてしまうことで、 来年度以降に負担が増えてしまうことが心配です。 きちんと伺いたいことがまとめられていないかもしれませんが、 知識のある方、ご助言頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 年収が130万円でした。社会保険の扶養の条件について

    色々と調べてみましたが、よく分からなかったので……詳しい方のアドバイスをお願いいたします。 3年ほど前からパートで働き始めました。 月収は固定給で10万円です。 年収にすると120万円だったのですが、昨年、会社自体の業績がよかったので6月と12月にそれぞれ5万円ずつミニボーナスが至急されました。 それを合算すると年収は130万円ちょうどになります。 社会保険に関しては、今まで主人の被扶養者になっていたのですが、主人の会社を通じて『健康保険被扶養者調書(異動届)』を提出したところ、私の所得証明書と雇用証明書を添付して再提出せよと、書類が帰ってきました。 書類には「扶養を外れる場合は、一緒に保険証も返却するように」と記されていましたが、自分が扶養から外れるのかどうか、よく分かりません。 昨年の所得証明には130万円と記載されていますが、今年は、年収130万円を確実に下回る見込みですし、もちろん主人の年収の半分以下です。また、雇用証明書には、月収10万円(実際にそういう雇用契約を結んでいます)と記載されています。 年収が130万円ちょうどになったのは一時的なものなのですが、それでも、社会保険の扶養からは外れるのでしょうか?最終的な判断は、どこが下すものなのでしょうか? とりあえず、『健康保険被扶養者調書(異動届)』と提示を求められた必要書類は提出しましたが(主人の会社のある地域を管轄している社会保険事務所)、保険証はまだ返却していません。

  • 年収130万円以下なのに扶養からはずされました。

    フリーターの息子の収入が月12万程度になり、年130万円を超えそうなので、主人の扶養からはずす手続きをしました。 昨年の収入は4月から働いて70万円程度でした。しかし、どうせ範囲を超えないのだからと、主人の職場へは0円で申告していたらしいのです。 それがいけなかったようで、昨年の収入証明も提出したところ、今年5月から逆算して、130万円になった昨年7月にさかのぼって「社会保険資格喪失証明書」が発行されました。 これでは昨年7月からの国民健康保険料を納めなければならなくなります。ちなみにその間一度も病院には行っておりません。 たしかに0円で申告していたのがいけないのですが、その年に130万円を超えていないのに、昨年7月からはずされるのは正しいのでしょうか?今年の1月からなら納得できるのですが。

  • 年収が130万円未満の社会保険。

    この度小さいながら一人合同会社を設立することになり、 月額報酬をは少なく年収130万未満になる予定です。 パートをしていたときも130万円未満であったため、夫の扶養控除を受けられて自分で保険料を支払うことはなかったのですが ただ、年収が130万円未満であっても、「1日の勤務時間と1ヶ月の勤務日数がともに、正社員のおおむね4分の3以上」の場合は妻本人の勤務先の健康保険と厚生年金に加入することになります。とありました。 一人法人会社の私の年収が130万未満でも、この場合、夫は扶養控除をうけられなくなり、さらに私は自分で社会保険を支払っていかなくてはいけないのでしょか? また年収130未満の私が社会保険料を払わず、夫も扶養控除を受けるよい方法はないものでしょうか? ※個人事業には取引先の方針のため取引させてもらえませんので、あくまで合同会社です。

  • 現在、国民健康保険の加入者で年収130万を超えると…

    来月より週3日でアルバイトを始める事になり、月収を×12すると年収が130万円を少し超える計算になりました。 年収が130万円を超えると親の扶養から外れて、個人で国民健康保険に入らなくてはならないという事は理解しているのですが、前にどこかで『国民健康保険証ならば130万円などの収入の制限はない』との話を聞きました。 現在、私の親は国民健康保険で私はその扶養(加入者)になっています。 その場合、『親が国民健康保険で私はその扶養(加入者)ならば、私は130万円を超えても良い』という事なのでしょうか? 親の扶養に入ってる方の同様の質問をいくつか拝見したのですが、質問者の親御さんは社会保険の方が多い様なのでその辺りの違いがよくわかりません。 帰国したばかりで日本の保険についての知識が乏しく、聞く事が恥ずかしい常識の質問かも知れませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 年収が200万程度なのに健康保険で月3万3千円

