• 締切済み

家に人を呼ぶのが苦手

yazv37の回答

  • yazv37
  • ベストアンサー率26% (34/129)
回答No.6

私は学生の頃から、人を家に呼ぶのが嫌です。呼ばれるのも嫌です。 ですから、人を呼んだり、人に呼ばれたりはしません。友人も作りません。 人付き合いが嫌いというか、学校・会社以外で人と交わる必要性を感じません、というか嫌なので、私生活で他人と会って話をするなんて概念はないです。 ですから、職場を離れると家族以外の人と会話することはありません。生まれてこの方、そうして生きてきましたが、不自由を感じることはありませんでした。 こんな性格でも職場や学校では、社交的で人見知りしない人とみられてます。親睦会の運営なんかもやらされることが多いです。仕事の延長と考えるので、割り切ってできます。それに、今は営業的な部署にいますし。 もしかしたら、人に関心が無いから、仕事のこととなると、他人と率直にいろいろと話せたりすのかもしれません。その代わり、そうした性格が災いして、私生活にまで踏み込まれそうになることがありますが、その際は率直に伝えます。トラブルになるといけないので。 話がそれたかもしれませんが、楽になさればよろしいかと。 人それぞれがありますので、無理したところで、しんどいだけですし。 人と仲良くしたところで、本当に助けて欲しい時には、みんな寄ってはきませんよ。

noname#147028
質問者

お礼

まさにそのとおりかもしれませんね! 人間得手不得手がありますし、そんなに躍起にならなくても生きて行けますよね(笑) 克服しようとするとまたストレスになりますし、適当にやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 自宅に人が遊びに来るのは好きですか?苦手ですか?

    私は自分の家に人が来るのがどうしても苦手です。他人が家にいると、たとえ子どもの友達の幼稚園児だろうと落ち着きませんでした。自分の仲の良い友人でさえそうです。必要以上に「なにかしなくては…」とかたくなってしまいます。(このように書くと人付き合いも苦手のように思われるかもしれませんが、それは全く無いです…) 自分の育った家が、父が三交代勤務で昼間も家で寝ている時があったり、母も専業主婦ではなく働いていた関係で、他人が家に来るという事が殆ど無かった為だと思います。でも、こんな私みたいなのとは逆に、友達が自宅に来るのが全く苦にならない方も多いですよね。 そこで質問です。 他人が家に来るのは、好きですか?苦手ですか?それともなんとも思いませんか。 また、育った環境はその事に影響があったと思いますか? 以上回答よろしくお願いします。

  • 人として変わっていますか。

    どなたか私が変わっているかお聞かせください。 私は幼少の頃から家族へ甘えたことがありません。別に我慢している訳でなく、 お腹が痛いとか足を捻挫して痛いとか言うのも苦手でしたし、ましてや親にひっついたりするなどかなり抵抗があります。 一週間腹痛で苦しい時も黙って耐えていましたし、捻挫したときも家ではそしらぬ顔をして普通に振る舞っているような子でした。 親はよく「あんたは親より他人が好き。他人はいざというときは知らん顔よ」と言われていましたが、そういわれるのも嫌でした。 それが好きな人に出会い、急にその人にだけ自分の思いを(甘えたり自分の不調を訴える)素直に言えるのです。 そしてその人に身体の調子が悪いとかを言えなくなった時が好きという感情がさめた時なのです。それは幼い感情でしょうか。 親に対しての事を友人にいうと必ず変わっているといわれます。 わたしはやはり変なのでしょうか。 実は子供もいて「お母さん、きついよ」の一言がいえません。唯一言えていた主人にたいしても最近言えなくなりました。当然愛情が薄れました。

  • 人に合わせる事が苦手です…

    人に合わせる事が苦手です… 大人らしく、頼りがいのある気が利く人間に憧れるんですが、現状は他人の顔色は伺っていてもなかなか他人に合わせる事に慣れていません。 自分に余裕がなく、覇気がない感じなので自分にも他人にも厳しい人とは、たいてい相性がよくないです… マイペースなくせに他人の評価ばかり気にする変な所もあります。 どうしたら自信を持て、苦手な人と無難に過ごせるようになれますかね? 邪念だらけで、腹黒い自分に嫌気がさします。

  • 家に人を呼ぶ人、呼ばない人

    いつもお世話様です。 なんとなく以前から疑問に思うことがあります。 普段の知人友人、親類の人間関係で、親しい間柄だとお互いの家に遊びに行ったり来たりすると思います。 ですが、そのなかで、大きく分けて2つのタイプの人が居ると思います。 A・・・自分の家に人を招くと同時に、他人(友人・親類)の家にも普通に遊びに来る人 B・・・自分の家には人を呼ぶけれど、他人(知人・友人)の家に遊びに行かない人。 この違いはなんなんでしょうか? 特にBのタイプの人って、なぜ他人の家に遊びにいきたがらないんでしょう? 私なんぞは、Bのタイプの人の場合、「もしかして私の家に問題があるのかな・・・汚いのかな、臭い(笑)?」、深読みしすぎかもしれませんが「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」と気になることがあります。 私は独身ですが、家の掃除や庭のメンテナンスはきちんとしてます。 宜しくお願いします。

  • 人の声を聞き分けるのが苦手です

    人の言葉を聞き分けるのが苦手です。聴覚検査などは全く問題はないのですが、なぜか人が何を言っているのかを聞き分けることが難しいのです。 でも逆に音階を聞き分けたり耳コピしたりするのは物凄く得意です。 それから人とコミュニケーションするのも子供の時から苦手でした。人と話をしないから言葉を聞き取れないのだろうと最初は考えましたが親に聞いてみたところ言葉を覚えはじめる子供の頃から耳が遠かった?ようなのです。(もちろん子供の頃も聴覚そのものには問題はなかったそうです。)私が人の言葉をうまく聴けないのは何か原因があるのでしょうか?

