• 締切済み

つらい・・・

fbienaseの回答

  • fbienase
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

映画とか見てみて!きっとたのしくなるよ!つらいとおもってないで なにかしよう!

関連するQ&A

  • 嫌な事忘れたい時ってどうしてますか?

    ずっと悩んでる事があって、それを人に相談したんですけど その人にちょっと嫌な事言われてすごく後悔してます。 私は人に相談する事とか自分のこと話すのがあんまり好きじゃなくて、 ものすごく苦手なのでそんな事って今までなかったんですけど ちょっと信用できそうだったんで悩みを言ってしまいました。 そしたら「そんなのって悩みじゃないし同情してほしいだけでしょ?」って言われてしまって・・・。 勝手に信用した私が悪いんですけど、なんかビックリしてしまいました。 その人の職業が弁護士で悩みがあるなら聞くよって言われて、 絶対に引かないし変とも思わないとも言われたので、自分が今まで本当に悩んでた事を言いました。 そしたらものすごく否定されるような事を言われて。 私の勝手なイメージで弁護士って言うからちょっとは真剣に聞いてくれるかと思ったんですけど考えが甘かったです。 弁護士さんて色んな人の問題とかを親身になって解決してるというイメージだったので、なんか誰も信用できないです。 本当に勝手に信用してしまった私が悪かったんですけど。 確かに私の悩みは法律で解決するような事じゃないです。 本当に悩みを言う事が苦手で今まで誰にも言えたことがなかったんですけど、あんなに否定されるのかと思うと辛いです。 今まで嫌な事とかはゲームとか本読んだり、とにかく現実逃避みたいなことして忘れてました。 でも今回は何もできなかったです。 寝ようと思ってもそのことばかり考えてしまって何回も起きてしまって あんまり寝てないです。 でも普通に生活している中で眠たいとは思わないです。 こんなこと初めてでどうしていいか自分でもわからないです。 みなさんは嫌な事忘れたい時ってどうやって忘れてますか?

  • 悩み相談(><)

    現在20歳の女子大生です。私はよく周りから悩みがなく幸せそうといわれます。しかし実際にはとてもネガティブでコンプレックスの塊です。 そのせいか私は友人や家族に悩み相談が出来ません。今まで全くと言っていい程に相談をしてこなかったので相談の仕方もわかりません。 悩み相談といっても周りに言って周りが解決してくれるわけでもなく結局は自分で解決するのでただの不幸自慢のようにしか思えません。(自分が相談されると嬉しいですしそんな風には思わないです) 全然仲の良くない知り合い程度の人には相談出来るのですが仲の良い人には中々出来ません。おそらく自分は性格も口も頭も外見も悪く、何も取り柄がないので何故みんなが友人でいてくれているのか全く理解することが出来ないので、相談することにより友人がそのことに気がついてしまって周りから誰もいなくなってしまうのではないかという不安からだと思います。 友人に後から言うと「相談して欲しかった。相談してくれなくて悲しい。」などと言われてしまいます。信用しているから伝えたのに。。と思います。 いっそのこと誰にも悩みは言わずに一生心の中にしまっておいて人前では悩みなどないかのように明るく幸せそうに振る舞っておくのがいいのでしょうか? でもそれだとうわべだけの付き合いのような気がして寂しい感じがしてしまいます。 今後私はどのようにしていけばいいのでしょうか?

  • 「悩み」と「課題」の違い

    上司に「仕事が忙しくて休む暇もない」ということを課題だと思って相談したところ、「きみ、それは課題ではなくてただの悩みだ」と指摘されました。上司に言われてよくわからないまま悶々としているのですが、悩みと課題の違いはなんですか? 自分の中では、 悩み・・・解決のしようのない漠然とした物  課題・・・解決のしようがある論点 というように思うのですが、あっていますでしょうか? また、最初に言った「仕事が忙しくて休む暇もない」というものの課題は「疲れて、労働効率が上がらない」・「納期が遅れている」という悩みから来る個別の問題ととらえればよいのでしょうか?

  • 高齢者の悩み相談について

    高齢者が生活のことで悩み相談する場所は、区役所が紹介してくれたりするものですか? いろんな悩みがあると思うのですが、高齢者の気持ちがわかる相談員でなければ解決できないことも多いと思います。 たとえば被災地の高齢者について、高齢者の想いを理解した心配りをボランティアや若い人たちにも教え親切に対応するよう努める姿勢が見られるものの、普段の生活のなかではそこまで心配りできる人は少ないように思えます。 あれこれ気軽に相談できて高齢者を幸せに導くことのできる相談所ってあるんでしょうか? 参考までに色々教えてください。

  • さすがにこれは困った、お悩み相談・・・

    あなたが、今まで人から受けたお悩み相談で、さすがにこれは困ったという相談事は何でしたか? そして、そのお悩みは見事に解決できましたか?

