• ベストアンサー

賃貸住宅の保障人をやめることは可能ですか。

知り合いの老人が、親戚の賃貸住宅の 保障人になりましたが、親戚は働く意欲もなく、 ギャンブル三昧で、家賃を滞納し、老人に家賃の 支払いのため借金を頼みにきたそうです。 老人も年金に頼る賃貸住まいで、貸す金もない生活です。 借金は断りましたが、親戚には働く意思もなく、 自己破産でもして借財を無効にしたいようです。 このままでは老人は保障人として、年金を差し押さえ られるのでしょうか、また、保障人を今からやめることは可能なのでしょうか? 家主から老人への通告は現在ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

保証人を辞めるには、相手方(貸主)の承諾が必要になります。 そのためには、通常は、借主または保証人が、新たに代わりの保証人を探して、貸主と保証人交代の交渉をすることになります。 なお、公的年金は、担保に供することや差し押さえることが法律で禁止されています。 ただし、本人の銀行口座に振込まれた後は、差し押えることが出来ます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.ichigo-law.com/nenkin_sasi.html
sun111
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか簡単にはいかないの ですね。参考URLもいただき本当に助かりました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

まず、 公的年金自体は差し押さえることは出来ませんので、振り込まれてただの現金として入っている銀行口座さえ知られなければ差し押さえは出来ないことになります。 ただ民間の年金は差し押さえ可能です。 保証人については原則貸し主の合意がない限りは変更できず、契約はずっと継続してしまいます。 対策としては弁護士にご相談下さい。特殊な状況の中では制限付きながら保証人からはずれることが出来る場合があります。

sun111
質問者

お礼

ありがとうございました。老人は蓄えもないそうで、 不安がっておりますので早速なんらかの方法を検討してみます。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

賃貸の保証人は連帯保証人であり、部屋を借りた人と同じように家賃を支払わなければならない義務を負っています。ただ、ご相談の件のような状況が明確なのであればアパートの大家さん(管理会社)にご相談なさるのもよろしいかと思います。

sun111
質問者

お礼

ありがとうございます。早速大家と連絡を取るようにすすめてみます。

関連するQ&A

  • 賃貸保障と敷金の違い

    お伺いしたいのですが賃貸保障というのが最近目にしますが借主が家賃を滞納した場合は敷金から差し引くと思うのですがそれでもなおかつ賃貸保障から保障されるのでしょうか?もし賃貸保障から未払い家賃の保証金が大家さんに出るならば借主は敷金は払わなくてもいいのかもしくは敷金はどうなるのでしょうか?

  • 賃貸保障会社の審査について

    賃貸保証人不要物件における 保障会社の審査について教えてください。 よく、過去の家賃滞納やローン、借金、自己破産など そのあたりが調べられるというのは聞くのですが、他には 具体的に何を調べるのでしょうか。 例えば、勤務先に直接電話して本人のことを聞いたり、 緊急連絡先にした実家に連絡を入れたりすることがあるんでしょうか。 (勤務先のことにしても勤務先の何を調べるのでしょうか) あと私は年金滞納期間があり、まだ未払いのままです。 そのあたり、またその他にも何か調べられることがあれば 教えてください。  よろしくお願いします。

  • マンションの賃貸保障人について

    初めまして 今回投稿をしたのは 賃貸保証人についてお聞きしたいので 投稿させていただきました。 今回悩んでいるのはわたしではなく 知人なんですが その知人は実の弟がマンションを借りるときに 賃貸保証人になったそうなんですが その家主が先日 死亡してしまいました 2ヶ月ほど家賃を滞納していたそうなんですが 本人が死亡した場合は 賃貸保証人は この家賃を支払わなければならないのでしょうか? アドバイスお願いします。 、

  • 賃貸の保証人をやめたいです。

    No.1946853で質問させてもらったのですが、長文になってしまい、 問題点が分かりにくくなってしまったので、新たに質問させてもらいます。 知り合い(A)が経営する飲食店の店舗の賃貸契約の保証人をしています。 現時点では家賃の滞納もなく問題はないのですが、Aの店の経営状況は悪く、 自転車操業に陥り、Aの借金は1000万円を超えています。 今後、Aが家賃を滞納する事は目に見えています。 そこで、Aが家賃の滞納をする前に賃貸契約の保証人を降りたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか。 店をたためば問題ないのですが、1000万円の借金の保証人等の関係で、 Aは店をたたむわけにはいかないと言っています。 かと言って私のほかに賃貸の保証人をやってくれる人を見つける事は 困難なようです。 私はこのまま、Aが家賃を滞納して自己破産し、35万/月の家賃の 滞納分を払わされる日を黙って待たなければならないのでしょうか。 近々A、私、家主の3者で話し合いの場を持とうと考えております。 そのとき、私はAにどう言っていけばいいか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 以前の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1946853

