• 締切済み

癌に詳しい方、医療関係者の方、教えてください

母、68歳が総合病院に入院中。 毎日、熱が出ますが、原因がわからないとのこと。 ロキソニン(60mg)を飲むと(夜、熱が上がってから)、熱は下がりますが、 毎日、午後から少しずつ熱が上がります。 熱が上がりだすと、だるく、横になったままになります。 3日程前からは、頭痛もするようになっています。 下記は、これまでの経緯と現状です。 5月10日、直腸がんの診断、内科的処置は無理。重度の貧血(ヘモグロビン 2)。絶食。 5月11日 総合病院へ転院。 絶食、中心静脈からの点滴。(ビーフリートとエルネオパ2)。抗生剤メロペン。 5月22日、転院してから初めて、医師からの説明。診断結果と手術の説明。 5月23日、腫瘍の摘出手術。       浸潤がひどく、直腸、小腸の一部、子宮、卵巣を摘出。       左の尿管は骨盤まで浸潤しており、摘出困難であった為、摘出せず。       人工肛門。 6月6日、イレウスとの診断。鼻からイレウスチューブを入れる。 6月9日、イレウスチューブを小腸まで入れる。声が出なくなる。 6月14日、イレウスチューブ抜く。 6月22日、手術後初めて、熱が36度台前半になる。       (手術後から、ずっと微熱がつづいていた。36.8~37.5度。) 6月23日、また熱が36.8~37.2度になる。そろそろ転院との話。 6月24日、夜、オムツに血の塊がたくさん。翌日以降も続く。        (色は、鮮やかだったり、古い感じの色だったり。        量もまばらで、少ないときもあれば、オムツ全体についているときもある。) 6月25日、便が出ず、3日間絶食。 6月30日、黄色っぽい、膿のようなものも、オムツにつく。以降、ときどき。        「転院先が決まれば、明日にでも」との事。 7月3日、採血、尿検査、レントゲン。       血液検査の結果、CRPと白血球が高いとの事で、クラビット1日2錠、       毎食後にアーツェー1錠を開始。 7月6日、採血。 7月7日、血液検査の結果CRP8.4、白血球数9.81で、夜からロセフィンの点滴開始。 7月8日より、14日まで午前と午後の2回ロセフィンの点滴。 7月11日、採血。CRP5.1、白血球数8.72。 7月14日、採血、CRP3.0、白血球数11.28。 7月15日から、チエナエムを午前と午後の2回点滴。 7月17日、朝食後で、アーツェー終わり。3日前ぐらいから血の塊が出なくなったので、様子見。 7月18日、採血、CRP、白血球数ともに変化無しとの事で、点滴中止。       熱の原因は点滴かもしれないとの事で、抹消点滴(ビーフリート40ml/時間)を中止。       おしっこの色が、ときどき赤っぽい。 7月19日、オムツの一部に、古い感じの血の塊少量と、部分的に薄く青か緑に見える所あり。 7月20日、午後から頭痛、熱、37.5度。       いつもより、頭痛がひどかったため、13:30にロキソニン1錠。 7月21日、朝から体がだるい。朝ごはんは2割程度。        9:30に熱が37.4度 ロキソニンは、7月3日から15日まで1日1錠。熱が38度超えてから服用。 16日と17日は、熱が38度を超えなかったので、ロキソニン服用せず。 しかし、微熱が続き、だるさときつさから1日中横になったままになったため、 18日は、37.5度で1錠。19日は、38度を越えてから1錠。 食事は、7月18日から通常食軟菜(白米は二炊、それ以前は、七分粥)。 全体量が標準の2分の1で、朝・昼は7割~9割を摂取。 夜は、熱からのだあるさで、食欲が落ち、1口~1割。 医師からの説明は、術後に、取りきれず浸潤した部分が残ったことの説明があっただけでした。 それ以降話がないので、手術から10日後ぐらいに看護婦さんが先生を呼んでくれて、 こちらから質問をしました。(→の右が医師の返事です。) 今の状況はどういった状態なのか? → 手術で、取れるところは取って、取れなかったところが残っている状態です。 残っている癌は、なおるのか。→ なおらないですね。 残っている浸潤している部分は、進行するものなのか。→ します。 転移はするのか。→ します。 これからの治療はどういう治療をするのか? → まだできないですね。 いつから治療ができるのか? → 動けない人には治療はしないですね。 「動ける」とは、「歩ける」ということか? → そうですね。 動けるようになるまで治療しないで、大丈夫なのか?→ できないので、どうしようもないですね。 看護婦さんは医師に、説明をしてほしいとお願いしていたそうで、私も一通りの説明をしてもらえるものだと思っていましたが、「何かごしつもんですか?」と言われ、結局医師は、こちらの質問に答えるだけでした。 血の塊のことについても、数日たってもなんにも反応がないので、看護婦さんが、 家族が心配しているから、説明してほしいとお願いをしてくれましたが、 結局、「何でしょう?」と言われ、こちらから「あれは、どこかからの出血なのか?」 「心配するものではないのか?」と質問をし、「じゃあ、止血剤を飲んでみてもいいですが・・・」 と言いわれ、最後に「じゃあ、とりあえず止血剤を出しますね。」と言われました。 それが、アーツェーが始まる前日の夜22:00頃でした。 通常、医師からの話というのは、こんなものなのでしょうか? 手術前日に診断結果と手術の説明をし、術後にその結果の説明。 この程度なのでしょうか? 診断結果は、手術の前日に伝えられました。 診察や検査をしたら、説明してもらえるものだと思っていましたが、 患者側の勝手な思い込みなのでしょうか? 家族の状態がわからず、不安でたまりません。 治療できない間に、肺や脳などに遠隔転移をしてしまうのではないかと不安です。 通常、がん患者とその家族への説明はどのようなものなのか、 どなたか教えていただけないでしょうか? 熱の原因として考えられるものは何なのか、おこころあたりがある方、 どなたか教えていただけないでしょうか? 母が、毎日ぐったりとなるのを見るたびに、つらくてたまりません。 不足している情報があれば、ご指摘下さい。 補足致します。 宜しくお願い致します。 現在服用中のものは、 毎食前 大建中湯 1包 就寝前 センノサイド 2錠      マイスリー 2錠      グッドミン 1錠 血圧は、上が120~140です。

