• 締切済み

結婚直前の別れ。復縁したいです。

まこと まこと(@3246holyfi)の回答

回答No.8

別れてから送った手紙にはどのような事を書いたのでしょうか? 「もう好きかどうかわからない。俺も悪い所あったけど、お前も悪い。そんな気持ちがなくならない」 彼の別れ際の考えはこれに集約されていたのだと思います。 この考えに真摯に向き合うのなら、 「今回の件で、あなた(彼)の言うように結婚は好きという感情だけで乗り越えられるほど生易しいものでは無いという事がわかりました。自分の要求だけを通そうとわがままを言ってきたのは事実だし、あなたに未だにそのような気持ちを引きずらせてしまったのは私の責任です。本当に申し訳ありませんでした。」 というようなあなたの気持ちを手紙で伝えられたでしょうか? 伝えたうえで反応がないのであれば、今後の関係の再構築は難しいかもしれませんが、もし伝えていないのであればもう一度コンタクトをとっても良いのではないでしょうか。

whitecat26
質問者

お礼

ありがとうございます。 手紙は毎週一度送っていて全部で3通送りました。 一通目は反省と後悔 二通目は何気無い内容です(最近始めた事など) 喧嘩の内容としては、彼の方が「大好きなんだから、どんなことでも乗り越えられる」という考えで、私は「いつか好きという気持ちが消えていったら、いまの優しさもなくなってしまうのか」 と不安になっていた為です。 もともと彼の方が会いたがりで、寂しがりだったと思います。だから私は過信していたんでしょうね…。 共通の友人が、私には内緒で彼にメールをしてくれたことがあったんです。あまりに衰弱してる私に、友人がメールを見せてくれました。「別れたのは激怒したからというのもあるけど、俺自身、あいつの不安を取り除く余裕がなかったと思う。お互いがまた必要とする日が来るかもしれないし、来ないかもしれない。いまはお互いの気持ちを整理させたい。」とありました。 なので、こちらから連絡してもまだ整理してないということなのかなと思うのですが、どうでしょ??

関連するQ&A

  • 結婚前の浮気&マリッジ・・・

    4年遠距離で付き合った彼とこの5月に結婚が決まっています しかし 職場にも彼氏ができてしまいました その彼とは 付き合って9ヶ月 その彼には すべてを打ちあけています その上で 付き合っています 彼は 本当に誠実で優しい人です その彼と別れないといけないと思うと 毎日泣いてばかりです そこに 地元を離れ 住んだ事もない 遠い所で住むことになり(遠距離の相手の地元) これからの生活を考えると不安でいっぱい まさに マリッジブルーです 今は結婚したくない。。。っていうのが 正直なところです  でも。。。。 欲張りですよね どっちも大切って。。。。 でもどっちの人も好きなんです 正直今消えちゃいたい気分・・・ 誰か 助けて下さい・・・

  • 男性のマリッジブルーについて

    結婚を前提に同棲している彼がマリッジブルーのようです。 私はマリッジブルーは女性特有のものだと思い込んでいたため彼の異変(イライラや葛藤)に気づいてはいたのですが、うまく対処してあげることができませんでした。逆に結婚に向けて前向きではない彼に「なんで結婚に向けて動いてくれないの!」と言ったり、一緒に住み始めて楽しい時間なのに飲み会や地元の集まりに行ってしまう彼に対して「なんで私を置いて遊びにいくの!」など、言葉をかけていました。(今思えば逆効果ですよね…) しかし、あるとき友人と行った占いで鑑定士の方に「あなたの彼はマリッジブルーのような状態になってる」と言われ、男性のマリッジブルーについて調べました。 すると彼の状況と当てはまることがいくつも出てきました。 .結婚について考えたいと言う .私に対しての不満を漏らしてくる .自由がなくなることへの不安を感じやすい(仕事の付き合いや地元の集まり、実家の家族との時間を尊重したい) .経済的不安を口に出す(結婚したら私は専業主婦になるつもりでしたが正社員で働き続けてほしいと言われました) などです。もっと早く気づいてあげられればよかったのですが、一緒に住み始めて4ヶ月。彼は葛藤と不安をずっと抱えながら生活していたそうです。(占い師さん情報) そこで私はこれから出来るだけ彼に干渉しないように、出来るだけ自由に、結婚の話は自分から(私から)しないことをアドバイス頂きました。GW空けに2人とも連休がありデートの予定だったのですが、そちらも「無理に私といなくてよいよ、せっかくの連休だし実家にでも帰れば?」と言うつもりです。 しかし、ひとつ疑問があります。 彼は自分がマリッジブルーなことに気づいているのでしょうか?男性のマリッジブルーを経験された方、自分がいまマリッジブルーだと自覚はありましたか? また、彼女から「あなたいまマリッジブルーだから(結婚準備など)頑張らなくても良いよ」と言われると嫌ですか? 占い師さんには時間切れで聞くことができませんでした。

