ダイオードブリッジでの消費電力の求め方

このQ&Aのポイント
  • AC24V(50Hz)を全波整流してコンデンサで平滑化した約DC32Vを数個のDC-DCコンバータに入力して3.3Vや5.0V、12.0Vを生成しています。
  • これらのDC-DCがすべてMAXの定格出力電流を流したとき、ダイオードブリッジの消費電力を求めたいのです。
  • AC24Vに換算すると、MAX約18.5Aでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイオードブリッジでの消費電力の求め方

ダイオードブリッジでの消費電力の求め方がわからず困っています。 AC24V(50Hz)を全波整流してコンデンサで平滑化した約DC32Vを 数個のDC-DCコンバータに入力して3.3Vや5.0V、12.0Vを生成しています。 これらのDC-DCがすべてMAXの定格出力電流を流したとき、 ダイオードブリッジの消費電力を求めたいのです。 AC24Vに換算すると、MAX約18.5Aでした。 使用するダイオードメーカーのHPに以下の技術資料があります。 http://www.shindengen.co.jp/product/semi/pdf/J531_gijutsu.pdf ここのP18の(3)センタータップのSBDに・・・を参考にしました。 実際に使用しているのもセンタタップ品です。 資料では台波形の電流が入力された場合の例ですが、 18.5Aを2で割ってIO1、IO2とも9.25A、逆電力損失も32Vであるから 技術資料とほぼ同じ5Wとして考え、技術資料例と同様に消費電力は ざっくり22Wと見積もりました。 文字だけの説明でわかりにくいかと思いますが、何か間違い、アドバイスがあれば よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

ダイオードでの損失(消費電力)は、ダイオードでの電圧降下*電流です ダイオードブリッジの場合、関係する素子は2個ですので、1個の2倍になります ダイオードの電圧降下が0.5Vで電流18.5Aならば(電流は実効値)、損失は9.25W です ブリッジとしては18.5Wになります 質問に書かれている後半が意味不明です

関連するQ&A

  • 消費電力について

    ACアダプター(100V→12V)もしくはDC12Vを直接入力できる機器がありますが、消費電力、消費電流の数値が違います。ACアダプターで電源供給した方が消費電力が高いです。ただし、消費電流は低いです。 どちらも同じくらい値になると思っていました。 アダプターが入ることによって変わるのでしょうか。

  • ブリッジダイオードによる電源作成

    ダイオードが4つブリッジに組まれたダイオードブリッジを使用して 単相AC100V電源よりDC100Vを作成してDC100V電磁弁コイルを駆動させないといけません。 負荷の電磁弁は常用で25VAのスペックになります。 ブリッジダイオードメーカーの仕様書では端子二つにAC100Vつないでもう端子二つから(+)、(-)を取り出すようなんですが、AC電圧特有の波を平滑化してDC電圧を安定化させるコンデンサを二次側DC回路に並列接続させるそうなんですが容量の選定方法がさっぱりなんです。 また、コンデンサの代わりに抵抗を入れる方法もあるみたいなんです。 過去には新電元製のSB25VBを使用して抵抗を二次側DC回路に15kΩ並列接続してDC100V回路を作成して電磁弁を10個くらい駆動していたそうなんです。 コンデンサと抵抗の使い分けがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 消費電力を教えてください

    定格電流22A、出力4.3KVA、AC200V、3相 のモーターの消費電力の求め方を教えてください。

  • ブリッジダイオードを使って交流を直流に…

    こんにちは ブリッジダイオードを買いました。 AC12VをDC12-9Vにしたいのですが、 こちらのサイト http://www.apony.com/elec/elec4/elec4.html#chap6_4 の『6-4.AC100Vを直流にする』にあるような典型的な 回路で、コンデンサ(この図のC1)の値はいくつにすればいいのか 計算方法がわかりません。 入力:12V、出力12-9V(この間であればいいです) この整流回路の先(C1の先に)に3端子レギュレータ(9V) などをつけます。 消費電力は1W以下です。 コンデンサは何Fにすればいいでしょうか? 今手元にあるのは、33μF、100μF(16V )と1000μF(50V ) しかありませんが、このどれかでいいでしょうか?

  • 消費電力の計算について

    はじめて書き込みしました。電気関係に詳しいかたには 失礼な質問かもしれませんが、ご返信いただけたらと思い書き込みしました。 内容としては、ある機械の消費電力を求めたいということです。 ・電圧がAC100Vの機械の消費電力 ・電圧がDC24Vの機械の消費電力 以上です。電圧以外に電流値が必要だと思いますが 電流値を求める方法もわからないので、よろしかったらご指導のほうよろしくお願いいたします。

  • 消費電力による電流計算について

    初歩的な質問ですいません。 装置の電流を計算しようと考えています。 装置情報は下記となります。 ■最大消費電力:720W ■電源:100—240VAC 50—60Hz、-48VDC (1)上記場合の消費電力はACを利用した場合、DCを利用した場合の どちらになるのでしょうか。 (2)電流の計算は下記のどちらかになるのでしょうか。   720÷100V=7.2A   or   720÷48V=15A 以上、よろしくお願いします。

  • 消費電力

    電源:AC アダプター(DC12V、 ) 消費電流:540mA 外形寸法(W x D x H):270 x 180 x 70(mm)  1時間の消費電力はいくらになりますか。 よろしくお願い致します。

  • 消費電力について

    どなたか教えてください。 AC100Vから内部でDC5VとDC12Vを生成して、5V系では1A、12V系では2A使用したとするとAC100Vでの皮相電力(VA)はどうなるのでしょうか? また、このとき力率が例えば1としたときの有効電力(W)はいくつになるのでしょうか?(VAと同じでいいんでしょうか?) よろしくお願いします。

  • LEDの消費電力について

    自作でパワーLEDを使って家で使うライトを作ろうと思って色々試していますが わからなくなったので教えてください。 例えば、 電源12Vバッテリーを利用して、1個のLED(Vf3.5V)を700mA流して駆動する場合の バッテリーの消費電力は、単純に12V*0.7A=8.4w、LEDの消費電力は、3.5V*0.7A=2.45w この差は、およそ6wは熱として捨てられると考えてよいのでしょうか? LEDのドライバーが、抵抗であれ、定電流ダイオード(0.7Aが仮にあったとして)、LM317Tや その他のLED駆動ICやTrやFETを使って定電流化しても結局は消費電力はほぼ同じと言って 良いのでしょうか? (駆動方式の良し悪しは置いといてください) 自分で電圧と電流で確認した限りほぼ同じ消費電力となっていました。 消費電力を抑えるには、DCDCでLEDが駆動できる電圧まで落とすことが最大の省電力に つながるのでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • 消費電力について

    どのカテゴリーに質問しようかと悩んだのですが、取り合えずここで質問させてもらいます。 自宅にサーバーを常設したいなと思うのですが、普通のPCを常時つけっぱなしにしておくのは電気代的にためらわれます。そこで、ACアダプターの定格として「出力: DC 5V, 2.2A」と記されているもので動作する機器で代用しようと思ったのですが、ここで一つ疑問がわきました。 この機器が(多分そんな定格ぎりぎりまで使う事はないと思いますが)、常に DC 5V, 2A を消費したとした場合、電力は 10W になると思うのですが、これは そのまま 入力側の 消費電力に等しくなると考えても良いのでしょうか? ## すなわち、AC 100V 換算で、0.1A 流れ、10W 消費していると考えてよいのでしょうか? 電気代を計算しようと思うのですが、上記が不明では計算できません。 ご存知の方、ご教示の程、よろしくお願いします。