  • 助けてください。

    助けてください。 高校生です。 12月の21日くらいに家で暇をしていて自分の手を見て「手」を考え始めたらそこから忘れられなくなりました。 ずっと頭から離れません。 忘れても2.3分でまた思い出してしまい、辛いです。 最初の方は辛いで済んでいたのですが、今は極限の辛さから、もう死にたいと思ってしまっています。 以前テレビで一般の方の手が震えているのを見て、そこ映像がすごく頭に残っているのと、 自分は緊張で手が震えたことがあるので 手についてトラウマがあるということも、「手」という文字が頭から離れない原因だと思います。 また、これを悩みと捉えてしまっていることも忘れられない原因だと思いますが、 本当に頭から離れないのです。 こんなこと初めてです。 ネットで強迫性障害という病気を見て いくつか当てはまる点がありましたが、 この悩みを病気化してしまうことで 一生「手」という文字が頭から離れないのではないかと不安です。 親や以前こちらで質問した時は、 楽しいことをしたり何かに集中したりすれば忘れられると言われたのですが友達話していたりしても少し忘れるだけで また思い出してしまいました。 お正月もテレビを見ていても 思い出してしまい、本当に辛かったです。 これからどうすればいいのでしょうか? 親は、「◯◯は強いから大丈夫だよ」や「怠けてるんじゃないよ」や「悩んでる暇があるなら手伝って」と言ってきました。 こんな悩みを持っている人はあまりいないと思うし、理解されにくいのは重々承知です。

  • やる気が出なく困っています

    難関大を目指し勉強しているものです。 今、大きな悩みを抱えています。 悩んでも解決は難しいものです。 勉強していても解決できない悩みで頭が いっぱいになってしまします。 どうすれば、勉強に集中できるでしょうか。

  • 占いで・・・

    私は、小さな悩みがあって その悩みが解決できたらなぁと思い ネットで紹介していた 無料占い師のようなものに 占ってもらいました。 それは、メールでやり取りを するようで、 私が占いの申請をしてから 「あなたは今行動を起こさないとチャンスを逃してしまう」 などと言われ、しまいには 「3100円を払えってくれればこれからの人生を占う」 的な事を言われています。 それを、断るとまたしつこくせまってきます。 能力者であることは本当みたいですが 本当に信用してもいいと思いますか? ちなみにこのサイトです http://www.madamgabriella.com/

  • 悩んでいるとき、皆様は誰に相談しているのでしょう?

    30歳既婚2児の父です。 皆様は悩みを抱えているとき、誰に相談しているのでしょうか? どうやってその悩みを発散・解決しているのでしょうか? 私は今、家庭の悩み、仕事の悩みを抱えています。 家庭の悩みは妻に相談できるようなものではありません。 仕事の悩みは上司に相談できるようなものではありません。 友人に相談したくても、そんな悩みを正直に話したくありません。 できれば第三者的な立場に立つ人に相談したいというのが正直思うことですが、そういった都合のいい人なんて私の周りにはいません。 生活に疲れ切ったサラリーマンがキャバクラに通う等の現象が、今ではとても理解できる心境です。 皆様は悩みを抱えているとき、誰に相談しているのでしょうか? どうやってその悩みを発散・解決しているのでしょうか?

  • つらいです・・・。

    なんかつらいです・・・。 今悩みがあるんですけど、なんかどうしたらいいかわからなくて・・・。 他の人にも相談できないし、このまま一人で考えててもきつい・・・っていうか、落ち込むというか。 友達もいるけど、どこまで信用できるかわからないし、親には言いたくないし・・・。 一人でいると、異常にさびしいんですよ。 メールもほとんどこないし、出したら返事はくるから自分から出せばいいんだけど、出しすぎてうざいとか思われたりしたらやだし・・・。 なんか休みの暇なときとか夜とか寂しくて涙が出そうです・・・。 死んでも良いかななんて思ったり、事故あって死ぬのも別にいいかなとか思ったり。 文変ですけど、回答よろしくお願いします。 補足必要なときは全然OKです。