• ベストアンサー

ListBoxからの読み込み

本日アプリケーションをVisual C++ 2008 Expreee Editionで作り始めました。ListBoxに文字を書き込むことはできるのですが、ListBox(単一選択だと思います)に書いた文字を読み取ることができません。SelectedItemというプロパティを使ってobject型の何かを持ってきて・・・ということなのでしょうか?ヘルプを見ましたが言葉がいまいちわかりませんでした。 ListBoxの(Name)はPool1です。 どうすればListBoxで選択されている文字列を読み込めま(文字列変数に代入できま)すか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • not_ace
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.1

ListBox->Textで選択されている文字列を自動的に設定してくれるみたいです。 便利です。 あなたのコードではPool1->Textですかね。 ほかには長ったらしいですがこんな書き方とか System::String^ test; test = this->listBox1->Items[this->listBox1->SelectedIndex]->ToString();

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 今実行してみました。以前Textで指定したときはエラーとなった気がしますが今回はできました。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VB2015 ListBoxの二次元配列を呼出す

    始めまして。 趣味でVBソフトを作りたいと奮闘中です。 ExcelVBAやC#の簡単ソフトを作った経験があります。 パソコン環境は、W10x64、VB2015です。 ListBoxに2次元配列で下記のように書き込み、選択した行の右側のデータ(欄2)を他のTextBoxに表示させたいのです。 下のデータを2次元配列にして読み込ませる方法と、選択した行の欄2のデータを取り込む方法を教えて頂けると嬉しいです。ListBoxのプロパティのMultiColumnはTrueにしてあります。  欄1 欄2 北海道  550 青森県  138 宮城県  230 東京都  1360 現在は次のようにしてなんとか逃げておりますが、2次元配列でスマートに出来れば嬉しいです。 書き込み ListBox1.BeginUpdate() ListBox1.Items.Add("北海道 , 550") ListBox1.Items.Add("青森県 , 138") ListBox1.Items.Add("宮城県 , 230") ListBox1.Items.Add("東京都 , 1360") ListBox1.EndUpdate() 呼び出し Dim textArray = ListBox1.SelectedItem.ToString.Split(",")  Dim Jinko As Single = Single.Parse(textArray(1)) TextBox.Text = Jinko 宜しくお願い致します。 熊谷

  • CLRでのListBoxのオーナードローのやり方。

    Visual C++のCLRでフォームアプリケーションを作っていて、ListBoxのオーナードローの方法がわからないので質問させてもらいました。 CLRでプログラミングしたことが無く書籍などを読んだこともなく見よう見まねで作っています。 やりたいことはとりあえず http://dobon.net/vb/dotnet/control/lbownerdraw.html にあることです。 サンプルプログラムはVBとC#でC++がありません。 MSDN(http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.listbox.drawitem.aspx)も同様でVBとC#のサンプルプログラムでC++がありませんでした。 とりあえず。 C#のサンプル----------------------------------------------- //DrawItemイベントハンドラ //項目を描画する private void ListBox1_DrawItem(object sender, System.Windows.Forms.DrawItemEventArgs e) { //背景を描画する //項目が選択されている時は強調表示される e.DrawBackground(); //文字を描画する色の選択 Brush b = null; if ((e.State & DrawItemState.Selected) != DrawItemState.Selected) { //選択されていない時 switch (e.Index % 3) { case 0: b = new SolidBrush(Color.Red); break; case 1: b = new SolidBrush(Color.Blue); break; case 2: b = new SolidBrush(Color.Green); break; } } else { //選択されている時はそのままの前景色を使う b = new SolidBrush(e.ForeColor); } //描画する文字列の取得 string txt = ((ListBox) sender).Items[e.Index].ToString(); //文字列の描画 e.Graphics.DrawString(txt, e.Font, b, e.Bounds); //後始末 b.Dispose(); //フォーカスを示す四角形を描画 e.DrawFocusRectangle(); } ----------------------------------------------- を参考にしてForm1に private: System::Void ListBox1_DrawItem(System::Object^ sender, System::Windows::Forms::DrawItemEventArgs^ e) { //背景を描画する //項目が選択されている時は強調表示される e->DrawBackground(); //文字を描画する色の選択 } と書いてみたのですが、そのあとどうすればよいかわかりません。 わかる方、回答お願いします。