  • 結婚するのが少し恐くなってきました。。同じ気持ちになった方ご意見下さい!

    はじめまして。 gooのこのメールコーナーをよく拝見させて頂いてます! 今回初めて質問メールをするのですが、私は先週日曜日に2年半お付き合いをしている彼にプロポーズされました。(^O^) そして、明日いよいようちの両親に挨拶しに来るのですが何故か2、3日前から自分の中に「結婚」の文字がとても大きく出てきて、考えては不安になってしまうのです。 彼なりに定職以外にアルバイトもして頑張って指輪を用意してくれ、プロポーズされた時も嬉しくて涙したのに、一週間もたたないうちにこのような気分になってる自分がとても嫌なのです。。 彼と家庭・家族を作っていきたい!って思いは変わらないし想像するだけでとても待ち遠しくなるのですが、一生この人を愛し、生活していけるのか?と自分に問い悩む毎日です。。彼にも気付かれ正直に気持ちの不安をソフトに話したら、それがマリッジブルーじゃない?!って言われ嫌な顔せずきちんと話を聞いてくれました。(T_T) 彼と一緒に楽しい時も困難な道が待ってても乗り越えて家族を作りたい!とあれほど強く思っていたのに、いざ「一生」と考えると、なんだか不安になってきて、正直結婚するのが少し恐くなってきてしまいました。。 彼は変わらずドンって構えてくれているのに、私は何考えてるんだろう。。って嫌気がさします。 皆さんも結婚する前はこのような気持ちになりましたか?!マリッジブルーにしては早すぎますよね。。 本当はもっと、キラキラしていなくてはいけないのに暗いメールですみません(>_<) どなたか意見を頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 結婚前の心境

    こんにちわ。 20代女性です。4ヶ月後に結婚を控えております。 マリッジブルーについて質問です。 ただ今結婚前の方、既に結婚された方など、同じ経験をされたことがあったら、ぜひ教えていただきたいのですが…。 私は、マリッジブルーという言葉は知っていたのですが、詳しくは知りませんでした。 3・4ヶ月前ぐらいから、一人になると度々不安になったり、イライラしたり、「本当にこの人でいいのかな…」「私の人生、これでよかったのかな…」など、マイナスに考えることが増えました(;_;) (二人でいる時はすごく楽しいし、そんなことは全く思わないのですが) 友達に話すと、「マリッジブルーなんじゃない?」といわれ、まさか自分がなるとは思っていませんでした。 一人であれこれ考えている時だけなので、大きな原因がある訳ではないのですが、まだ別々に暮らしている以上、この先も悩むことはあると思います。考えないようにすればいいだけって分かっているんですが、もともと心配性なもので、それが困難な時もあります…(苦) マリッジブルーを経験したことがある方の体験談や、なにかいい対策法などあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 結婚直前で、同居が不安になってきました・・・。

