• 締切済み

当量点の問題が分かりません。

宿題なのですが、どなたか助けてくださいませんか。 1.0.50Mの一塩基酸溶液30.0mlがフラスコ内にあり、0.30MのNaOH溶液で滴定する。 a.当量点まで達するのに、何mlのNaOH溶液が必要か?   b.当量点での弱酸陰イオンの濃度は?   c.滴定前のフラスコ内のPHレベルは?   どうぞ宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

問題の一塩基酸をAHとすると 反応式は AH + NaOH → NaA + H2O です。一塩基酸というのは一価の酸ということで、この酸1モルは NaOH 1モルと反応するということです。 (1)反応式より、AHとNaOHが等モルのときが当量点なので、 0.50*30=0.30*V  (VはNaOH溶液の体積) V=50 ml (2) この中和反応で生じる塩は上記の反応式でNaAと書かれていますが これは水中ではNa+ と A-に電離しています。よって酸の陰イオンの 量は元あった酸の量と同じです。元が0.50Mで、滴定により体積が 30.0ml から 80.0mlに増えているので、当量点での濃度は 0.50/30*80 (3) これは数値としては答えが出ないのでは?解離定数でも与えられて いれば別ですが。まあ酸なのでpHは7よりは小さく、弱酸だとしたら 元の水溶液中で全て電離しているわけではないので0.5よりは 大きいとはいえるでしょうけれど。

関連するQ&A

  • 酢酸と水酸化ナトリウムの当量点

    0.1Mの酢酸10mlにイオン交換水を加え100mlとなったものに水酸化ナトリウム0.1Mをビュレットで滴定する実験をしました。 当量点の理論phを求めたいのですが、計算方法が分かりません。 どなたか解答してくれることを望みます。

  • 滴定に関する演習問題

    20.0 mL の0.16 M 酢酸(CH3COOH,Ka=1.8x10^-5)の溶液に0.2 M NaOH を用いて滴定を行った. (a) 滴定前の溶液の pH は何か. (b) 8.0 mL NaOH を加えてからのpH は何か. (c) 当量点での pH は何か. (d) 20.0 mL NaOH を加えてからのpH は何か. 化学が苦手なため、回答よろしくお願いします。

  • リン酸の濃度

    リン酸を水酸化ナトリウム水溶液で滴定しました。使用したリン酸は20mlです。NaOHは第一当量点で5.70ml、第二で11.85mlでした。塩基の濃度は0.1Mです。リン酸の濃度はどうやって求めるのですか?

  • pKa=9の酸をNaOHで滴定した

    pKa=9である0.1Mの酸100mlを0.1M、100mlのNaOHで滴定した時の滴定曲線をエクセルを用いて書いたのですが当量点付近で不連続な点ができました。 1.その理由はなぜか? 2.それを補正するための式を考えなさい。 補足 滴定前     pH=(pKa+pCha)/2 (Cha=酸の濃度)     当量点まで     pH=pKa+logCa/Cha (Ca=塩の濃度)     当量点    pH=7+(pKa-pCa)/2 当量点以降 pH=14-Coh よろしくお願いします     

  • 強酸vs弱塩基の二つの当量点

    こんにちゎ。初めて質問します。 私ゎ大学で中和滴定の実験をしました。 0.001mol/l炭酸ナトリウム溶液を0.1mol/l塩酸を用いて滴定し、pHの変化をみるという単純なものです。 私がわからなぃ点は、二つの当量点のpHの理論値の求め方です。いろいろ本も探してみたのですが、強酸vs弱塩基という組み合わせのpHの求め方が載っていないのでとても困っています!! 炭酸ナトリウムの解離定数ゎKa1=4.5×10^-7とKa2=4.6×10^-10であるみたいなのですがどう使っていぃのか分かりません。 どなたか解答してくれることを望みます。

  • 滴定実験

    実験で、M/10NaOH標準溶液による酢酸溶液の滴定をやりました。滴定曲線を書き、そこから半分中和された点のpHを求め、その液温におけるpKaを求めよ。というお題がありました。滴定曲線はかけたのですが、半分中和された点、というのがわかりません。ただNaOHの当量点の値÷2をすれば良いのでしょうか? あと当量点におけるpHを、どうしたら計算でもとめられるのですか? お願いします。。。

  • キレ―ト滴定の問題です。

    キレ―ト滴定の問題です。 pH10.00において0.010MMg2+ 溶液50.0mlを0.010M EDTA溶液で滴定し、当量点に達したときのpMgを求めよ。ただし、αy=1.0×10‐0.5である。 全く計算のやりかたがわからないので、教えてください。

  • キレート滴定です…

    pH10において未知濃度のMg2+イオンを含む水溶液を10mL取って滴定を行ったところ0.01MEDTA水溶液を11mL滴下したところで当量点に達した。このときの被滴定溶液中におけるMg2+イオン濃度を求めよ。ただし、Mg-EDTA錯体の条件生成定数を10^8であるとする。 この問題で詰まってます…どなたか教えてください。

  • イオン強度について

    0.0500Mの酢酸に0.500MのNaClを添加した溶液20.00mlを、0.0500MのNaOHに0.450MのNaClを添加した溶液で滴定する時の、半当量点と当量点でのイオン強度を調べたいと思います。どちらの溶液にもNaClを加えていることからいずれのイオン強度も0.500Mだと予想しているのですが、どうしても式を立てることができず困っています。色々と本を見てみたのですが手がかりを見つけられませんでした。どのような式が成立するのかを教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 中和滴定 中和当量点

    約0.1M水酸化ナトリウム溶液を0.1MHCl標準溶液10mlで中和滴呈した時の中和当量点でのPHってどうやって求めるんですか?