• 締切済み

自分と違うタイプの人と

yukiyama30の回答

回答No.4

とても難しいです。 私もせっかくコンタクトの取れた相手と肝心な案件が全く進まず問題が深刻化する危惧を致しております。

関連するQ&A

  • 自分が相手のタイプではないとき

    例えば自分の好きな人は「お嬢様っぽくて清楚な感じで自己主張の稀なおとなしい女性」がタイプとします。 一方自分は「ハキハキ元気でフレンドリー、自分の意見は言う、たまに天然、ルックス的にはまあそこらへんにいるレベルの女性、老若男女問わず好かれる」タイプであるとします。もちろん清潔感やマナーはきっちり守っているという前提で、です。彼のタイプにあって私にないものは、ずばり「育ちのよさや醸し出される上品さ」です。 ファッションやメイクは彼好みに変えることは簡単ですが、性格や振る舞いは気をつけていても中々変える事は難しいと思います。うまくいって彼と付き合うことができてもいつかはボロが出るかなと思いますし。 もちろん、常日頃から品位を保つ心がけをすることは言うまでもありません。 そこで、質問です。相手のタイプと自分が違っている場合、相手のタイプに近づくように努力すべきなのか、それとも外見・性格共に自分らしくいていいのか、外見は彼好みにして性格は今のままでいいのか、皆さんどうされていますか? また外見も性格もタイプではなかったけど、気づいたら好きになっていたという体験談があれば聞かせてください。

  • 信頼できる人と付き合うとは?

    常々思うのですが人と関係するとき(恋愛・友達関係等)相手が信頼できるというのが前提になってくると思います。ビジネスにおいても与信管理という意味で似たような感覚だと思います。 ここでお聞きしたいのが恋愛における信頼関係とはどのような意味で考えているのか 疑問に思いました。 私が思うのは、信頼できる相手=私を裏切らないに近いものがあります。 裏切らないというのは、他の異性へのアプローチをしない、受けない、誤解されない努力をする等などを考えるのですがよくよく考えてみるとかなり自己本位な考えだと思いました。 相手がどのように考え、行動しようと相手の自由です。こういう視点で考えると 付き合う相手は信頼できる人でないと成り立たないと考えると相手の意志を束縛する(実際の行動を束縛するわけではないですが)ことに近い思想ではないかなっと思ってしました。 みなさんはどのようにお考えですか?