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

普通というものは良くわかりませんが、 私の父が大腸がんで手術をしたときは、 手術前に、現状について 癌であること(病理結果)、 手術をすることがベストであると思われること、 手術の方法のオプションについて、 手術のリスクについて、 結果の可能性について、 セカンドオピニオンを受ける権利について、 などの説明を受けました。 手術後には 手術の結果、 予後、 これからの治療計画、 5年生存率等、 再発のリスクと必要な検査、 などについての説明を受けました。 うちの場合は、結果があまり悪くなかったので わかりやすく、説明しやすかったのだと思います。

top_fall
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。 やはり、いろいろと説明があるのですね。 入院後、医師からの説明などないまま手術日が決定し、 前日に診断結果と手術の説明がありました。 診断結果は、「直腸がんで、ステージがIIIB、浸潤がひどいので手術します。」とのこと。 手術の説明は、「腫瘍を切除できれば切除して、切除できなければそのまま閉じるかもしれません。 切除する場合、直腸、子宮、卵巣、左の尿管の全摘出をして、人工肛門になります。 よろしいですか?」でした。 手術の前日に聞かされて、「はい」としか言えませんでした。 術後の説明は、手術が終わった直後に手術室の隣の部屋で、摘出した場所と、 腫瘍が残った場所の説明だけでした。 転院の話があった時も、転院の目的の話は無く「そろそろ転院の手続きを進めます。 すぐに、転院というわけではありません。 転院先が決まるのに、時間がかかることがあるので。」ということでした。 しかし、2・3日後には、「転院先が決まれば、明日にでも退院」と言われました。 このときまだ3分粥で、微熱は続いているし、便も出たり出なかったり。 術後から倦怠感も続いており、そんな状態で退院と言われて、 本人も、かなり不安がっていました。 治療の話や、癌の進行についての話などさっぱりありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