    説明不足ですいませんが、確定申告で年収が200万程度なのに健康保険で月3万3千円も引かれるのは何故なのでしょうか? 親の年収が200万程度で そこから基本控除 配偶者控除 生命保険控除 社会保険控除 経費の控除 等 引くと 所得は100万程度になるはずなのに そこから月に3万もの国民健康保険料を引いていくなんて鬼畜ではないでしょうか。これでは低所得者が国民年金も払えないはずです。 それにまだ住民税と言う税金もかかります。

  • 年収180万社会保険未加入について

    結婚してから仕事をやめたのですが、生活も落ち着いてきたので派遣で働こうと考えています。現在紹介されている仕事があるのですが、週30時間勤務に満たないため、社会保険には入れないと言われました。年収に換算すると180万程なので夫の扶養に入ることはできません。扶養に入らず年収180万で社会保険未加入となると個人の負担額(国民年金・国民健康保険)が多く感じられるでしょうか?退職後に国民健康保険に加入した際、社会保険よりも金額が高かったのにとても驚いたもので…(会社が負担してくれてたから当たり前ですが)

  • 社会保険と健康保険と年収130万円の壁??

    質問にあたり状況説明をいたします。 私は両親と一緒に暮らしています。 去年まで父親の社会保険に母親と私が入っていました。 4月まで私は学生でした。 今年からは仕事を始めたのですが、掛け持ちをしなくてはいけないぐらいの給料です。 つまり社会保険に入れるほど雇われていません。(正社員ではないため) ですので掛け持ちをして働いて生活をしています。ですが、計算すると年収が130万を越えるか超えないかのぎりぎりなのです。そのこともあり悩んでいます。 父親が退職し、今年からは国民健康保険になりました。 まだ、私も一緒に入れてもらっています。 社会保険を作れないため。 ここで質問なのですが、 1・一般に社会保険に入っている子どもが年収130万円(学生控除で実質年収103万以下の収入ということになりますが)以下の収入であれば問題ないのですが、例えば130万円を超えた場合は親の社会保険から外れてしまうのですよね?? それで、その子どもの保険はどうなるのでしょうか?子どもだけで国民健康保険に入らなくてはいけない?? そもそも130万円を越えると国民健康保険に加入しなくてはいけないのですか?? 2・今回の私の状況なのですが、父親と私(家族)が社会保険ではなく国民健康保険に加入しているため、例え私が年収130万円を越えても外れる必要がないのですよね?? 私は何もきにせず年収130万円を越えるように働いてもいいですか? 税金によっての損のないようにしたいので皆様教えてください。

  • 両親を扶養する場合(60歳未満)

    父(54歳)が病気で働けなくなりました。 働いていたときは、おそらく社会保険に加入していたと思います。 (確認します)仕事を辞めてからは、国民年金を支払っています。 母(55歳)はパートをしており、年収130万以下で国民年金を支払っています。 そこで、長男の私が扶養出来たらと考えています。 少し調べたところ、二人とも扶養するとして (1)別居している場合は、\75,000円以上/月々 の送金証明が必要。 (2)60歳未満の2名の場合、\1,300,000円以下/年収 であることがわかり、 (1)はこれから行うとして、(2)もまだ未確認ですがおそらく問題ないと思います。 で、質問です。 (1)他に両親を扶養するための条件があれば教えて下さい。 (2)両親を扶養できた場合、両親は今後、国民年金を支払わなくても良いか?  また、病院にかかる時は、私の健康保険証となるんですよね? (3)私の、健康保険代が月々どの程度上がるか? (4)その他注意点・確認事項 を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 年収130万円以下なら保険は扶養と考えてしまってよいですか?

    4月から、月12万円のパートをします。 4月~9月なので今年の年収は、108万円です。 労働時間は、1日7時間×21日間くらいです。ほとんどフルタイムです。 職安の情報で、社会保険加入と書いてあってのですが、面接の際に、今年は、130万円以内だから、扶養でもいいのか聞き忘れました。 そこで、旦那が会社に問い合わせたところ、 健康保険の扶養から外れるのは、130万円以下なので、 今年は、扶養で大丈夫とのことでした。 個人的には、130万円以下でも、正社員とあまり変わらない労働時間だと健康保険の扶養に入れないと思っていました。 それとも、やはり130万円という金額だけで扶養に入れるか外れるか判断してしまってもよいのでしょうか。 それとも、金額か労働時間のどちらかが該当すれば、扶養から外れなくてはいけないのでしょうか。 せめて、今年だけでも扶養でいられるならとてもうれしいのですが・・・。 (来年は、1月~12月の年収が150万を超えるので扶養から外れることにはなります。)