  • 自分と他人が同じ考えだと思う人とはやっていけると思

    「自分はこう思う、に対して、あなたが賛成してくれないのは何で? 」 「私はこういう考えです。あなたとは違う考えなんです。」と伝えても「理解できない。何で?」となり、説明して納得させようとしても1,2回では分からない。 相手が自分の思うことに賛成してくれる間は機嫌よく良くしてくれるが、こちらが受け入れられなくなったら何で?となる。 しかも、自分の悪さを棚に上げて相手のせいにする態度はどうですか? 周りに敵が多く、人間関係が下手。理解できない人もいる状態。 さらに、自分が動かず相手の気持ちを先回りして読んで、なるべく自分の思うように物事を動かしたいために無意識に相手を動かすように仕向ける。 自分がしんどい思いをして手に入れるのは不得意。相手に動いてきてもらって気づいたら自分の手の中にあった。自分の思うように事が進まないと気が済まない。 性格的には分かりやすいタイプで、素直、純粋。なかなか気持ちを切り替えられず不器用で一途。 自分が相手の世話をしたり、好きな人にうっとうがられるくらい世話をしたい。おせっかいしたい。 しかし、思ったことを考えずに口に出す。相手の立場、気持ちを考えてない。自分本位だが悪気はない。 相手を傷つけることを言っても「自分の思ったことを素直に言ってるんだ」と思っていて、「傷ついて、つらい」と言わないと分からない。 傷ついた気持ちを伝えるのもストレートに言うと傷つきやすいため気を付けなくてはならないので、オブラートに包んで言うしかなくなるが、そうすると気づかないので、なるべく傷つけないような言い方で素直にこちらも相手に傷ついた気持ちを伝える必要がある。 かえって気を遣うと気を遣う状態が普通と思われてしまう。 傷ついた気持ちを伝えたとしても、一応、相手は考えて調整していこう、と思うが、直すつもりで努力しても、またパッと出た言葉で相手を傷つける場面が繰り返される。 こちらが常にストレスを抱える状態。 そのまま許していると、相手に主導権を握られ、従っても良いと思われてしまう。 「あなたの意見はなんでも通らないよ」と言わないと自分主体で考えるので、こちらが疲れてしまう。 しかも、壁にぶち当たると落ち込みが激しく、なかなか上に上がれない。ケアする必要があり、そのケアも大変。こちらを巻き込む。酷いと引きこもりになる。 こちらが相手より精神的にタフにならないと言動に振り回されてしまい、我慢することが多くなる。 相手は神経質、繊細。傷つきやすい。悩みだすとなかなか戻れない。 良いところは、嘘がつけない、浮気の心配がない。 こちらが努力する点は、こちらが受け止められる範囲で理解すること、許容範囲内かノートに書きだしてみてストレスに点数をつけていくこと、ストレスを発散させて精神面での安定をはかり、相手の言動に振り回されないことで、 一緒になった場合、耳を傾けてくれるが、精神状態に寄り、言葉で強く言うので、それに対して、こちらが悩むということが繰り返される。 こういう方が結婚相手の場合、普通なのでしょうか? また、努力している夫婦もたくさんいると思いますが、こういうケースは普通なのでしょうか? こういう方と一緒になったら大事にしてくれますでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。

  • タイプじゃないけどいい人

    親戚の紹介で、男性を紹介してもらいました。 一度会っただけの印象ですが、 人間的にはとても良い人だと思いました。 でも、どうしても外見が好みのタイプではないのです。 そのせいか、せっかく相手から 「よかったらまた会いませんか」 とメールが来ても、 「また会いたい」とまでは思えませんでした。 みなさんならこういう場合はどうしますか? 無理してもう一度くらい会ってみますか? もう一度会って、好きになれるかもしれない、という可能性に賭ける価値はあると思いますか? 最近非常にこのようなケースが多いので、 タイプじゃないからといってすぐに断るのもどうなんだろう、と疑問を感じています。 タイプじゃないし、気を持たせたくないから行きたくないな~と思う反面、 好きになれるかもしれないからもう一度くらい会ってみれば、という気になる時も少しだけあります。

  • 共感というのが良く分からない。

    共感と相手について考えるということの区別が良く分かりません。 人に解説してもらったことがあるのですが、難解であったため私には理解できません。 どうも私の場合、相手の立場などを理解することが共感だと思っていたのですが、それは考えだと言われました。 例えば津波に襲われたら溺死するので怖かったろうなあというのは共感ではなくて思考なのでしょうか? こういうのはどうしたらいいでしょうか。

  • 親しい人の悩みには必ず共感しますか

     恋人、配偶者、肉親、親友。そういう親しい人から悩みや愚痴を聞かされる人は多いかと思います。  でも、愚痴や悩みはいつも共感できるとは限らないと思います。たとえば、話をよく聞くと、愚痴る側の非常識・嫉妬・怠慢だったり。または、「コンビニ店員のお釣りの渡し方がムカついた」のような瑣末な話。  そんな愚痴や悩みを聞かされた場合、あなたならばどうしますか。次のうちのどれに近いですか。 (A) ほとんどの場合、どんな悩みでも心から共感する。共感できなければ親しい間柄とは言えない。 (B) 必ずしも心からは共感できないが、演技でもいいから共感の態度を示す。つまり「常にあなたの味方だよ」というサインを出す。正論は言わない。 (C) 「あなたが悩んでいることはわかった、腹を立てたのだと思う。でも」と、悩みへの疑問点をきっぱり指摘する。他人なら遠慮して言えない正論を言ってあげることが真の親切。私が言わないで誰が言う。 (D) 疑問点をオブラートに包んで、あたりさわりなく示唆する。悩みを漏らすということは、それだけ傷ついて弱っているのだから、きっぱり言うのは気の毒。 (E) その他  また、逆に、あなたが配偶者などに身勝手な悩みを漏らしてしまったら、相手からどのような態度を返してほしいですか。 (a) 私がどんな悩みを言っても、心から共感してほしい。 (b) 必ずしも心から共感してくれなくてもいいから、演技でもいいので共感してほしい。演技だとわかっていても共感されると心が安らぐ。でも正論は言わないでほしい。 (c) きっぱり指摘して目を覚ましてくれるとありがたい。口に苦い良薬を受け容れるだけの心の準備はある。 (d) あたりさわりなく柔らかく指摘してほしい。親しい人からきっぱり言われると、突き放された気になってよけいに傷つく。 (e) その他

