• ベストアンサー

中学生の雇用(お手伝い)

中学生の息子が夏休みで小遣い稼ぎとして働いています。 1日4時間ほど・・・ と言ってもお手伝いとしてですので雇用と言う事ではなくて お小遣いも私の稼ぎから出ます 息子が友達も一緒に手伝いたいから来てもらっていいか?と言われました。 他人の子供を働かせるのは問題がないのでしょうか? お手伝いとしてなら大丈夫なのでしょうか?? 会社からお金が出る形だといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

それも、質問者さんの稼ぎのお手伝いに対するお小遣いとして処理してください。

関連するQ&A

  • お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか?

    お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか? 生きてく上で、働けばお金が貰えるのは当然で、お金や物が大切な事を子供に教えるのは大事な事だと思います。 ただ、家のお手伝いって『お金のため』より、『お母さんのお手伝いをしてあげたい』という優しい気持ちからくる方が大切なのではないでしょうか?お手伝いが営利目的になって良いのでしょうか? あるご家庭で、宿題プリントを一枚20円でやらせているそうです。これも年齢によるのでしょうが、自ら勉強をやる事に意味があり、お金のためにやっているなんて、果たしてどうなんでしょうか?勿論、その目的があってこそ、取り組めたりする部分もあるのでしょうが…。 私も子供に物の大切さを教えたいので、『お手伝いしたらお小遣い制』について、今後の参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 中学生でもバイトはできるの?

    私は今中学生です。 友達とお小遣い稼ぎをしようということになって中学生でもできるバイトを探しています。 実際私はお小遣いに困っているので、中学生でもできるバイトを教えて下さい。 休み無しでもいいので、なるべく早朝にできるのがいいです。 よろしくお願いします。

  • 父親が自営業で、その手伝いで給料をもらっています。

    父親が自営業で、その手伝いで給料をもらっています。 子供も生まれ金銭的に余裕が無い中、知人にある依頼をされ、「これならお金取れるよ」と言われたので、少しでも家計の足しになればと思い、空いた時間にやってみようかと思っています。(月に2~3万でも稼げればいいかなくらい) そこで質問なんですが、少額の稼ぎでも自営業として開業手続きは行わないといけないのでしょうか? また、専従者という形で給料を貰っている立場上、新しく開業はできるのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 家業手伝い。履歴書の書き方。

    28歳女です。 学生時代に病気になり、働ける状態にありませんでした。 親が自営業なので、少しずつ動けるようになってからは(5年ほど前からです)家事手伝いと共に家業を手伝っている状態です。(お茶だし、電話対応、配達等) 現在ようやく体調も落ち着いてきたので、職を探しているのですが履歴書をどう書けばいいものか悩んでいます。 家業手伝いは正規雇用やアルバイトという形ではないので雇用保険や年金(免除申請しています)をちゃんとしておらず給料(お小遣い程度です)は父のポケットマネーからもらっている形です。 履歴書では8年間職歴無しという状態になってしまうのですがこれでは書類審査の時点で落とされてしまうので、どうしたのもかと悩んでいます。 図々しい話ではありますが、少しでも印象を良くするためにはどのように記載すればよいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 中学生の男の子

    小さいころから仲良く遊んでいた1歳上の男の子なのですが、 家が近くとても仲良く気が合う友達でした。 その子が中学生になって、夏休みまでは変わらず一緒に遊んだり、 9月ごろまでは家に来たりして遊んでいましたが、 9月のテスト期間が終わったら、 パッタリと遊びに来なくなりました。 聞く話によると、成績が夏休み前より落ちたそうです。 うちの息子は6年生で、年は違うけれどとても気が合う友達と思っていましたが、 中学の通学路と小学生の通学路は同じ方向で、たまに朝、会うようですが、 ほとんどしゃべることもないようです。 それでもゲーム通信も以前はしていましたが、だんだん少なくなり、 今では全然していないようです。 中学生になると、年下と遊ぶことが恥ずかしくなるとは思いましたが、 なんだかさみしいなーと思います。 息子も最近は仕方ないと思っているようで、 もうすぐ自分も中学生だから気持ちは切り替えているようですが、 中学に行っても、先輩と後輩になるので、 小学校の時みたいに友達感覚ではないんだろうなと思います。 父親同士も年が2歳違うので、 うちの夫も、「仕方ない」と言いますが、 父親同士は今は大人同士の付き合いで飲んだりもするので、 大人になれば長男同士だし、飲み友達ぐらいにはなるのかなと 思うのですが、 中学、高校など学生時代の時は、 1歳違いは疎遠になてしまうものでしょうか?

  • 住み込みのお手伝いさんを雇用した場合の注意点。

    知人の女性を住み込みで我家にお手伝いさんとして迎えることを希望しています。 我家の一室を提供し、食費、光熱費は負担します。掃除、洗濯やゴミ出し、留守番、子供の送迎などを手伝ってもらいお給料も出すつもりです。 アルバイトで家庭教師や家事手伝いを知人に頼むのなら時間いくらで約束して現金で渡す、という気楽なものなんでしょうが、住み込みという形を取る以上雇用契約をきちんとした方がいいと思いました。 具体的には 1、彼女が働いた期間分、将来年金を受け取れるようにしたい 2、もし退職になった場合は失業手当てを受け取れるようにしたい 3、仕事中に彼女が怪我をしたり、逆にうちの子供が怪我をした場合のためにはどのような備えが必要か 4、法人を設立して雇用する、と言う形を取るのが適切か。その場合メリットデメリットは? 他にも色々あると思います。私が思い至らない点はご指摘いただけるとありがたいです。私の気持ちとしては、お互い後味の悪い思いをしないためにも法的に万全を期したいと言う事に尽きます。やはり弁護士に依頼して契約書を作った方がいいでしょうか。 参考までに、我家は夫婦と子供、主人は会社員で私は現在は専業主婦(数年内に復職希望)です。 相手の女性は身寄りがなく現在は無職です。