    私は20代半ばの女性です。ひとまわり年上の彼と約一週間後に結婚を控えていて、新生活を既に始めています。ですが、義母といずれ同居になるということが今とても不安になってきました。 義父は10年以上前に亡くなっており、義母は車で30分ほど離れた町にひとり暮らしです。姉はいるものの、長男なのでプロポーズの時から「いずれ同居になる」との話はありました。彼は独身の時(私と知り合う何年か前)に新築の一戸建てを建ててしまった為、今から二世帯にすることは不可能です。正直、“結婚=同居”の考えが無かったため、最初は本当に結婚していいものか悩みました。でも、やはり自分にとって彼しかいないという気持ちが強く、不安はあるけど頑張ろうと思い、今日まできました。 いずれといってもすでに70歳で腰が悪いので、いつ同居になるか逆に不安もあります。義母は畑が趣味なので、動けるうちはひとりで暮らすと思いますが、この間うちに来た時「喧嘩しながら仲良くやろうな」と言っていたので、同居することは義母も分かっているという感じでした。ちなみに義母は非常にサッパリした人で、結婚を決める前からとても可愛がってくれているので、その点に関しては感謝していますし、結婚資金も援助してくれています。でも、田舎の人なのでご先祖を大事にする習慣とか、そういうのが自分に分かりづらく・・・家のチェックみたいな風なことをされたり言われると、なんだか気が重くなります。一緒に暮らすのと、たまに会って話すのは違うと思うし・・・。 あまりに悩んで「最初の2~3年は二人で頑張りたい」と彼に話すと「ん~、子供が生まれるまで同居はしないと思うけど」との返事でした。私は子供が生まれたら、とは思わないし、正直同居はしたくないんです。むしろ自分は同居できないのなら、結婚も出来ない、しないほうがいいと思います。反面、それを受け入れられない自分の心の狭さが嫌になります。 マリッジブルーなのかもしれませんが、なんだか逃げ出したい気持ちになってしまっています。既婚者の方々、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚直前に彼に結婚を悩まれてしまい先に進みません

    10年間付き合ってきた彼がいます。ずるずると結婚せずに来た原因は 彼が「将来は結婚しよう」と言ってくれなかったからです。結婚って 女性から話を進めることって出来ませんよね?私は何度も早くしようって 言ったけれど行動してくれなくて。 (彼の両親にはもちろん公認ですし一緒に旅行へも行くような仲で すでに認めてもらってます) しかし彼がやっと婚約指輪を買い、家に挨拶に来るっていう日が決まっていたのに、 直前になって、結婚を悩まれました。 「すごく好きだし、おまえに問題があるわけじゃないんだけど、 もやもやして悩んでる。時間が欲しい」言われました。 実は数週間多忙で会えなかったのでその間にいろいろ考える隙を 与えてしまったようです。男性のマリッジブルー? この10年間をけじめを付ける=結婚と思って居たのですが、 別れるのもけじめ、別れたいといわれました。 私の普段の生活に問題があったようです(料理が下手、掃除しない等) しかしそんなことは結婚してみないとわからないことだらけで 結婚生活を想像して勝手に不安がっています。 数年前から新居もあり家具や食器などすべて2人で時間をかけて 選んだもの。夢を抱いていた絶頂期に別れ話を持ちかけられ傷心です。 両親は相手の態度に激怒、そんなやつ別れろと言われました。 今は私の愛情で持っている、と彼。 俺のことをこんなに思って幸せにしてくれそうだから・・・って。 正直、今は私の気持ちが重くて、俺について来い!とか 俺が幸せにしてやるとかいう気持ちでは無いらしいです。 女性は「お前を一生幸せにしてやるよ」って言われて結婚しないと幸せになれないですよね?

  • 結婚前の不安な気持ちについて

    付き合って1年ちょっとの彼と結婚する予定です。マリッジブルーなのか何なのか自分でも分かりませんが、この人で良いのかな、大丈夫かなといった不安な気持ちが晴れません。 私は東京住まい、彼は神奈川住まいで、元々お互い実家暮らしだったのですが、結婚するために先月から彼は川崎の方で一人暮らしをしています。 (彼の実家は川崎ではないです。) 彼が一人暮らしをしてる家は、私の実家からも特に遠いという訳でもなく、電車で一時間以内の距離ですが、親からは「実家と同じ区内に住んだら良かったのに」などと言われ、私も地元を離れたことが一度もなく、土地勘もない所なので不安です。 私は一人っ子ということもあり、親も心配というのもありますが、地元に住んでもらえるように話すれば良かったかなとか思ってしまいます。 最近は変に、彼の嫌な所が目につくようになってしまい、同じ地元の人を見つければ良かったのかもといったことまで思うようになってしまいました。 だからといって、地元で気が合う人が見つけられるかなんて分からないし、元々彼と一緒にいた時は楽しかったので、今は現実味を帯びてないためにマリッジブルーになってるのかなと思いますが、皆さんの意見を頂戴したいです。 地元を離れて結婚された方、どのような経験をされて、どう乗り越えられたんでしょうか? 結婚する時には楽しみな気持ちで結婚するんだろうなと思っていたので、一緒に住み始める前から悩んでしまうことが悲しいです。結婚でもっと遠くに行く人もたくさんいると思うので、甘いのかなとも思いますが、そういったことも含めてご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 同棲 別れ 復縁