  • 人に変われというけれど、じゃぁ自分はどうなんだと。

    妻から毎日バカだ、単細胞だと文句を言われ続けています。 まぁ原因は私にあるのですが。。 私はおおざっぱで、妻は生真面目。 妻は白黒はっきりしないとダメで、私は場合によりグレーでもよい考え。 という性格の違いがある。 相手に対して、ストレスを感じやすいのは当然妻(の性格)なのですが、 そもそも大きな違いがある性格の相手に対して、自分の領域まで 求めようとする(と感じている)のが間違っていると思うのですが、 私が歩み寄ろうとしていても、それを認めず、逆に否定を続けてきます。 かといって、妻の方がすこしでも「まぁいいか」的な考え方を持とうと してくれるわけでもなく、なんで私が変わらなきゃいけないんだ、というスタンス。 相手に対して、なおしてほしいと思うことがあるのは普通だと思いますが、 特に夫婦だったら、お互いの悪いところも認めたり、時には諦めたり、 フォローしたり、そういうもんじゃないのかと思うのですが、どうでしょうか。 それを言うと、夫婦だから許せないとか、直さないとダメだとか、 これも逆の考え方です。 こちらが歩み寄ることは、引き続きやっていこうと思っていますが、 妻のような考え方の人にどのように伝えれば理解してくれるのでしょうか。 私は口下手で、妻はマシンガンのように言葉が出てきますので、 言い合いになってしまうと、勝てる見込みはゼロです。 私の弱みや関係のない過去も引きずり出してきますので、 ぐうの音も出ない状況に追い込まれてしまいます。 まとまりのない文章ですが、ご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外見のタイプと中身のタイプが一致しないという経験ありますか?(20代女性へ)

    いいなぁ…と思う人の外見のタイプと中身のタイプが一致しないという経験ありますか? できれば経験者にお伺いしたいのですが。 そういう時、更に相手を好きになる努力をしますか? それとも、燃え切らないから諦める努力をしますか? それは、外見・中身どちらに魅かれた時ですか? 努力をする・諦めるどちらを選んだにしても、「わだかまり」が生じませんか? こういう場合、皆さんはどのように対処しているのですか?