  • HSPで、listboxによって代入されたインデックス番号を演算子に直

    HSPで、listboxによって代入されたインデックス番号を演算子に直す方法がわかりません…。 例) ランダムに4つの数字を発生させて… 9 [+,-,*,/] 1 [+,-,*,/] 3 [+,-,*,/] 5 = 18 このとき選択された演算子が正しいかどうかを判断するプログラムを作りたいのですが 選択された演算子のインデックス番号を変数で受け取ったのはいいのですが、そのあとにどうすればいいのかわかりません…。 関数を使うのでしょうか?詳しくご説明お願いします。

  • csvファイルからの読み込みがスムーズにできません

    fscanfでCSVファイルから文字列を取り込み、カンマ区切りで4つの変数に文字列を代入しようと考えているのですが、出力されたcsvファイルが変わった区切りかたをしているのでうまく変数に代入できずに困っております。 例えば、出力されたcsvファイルは以下のようになっております "ABC CO.,I","4540",""STAR"","2010/03/31" 希望としては aにABC CO.,I bに4540 cにSTAR dに2010/03/31 をそれぞれ代入したいのですが aに入る文字列にはCO.,Iというようにカンマが既にありますので カンマ区切りで読み込むとめちゃくちゃになってしまいます ですので基準をダブルクオーテーションに置き、"と"の間の文字列を代入というような形が取れれば良いのですが、このような方法での文字列取得は可能でしょうか? c言語の勉強を始めて間もない為、低レベルな質問、表現であることをお許し下さい。 よろしくお願いします。

  • excel vba listboxについて

    EXCELのVBA LISTBOXに関することで質問です。 ワークシート1のA2-5セルに取引先名を入力してあります。 UF1という名前のユーザーフォームの中にリストボックスを作成し、ワークシート1のA2-5の取引先を表示するには、 Private Sub UserForm_Initialize() Dim torihiki As String torihiki = Worksheets(1).range("A2:A5") UF1.ListBox1.List() = torihiki End Sub と打ち込んでいます。 ちなみに、ユーザーフォームは以下のようにOKボタンで閉じるようにしました。 Private Sub CommandBottan1_Click() unload UF1 End Sub 質問したいのはここからですが、 上のユーザーフォーム内のリストボックスで選択された取引先をTRHKという変数に代入したい場合、どうしたらいいのでしょうか? 私の少ない知識を振り絞って以下のように考えてみたのですが、 TRHK = UF1.ListBox1.List() としても代入されていないようです。 List()ではないメソッドが必要なのだと思うのですが・・・・ .Selectedとかでしょうか? どなたか、ご教授願います! 宜しくお願い致します。

  • ListBoxを数字Keyで選択したい

    お世話になります。 OSはWin XP Home、Excel2002を使用しています。 EXCELのsheet1にCommandButton1とListBox1を貼り付けて以下のようにコーディングしています。 'Listbox1表示 Private Sub CommandButton1_Click() ListBox1.Visible = True End Sub '使用者はリストボックスのダブルクリックでリストボックスの入力ができる。 Private Sub ListBox1_DblClick(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean) ListBoxDataSet End Sub '使用者はリストボックスでマウスで選択後EnterKeyで入力ができる。 Private Sub ListBox1_KeyPress(ByVal KeyAscii As MSForms.ReturnInteger) If KeyAscii = vbKeyReturn Then ListBoxDataSet KeyAscii = 0 '←これがないとなぜかEXCELが異常終了するので注意! End If End Sub 'リストボックスで選択したリストを、シートの選択セル(単一)に転記し、 'その後でリストボックスを非表示 Sub ListBoxDataSet() ActiveCell.Value = ListBox1.Text ListBox1.Visible = False End Sub さらにListBox1のプロパティのListFillRangeはA1:B100としており、A列は1から100の連番、B列は上から順に「中山」、「常盤」、「高島」・・・98番目には「吉岡」という名前があります。 現在A列の数字は表示以外の機能は持っておらず、ダブルクリックか、マウスで1クリックで項目選択をした後にEnterKeyで名前だけがActivecellに転記されるようになっています。 100件もの項目をひとつのリストボックスには表示しきれず、スクロールバーで探すのも大変なので、例えば数字Keyで1と打てばすぐに「中山」が選択され、さらにEnterKeyで転送される、98と打てば「吉岡」が選択され・・・という風に機能追加したいのです。 いろいろ調べましたが、方法が分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • VB2012でオブジェクト配列が使えますか?