  • 賃貸契約書は更新しなければ無効か

    賃貸契約書を更新しないままにしていた場合、法律的には無効になりますか。例えば、家主が家賃を滞納された場合に裁判なので法的な拘束力はあるのでしょうか。

  • 家主(個人住宅所有者さん)さんと直接、賃貸契約を交わさずに口頭約束にて

    家主(個人住宅所有者さん)さんと直接、賃貸契約を交わさずに口頭約束にて賃貸期限も定めずに不動産(倉庫)を借りていました。 家賃は毎月65000円です。 既に2年ほど借りてから経過していますが昨今の不況にて月末の家賃支払いが滞り気味となり 滞っては支払いする状況が続いていました。 つい先日も4ヶ月滞納があり完納した経緯があり信頼を失っています。 現在、2か月分(130000円)の家賃が滞っている状況です。 そこで、家主さんより10日間以内の猶予期間を設け (1)強制退去(勿論、滞納分の支払いをした上で賃貸物件内、動産の撤去とスケルトン返却) 又は (2)滞納分(2か月家賃分)と翌月分の支払いと新たに契約書の作成(要連帯保証人)を作成する条件を交わし、継続賃貸の条件提示を受けました。 (2)の契約書を交わす際に別に1か月分相当の手数料支払い(契約書作成手数料として相場となる家賃1か月分)を求めらています。 口頭約束とはいえ、当方の過失(家賃支払いの滞納)は素直に認めています。 私としては家主さんへ滞納分(130000円)を全て月末支払い(滞納分完納)することを条件に、 また翌月以降は定める期限内にて当初、お借りした家賃条件(1か月分)のみで賃貸継続の延長を希望していますが話し合いは平行線を辿っています。 私が納得出来ないことは、契約書を交わすために必要な手数料の追加支払い(65000円)と先家賃分となる家賃の支払いで (1)であれば130000円で済むところが (2) 260000円要求されるところです。 個人間の賃貸で始まったので、信頼を失った代償として契約書の作成は家主さんにとって欠かせない書類であることは理解できますが 普通に [市販の日本法令の書式を利用した契約書の作成]であれば書類費用実費分のみで良いのですが仲介してもらった覚えもないのに、今回の滞納を逆手にとり、 管理物件と称して契約書の作成と契約作成手数料(65000円)の追加支払いと先家賃の支払い(これまで2年間は無かったものです。)には納得がいかない部分があります。 それと、もし私が退去すると今後は近所の知り合いに家賃を下げて(65000円→50000円)貸し出しするお話も直接聞きました。 厚かましいかもしれませんが、どうせなら私に家賃を下げた形で賃貸継続も可能でしょうか? 期限も迫っているので法的な解決法やご助言をお聞きすることができるとうれしい限りです。 借りたもん勝ちとは思っていませんし、今後は家主さんには迷惑が掛からぬようにより一層の仕事に精進し滞りなくお支払い出来るように考えています。 閲覧の皆様方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅 連帯保証人変更

    賃貸住宅の連帯保証人のことですが 連帯保証人を知人(会社員40代)に頼み不動産屋と契約書を交わし 引越しして数ヶ月たってから 貸主が知人の保証人は認められないから 3親等内の親戚に頼むようにと通達がありました しかし、こちらには連帯保証人になってくれそうな 適当な親戚がいなし知人にも印鑑証明・捺印とういろいろ迷惑かけたのに 今更、連帯保証人変更に応じなければならないのですか? だいたい3親等内に親戚がいなければ追い出されるのでしょうか? 契約の際にもちょっと頼りない感じがした営業マンでしたが この際保証金+不動産屋に払った手数料+引越代+迷惑料等を請求して 新しい所に越そうかと思います。これは正当な請求でしょうか? それともこのまま保証人変更に応じず住み続けることはできますか? ちなみに家賃は滞納したことありません。

  • 家賃滞納トラブル 賃貸の仲介業者側の責任

     私は、現在 賃貸の仲介業者に勤務しております。 お恥ずかしながら、ご質問させていただきます。  私(仲介業者)が、家主様(個人管理)の賃貸物件を紹介したお客様(借主)が、初回の家賃は契約時にお支払いで契約完了後の、入居後の最初に支払うはずの家賃から滞納をしていると、家主からクレームの電話が来ました。  家主は「私が紹介した客なんだから、すべて責任をとれ」と言ってきています。  (仲介業者から見ると、家主へ紹介した借主が、滞納するかどうかの判断は注意をしていても、実際に判別は不可能な部分もあると思うのですが・・・。) ・私(仲介業者)の責任はどこまであるでしょうか? ・私ができることは、お客様に家賃の支払いをしてほしいとTELをすることぐらい。  あとは、簡単な文章を作成して投函・郵送くらいと思うのですが、それ以上の責任をとらざる負えないのでしょうか? ・家主から、仲介業者への責任追及は法律的にできるものなのでしょうか?