IIIbであれば、まだ末期とは言えませんね。  大変失礼いたしました。 何をするにしても体力が有る程度回復するのを待つしか無いということでしょう。 体力が回復すれば、抗がん剤を使うかどうかの判断をするということになるかな。 先生に、今後どうなることが予測されるのか、どの時点でどういう医療のオプションがあるのかを具体的に説明してもらってください。(録音しておくことは良いことかもしれません) その時点での説明に不満があるなら、院長なり、開設主体に苦情を入れることくらいしかできません。

top_fall
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 IIIBといわれましたが、遠隔転移の発見が遅れれば、末期になるのはすぐだと思っています。 看護婦さんが医師に、家族への説明をお願いしていた際、説明がないので、 こちらからの質問では、今後のことも聞いてみました。 (治療と、病状がどうなるかについて) しかしその答えは、「今は治療ができないので・・・」と、口調もはっきりしない感じの 返答でした。 普通は、病状や治療についてどのような説明をなさるのでしょうか? 医師への質問は、自分なりに調べてわかる範囲でしました。 なので、それで十分情報を得られているのか不安です。 というか、きっと不足していると思います。 今日から、ロキソニンを昼食後と就寝前の1日2回服用することになりました。 おそらく、これで熱は抑えられると思いますが、薬で熱があがらなくなったら、 担当医は、「よかったですね、熱があがらなくなって」と言って、原因がなんなのかは 放置される気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aikohome
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

総合病院なら 各種相談窓口が院内にあるはずなので 一度相談されると良いでしょう。 担当医師は 非常に不誠実で 患者家族に対する説明義務を怠っていますね。 浸潤して取り切れなかった部分があるとの事ですから 転移の確率はあがりますし 現在データ上も不安定であるにもかかわらず何の説明もなく今後の治療方針を患者家族と話し合わないどころか転院を勧める所らへんも はっきり言って仕事放棄です。 カルテの開示 実施した手術の内容 術後の処置の必要性 今後の治療方針 患者家族が不安に思う事 ぜひ ボイスレコーダー持参でじっくり話し合ってください。

top_fall
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市内に大きな病院が4つで、そのうち2つは衰退しているそうです。 なので、個人病院で対応しきれない患者さんが行くところが 限られていて、病床数が足りない状態です。 なので、動けるようになるまで治療はできないから、その間のリハビリは 個人病院でするようになるそうです。 でも、個人病院もどこも満床で、順番待ちなんですけどね・・・。 担当医師には、期待していません。 医者が治療してくれない間、何もしないのは進行や転移が不安なので、 代替療法(食事療法や免疫療法)をしようかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

医者の対応には真摯さが感じられませんね。 突然のご病気で混乱されていると思いますが、末期であるという事実を受け入れ、今後どのようなことをすることがベストなのかをご相談されたほうが良いと思います。 余命がどのくらいあるのか、その期間をどのように過ごされたいのかに焦点を置き、緩和ケア(ホスピス)などを念頭に医療機関を選択されると良いと思います。 手術前に輸血はされているのかな?  熱の原因は良くわかりませんが、癌自体でも熱が出ることもあります。

top_fall
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 輸血ですが、貧血の改善のため2単位を3回ぐらい行いました。 それと、医師からは、末期であるとは聞いていません。 手術前日の説明で、ステージIIIBと言われました。 余命を聞いたほうがよいでしょうか? 浸潤はひどいですが、転移はしていないと言われました。 医療機関についてですが、現在の病院は市内で一番大きな病院です。 市内にはホスピスは1つもありません。 また、緩和ケアを提供している病院も1件だけで、個人病院のため 常に満床です。 医師の方は、通常癌患者や家族に対して、どのようなお話をされるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外科医療や外科手術に詳しい方へ。