    Visual Studio 2012 に含まれる Visual Basic で昔の Visual Basic 6のように、オブジェクト配列は使えないのでしょうか? 即ち Object 型で定義した配列に複数の Object を代入し、特定のプロパティーを全て同じ値にしてしまうようなことが出来れば、処理が簡単になるので便利です。色々試してみたのですが、私のレベルでは実現できないので、皆様の知識をお貸しください。

  • 文字列を配列定義に使用するには

    文字列を配列の定義に使用したいのですが、可能でしょうか? 具体的には以下のような内容です。  $AAA = array("name"=>"山田","val"=>"10"); とすると変数$AAAは配列になります。  $BBB = 'array("name"=>"佐藤","val"=>"20")'; とすると変数$BBBは文字列になります。  $CCC = $BBB; と変数$CCCに代入した場合に、 変数$CCCを配列として認識させたいです。 つまり  print $CCC[name]; //佐藤  print $CCC[val]; //20 というように出力させたいのですが、 根本的に可能なのでしょうか…? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • System::Object へのmyClassの代入

    お世話になっております。 表題の件について困っております。お分かりになる方、教えてください。 やりたいことは、Windowsフォームアプリケーションで、ボタンやListBoxなどのコントローラにあるtagプロパティに自分で作ったクラス(MY_CLASS)のオブジェクトを代入したいのですが、やり方がわかりません。 オブジェクトクラスには何でも代入できると思っていたので普通に代入しようとるすと、 'MY_CLASS' から 'System::Object ^' に変換できません。 と怒られます。 どうすれば良いのかご教授ください。 お願いいたします。

  • JSのクラスについて

    JSのクラスについて https://okwave.jp/qa/q9320085.html の続き >>> >するとCat.nameとなりCatクラスという箱の中に入っているnameプロパティ?いや引数という事なのでしょうか? 引数ではなくプロパティです、ここではクラス内部のローカル変数と説明しているモノです(初心者に分かりやすいか どうかは別としてプロパティと言った方が正確ですね)。 関数内部(関数が持っている)のローカル変数は ご存知ですか?、それに類似しています、この場合はクラス内部(クラスが持っている)のローカル変数と言うイメージです。 Cat.nameとなりCatクラスという箱の中に入っているnameプロパティなのですね。 nameとコンストラクタの引数があるのでthis.nameのnameも引数なのかと思ったのですが、ドットつながりなのでcatクラス(オブジェクト)の中にあるnameプロパティ という事ですね。 関数のスコープの中で宣言する変数のことですよね。 巻き上げが起こる変数ですね。 これとクラス内の変数はほぼ同じ挙動をするという事ですか? するとスコープがクラスにもあるのでしょうか? 巻き上げも >>> >なぜこの例えはこんなわかりにくいことをしたんですかね? 恐らく同じ名前でも「this.」が付いてるか付いてないかで区別できるので、同じ名前でもコンフリクト(衝突、競合)せずに使えると言う例を示したかったのかもしれません。 thisで別の引数?の物と区別できるという事を伝えたかったのですね。 ただ二つはコンストラクタの引数でthis.nameだけはそもそも引数ではなくプロパティなので、 仮にかぶっても問題ないのでしょうね。 >>> >変数と似ている箱で 変数と違う箱と考えて下さい。 オブジェクト、クラス、関数、変数などいろいろな箱がありこんがらがるのですが、 もしかしてこれらはすべて変数なのですか? つまり箱はすべて変数で、これらは少し個性の違う変数なのでしょうか? >>> >特殊な箱でなんでも好きに入れ替えできず、 >入れられるものと入っていなくても良いものが固定されている箱という事でしょうか? >つまり変数と違ってコンストラクタが絶対に入っている箱なのですね。 初期設定が必要ないなら、コンストラクタは必要ないようです。 クラスをインスタンス化したい場合のみコンストラクタは必要で、 インスタンス化が不要なクラスなら必要ないという事でしょうか? ただクラスはインスタンス化しないと利用できないので、 文法上はコンストラクタなしでも良いが、実際はそのようなことはあり得ないという事でよいでしょうか? またインスタンス化と初期設定の違いが判らないのですが、イコールと考えてよいでしょうか? >>> >入れられないものもあるのですか? クラス内クラスは無理なようです。 それ以外はオブジェクトのように入れられるのですね。 >>> >var コンストラクターの「name」= my cat;という事ですかね? その説明は変な感じです、実際のプロセスを考えて下さい(「my cat」ではなく"my cat"文字列です)。 new Cat("my cat") ←ここでコンストラクターの「name」仮引数に"my cat"文字列が代入され、「constructor(name) {this.name = name}」が呼ばれます。 constructor(name) {this.name = name} とは constructor関数の中に中カッコ内の式があり、 catクラス内のnameプロパティにconstructorの引数nameを代入するという事ですよね。 不思議なのはconstructorの引数nameを代入する部分なのですが関数の引数を代入するというのは初めて見ました。 仮引数nameなので constructor(name) { var name = "my cat"; this.name = name } という事ですよね。 つまり下記のcatクラスの引数が実引数になるという事ですよね。 //インスタンス作成 var clsObj = new Cat("my cat"); 関数であれば関数の呼び出しにある引数が実引数として代入されますが、 クラスの場合はconstructor関数の呼び出しにある引数ではなく クラスのインスタンス化にある引数が実引数として代入されるというルールなのですね。 constructor関数の呼び出しがないのが不思議でしたが、 constructor関数は定義するだけで呼び出しはしなくても実行されて、インスタンスを作成するのですね。 そして constructor(name) { var name = "my cat"; this.name = "my cat" } となりプロパティnameに文字列mycatが代入されるのですね。 >>> 「インスタンスの引数」と言うのは違います。 new Cat("my cat"):Catクラスに実引数"my cat"文字列を設定しnewすると、コンストラクターの「name」仮引数に"my cat"文字列が代入され、「constructor(name) {this.name = name}」が呼ばれ、インスタンスが生成されます。 こちらも上記の説明で正しいでしょうか? >>> コンストラクターが在る場合もコンストラクターは初期設定だけです。 クラス"設計図"からインスタンス"実態"を作成すると言う事で、例えるなら十徳ナイフの"設計図"から十徳ナイフの"実態"を作成すると言うイメージして下さい。 (十徳ナイフの"実態"を作成しても)十徳ナイフが置いてあるだけでは何も役に立ちません、十徳ナイフは使ってこそ役に立つ訳です、例えば十徳ナイフの「栓抜き」(機能)を使うと言うのが「栓抜き」メソッド、「缶切」(機能)を使うと言うのが「缶切」メソッドに対応すると言うイメージです。 なるほどクラスがナイフの設計図で、constructor、newクラス名がナイフを作るための作業で、 ナイフがインスタンス化されたオブジェクトですが、この時点では何のメリットもないのですね。 インスタンス化されたオブジェクトを使う作業がメソッドという事ですね。 下記例ですとnew Cat("my cat");がナイフを具現化する作業(constructorもこれに当たる?)で、 実際に使うメソッドはここにはないのですかね? class Cat { (name) {this.name = name} meow() {alert( this.name + 'はミャオと鳴きました' )} } //インスタンス作成 var clsObj = new Cat("my cat"); //インスタンス(オブジェクト)の中身を出力 console.log(clsObj); >>> 仮引数とローカル変数(プロパティー)とは違います。 ローカル変数(プロパティー)はクラスの箱の中に定義されるモノです(添付画像参照)。 上記でも記載した、仮引数と実引数が実質var name = "my cat";というローカル関数と同じ結果になるという意味で書いたのですが、 それでも違うでしょうか? もちろん同じものではないですが、実質同じ結果にはなるのですよね。 >>> そして constructor(name) { var name = "my cat"; this.name = "my cat" } となりプロパティnameに文字列mycatが代入されるのですね。 下記が同じ結果になるという意味なのでしょうね。 >>> 申し訳ございません訂正です、引数を引数としか考えてませんでしたが、ローカルと言われれば確かに引数もローカル変数でした。 関数のローカル変数とインスタンスのプロパティーは類似していますが、インスタンスのプロパティーは値が保持されます。 ちなみに(コンストラクター以外は)クラスの構造がインスタンスの構造に反映されます(添付画像参照)。 関数のローカル変数とインスタンスのプロパティーは類似していますが、インスタンスのプロパティーは値が保持されます。 ここがよくわからないのですがconstructor(name)のnameは引数ではなくプロパティなのですか? 見た目は引数に見えますが、違いとしてはプロパティは値が入れられる箱であり、 仮引数はローカル変数名でしかなく、ローカル変数そのものではないので、箱ではなく、値を入れられないのですかね?