• 締切済み

FMV-DESKPOWER TII16(1997製)に8.4G以上のHD

知り合いからタイトルの製品を引き取りました。 家にあったパーツを組み合わせたら・・・ CPU  K6-II 450MHz メモリー 192MB HDD  20GB(これまたFujitsu製OEM) なんて物になりました。 CD-Rの作成なんかには十分なスペックになったので、 常用したいと思ったのですが問題が・・・ 古い製品ですのでHDD8.4Gの壁があります。 これを回避する意味も含めWin2000をインストールしました。 ところがNTFSだとHDを読んでもくれないので、しかたなくFAT32にしました。 でもせっかくですからNTFSにしたいですよね。 そこで長くなりましたが、 FMV-DESKPOWER TII16(1997製)のBIOSアップデータ、 またはFujitsu製HDD用の8.4Gの壁を解決ユーティリティ? またはそれ以外の解決方法をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ディスクマネージャーなるソフトが各HDメーカーからDLできると思いました。 これは、BIOSだましのソフトで アメリカのある会社が有料で販売しているのですが HDメーカーは自社製品に限って無料で配布しています。 これをインストしておけば、大概はBIOS制限をパスできます。 または、別の壁のないPCでフォーマットまでしてやると そのHDは壁のあるPCでも使える事も、ある、らしいです。

darumabento
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディスクマネージャーという名前はわからなかったのですが、 私が探していたのはまさにそういったソフトです。 ただ私が知る限りウェスタンデジタル等、アメリカ製のHDD用はあるのですが、 Fujitsu製HDD用が見つかりません。 他のメーカーでも使えちゃったりするんでしょうか? 私の書き方がちょっと悪かったのですが、 HDD8.4GBの壁自体はOS上ではクリアーしているので、 それほど問題ではないです。 ただBIOSだましのソフト等で、NTFSを読めない症状も治るかな?という期待をしてるのですが・・・

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

8.4GBの壁はBIOSの容量計算の違いから発生している物ですのでBIOS更新が最良、唯一の回避方法だと考えています。 BIOSファイルが困難、または、やる気が無く、PCIスロットがあるのなら別途ATAボードを増設して、そちらから起動させれば壁は回避できます PCIスロットが無い場合、8.4GBのHDDはシステムディスクとして割り切り、そのままにしておいて、そのほかのドライブは外付けにしてしまう 意味が今ひとつわからなかったのですが、容量の制限の多いファイルフォーマットはFAT32の方です NTFSで制限が出るのはFDISKを使用した時だと記憶しています。 「IDE ディスク容量の壁について」 http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html 「ハードディスク「容量の壁」」 http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm 「ハードディスク資料・リンク」 http://www4.airnet.ne.jp/munakata/harddisk.html

darumabento
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずBIOSに関しては富士通では既にサポートしてないのか(?) 富士通のサイトその他ネット上では見つかりませんでした。 またISAがまだまだ現役の時代の代物なので、PCIには空きがありません。 FAT32を選んだ理由ですが、何度かNTFSでのインストールを試みたのですが、 BIOSが古すぎるのか?ハードが古すぎるのか?NTFSですと読み取りエラーでブートできませんでした。 OSインストール済の他のPCのHDDをいくつか繋いで試しましたが、 FAT32ならブートできましたがNTFSはやはりダメでした。 こんな経緯でしかたなくFAT32にした次第です。

関連するQ&A

  • 32G以上のパーティションをFAT32でフォーマットできるフリーソフト

    WindowsXPを使っております。 USB外付けHDD160GBを、Macでも使用するためにFAT32でフォーマットしたいのですが、XPでは32G以上のパーティションはNTFSでしかフォーマットできません。Meや98は持っていませんし、Google検索しても各外付けHDDメーカーで配っているツールしか見つけられませんでした。僕のは自分で買ってきたHDDを汎用のケースに入れて、メーカーもバラバラです。どこのHDDでもつかえるような汎用のフォーマットツールがあれば、ご紹介いただきたく思います。 それと、FAT32とNTFSのメリット・デメリットについて。 セキュリティ上の違いや、2G以上のサイズのファイルの扱い、どのOSでNTFSを読み書きできてどのOSではFAT32でなければいけないなどの使い勝手は理解できるのですが、ファイルの読み書きやHDDの耐久性、突然HDDの電源が落ちたときのHDDの破損のしやすさやエラーなど、そういうこともFAT32とNTFSでは違うのでしょうか。もしお分かりのかたがいらっしゃいましたらこちらもよろしくお願いいたします。

  • 80GのHDD

    先日80GBのHDDを購入しました。 80GBのHDDでもすぐに容量オーバーになってしまうのでしょうか? 体験談お待ちしています それと、FAT32とNTFSなんですが、 安定性・信頼性が高いのはNTFS なにかNTFSに欠点というのはあるのでしょうか? FAT32はデータ破損が多かったような記憶があります。 (↑WindowsMEですから仕方がないかも・・・) OS Windows2000Pro&WindowsME(ゲーム・非常用) 用途:音楽・動画(といってもTVをキャプチャーするくらいです) パーティーション 7.63G:FAT32 C WindowsME&アプリ 66.8G:NTFS D Windows2000Pro&その他全て

  • 外付けHDのフォーマットについて

    FAT方式の外付けHD(バッファロー HD-PHGU)を使用中ですがNTFS方式にてフォーマットした所、起動のたびに下記にようなメッセージが出てきて困っています。FAT方式にフォーマットし直さないといけないのでしょうか? OKをクリックすれば消えますが、始めから表示しないようにはできないでしょうか。バックアップ用ですので「仮想CD/DVDユーティリティ・省電力ユーティリティ」などは使えなくてもかまいません。宜しくお願いします。 メッセージ↓ 「製品の先頭ボリュームがFAT32方式のフォーマットでないため、本製品の機能は制限されます。 モバイルランチャーの設定変更は行えません。 また、仮想CD/DVDユーティリティ・省電力ユーティリティは使用できません。 DiskFormatterを使用して、FAT32方式でフォーマットすることをおすすめします。 (製品を複数ボリュームに分割している場合は、先頭ボリュームをFAT32方式でフォーマットしてください。) ※DiskFormatterは、簡単セットアップからインストールしてください。           OK                 」   使用パソコン:デスクトップ XP SP2

  • FMV DESKPOWER CE18B/RのDVDドライブの取り外し方を教えて下さい。

    FMV DESKPOWER CE18B/R(2002年冬モデル)のHDDを自分で交換しようとしています。本体カバーをはずしDVDドライブの下にあるHDDを取り外す為、DVDドライブを外そうとしたのですが外れません。DVDドライブを外す所でつまずいています。外し方が分かるかた教えて頂けないでしょうか。自分なりに調べてみたのですが該当案件が見つかりません。(http://www.bunkai.jp/desktop/fujitsu/ce30g5.html も参考にさせて頂きましたがうまくいきませんでした。ビスを4つ外したのですが、前にも後ろにもスライドせず上にも持ち上がりません。)宜しくお願いします。

  • 64Gの壁?(FDISK)

    200Gの外付けHDDをFAT32でフォーマットする方法を教えてください。 OSはWin98SEとXPです。 とりあえずXPでNTFSにしたのですが、98SEでも使いたいのでFAT32で再フォーマットしようと思っています。 98SEのFDISKでは64Gと表示され、-64Gの修正パッチを当てたら、更に減って19Gになってしまいました・・ どっちのOSからでもいいのでフォーマットする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • FAT32→NTFSにするとき

    FAT32からNTFSにするときに作ったファイルは消えませんか?あとどうすればNTFSに変えられますか?それとFAT32で焼いたCDはどうなりますか? OS:Win2000 HDD容量:約20G FAT:FAT32 外付けHDD:無

  • この使用方法は可能でしょうか?

    またまたおかしな質問をさせていただきます。 先日BUFFALO社製のPortableHDD「HD-PSG500U2-WH」を購入しました。 この製品の初期フォーマットは「FAT32」でした。 しかし使用しているうちに大容量ファイルを転送しようと思ったのですが FAT32の規格上転送できないと判明しました。 仕方なくNTFSに再フォーマットし、転送しようとしたところ 付属のユーティリティーがFAT32でしか動作できないとメッセージが 出ました。 とりあえずユーティリティーを優先し現在FAT32に再々フォーマットしました あるときふと思いついたのですが 500GBも容量があるならパーティションを2分割して NTFSとFAT32を共存させることはできるでしょうか? もちろんFAT32の方ではユーティリティを動作させ NTFSの方では大容量ファイルを保存しよう思っています。 この方法は技術的に可能でしょうか? もしくは他にもっといいやり方があるでしょうか? ご回答をお願いします。 あと、このHDDを購入するのにお金を結構使ってしまったので できればフリーソフトなんかでできるとうれしいです。

  • HDDのフォーマットが出来ない。

     ノートPCのHDDをフォーマットしようとしますと~  NTFS ・・・×  FAT32・・・・○     どうしても NTFS ではフォーマットが出来ません。  HDDは 古い 15G と10G です。  何故 NTFSでは  フォーマットができないの?   教えて下さい。

  • Windows98でFATからNTFS変換

    Windows98SEをつかっています。 USB1.1のそと付けHDD120GB(NTFS)を買ってきました。 WindowsXPのからはみることができたのですが FATシステムのWin98からは読むことができません でした。そこでFATをNTFSに変えたいのですが Windows2000のコマンドみたいに標準で ついていませんでした。どうしたら変換可能 なのでしょうか? それとNTFSにしてからも120GBのNTFSハードディスク を読むことができるのでしょうか? 外付けHDDも32GBの壁みたいなのはあるのでしょうか?

  • いまだに外付けハードディスク(HD)のフォーマット形式がFAT32なのは何故

    最近(2006年3月)外付けのWindws用ハードディスクドライブ(以下HDD)を買いました。説明書にフォーマット済みとのことで特に初期設定を意識せずにこれまで使っていました。 ところが、先日、PC本体の5G近くのファイルをHDDに移動させようとしたところ「空き領域が足りません」メッセージがでて移動ができない。 (※当然、空きはたっぷりとあるのに。) どうやらFAT32形式のフォーマットでは4G以上のデータは扱えないようです。 解決策はNTFS形式でフォーマットすべきだったとのこと。 今頃、DVDの編集・リッピングなどすれば4G以上のファイルなどごく当たり前的なデータ容量の時代になりつつあります。 メーカーはなぜ旧形式であるFAT32にて出荷しているのでしょう? なにか業界の裏事情があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう