• ベストアンサー

精神世界の会合に集ってみて違和感・これは私だけなのか

こういうことを感じるのは私だけなのか、そうでなければ、感じたとしても、もっと違う対処があるのか、をお聞きしたいのですが。 宗教の団体に行ってみても、真氣光(気功のようなもの)のサロンに行ってみても、いつも「うわあ、違うなあ!」と思ってしまいます。 そこの人々が、「あっ全然人種が違うううう!」と思ってしまうんです。みんな素直そうで、おとなしそうで、上品そうで、動物に例えると羊やウサギっぽいです。私は例えると虎かネコで、どーーーしても皆さんと話が合いそうもなく、途方に暮れます。 もちろんみんな良い人々ですが、とても私はそういうふうになれそうにないし、なりたいとも思わない・・・。 で、いつも結局ヤメになってしまいます。思えば大学時代にも、ボランティアっぽいサークルに入ったものの、違和感だらけで辞めた経験もあります。 こんな風な状況が分かる方、いますか?経験談を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.3

おはようございます。 tnytnytnytnyさんの仰ること、なるほどなぁと思います。 違和感と言うのかわかりませんが、そういう所へ行かれると自分と何だか次元が違うな~と感じるのではないでしょうか。 おそらく波長の違いだろうと思うんですね。宗教や、ボランティアなどをしていらっしゃる方というのは、 いわゆる人格の高い、「徳」のある方が多いと思うんです。 こういう雰囲気の中にいると、自分がいたたまれなくなるというか、私などもすごい方にお目にかかると ワナワナ感じたり、自然に涙が出てくることもありますよ~。 それだけ、世の中にはこちらが、戒められる、思わず引いてしまうぐらいの(これは私自身がまだまだってことになりますが^^;)方がいらっしゃいますね。 わかりやすいのは、剣豪で名を博した「宮本武蔵」がいますが、武蔵などは己をよく知り、自身を鍛え上げて、相手を「気」で倒すぐらいのところまでもっていけた人でしょうね。 tnytnytnytnyさんの文面で動物に例えていらっしゃいますが、人を動物に例えて見ていく、「個性心理学」をやっている友人がいますが、ちなみに私は”ゾウ”とのことでした(~_~;) 物事は、邪魔になることとか、いろいろ左右されてしまうこともあるかもしれませんが、まず何でも否定しないで「肯定してみる」ということから入っていく、ということも大事ではないかなと思うんですね。 そうすると、視野も広がりますし、いろいろな経験もできますし、自分にプラスになることがたくさんあるんじゃないかと、ふとこのように思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.5

自己責任でしっかりと地に足をつけて生きてきた人やそのように生きていこうとしている人は、羊やウサギっぽくならないと思います。 何かにすがったり依存して生きたい人や自己主張が上手く出来ない人が、現実逃避の場所を精神世界に求めると羊やウサギっぽくなるんじゃないかな? むしろ、自立心の高い虎っぽい人が精神世界やボランティアのグループに多く参加した方が、有益だと思っています。そういう人の方が羊やウサギよりも「徳」があるんだと思います。 > 私は例えると虎かネコで、どーーーしても皆さんと話が合いそうもなく、途方に暮れます。 修行と思って、あまり気にせずに話をあわせていく工夫をするのもいいと思います。 ただ、そういうグループの人(羊やウサギ)たちといえども徒党を組むと意外な力を発揮するので目立つのは避けた方がいいかもしれませんが。。。(笑) ちなみに私は、四つん這いで歩くと身のこなしからデカイ猫に見えるそうです。(自慢?) いまのところ精神世界の友人たちでこのような身のこなしができる人に出会ったことがありません。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -mion-
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.4

こんにちは 全然違っていたらゴメンナサイ。 私もそういった「宗教」とかの場では同じように感じたことがある(というか行くといつも)のですが、私はそーいった方達は「何かに集団で依存している」からだと思っています。 個人個人と別の場所で会うと普通なのに、そういった場で会うと「個」ではなく、「集団の中の分子の一つ」になってしまっているような気がします・・・ 言葉では説明しにくいんですが、皆さん従順で、おとなしくて、何か自分の力で生きていると言った感じがしないというか・・・とても「個性」とか「自意識」といったものは感じられません。。。 もちろん宗教の必要性は分かるつもりですし、否定するつもりはないんですけど。 「ヒツジやウサギ」といった形容はぴったりですね。 私もトラなのかもしれないです(笑) 全然回答にも何もなってなくて申し訳ないんですけど、私も同じように感じます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

宗教だけでなく、結局は各自の価値観の違いが、全てを否定してしまう。と言う事はよくあることですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私もそういう経験が何度かあります。 速い話が順応できないタイプなんでしょうね。 いつも「どうして?」っていうはてなマークが頭にこびりついているというか。(爆) さて、そういう人は、無理して合わせると大変なストレスになります。 そもそも、そういう所に興味を持つきっかけは、ストレス解消に何かしたいとか、悩みを持っているとかいう時だと思いますので、それがストレスになっちゃったんじゃ逆効果ですね。 無理しないで、そういう所に近付くのは止めましょう。 いくつもはしごしてみて、自分の合う所をみつけるか、そうでなければ自分の精神世界を作っちゃえばいいんです。 何も人に教えひろめて教祖になろうっていうんじゃないんですから。 要は、自分の心の中の安楽の地があればそれでいいのではないでしょうか? 私もそういう物を自分の中に持っています。 私の場合は、青春時代に大きな影響を受けた剣道、もう20年以上も続けてるフルート、子供の頃から志し現場もふんできた医学などが、混沌と混ざり合い、ヨにも不思議な価値観をつくり出しています。 これを教えひろめたら世にも不思議な宗教になるでしょうけど、そんなつもりはありません。 あくまで私自身の安息の地です。 それでいいと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひとが「社会」と言うときの、違和感

     こんにちは、仁科です。  私の感度が良すぎるのでしょうか、  テレビやラジオなどで人が「社会」というとき、私は違和感を抱きます。  何の懐疑もなく社会というものを肯定しているようで、  まるで信者の人が教団の名を信頼しきって呼んでいるような、  安易で不気味なものを感じます。  社会は社会であるから正しい、という意識が、人々の共通認識なのでしょうか。  と言いますのも、私は無職なので、  しばしば人から「働け」とか、「社会に属せ」とか言われるので、うっとうしいのですが、  社会に属するというのは、人が生きる上で、絶対的な、前程なのでしょうか、  人々は、成人するころに、他に何の選択肢もなく、他の選択肢を考慮する自分も他者もいない状態で、社会というところに属さねばならない、  ならば、この社会というのは、一つの巨大な宗教団体なのでしょうか、  皆さんはそういう感じを抱かないのでしょうか。

  • 宗教の目的とは?戦争の口実?世界の平和?

    宗教ってなんのためにあるんでしょうか? かなり漠然とした疑問で申し訳ないすけど。 1、みうちの平和のため 2、戦争の口実を用意するため 3、みんなの平和のため だいたい以上3点の候補が思い浮かんだんですが… 1と2は、両立する。1の目的のために2を手段にする事もありえる。でも3はそうではない気がする。 宗教って、具体的に、世界にどうな風に、貢献してるんでしょうか?ボランティア関連とか?

  • NPO団体

    いずれ設立したいと思っていますが先ずは 任意団体というものから始める必要が有りそうですので、御経験者の方におうがいします? まずボランティアとして何を始めましたか? 自分は環境保護、人種差別、難民保護、被災者支援等1つ(に絞らず全てに対応出来るようなNPOを立ち上げたいと思っています。 このような相談にのって頂けるような団体等も含め有れば教えて下さい。

  • 宗教は偏狭。

    オウムの人たち、どうやらすっかり包囲網が固まったようですね。 あのテロ事件からすでに十何年も経過してしまうと、 なんだかかわいそうに感じるんですけど、 皆さんはそんな風に感じないですよね。 結局どんな宗教を選択するかで、 その後の自分の人生が天と地ほどに開いてしまうなんて、無情ですよね。 日本でも宗教格差があって、 新興宗教と呼ばれる宗教って、 宗教団体としての優遇はあるかもしれないけど、 うさんくさいとか、あやしげとか、いわれて、 信者の人たちも変な目で見られますよね。 中には、宗教団体自体を詐欺とされて警察の介入を受けるような事もあるじゃないですか。 ある大きな宗教団体なんか、 政治にも介入して、 隠然たる力をお持ちです。 そういう宗教団体の信者っていうのは、 大きな力に守られて、幸せじゃないですか。 「信心すればいいことが必ずある」 って言うのが信者の口癖ですけど、 巨大な力で守られて、 やっぱり、 「信心すればいいことが必ずある」 わけですよね。 そう考えるとオウム真理教ってなんだかかわいそうだなあ、 って言う印象になっちゃうんですよ。 ところで宗教って、 他宗教に対して排他的のような印象がありますが、 「皆さん、どんな宗教を信仰しようと自由ですよ」 「うちの宗教を信仰しながら、ほかの宗教を信仰してもいいですよ」 って言うようなフレンドリーな宗教ってあるんですか。 それともやっぱり、 どの宗教も、 「うちの宗教は最高、ほかの宗教なんか糞だ」 って言ってるんですかね。 宗教に詳しい方教えてください。

  • ボランティア組織をNPOにする理由

     現在ボランティアの団体に所属しておりますが、最近ボランティア団体をNPOにするとのお話がありました。  現在は自分のできる範囲で皆さん和気藹々とボランティア活動を行っていますが、NPOとなると何か不安な面もあります。  また今回のお話は「NPOを支援するNPO」が推進しているらしいのですが単に自分たちの仕事を増やしたいだけのような雰囲気です。  場合によっては現在のボランティア活動を止めたいとも考えております。そこで以下のことを教えてください。 1.ボランティアとNPOの違いは何か。 2.NPOになるとボランティアの時と比べての特徴、長所、短所など。 3.NPOを支援するNPOとは何か。 4.その他、皆様の経験やアドバイス等ございましたらお願いします。

  • 好きな人を忘れられません。

    29歳の女性です。 両親が心の持ち方を勉強する宗教みたいな団体に入っていて私も、その団体の会員です。 私の好きな人はその団体で職員として働いています。 出会ったのは2011年の夏で、私がボランティアに行った時に出会いました。 すごく緊張していた私に「これやってみなよ」と青竹踏みを勧めてくれたり、一人離れた場所で作業していた私の所にわざわざ来て「お疲れさまでした。」と言ってくださったり・・・ ボランティアには自分から急に参加したいと言って半ば無理矢理行かせてもらいました。 皆笑顔で迎えてくれたけど、なんとなく輪の中に入りづらいなぁと思っていて、最初その方が声をかけてくれたとき涙が出るほど嬉しかったんです。 連絡先も聞けないまま帰ってきましたが、あれからずーっと忘れられません。 私が気になっていることは2つあります。 (1)お互いの職員と、会員という立場の違い。 (2)どうやって連絡を取ったらいいか、向こうが私の事を覚えてくれているかどうか。 ということです。 29歳にもなって恋愛の事でアドバイスを乞うなんて甘えるなっっっと怒られそうですが、皆さんのご意見をお聞かせください。 どんな意見でも受け止めます。お願いします。

