• 締切済み

児童が自転車に乗った男性に声をかける事案が発生

07月18日10時00分頃、茨木市天王2丁目5番付近で、児童がピアノ教室に行く途中に 自転車に乗った男性に声をかける事案が発生しました 男性1名 黒縁メガネ着用 自転車に乗車 http://anzen.m47.jp/mail-86980.html 大人が子供に声をかけたり見たりするのが報じられてたけど子供に大人が声をかけられるのもダメなの? 俺たち大人はいったいどうしたらいいのかな?なんだかおかしな対応だと思うのは俺だけなのかな?

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

タイトルが「児童に対する声かけ事案発生」ですから、 「自転車に乗った男性に声をかける事案が発生しました」は 「自転車に乗った男性に声をかけられる事案が発生しました」の 誤りだと思われます。

関連するQ&A

  • 女子児童が路上で用をたしていたところ、不審な男が「見ちゃった」と声をか

    女子児童が路上で用をたしていたところ、不審な男が「見ちゃった」と声をかけ、立ち去るという事案が発生…!? 07月03日18時50分頃、大阪市浪速区大国2丁目付近路上で、女子児童が路上で用をたしていたところ、 不審な男が「見ちゃった」と声をかけ、立ち去るという事案が発生。 不審者は、青色自転車に乗車した年齢50歳代の男で青色キャップ帽、青色ジャケット、ベージュ色半ズボンを着用。 地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=35293 不審者を見かけたら、すぐに110番通報するか、最寄りの警察署へ通報して下さい。 このニュース男は別に悪くないんじゃないですか? 公の路上で見られるように用をたす女児のほうが公然わいせつとかにならないんですか? 最近子供に関わることで大人がなんでもかんでも不審者扱いされてないでしょうか??

  • なぜ児童書を読む大人の男性は少ないのですか?

    大人で児童書または児童書コーナーにある本を読んでいるのは女性の方が多いです。 ブログを見ていても女性の方が多いです。 子育てに関わるからという理由も考えられますが 独身または子供のいない若い人で児童書を読んでいるのも女性が多いです。 ブログのプロフィールで大体わかります。 なぜ男性は児童書または児童書コーナーにある本を読まないのでしょうか? 僕は男性ですが児童書コーナーにある本は読みますよ。 男性も楽しめる本は多いですよ。 私の体験ですが児童書は大人になってから読むと 深いテーマがあったことに気付いたりもします。 大人になってから読んだ方が面白いと思う児童書も多いです。 ※ここでいう児童書と言うのは活字本のみで絵本は外します

  • なぜ児童書を読む大人の男性は少ないのですか?

    大人で児童書または児童書コーナーにある本を読んでいるのは女性の方が多いです。 ブログを見ていても女性の方が多いです。 子育てに関わるからという理由も考えられますが 独身または子供のいない若い人で児童書を読んでいるのも女性が多いです。 ブログのプロフィールで大体わかります。 なぜ男性は児童書または児童書コーナーにある本を読まないのでしょうか? 僕は男性ですが児童書コーナーにある本は読みますよ。 男性も楽しめる本は多いですよ。 私の体験ですが児童書は大人になってから読むと 深いテーマがあったことに気付いたりもします。 大人になってから読んだ方が面白いと思う児童書も多いです。 ※ここでいう児童書と言うのは活字本のみで絵本は外します なぜか男性って大人になると(思春期あたりから)好きな物の傾向が大きく変わります それに関してはこちらもご覧ください。私が以前した質問です。読んでいただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q7637268.html その他、食べ物でもそうです。大人でお菓子が好きな人は女性の方が多いです。

  • この不審者情報の意味が分かりません。

    この不審者情報の意味が分かりません。 1月17日午後4時頃、岡垣町海老津1丁目付近で、下校中の男子児童が見知らぬ女性から 「寒いね。メロンパンいる?チョコパンいる?」と言って声をかけられる事案が発生しました。 犯人は年齢50歳代、上下黒色の服でした。 女性が、男子児童に声をかけた、ということですが、女性が声をかけるだけで不審者ということになってしまうのでしょうか?

  • 児童館での人見知り。通い続けるべき?