    外科医療や外科手術に詳しい方へ。 私は医師ではありませんが、仕事柄、医療の勉強をしなければならない立場です。勉強のために問題集を買ったのですが、その中に答えがよく分からない問いがありました。皆様の意見をお聞かせ下さい。分かる範囲で結構です。 【問い】 02/03/19の大腿骨偽関節手術では、プレートから髄内釘に入れ替えられているが、これはどういう意味があるのか、または問題はないか、他の選択肢が無かったのかを答えなさい。 <条件> 01/10/24に20歳の男性が交通事故に会い、右大腿骨骨折、右下腿骨折(ともに閉鎖性)、左膝、左足挫傷、右下腿挫傷、右足挫傷を受傷した。 01/10/24 救急搬送。右下腿直達牽引開始。ベッド上で安静。手術予定。<XPあり> 01/10/25 CRP1.4 白血球数=16300 血沈=5/14 01/11/07 観血的整復固定術施行(右大腿骨骨折→プレート固定、右下腿骨折→髄内釘固定)<XPあり> 01/11/08 CRP12.7 白血球数=12100 血沈=42/87 02/01/18 1月以降は微熱が続く。 CRP7.0 白血球数=12100 血沈=43/68 02/01/23 発熱のためリハビリ中止。松葉杖歩行から車椅子歩行へ。 02/01/25 CRP11.3 白血球数=10600 血沈=61/96 02/01/27 <XPあり> 02/02/05 CRP2.6 白血球数=6100 血沈=25/58 02/02/15 CRP9.7 白血球数=10900 血沈=46/81 02/03/06 CRP4.6 白血球数=13000 血沈=42/77 02/03/19 大腿骨偽関節手術施行。プレート除去、髄内釘に入れ替え、骨片ワイヤー固定。<XPあり>

  • 9ヶ月の子ども 白血球数増加

    白血球数の増加について質問です 生後9ヶ月の娘が先週嘔吐で入院をしました。 その際WBCが19000、CRP6でした。点滴をし3日後には14000、CRP3.4と 抗生物質を入れなくても落ち着いた為退院をしました。 一週間後(今日)再検査で血液検査をした所WBC24000、CRP0.27でした。 娘は至って元気ですし、食欲もあります。熱は36.4度でいつもと変わりなしです。 このような場合、娘の体ではどのような事が起こっているのでしょうか・・・。 先生には来週再検査をしましょうと言われましたがチラッと「白血病の可能性を除外する為に検査をしましょうね」と言われ 動揺してしまいました。 今は元気ですが白血球数が高いと言う事で体調の変化はあるのでしょうか?本人は白血球数が高いとだるかったりするのでしょうか・・・? 日常生活で気をつける点などありましたらご指導お願い致します。 家のホコリやカビがいけないのでしょうか?室内犬がいるのですが犬の毛の影響で白血球数は増加するのでしょうか? ストレスで上がると聞きましたが正常値から大幅に上がる可能性はありますか?(採血中に号泣かなり採血に時間がかかりました) よろしくお願いします・

  • 1歳児、貧血が進んでいると言われました。

    1歳8ヶ月の息子です。 1週間前に39度の発熱、3日間抗生物質を処方され、一旦熱も下がりましたが、その後38度前後を上がったり下がったりして、4日後に再度40度近く発熱しました。丁度その日は休日だったため、その翌日の月曜に熱は下がっていましたが小児科を受診。喉に膿みが溜まっているから扁桃炎との事。(中耳炎ではありませんでした)その際、血液検査をしたら、WBC(白血球数)12000、CRP6.0、ヘモグロビン10.3でした。結局最初に処方された抗生物質(メイアクト)が効かなかったんだねと言われ、抗生物質入りの点滴をしました。その翌日再度点滴&血液検査されWBC(白血球数)6500、CRP3.4、ヘモグロビン10.4でした。 元々顔色が悪い(黄色がかっていて唇の色が悪い)のが気になっていて、2週間前の小児科を受診した際の血液検査は、WBC(白血球数)10500、CRP0.11、ヘモグロビン11.7で、少し貧血気味だと指摘されたばかりです。 この2週間で貧血が進んでいるのが気になると医師に言われました。 貧血が進む原因として大きな病気(白血病や腫瘍)がある場合があるとのこと。詳しい血液検査をして、その結果が金曜日に出ます。 今は熱も出ていないし、元気なのですが、大きな病気だったらどうしようかと心配で夜も眠れません。 白血球が1日で半分近く減るなんてあるんでしょうか? また、このような数値で大きな病気は考えられるんでしょうか? メイアクトを飲んでいる3日間くらい、おしっこがコーラ色のように着色していました。抗生物質の色かなぐらいに軽く考えてたんですが、今考えるとあれは血尿だったんでしょうか…今は普通の色に戻ってます。 雑文で読みにくく申し訳ありませんが、何かご存じの事があれば教えて下さい。