  • クライアントの事業お手伝いが明るみにならないようにしたい

    現在会社員です。 ある担当クライアントから、事業のお手伝いをしてくれたら 月々10000円くらいのおこずかいをあげる、 さらに将来的に金額が大きくなってきたら、みなし法人でもいいので法人を立てて欲しいということを言われました。 みなし法人設立は単に経費で落とすためとのことです。 なお当クライアントは友達のような関係でトラブルになることはありません。しかし万が一会社に何らかの形で明るみになってしまうことは是が非でも避けたいです。 税金や年末調整などの際に、会社に連絡が行ったり会社が調査をすることにより、私が当クライアントと付き合っていることが明るみになることはあるのでしょうか? またもし金額が年間20万円を超えることがあった場合確定申告に行くべきなのでしょうか?

  • 家業手伝いの履歴書の書き方

    こんにちわ。 よろしくお願い致します。 現在23歳男です。 履歴書の書き方でご相談したいのですが、家業手伝いの期間の書き方で困っております。 21歳の時から就職が見つからず、家業の手伝いをしつつ就活をしていたのですが 家業手伝いの期間の履歴書の書き方をどの様にすればいいか教えていただきたいです。 実家の方は小さな町工場で、 正規雇用や、アルバイトと言う形ではなく(親曰く社員やアルバイトとして人員が増えると色々と税金やら手続きやらがかかる為、また現在継ぐ意思がない為正規雇用を避けております)手伝いと言う形で働いております。 給料の方は月に10万円前後で、ボーナス等はもちろんなくお金の出所は父のポケットマネーの一部からと言う形になっていると思います。 当然職歴にはならず履歴書の穴をあけてしまうことになるのは理解しているのですが 面接までいければ穴の期間を説明できるのですが殆ど書類選考で落とされてしまいます。 この場合、履歴書にどのように記載すればいいかアドバイスをいただけますと助かります。よろしくお願い致します。

  • 中学生の遊び方について

    中学2年男子の親です。 夏休み前から部活の同級生二人がよく遊びに来るようになりました。早朝(八時ころ)から夕方(七時ころ)遅くまでいたり、両親ともに外出しているときにきたりします。夏休みは毎日、部活のあとに、昼食もとらず、帰宅もせず、我が家に直行でした。気になって何度か食事をさせたこともあります。悪い子ではないと思うのですが、あいさつもまったくできず、ちょっとムッとしてしまうこともありました。  両親ともに留守のときに遊びに来たときは、帰宅すると我が家のジュースやお菓子など食べ放題飲み放題していて、部屋はちらかしっぱなしの状態です。私が帰宅すると、子供だけがせっせと片づけをしだします。息子が小6のときに、家に誰もいなかったとき、仲良しの友達からお金を盗まれた経験があるので、子供には、家に誰もいないときには友達を入れないように何度も注意していたのですが、まったく聞いてくれず困っていました。盗難だけではなく、中二にもなるとシンナーやタバコにも興味本位で手を出す恐れもあるので、やはり親のいない密室で遊ぶことはやめさせたほうがいいと思い、主人から友達に直接強めの口調で注意してもらいました。でもそれが友達二人にとってとても頭にきたらしく、部活のときにかなりキレて息子に文句を言ってきたそうです。息子はお母さんのせいで友達をなくしたと泣いていました。それくらいのことで壊れるような友達関係ならもうその子達とは付き合わなくていいといいましたが、これからその二人にいじめられたりしないかと心配になっています。私から見ていて、その二人は息子より強い立場にいるような感じです。私の考えや行動が間違っているのでしょうか。みなさんは友達を自由に家に呼ぶことに対してどう考えられますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 子どものお手伝い賃はなぜダメなのか?(長文です)

    我が家ではお小遣いがない代わりに、全てにではないのですが、子どもがお手伝いをしたときには『お手伝い賃』を出すことがあります。 それは「自分が使いたいと思う金額を稼ぐということは、どれだけ大変なのか。」ということを教えたいからです。 例えばリサイクルに出す牛乳パックの分解料は1個5円ですし、階段のモップ掛けは1回10円で一ヶ月続いたらボーナスとして400円になります。 それに対して息子たちは「無料だったらやらない。」と言うこともありますが、「お母さんの喜ぶ顔が見たいからサ。」なんて歯の浮くようなセリフと共に快くやってくれることもあります。 また、例え親が当たり前にやることであっても、それが子ども自身のこと(自分の洗濯物をたたむとか、習い事のためのこととか。)であれば、その旨を伝えて当然無賃で手伝わせます。 ところがある講習会で、出席者の「お手伝いに対してお金を払うことはいかがなものか?」という質問に、講師が「それは絶対にダメです。」と即答されていました。 理由は、お金を貰わないと手伝わないというのは間違っているからだと言うのですが。。。。。 そのカンジが有無を言わさない言い方でしたので、私は「???」と思ったのですが、私としては時と場合によるのではないかな?と思います。やり方次第じゃないかと思うのです。 そこで質問なのですが。。。 ・家でのお手伝いに賃金を払うことは、いかなる場合でもやってはいけないと思われますか? ・みなさんのお宅では、どうされていますか? ・大人になれば誰だって労働の対価として賃金をもらっているんですが、子どもはなぜダメなのでしょうか? 足りないところはいくらでも補足しますので、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう