• ベストアンサー

扶養について

以前は103万と130万の限度について質問させていただき回答ありがとうございました。 また続きの質問なのですが、 今は父の扶養に入ってて、早朝から昼まで個人経営のお店でパートとして働いてます 給料は手渡しで、雇用保険とかもありません 以前、親が市役所で私の収入を調べたら0になってたんです 午後から働こうと思ったら(まだ働いてません) 二つの給料を合わせて限度額を考えたらいいのでしょうか? 今の職場の給料の事がどうなるのかわからず困ってます すみませんm(__)m無知な私に教えて頂けたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

No.1です。 >やっぱり届けてないんですね。収入ではなく所得が0です。 それなら、給与支払報告書が出されていないとはいいきれません。 給与所得は、年収65万円以下なら所得は0円です。 >毎月給与からは何も引かれておらず月収は88000円未満です それなら、所得税は引かれません。 また、貴方の働いている時間では、それ以外のものも引かれないでしょう。 いずれにしろ、2か所で働く場合、所得税にしろ扶養の限度額にしろその合計額が対象額になります。

sorakagome
質問者

お礼

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。 給与を毎月70000万位貰ってるのに、所得が0になってるってのがすっごく自分の中で引っかかってて、じゃあ昼から働きだした場合はどうなるの?って疑問があったので、それがまず分かったのと 合算で考えたらばいいんだと心がスッキリしました 昼から働く場合は扶養の限度からは出てしまいそうなので、扶養から外れる事になると思います。 また何かわからない疑問が新たに出た場合は、またお力をかして頂けたら幸いです。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>親が市役所で私の収入を調べたら0になってたんです ということは、店から役所に「給与支払報告書」とういうものがだされていない可能性がありますね。 それは、雇用主の義務です。 また、収入ではなく「所得」が0だったんではないでしょうか。 「収入」から「給与所得控除(貴方の年収なら65万円です)」を引いた額が「所得」です。 >二つの給料を合わせて限度額を考えたらいいのでしょうか? そのとおりです。 ところで、所得税は源泉徴収はされていないんでしょうか。 通常、月収88000円を超えれば、所得税が源泉徴収されます。 なお、給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。

sorakagome
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり届けてないんですね 給料の手渡しもそれに関係あるのでしょうか? >また、収入ではなく「所得」が0だったんではないでしょうか。 ハイ、すみません収入ではなく所得が0です >ところで、所得税は源泉徴収はされていないんでしょうか。通常、月収88000円を超えれば、所得税が源泉徴収されます。 無知すぎてよく分かってなく、すみません 毎月給与からは何も引かれておらず 月収は88000円未満です

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    今、現在お昼前までの約5時間週5日、働いています。 給料は手渡しで給料からは何も引かれてません。 今度、昼から4時間位の仕事をしようかと思っています(まだ決まってません) ただ、始めるとちょっと130を超えてしまいそうで、今の仕事は時間や勤務日数を減らせる状態ではなく、だからかといって勤務日数や時間も増やせません 今、父の扶養に入っているのですが、その場合、年間いくらまでなら扶養内になるのでしょうか? 携帯で少し調べたら 103万って額や130万って額がありどっちなのか正直よくわかりません 無知な私に教えて頂けたら幸いです

  • 扶養について

    過去の質問で検索しても、私自身が無知な為に理解できませんでした。。。。 扶養の制度が変わると聞きましたが、いつから、どのように変わるのでしょうか?? 16年5月に旦那の扶養に入ったものの、以前と何が変わったのかもよく理解してません。 今現在は、公務員の夫、パートで働く私の2人暮らしです。 これまでのパートは収入が低かったのですが、今月から月収が10万を越えます。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 国民健康保険の扶養について

    私は、田舎の個人経営会社に勤めています。 会社は、社会保険や労災、雇用保険などが全くありません。 現在3年目(現22歳)で、月収が140,000円程度です。 そこで、保険なんですが今もまだ親の国民健康保険の扶養になっています。 最近になって疑問に思い、色々と調べていたら扶養の対象にならないことを 知りました。(年間で130万円以下の収入に該当しないので) そこでなんですが、扶養は自分から外さないといけないんでしょうか? 役所からの督促などはないんでしょうか? (今のところ督促みたいな書類はないです。) あと、今までお給料を貰っておきながら扶養に入っていた期間分の保険料は 支払わなければならなくなるのでしょうか? 非常識な質問だと思いますが、宜しくお願い致します。

  • サラリーマンの扶養について

    今パートをしています。今まで年収が103万超えなかったので サラリーマンである主人の扶養に入っています。 今年8月からフルタイムのパートに切り替えようと思ってます。 フルタイムになると時給が1200円になり、 その時点で扶養から外れ、健康保険、所得税、厚生年金など 給料から控除されるんです。 でも扶養から外れるのは年収が130万からで、もし今年中の年収が 130万超えない場合は扶養から外れないでいることはできるんでしょうか?? 今は雇用保険のみ払っている状態です。 もし扶養から外れたら損のような気もします。 一番いい方法おしえてください。

  • 扶養控除等について

    パート勤務をしながら自宅でも仕事をしています。パート勤務は,昨月から始めました。これまで,労災も雇用保険にも加入したことがありません。 毎年,個人で確定申告をしています。扶養家族はいません。 パート先から給料所得者の扶養控除等(異動)申告書が届きました。これに名前を書いて,パート先へ返送すれば良いだけでしょうか?

  • 扶養手当てについて

    社会人3年目です。 年金生活の親を扶養に入れています。 しかし、職場の手違いで2年間扶養手当てを貰っていないことに気付きました。 しかし、管理している上司は勘違いしているのか、扶養手当てを10ヶ月分手渡ししただけで、そのことを聞くと怖い剣幕で、私もそれ以上突っ込めず曖昧になったまま引き下がってしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、扶養に入れてない他の職員より、親を扶養に入れてる私の方が給料から控除されている金額が多いのでしょうか? また、もし控除されている金額が多いとしたら、どのくらい差があるのでしょうか。 上司なので少し太刀打ちできない部分も多く…もし控除の金額が多かったら、そのことも含めもう一度聞いてみたく質問させて頂きました。 無知な私に、どうかお力をお貸しください。

  • 扶養範囲

    ちょっと今更な質問で 無知ですみません。 扶養範囲って つまり 年間103万以内だと 月に85000円くらいの収入ということですよね。 扶養を超えてしまうと そんなに損なのでしょうか。 扶養範囲の収入だと ちょっと収入が足りなくて あと もう1万くらいプラスならなんとかなる感じなのですが。 扶養されてなくても 一人暮らしでも 損なのでしょうか? 事情で 今は毎日は働けないので  週4日くらいが限度ですが。。

  • 扶養による給料のこと

    無知なもので…どなたか教えて下さい。結婚して一年主人の扶養に入っておりその後フルタイムで働き始めたので扶養からはずれました。扶養からはずれたら主人の給料がぐっと減りました。(扶養手当てを除いてもかなり減ってます)やはり扶養に入る、入らないでかなり給料は変わるのでしょうか?それともただ残業代等がカットされただけなのでしょうか?私が扶養に入ればまた給料は変わりますか? 大変初歩的で恥ずかしい質問で申し訳ありません。どなたか教えて頂けたら幸いです。

  • 扶養範囲内の働き方について

    主人の扶養に入っている主婦です。現在仕事を検討中なのですが、希望の職場では厚生・健康・労災・雇用が加入保険の条件で職につくには加入が必須のようです。4月1日~の勤務になるのですが月に給料が約10万8千円になるようです。この条件で働くことは扶養範囲に入るのでしょうか?主人の社会保険から出て自分が働く職場で加入することは損失が生じるのでしょうか?今まで扶養範囲を考えずに働いてきたので全くの無知で扶養範囲内で働くという事が理解できていません。おかしな質問であるとは思いますが回答お願いします。

  • 扶養控除内で働くべきか

    初めて質問いたします。 私は週7日一日7,5時間ほどパートで働いています。 現在はお給料の中から健康保険と厚生年金保険と雇用保険と所得税が引かれています。住民税は役所に行き、払込書?をもらって金融機関へいき払っています。 また、夫はサラリーマンでもちろん私は夫の扶養からは外れています。 私がこのまま年末まで働くとおおよそ200万ほどになります。もちろんこれは、 交通費込みの総支給額です。 税金関係に全く無知の私どもは、このまま私がこの条件(保険や年金などのこと)で働いていくべきなのか、それとも働く時間などを見直し夫の扶養に入ったほうが得になるのか解らないでいます。 税金の本も読んでみましたが、くわしくはわかりませんでした。(難しくてわかりませんでした) 私の収入もこれ以上は時間的に難しく、かといって家に少しでもお金を入れたいのです。 わがままな質問ですがご返答お待ちしております。

専門家に質問してみよう