    1歳7カ月の女の子がいます。 育てやすく子供について困った事も特にありません。 ただ1つ、かなりの人見知りです。 いつも私の後ろに隠れて、大人に話しかけられると顔をうずめてしまいます。可愛いなぁと思う反面、児童館など子供が集まる場所では疲れてしまう事があります。 遊びに行って一時間は声も発さず私の膝に座って固まるのみ。この子なりに他の子を観察してるのかもと見守ってみたり絵本を読んであげたりするものの固まりっぱなし。しばらく経って遊び出したかと思えば、他の子におもちゃを取られたり、大きい声で騒ぐ子が近づいてきたら、ぴゅーっと私のところに戻って隠れます。その後、自分で靴と上着を持って、帰りたいですアピール。 児童館から出るなりおしゃべりを始めたり、きゃーっと満面の笑顔で走り出すのを見て私ここに何しに来たのかなと思う日々です。 公園は大好きで、砂場で他の子が寄ってきても逃げることなく、小さい声で「どうじょ…」と物の貸し借りもしようとしています。またリトミックの習い事でも楽しそうにしています。 毎日公園だけ行きたいなぁと思いつつ、たとえ今は児童館で遊ばなくても通い続ける事に意味があると知人に言われ通い続けています。 ここはもう一踏ん張りして通い続けた方がいいでしょうか? また、私は児童館で挨拶はしますが、既にグループが出来上がっていて友達はいません。他のお母さんたちがわいわい輪になってるのにポツンとしているから娘も輪に入っていけないのでしょうか?そうだとしたら胸がつまります。 似たような経験のある方アドバイス頂きたいです。

  • ジョイ君の声

    洗剤のCMのジョイ君の声は男性ですか?女性ですか?大人の人なのか子供なのかも確認したいので どなたかご存知の方教えて下さい

    • ベストアンサー
    • CM
  • 夕方にホテル街で遊んでいる子供を注意するのは駄目?

    12月02日16時30分頃、大阪市淀川区新北野1丁目2番付近で、 小学生児童7人が遊んでいたところ、徒歩で近づいて来た男が、 「こんな所で遊んでいたらあかん」と声をかけたもの 不審者は、年齢40歳くらい、黒っぽい上下の服、短髪の男 不審な人に声をかけられたら、近くの大人に助けを求めましょう http://megalodon.jp/2010-1202-2344-17/anzen.m47.jp/mail-67690.html 此れはいけない事なのですか?? 其れ以上に何かした、例えば、「俺とホテルで休んで行こうや」とか、 そういうのがあったのなら話は別だと思うのですが・・・。 此の住所の処はホテル街みたいですし・・・注意したらいけないのでしょうか。 最近はもう16時過ぎたら結構暗くなってきてますし、 場所も場所ですから、危ないと思って注意する事はいけないのでしょうか・・・。 「早く帰りなさいね~」と私も注意してしまった事があるのですが・・・。

  • 二人乗り用(?)自転車が欲しいのですが…

    以前、何かの雑誌か通販カタログで見たのですが、 前後に二人で乗れる自転車を探しています。 確か、その(私が見た)写真では、前にお父さん(大人の男性)、 後ろに(小学生ぐらいの)子供が乗って、 二人で漕ぐよぅになっていたと思います。 その自転車を購入できるサイトなど、 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんを連れているとき声をかけられること

    0歳の赤ちゃんがいます。 最近は過ごしやすい気候になり、少しずつ子供と一緒に外出することが増えてきました。 子供を連れていますと、見知らぬ人が赤ちゃんに話しかけてくれたり、 あやしてくれたり、たいへんありがたく思っています。 しかし、先日、主人に言われたのですが、 どうやら、主人がひとりで子供を連れているときは、 誰も話しかけてくる人はいないそうなのです。 やはり男性がいると声をかけづらいものなのでしょうか。 そういえば、主人と3人でいるときは声をかけられることは少ないような・・・。 大人の男性がいると、威圧感があるのか・・・ そう考えると、子供と二人でいるわたしは部防備すぎるのか? このご時世、もっと危機感を持った方が良いのか? なんて考えたりします。 素朴な疑問ですが、気になって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 『自転車に乗せられるのは1人まで』について

    私は34歳の専業で、0歳児の子供がいます。 もう1人、子供を作る予定です。 昨日、『自転車に乗せられるのは1人まで』になるというニュースをチラッと見ました。詳しくは、見逃しましたが(今日、ネット検索でも見当たらなかった)尚、この法律が施行されたら罰金刑があるとのことです。(間違っていたらすいません) 私が住んでいる大阪は自転車で子供を前と後ろに乗せて買い物をするのママが大変多くいます。 危ないからと言うなら、京都市みたいにヘルメット着用という方法をとればいいと思います。子供が1人までしか乗れないのなら残りの子供はどうしろというのでしょうか? もし、この法律が施行されたら2人以上子供を持つ人は自転車で、安いスーパーへ買い物に行くにも、病院に行くにも、保育園(幼稚園)に迎えに行くにも、歩きでは遠いが公共の乗り物を使う程でもない距離の友達に会うことも困難になってしまいます。今まで行けていたところへ公共の乗り物に頼れば家計が困難になる家庭もあると思います。と思って、この法律を辞めさせたいと思いました。 このような場合、どうやって動けば、その声が届くのでしょうか? 活動のやり方を教えていただけませんか? よろしくお願いします。