  • 白血球数について

    お世話になります。 昨年12月に感染性腸炎および扁桃炎で、CRP値が20を超えたため 約11日間入院しました。 最初は、11月末にかかりつけの町医者で血液検査をしたのですが、 そのころから白血球数が16000程度を示し、腸炎、扁桃炎が治まった 現在(1月4日)でも白血球数が、14000程度を示したままになっています。 ただ、入院中に、扁桃炎を抑える為、ステロイド剤を1日1回4日間点滴を受け その副作用で、現在も両足首に腫れと痛みがあり、左膝には水がたまっており そこも炎症を起こしています。 12月28日に行った血液検査結果では、CRP値が0.9まで下がったのですが 1月4日の検査では、再度2まで上がりました。 痛み止めを常用しているためか、間接以外に痛みは感じず、また間接の炎症については どちらかというとよくなってきております。 ネットで調べたのですが、白血球数が1万程度の人はいるとの記載がありましたが 私の場合、それよりも4000~6000程度多くなっています。 白血球数が、1万以上を示す健常な成人というのは存在するのでしょうか ちなみに、私は喫煙者で、1日約15本程度吸います。 詳しい方がおられましたら、ご回答いただけないでしょうか。 現在、診てもらっている医者は大学病院の整形外科医で、 白血球数については、内科で判断してもらうしかないと言われております。

  • 血液検査の結果

    先月血液検査をしたときは白血球数8400で 先週は8000でした そして今日の血液検査が10500と先週から2000も上がっていて、CRPも0.00から0.02と上がっていました ここ2週間、頭痛、熱(37度)が続いているのですが白血病でしょうか? 医者からは炎症を起こしている 経過を見ようとしか言われませんでした。 本当に大丈夫でしょうか?

  • オウム病だったかも!?

    2歳11ヶ月の女の子です。 今月15日に発熱して夜に続けて3回ほど吐きました。翌日は40.3度まで熱があがり、痙攣をおこして、一週間ほど入院して点滴治療をおこないました。 血液検査で、WBC(血算白血球数)とSAA(血清アミロイドA蛋白)とCRP(C反応性蛋白)の数値が異常にあがっていたんですが、医師から高熱が出た原因がわからないと言われていました。 今考えると子供が熱を出す20日ぐらい前に、飼っていた文鳥が一匹突然死にました。一匹死んでから、もう一匹をカゴから出して部屋の中で遊ばせてあげていました。 もしかしたらオウム病で発熱したのかと思い、それで医師も熱が出た原因がわからなかったのかと。文鳥のことはすっかり忘れていて、医師に文鳥を飼っていること、文鳥が死んだことは言っていません。 今は血液検査の数値もほぼ正常に戻ってきているんですが、もしオウム病だった場合、これ以上の治療はしなくても大丈夫でしょうか?またオウム病で発熱したとも考えられますか? あと診察はもう終わったんですが、医師に文鳥を飼っていること、文鳥が死んだことを伝えた方がいいでしょうか?