  • どうしても苦手な人

    僕はいわゆるチャラチャラしている人が苦手です。人の迷惑を考えていないと思われるような行動をする人や、見るからに遊んでいると思われる人を見ると、嫌な気持ちになってしまいます。 僕の兄も、今でこそ落ち着いていますが、傍若無人な振る舞いを僕にしてきました。親と兄が喧嘩をすると、兄は僕に暴力を加えてきました。親への怒りを僕にぶつけていたのだと思います。23歳になった今でも、兄の存在は僕にとっての恐怖です。 そのトラウマがあるせいかわかりませんが、兄と同じように見える人たちを見ると、なぜか緊張してしまい、その場から逃げだしてしまいます。その人がどんな性格かは、実際話してみないことにはわかりません。しかし、どうしても、兄と似たタイプの人を見ると緊張してしまいます。 そこで質問なのですが、苦手なタイプの他人を気にしないですむ方法はありませんか?

  • 人がどんどん苦手になってくる。

    対人関係が苦手な人に対して、 「他人に興味を持たなければ、自分も持たれることはない」 という風に良く言われ、その上で無理にじゃなく、 自然に心から相手に興味を持たなければダメと言います。 頑張って興味を持とうとしたり、嫌われないよう気を使うと 「他人はそんなに他人に対して興味を持っていない」 と言われ、全く意味が分からなくなります。 「他人はお前に興味を持たないけれど、お前は興味を持て」 と言われているような気がしてくると同時に、 相手の欲求を全て満たす道具になってまで自分は好かれたいのか 葛藤してくると他人と接すること自体が苦痛になってきます。 「他人に興味を持たなければ、自分も持たれることはない」 という理念がギブ&テイクに基づくものならば、 逆だって有り得るということなのに、いつも自分から興味を 持たなければいけないと考えると自分が負けたような気分に なってきて被害妄想に陥ります、損しかないのかよと感じます。 最近は他人と会うことや話すことがとても苦痛です。 何故、普通の人は普通にしているだけで好かれることができるのでしょうか?

  • なぜか苦手なひと

    わたしはあまり他人に対して怒りを覚えたり、「むかっ」ときたりしないひとです。 子供のころとかはすごくあったんですが、 だんだん「そんなこと意味ないんだなー」「自分が気分悪くなるだけだし」と悟り、いまではちょっと嫌なことされても、そういうときもあるよ、とか、いろんな人がいるからね、と思うだけです。 相手を変えることはできないので、自分が変わるしかない、と思って他人に接するため、他人と仲良くすることが得意になりました。 ところが最近、どうしてもある知り合いの男性に対して嫌な気持ちが抜けません。 こういう気分になるのは本当に10年ぶり?とかそのくらいです。 そのひとは、生真面目であまり笑わない人です。 以前から、言い訳して自分の弱い部分を認めない、自分が行動せず他人にやらせる性格があるなーとは思ってたのですが、特に気にもせず、仲良くしてきました。 かなり変わってると周りから言われる男性ですが、そこがおもしろかったりもするし、悪い人でもないので。 最近どうしても嫌な気持ちになったきっかけは、 自分がつらい時・寂しいときは私に「かまってかまって」としてくるし、相談もしてくるのに、 私がほんのすこーしだけ頼ってみたら、無下にぴしゃっとシャッター下ろされたからです。 お互い恋愛感情というようなものはゼロですが、 同業種で同年代の人が少ないこともあり、密な状態になっています。 みなさんは相手のことをよく理解していて、仲良くしているのに、どうしても許せない部分がある相手っていますか? そういう場合はどうやって付き合っていきますか? 私が許せないのは、相手の「想像力の欠如」という部分なんだと思います。

  • 甘いもの嫌い,苦手な人に質問です。

    甘いものが嫌い苦手な人に質問なんですが、 小さい時、親にどういう風な食事のしつけ方や、甘いもの,お菓子の与えられ方をしましたか?? 私自身とても甘い物が大好きで毎日でも食べたいしストレスが溜まると甘い物で発散できるタイプです。 子供の頃はというと、ご褒美としてお菓子をもらっていたりしていました。 甘い物の制限はそこまで厳しくはなかったですが、たくさんは与えられていなかったです。 親は甘いもの大好きです。 育ちによって甘いものが苦手になるか気になって質問しました。

  • 子供のころからグループ活動が苦手

    子供のころからグループ活動が苦手です。 会社の仕事がどうしても自分一人で抱えてしまい、どんどんたまって忙しくなります。 本来はもっと人に振るとか、人にやってもらうとか、他人を巻き込まないといけないと 思いながらも、ついついこんなことは自分でやらないとだめと考えてやってしまいます。 どうでもいいような簡単な仕事は他人にさせるのも申し訳ないように思いますし、 難しい仕事はできないのじゃないかと思うと自分でやってしまいます。 よくよく考えると子供の時にグループになって学習や発表をやることがよくありますが、 あのグループ活動がとても苦手でした。 あまり発言せずに自分に与えられた役割だけをやっていました。 そのなごりで今も他人に仕事を振るのが下手なのだと思います。 どうすれば上手にみんなを集めてひっぱっていけるでしょうか。 なんか小学生の質問のようになりましたが、やはり苦手な意識は子供のころと かわっていません。 そういう意味でグループ学習が苦手な子供の直し方でもいいので、アドバイス頂けないかと 思います。