• 締切済み

分析化学の範囲について!わかりません(--;)

分析化学の範囲で質問です。 (1)弱塩基のBOHをHClで滴定するときの当量点のpH pH=1/2pKw-1/2pKb-1/2log[B+] (2)弱酸HAの溶液のpH pH=1/2pKa-1/2log[HA] これらの式を誘導せよ!!! 解説お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

pKaやpKbの定義を[HA]、[H3O+]、[A-]、[BOH]etcで表すことはできますか? 水のイオン積を式で表すことはできますか? pHを[H+]で表すことはできますか? わからなければ教科書などを調べればできるはずです。 あとはそれらを変形すればできるはずです。

1114112akr
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 何とか一人で解けました。

関連するQ&A

  • pHを与える一般式

    弱酸HA(総濃度Ca)と強塩基BOH(総濃度Cb)が共存する溶液があるとき、溶液のpHを与える一般式について、 (1)溶液が酸性の時 (2)溶液がアルカリ性の時 について知りたいのですが、この問題は単純に酸塩基滴定と同様に考えてよいのでしょうか? なにかよい回答があればぜひ、回答のほうよろしくお願いしますm(__)m

  • 弱酸と弱塩基を含む混合溶液のpH

    濃度CAの弱酸HAと濃度CBの弱塩基NaAを含む混合溶液のpHが以下のようになることを導け。 (酸解離定数をKaとする)   pH = pKa + log(CB/CA) -------------------- 弱酸のpHは   pH = 1/2(pKa - logCA) 弱塩基のpHは   pH = 7 + 1/2(pKa) + 1/2(logCB) で求められると教わりました。 上記2つの式は導けたのですが、混合溶液になるとうまくいきません。 どなたか回答をお願いします。 m(_ _)m

  • pHを求める問題

    問1 0.1mol/L 塩酸 1Lに CH3COONa (分子量82) 16.4g を加えるとpHはいくらになるか。ただし、容積の変化はなく、CH3COOHの活量係数を1.0、CH3COOHのpKaを4.74、log2=0.30、log3=0.48とする。 問2 0.1mol/L NaOH 1L に NH4Cl (分子量53.5)10.7gを加えると25℃においてpHはいくらになるか。ただし、容積の変化はなく、NH4Clの活量係数を0.8、NH3のpKbを4.76、log2=0.30、log3=0.48とする。 問3 0.1mol/L Na2CO3 を 0.1mol/L HClで滴定する場合の第1、第2各当量点におけるpHは?ただし、H2CO3のpK1、pK2をそれぞれ、6.37、10.25、log2=0.30、log3=0.48とする。 問1は 強酸と弱酸の塩なので、弱酸が遊離してくることは分かるのですが… HCl +CH3COONa = CH3COOH + NaCl 0.1 0.2 0 0 ↓    ↓         ↓     ↓ 0 0.1 0.1 0.1 ここからどうやってpHを求めればよいのか・・・ 問2も同じく 強塩基と弱塩基の塩なので、弱塩基が遊離してくることは分かるのですが… NaOH +NH4Cl = NH3 + NaCl 0.1 0.2 0 0 ↓    ↓     ↓     ↓ 0 0.1 0.1 0.1 ここからどうやってpHを求めればよいのか・・・ 問3は (1) CO3^2- + H+ → HCO3- (2) HCO3- + H+ → H2CO3 という反応は分かるんですが、そこからどうやってpHを求めるのか・・・ 困っています。 お願いします。 あと、参考になるサイトなどがあれば教えてください。

  • 分析化学の課題

    分析化学の課題がわかりません。 0.040 M Na2HPO4溶液100mlに0.10M HCl溶液を4 ml添加するたびに溶液のpHはいくらになるか。ただし、0.1 M HClは、最終的に100ml添加するものとする。 多塩基酸なので最初からわかりません。教えてください。

  • 酸-塩基平衡

    β-アラニンの滴定曲線を作成してpI・pKaの測定についてなのですが、β-アラニンにNaOHを使ってpH12とした後に HClを滴定して、pH2にしました。それで、Henderson-Hasselbalchの式を用いてpKa1とpKa2を求めたいのですが、[酸]と[塩]と[塩基]の出し方がイマイチわかりません。 化学は苦手なので、できるだけ詳しく説明していただけるとうれしいです。

  • 当量点の問題が分かりません。

    宿題なのですが、どなたか助けてくださいませんか。 1.0.50Mの一塩基酸溶液30.0mlがフラスコ内にあり、0.30MのNaOH溶液で滴定する。 a.当量点まで達するのに、何mlのNaOH溶液が必要か?   b.当量点での弱酸陰イオンの濃度は?   c.滴定前のフラスコ内のPHレベルは?   どうぞ宜しくお願いします。

  • 化学の解離平衡の質問です!

    塩酸のKa(解離平衡定数)、pKaはいくつになりますか? またそれを導く過程も教えて下さい(><) 弱酸のときはpH=pKa+log[共役塩基]/[弱酸]で半量中和点を使って求めるのはわかるのですが。。。

  • 至急お願いします。pH指示薬についてです。

    至急お願いします!! pH指示薬についての質問です。 1) メチルオレンジ指示薬が弱酸と強塩基の滴定に適切でないのはなぜか。 2) 強酸と弱塩基、弱酸と弱塩基の滴定における場合の適切な指示薬を上げ、その理由を述べよ。 3) 弱酸と強塩基を用いて滴定を行った時に、当量点におけるpHが7以上(塩基性)になるのはなぜか。 4) フェノールフタレイン指示薬はなぜ塩基性で着色するのか。

  • pH緩衝液について

    弱酸HA(濃度CA)とその共役塩基のナトリウム塩NaA(濃度CB)で考えたとき、 pH=pKa+log(CB/CA) となる。ここに強酸([H+]')を加えたとき、 pH=pKa+log(CB-[H+]'/CA+[H+]') となる。したがって、CA,CB>>[H+]'であれば、溶液のpHはほとんど変化しないことになる。 と参考書に書かれているのですが、「CA,CB>>[H+]'」とは具体的にどのような条件なのでしょうか?

  • 中和滴定の指示薬

    実験で0.1Nシュウ酸溶液-0.3N水酸化ナトリウム溶液および0.1Nシュウ酸溶液-0.1N水酸化ナトリウム溶液での滴定を行いました。この滴定の指示薬としてコンゴーレッドを用いました。コンゴーレッドの変色域はpH3.0~5.0です(wikipediaではpH3.0~5.2)。 弱酸と強塩基の滴定では当量点が塩基性側なので通常フェノールフタレインを用いるのに、今回の実験ではなぜコンゴーレッドを用いたのかがわかりません。 どなたかご教授願います。宜しくお願いいたします!