    私は今県外で一年半ちょっと結婚前提で同棲しています。 私は今正社員で彼氏は来年から電車で二時間の所で働く事になりました。 3ヶ月前から嫌いじゃないけど好きじゃなくなった、中途半端は悪いから別れたいと言われ別れを切り出されました。 説得の結果とりあえず距離を置くということになり、私は今の家で彼氏は実家に帰ることになりました。 とりあえず2ヶ月距離を置く事になりましたが復縁を希望しています。 どう動いたらベストなんでしょうか? (別れの原因は私が怒りすぎたり、環境になじめず友達を作ろうとしなかったり自立しようとしなかったのが嫌みたいで、私もとても反省して怒らないようにしたり頑張って自立しようとしてます。) 距離を置く期間も自分を振り替えってもう一回好きになってもらえるように自分磨きします。自分勝手な希望かと思いますがもう一度好きになって欲しいんです。どうかコメント宜しくお願いいたしますm(__)m 別れたら実家に帰ろうか考えましたが地元は田舎な為仕事がなく、別れてもこっちで半年は仕事はしようと思います。 長文、駄文失礼しました。

  • 既婚者の方、結婚を控えている方教えてください。

    結婚する時は、『この人と一生添い遂げたい』とか思えたり 『一生一緒にいるんだ』とか自信みたいなもの?ありましたか? 私は、そう信じれなくて悩んでます。 私は、結婚を考えているんですが、最近よく分からなくなって来てしまいました。 単に恋愛してるだけの時は彼氏はとっても優しくて居心地のいい人だなって思ってました。 所が、彼氏と結婚の話が出て現実に一緒に生活するお話を二人でするようになってから、彼氏の考え方が甘いというか、理解にかける事をよく耳にします。 こんなんで本当に一緒に生活していけるんだろうか? 大丈夫なんだろうか? ととても不安になっています。 もし、結婚しても離婚しちゃうんじゃないかとか考え始めました。 彼氏にも、そんな私の感じが伝わったのか、 『もし、将来、離婚するんだったら○○(私)が子供引き取れよ。』 とまで、言われました。 私は、もちろん自分の子供には責任を持たなきゃいけないと思っているので万が一そんな事があった場合はそのつもりですけど、結婚する前からそんな事言うのどうなんだろう?ってまた思ってしまったり。 私って、マリッジブルーのようなものなんでしょうか? それとも、一緒に生活していけないって思う不安なんでしょうか?

  • 復縁したが遠距離は結婚に無理なのでしょうか

    私にとって彼女のことで最後の質問だと思います 半年前に復縁出来なんとか両家会食まで4月はじめにこぎつけたのですが、 先日別れを切り出されました(現在さよなら 話すことは無いという状態です) 彼女はここ一年マリッジブルーで結婚したい意志があるようですが、他人と私を比べ、結婚から逃げたいように私のことを無理やり嫌い別れを切り出す精神的に不安定な状態です そして今はさらに一人でそっちに行くから怖いし、結婚したら家族と遠距離になるし、自分が不安な様子を見て心配する親を見ていると結婚に踏み切れないと言ってます 先々週「あなたが居なければどう生きればいいか分からないが、遠くて怖く踏み切れない 慎重すぎるけど後悔しないために決めたいだけだから待ってください」 と言われメールが来ないので先日メールを送ったら「色々考えたけど結婚は出来ません」 電話で言われたことは ・幸せにしてくれるとは分かってる ・また気になる人を好きになってしまった(どちらにしろ仕事は辞めるようです) ・今まで結婚するためだけに頑張ってきたけど、自分に言い聞かせてただけでおかしかったんだよね ・同い年だから甘えにくいし、兄弟みたいな感覚  ・一生一人で生きていく どうも結婚逃避の方向で考えてしまってるみたいです 言動も落ち込み軽く泣きながら話してました そして今日メール送ると「何か話すことあるの?もういいでしょ」 という具合に捨て言葉を返されました 私は淡い希望ですが彼女はしばらく経ったら落ち着いて結婚を考え直すか、吹っ切れてるかのどちらかと思います やはり彼女と結婚は無理なのでしょうか