• 締切済み

電気回路(交流)の問題を解いてほしい(問題文英語)

ちょっと手こずっているというか,解き方に自信がないので,投稿させていただきました. 問題文は以下の通りです. Find the simplest series circuit that has the same total impedance at 400Hz as the parallel arrangement of a 620-Ω resistor, a 0.5-H inductor, and a 0.5-μF capacitor. ポーラー表記と複素表記を用いて解いたのですが,ちょっと自信ないです. よくわかんないとこもあるので… 簡単に解説し,答えを算出していただけると幸いです. 回答はもちろん日本語で大丈夫です. よろしくお願い致します.

みんなの回答

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

計算間違いしてたらごめんなさい。 全部パラの場合のインピーダンスZは、 1/Z = 1/R + 1/(jwL) + jwC (ωの代わりにwと書きました) で、今は全部数字が与えられているので、まとめずにそのまま Z = 1/(1/R + 1/(jwL) + jwC) としておきます。 これを計算すると、Z~570-162j となりました。 虚数項はマイナスですので、コンデンサと同等ですね。従って、 Z = 570 - j/(w 0.0645) ということで、抵抗570Ω、コンデンサ64500 μFの直列回路と同等ということになりましたが、はてさて、どうでしょうか、計算が合ってると良いんですけどね。

関連するQ&A

  • 「LC回路」の「L」の由来は?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/LC%E5%9B%9E%E8%B7%AF の冒頭に、次の記述があります。 > LC回路(LC circuit)は、共振回路の一種で、"L" で表されるコイルと > "C" で表されるコンデンサで構成される電気回路である。 電子回路部品の記号のRやCの由来は、それぞれ Resistor(抵抗)や Capacitor(容量)の頭字だと理解しています。 ヘンリー(henry)を単位とするインダクタンス(inductance)を得るために作成したコイル(coil)をインダクタ(inductor)と称しますが、これらの頭字には「L」がありません。 そこで質問です。「LC回路」の「L」の由来は何でしょうか?

  • オイルコンデンサ(キャパシタ)の定格の表記について

    今,実験で電力用のオイルコンデンサを使用しようとしています. 使用しようと思っているコンデンサがいくつかあり,それにはおそらく定格だと思われる表記で10μF 1000VAC,30μF 400VDCと書かれています. この表記の意味がわからないので教えてください. 実験では約0.4mHのコイルに対して170μFのキャパシタを並列接続して600Hzでおよそ60Vで40Aの並列共振回路を作ろうと思っています. キャパシタは並列に合成して用いるのですが,各キャパシタが定格を超えないか心配です. よろしくお願いします.

  • 交流電気回路の問題を解いてほしい(問題文英語)

    理解に手こずっている問題があるので,投稿させていただきました. 問題文は以下の通りです. A voltage that has phasor of 200∠-40°V is applied across a resistor and capacitor that are in series. If the capacitor rms voltage is 120 V, what is the resistor voltage phasor? ※Ans:160∠-3.13°[V] 実行値160[V]はフェザー図のベクトルの大きさの関係性をみれば分かるのですが,位相のほうが分かりません. どうしても別の解が出てしまいます. 解き方を教えていただけたら幸いです. もちろん回答は日本語で大丈夫です. ご回答,よろしくお願い致します.

  • 電気回路の問題 交流

    電気回路の問題です。 「50Hz、500V、10^6W,遅れ力率0.6の負荷がある。これと並列にコンデンサCを接続し、力率を0.9にする。このCの値を求めよ。」 この問題が解けません。答えはC=10810uFと書いてありました。 元の負荷をZ=R-jXとして計算したのですが、Cの値がマイナスになってしまいます。 どのようにして解いていったらいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気回路の三相交流の問題です

    Δ結線でeab=200√2sin100πtでY結線に対照負荷Z=1+j1 をつなぐとき線電流の実効値と負荷全体での消費電力を求めよと いう問題なのですが。 E=200、負荷をΔ変換してZΔ=3√2expjπ/4 なので線電流の実効値は200/3√2*√3 消費電力は3RI^2=3*3*(200/3√2)^2=2*10^4=20[KW]で あってますか? それと問題の条件から力率ってだせますか? そしたら3│V││I│cosΦからも電力が求められるので。

  • 電気回路(交流回路)

    図の回路に関しての問題ですが、教えてください。電流I1とI2の大きさが等しく、I1の位相がI2に比べπ/2進む場合のL,C,R1,R2間の条件式を求めよ。 という問題です。※掲載されている回路図は自分で書きました。 で、回路図からI1はII=(1+jωCR1)E/R1、同様にI2=E/(R2+jωL)です。 で、「電流I1とI2の大きさが等しく、I1の位相がI2に比べπ/2進む場合」はI1/I2=e^(jπ/2)=jでその式に先ほど求めたI1・I2を代入すると(1+jωCR1)(R2+jωL)=jR1になる。その式を実部と虚部にわけると、(R2-LCR1ω^2)+j(ωCR1R2+ωL-R1)=0になるのですが、ここからがわかりません。テキストには実部と虚部が0になり、連立方程式ができると書いてあるのですが・・・。なぜ0になるのですか・

  • 電気回路 交流

    次の問題の瞬時値が55Vとなるのは交流電圧がゼロである瞬間から何秒後になるか、解説も兼ねてお願いします。 e=110sin2πft (f=50HZ) 答えは1.7msなのですが、過程がわかりません。 よろしくお願いします

  • 大学の電気回路(交流回路)の英語の問題で質問があります。

    大学の電気回路(交流回路)の英語の問題で質問があります。 「A parallel combination of R and C, and a 150 milihenry inductor in series, are connected together with a 60 hertz voltage source. The voltage across R-C branch is 125 voltage across the inductor is 75 volts, and the total voltage is 100 volts. Determine R and C.」 という問題文なのですが自分なりに訳したところ 「60Hzの電圧電源に抵抗R、コンデンサーCの並列結合、及び直列にインダクター150mHが結合されている。R-Cにかかる電圧は125V、インダクターにかかる電圧は75V、全体の電圧は100Vである。RとCの値を求めよ。」 となりました。考えた回路図は添付してある画像です。正しく訳せているか、回路図は合っているか、解く手順はどうすればいいのか、を教えていただきたいのですがわかる方お願いします。

  • 三相交流回路の問題を教えて下さい

    この三相交流回路の各線電流の求め方を教えてください。

  • 三相交流回路の問題

    電験の問題です。 図のような平衡三相回路の線電流 I を求める問題で、 解答ではΔ-Y変換をして I =100[V]/| 3+9+16j |   (絶対値) とするのですが、(この解き方はわかるのですが、) 別の方法で、Δ-Y変換後100V → 3Ω → 16Ω →9Ω → 3Ω →100V のループを考えます。電圧について、 200 = I * √{ (2*3)^2 + (2*9)^2 + (2*16)^2 } とすれば正答にたどり着きます。 しかし、線間電圧は100√3ではないのでしょうか? 現に、電力を求める問題などではこれと同じ回路で100√3を用いますし。 位相が絡んでいるのでしょうか? なぜ線間電圧に200を用いるのか教えてください。 それから、また別の解法として、変換を行わずに電圧についてループをたどって、 100√3 = I*(3+3) + (I/√3)*√(48^2+27^2) という式を立てたのですが、答えが合いません。 200 = … としても合いません。 相電流ごとに電圧降下をたどったつもりなのですが…。 どうして間違っているのか教えてください。 お願いします。