  • 高熱が続く 

    高校生の男です。 二週間前から高熱が続いてます。 朝など 下がるときは平熱近くまで下がるのですが 40℃近い熱が出るときもあります 病院には複数行って 先週の水曜日には血液検査と尿検査もしたのですが はっきりと原因もわかりませんでした 血液検査の結果 CRP定量 5.17 AST 49 ALT 77 LD 255 白血球数 6300 赤血球数 536 ヘモグロビン 14.6 ヘマクリット 42.1 血小板22.0 MCV 79 MCH 27.2 mchc 34.7 白血球像 好酸球 0.0 リンパ球 14.8 単球 6.0 好中球 78.8 と CRPが高いのですが白血球数は正常で 検査した病院の先生はそろそろ熱は下がってくると言い 解熱剤を処方されたのですが 熱が下がらないようなら 一週間後に再検査と言われました。 そして熱は下がっていません なにか重い病気なのでしょうか? 気になって眠れません 回答お願いします!!

  • 風邪をひいて白血球数が2590まで下がり38度台の熱が1週間以上も続きました 、

    風邪をひいて、PL顆粒やロキソニン錠を処方して頂きましたが、38度台の熱が1週間以上続き 白血球数を調べたところ2590と低くなっていました こんな状態が2年前にもあり 結果的には白血球数が正常に戻るまで動けませんでした。風邪をひく度にこのような状態が続くと仕事にも支障がでますので 私の体質が原因ならば仕方ありませんが、もし良い対処方法がありましたら教えて頂きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 熱が2週間ほど下がらない

    初めて質問させていただきます。 10月末より体調を崩し始め、31日に発熱しました。(37.5前後) 市販薬と冷却で様子を見たのですが熱が下がることなく、酷い時だと38.8位まで上がってしまったので、火曜日に病院へ行きました。 それまで、咳や鼻水などの風邪の症状はなかったです。だるさや関節痛だけです。病院でPL配合顆粒とロキソプロフェナトリウムを処方されました。 薬は5日分渡されたのですが、飲み終わった日にまた熱が上がってきたので11/10に血液検査をしてもらいました。 そしたらCRPが基準値0.3以下に対して6.53という数値が出たのですが、他の白血球数などは全て基準値でした。 医者には白血球数が増えてないから抗生物質は出せないと言われ、ロキソプロフェナトリウムを追加で5日分処方されました。 飲んでいると熱は下がるのですが、治っている感じがしなかったので11/12に違う病院に検査表を持って行ったところ、薬が新たに6種類追加されました。抗生物質もでました。 そこの先生にロキソニンは常用しないほうがいいと言われたので、その病院で出された薬だけを飲んでいました。 しかし、先ほど熱を測ってみたところ37.9まで上がってしまったので心配になり、質問させていただきました。 特に病名を教えられることはなく、こんなに熱が続くのは初めてで薬を何種類飲んでも治らない、体も痛くかなり辛いです... ネットで調べると怖い病名などが上がっています。 私は大丈夫なのでしょうか...心配しすぎかもしれませんが、考えられる病気やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 子供の熱

    1歳10ケ月の娘が5日前から38度台の熱を出しています。 始めは小児科で風邪薬(鼻水、咳)の薬をもらい飲んでいましたが、熱は下がらず食欲も元気も日ごとに無くなってきています。 違う小児科へ今までの経緯を話し、血液検査をしてもらいました。 その結果、白血球数は6.0とあまり高くなく、CRPは7.8と高いという事で細菌性の風邪と診断され抗生物質を処方されました。 もともと余り薬は飲みたがらないので、アイスやチョコレートに包みこんで飲ませていましたが、今ではそれすら口に入れさせません。 ぐったりしているので小児科へ行き抗生物質入りの点滴をしてもらい無理矢理にでも薬を飲ませ(半分程)ていますが2日経った今でも熱は下がりません。 水分はポカリを飲ませています。 食事は殆どとっていません。 熱以外の症状は咳(呼吸はゼコゼコ)鼻水です。 熱は夜になると39度台まで上がるので座薬を使っています。 CRPが高いということですが、本当に風邪なんでしょうか?

専門家に質問してみよう