  • 不動産賃貸契約書について

    賃貸契約書として大家さんと交わしていた契約内容が家賃の賃料が40000円でした。しかし、実際に請求されているのは毎月50000円ずつでした。仕事がなくなり、家賃が3ヶ月滞納となってしまい、生活保護の受給を申請しました。滞納した私が悪いことは承知ですが、生活保護費全額で家賃を払うように大家さんより言われました。滞納分は、少しでも遅れを取り戻す意思は私の方はあります。 家主より、役所に「いつ決済降りるのかしつこく確認してこい」と言われ、問い合わせを行い、確認後に家主に連絡しましたが、今度は「あんまりしつこく言ったら嫌がるで」とか、他にも私の人格までもを傷つける暴言まで、でかい声で脅迫まがいの勢いで言われました。一度は、生活保護廃止になり、また再び受給を申請する形になりましたが、特に一回目の時は、家賃を回収したいがために、働いた分の収入申告に対し、「絶対に言わないように」とのコメントも受けたこともあります。 家賃が払えなくなった私自身は悪いので、認めるしかありません。しかし、生活保護が開始になった時に支給額全額払うこと自体は、生活保護法の上ではどうなのでしょうか。あと、賃貸契約書では、賃料が40000円となっていますが、毎月50000円ずつの請求になっている分は問題ないのでしょうか。3ヶ月滞納分の支払いに対しては前向きですが、この家主とは、たとえ家賃が平常通りになったとしても、関わりたくないです。同じ区内の住所への引っ越しも考えています。夜分遅くにすいませんが、アドバイスお願いします。

  • 賃貸住宅の保証人について(長文です)

    お世話になります。 類似の内容の相談が既出かどうか確認しましたが見当たらなかったので質問させてください。 弟が父親の住む賃貸マンションの保証人になっています。 父は借金を繰り返し、多重債務者となり6年ほど前に自己破産して、その時母とも離婚。現在は一人で暮らしています。 (無職・生活保護受給・今月より年金の受給も開始) 4年ほど前に現在住んでるマンションのオーナーから 「2年ほど家賃を滞納しており、物件を売却するので滞納分の家賃をすぐに支払うように」 との連絡があり、2年も連絡してこない事に納得がいきませんでしたが結局4年ほどかかって分割で弟が返済しました。 そんな事があり、(それ以前の借金問題も含め)親族皆愛想をつかし、ここ4年絶縁しておりましたが、とあるきっかけで再び家賃を滞納しているのではないかという疑惑が浮上しています。 そこで質問ですが 1)そのマンションは父曰く『(父が住み始めて以降)オーナーが10人ほど代わってる』らしいのですが、本人が賃貸契約をしている以上、オーナーが代わっても保証人も自動更新されてしまうものなのでしょうか? (オーナーが変更になった旨の通知は弟のところにはきていません。) 2)弟も『もう父とは係わりたくない』と思っており、保証人の解約を希望していますが、生活保護受給者の父に保証人組合に支払うお金は当然ありませんのでその方法も使えず・・・かと言って他に保障人になってくれる人もいない状況で保証人を解約する方法はやはりないものなのでしょうか。 3)万が一、不安が的中して家賃を滞納していた場合、以前の様に2年分などオーナーの管理が悪いと判断されるような年月分の滞納でもやはり全額支払わなければならないのでしょうか? 4)更にこの期に及んでまだ父親がヤミ金融に督促を受けているらしい事もわかり(弟と母の住む家に電報が届いた)もう一切父親に居所を知られたくないということで引越しを考えていますが、母と弟には常設電話はなく(2人とも携帯所持)弟の携帯番号も父が知ってた頃から代わっており、その上住所も父が住むマンションの契約書と違うところになっても家賃の督促が来る可能性はありますか?逆に引っ越した事をマンションのオーナー側に通知していなかった場合、法的に訴えられる可能性はありますか? 長文で読みづらかったらすみません。 非常に不安になっていますので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。