  • スピリチュアルな世界と新興宗教について

    スピリチュアルな世界と新興宗教について 一年ほど前からドイツに暮らしています。 日本に住んでいた時は、自分を<無宗教>たと認識していて、神の存在や死後の世界等にもあまり興味がありませんでした。 ドイツでドイツ人やヨーロッパ出身の人などと話をすると、よく宗教の話になります。ヨーロッパでも禅の思想などはとてもポピュラーで、詳しい人(インドや中国等への旅の経験があったり、アジアの宗教観に興味がある人など)は仏教だけでは無くて、神道のことも、よく知っています。自宅には、神棚とも仏壇ともつかないようなスペースを持っている人も結構居ます。わたしが非常に困惑したのは、仏像と聖母マリア像と「小人」(コロボックルのような精霊のような小人)像が隣り合わせに並んでいるのを見た時です。 友人10名ほどに簡単なアンケートとインタビューをしてみたところ、生まれた家庭が厳格なカトリックの場合に、その厳格さに疑問を感じて、自分なりの神や信仰を見つけたいと思う人が多いようです。語弊があるかも知れませんが、日本を代表する新興宗教として<創価学会>を挙げることができると思います。この団体は、イタリア等では若い人に非常に人気がある、と同時に、「兄弟が創価学会というのに入団したけどどんな団体なのだろう?」と疑問視している人達もいるようです。 このような、日本に暮らしていた時には話題にものぼらなかったような話を、わりと日常的に耳にする環境に身を置くと、ヨーロッパの人にとっての<神様>のような存在が、人生を失望から救ってくれるような存在として、人間にとって非常に大切なものなのでは?と感じるようになりました。その一方で、日本に暮らしていた時も、無宗教でもそれなりに楽しく何とかやっていたと思うので、「なぜ<神様>が必要なのか」という大きな疑問にぶつかりました。また<新興宗教>への信仰と<精神世界>(スピリチュアルな世界)の探索を、同一視し、なおかつアレルギー反応のような自分のリアクションにも気が付き、両者の誤差についても興味を持つようになりました。 前置きが長くなってしまいましたが、わたしがここで質問をさせていただきたいのは、なぜ人生に<神様>が必要なのか、なぜ日本人は<神様>を必要としない人が多いのか、という点です。 また<新興宗教>と<精神世界>(スピリチュアルな世界)について、両者の共通点と相違点に関して、みなさんの意見を伺えたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ギデンズ「宗教の退去は信仰の消滅と同義ではない」

    はじめまして。私の質問に興味をお持ち頂き、ありがとうございます。 質問タイトルに書いたように、アンソニー・ギデンズ(イギリスの社会学者)は彼の著書『近代とはいかなる時代か?』の中で、「宗教の退去は信仰の消滅と同義ではない」と指摘しています。 宗教に代わって「貨幣」や「(無知な大衆と対比される)専門家」が人々の信仰の対象になっていると彼は言います。 私はギデンズがこう論じているのを読み、幸せをお金で実現できると考えたり専門家に間違いが無いと考えるのは、たしかに一種の信仰かもしれないなと思いました。 そして一部の(大部分の?)宗教団体がそうしているように、一部の(大部分の?)企業や専門家も、自分(たち)の必要性やカリスマ性をなんとかして増やそうと目論みながら動いているわけです。その結果、人々の「貨幣」「専門家」への信仰は強化されてゆくのです。 ギデンズの指摘について、みなさんは何を思いましたか? 面白い意見をお待ちしております!

  • 人は一人では生きられないから組織にいるのでしょうか

    人はやはり一人では生きられないから組織にいるのでしょうか? 子供は最初家庭という組織にいて、次に学校、次に会社などの組織にいます。 他にも、宗教、政治団体、ボランティア組織、村などの組織があるんでしょうか? やはり組織に入った方が安心できるし、安定的な人間関係が築けるものなんでしょうか? ちなみに皆さんはどんな組織に入っていますか?

  • 学生のボランティアの始め方

    はじめまして。 現在大学2年生で横浜に住んでいます。 今までの大学生活1年半の間、特に何も得ることなく過ごして来てしまい、このままだといけないと最近感じています。そこで、今までほとんど興味もなかったボランティアでもやってみようかと思ってます。 それで質問ですが、土日にやれる学生のボランティア等はどのようにして探せばいいのですか?個人的には、ある団体に加入して毎週自分の所に今週の活動内容が知らせる仕組みがあったりすると嬉しいです。 あと、皆さんのボランティアの体験談や「自分はこういう風にして活動に参加していた」等教えていただきたいです。

メンテナンスボックスの交換
このQ&Aのポイント
  • メンテナンスボックスの交換についてわかりやすく解説します。
  • EPSON社製品のメンテナンスボックスの交換方法と交換時期についてご紹介します。
  • 効果的なメンテナンスボックスの交換方法と重要なポイントをお伝えします。
回答を見る