  • こんな男性のタイプの人の考え方

    先日 http://okwave.jp/qa/q8263866.html で、質問させて頂き、みなさまからいろいろとアドバイスを もらいまして大変感謝しております。ありがとうございました。 いろいろな考え方があるんだなというのと、男性視点、女性視点でも違うこと がわかりました。 そこで、新たな悩みが浮上してきましたので再度、アドバイス頂きたいと思います。 アドバイス頂きたいことは2点です。 1・彼の私への愛情 2・現時点で彼に私から謝るべきかどうか。 私は彼とつきあってきて、今までつきあったこともないタイプだったので どうしても理解できない?わからないところがありました。 今まで、それを理解しようと努力してきました。 それは私の視野も狭いことと、思い込みがあること、男性のタイプによりかなり考え方が違うこと(女性でも同じかもしれませんが)で、少しでも理解して、彼との付き合いをよくしたかったからです。 その反面、「私」という人間もいて、理解しようと思いながらも、 彼の私に対しての態度についても、嫌になっていたところもあります。 (やはり女性として、いつも寄り添って欲しいという願望だと思います) 結果、タイプも違うからつき合わないほうがいいのかと、上記の質問の部分で いろいろと考えました。 でも、彼のそういう面 ・愛情表現がまったくないこと (昔一度いったらそういうの何回もい言われる重いといわれました) ・私は旅行が好きなのですが誘っても一切のらない、 ・映画や水族館も同様。 ・でも週1回の私と会う日だけは必ず確保する ・かなりのめんどくさがりや   などを私は今後、受け入れて、理解して一緒にやっていけるのかと疑問に思ってきました。 ※めんどくさがりやについては、自分の感情などが動くのがかなり苦手なようです。 もめたり、あーだこーだってめんどくさい話も大嫌いらしいです。 以前の彼女のとき(私とつきあってないとき)私が友達としてした会話に 「なんか俺って彼女とは1ヶ月に一回会うとかでもいいんだー。でもとても大切なんだけど」って聞いたことがあります・・・・・・ 先日の出来事でいろいろなそういったことが私自身表面化したのだと思います。 私も今日まで上記のことで不安でした。言葉で言わないのでわからないのです。 私はおしゃべりで理解しあいたいので、或る程度話すようにしてきました。 また普段の彼の生活に、私はほとんど口をだしません。 彼もいちいち誰と会うとか言わないので私もいいませんでした。 仕事のこともそれ以外でも彼は自分のことを話しません。 男性は共有をする必要がない生き物らしいので、しかたないと思っていました。 それらについて、あれこれうるさくいったことはありません。 私は女性ですので本来はあれこれ話すのが大好きです。 私が話すと、いろいろ話はきいてくれて、それについても言葉は多くなりますので 全く会話がないわけではありません。 私がふると、盛り上がるといった状態です。 きっと、彼はそれが心地よかったのかなと思います。 彼なりの愛情表現だったのかなと思うのは仕事や他の事について、私が悩んでるときは アドバイスしてくれることです。そこには愛情というよりは、厳しいお父さんのようなアドバイスだったりするのですが、そういったことが彼なりの表現なのかなと思ったりします。 今書いていて決して信頼できない人ではない(今までつき合ってきても)と思いました。 それは普段ずっと一緒にいて感じることだったりするのですが、それでも、信頼とは 別に私に対する愛情の深さがやはりわかりません。 そして、今回感じたこと、今まで少しでも私が求めてたとき、それを受け入れてくれたことが彼がなかったこと。(と私は思ってるのですが) 私を思っているかどうか聞いた時、いちいち言われるのは重たい、昔の彼女からいつもそうだった、なかなか言えない・・・と言われた事 私はきちんと向き合ってつきあっていきたいといったときも、話が平行線みたいになり、 結果、うやむやでおわったこと 以前の恋愛で好きとかそういうの疲れたと彼に言われたこと(ではなぜ私とつきあってるの?と聞いたら、それは俺の問題、私に対して思ってる、、と少しわからない答え) そして、先日の質問の話。 (上記のことは、いつもあるわけでなくつきあって2年半の中で2-3回あったことです) 普段は、重い話でなく、楽しく過ごしています。 こんなことで、いま私からアクション起こしたほうがいいのか悩んでいます。 謝った方が、繊細な彼の気持ちがとけて、話せるのでしょうか。 (基本毎回私からあやまってきました。けんかって、あまり意味ないと思うからです) こんな彼の気持ちに近い男性の意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 (長文失礼しました。。。。)

  • 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには

    こんにちは。 職場や人間関係についての質問です。 今『ハーバードからの贈り物』という本を読んでいて、「職場のリーダーは部下を真に理解し、部下に対して思いやり」を持たなければいけないという文章が出てきました。 職場にはいろんな考え方・流儀を持つ人がいて、その意味での”多様性”を会社やその人自身のために生かすには、自分とは考えの違う人にたいしても、共感することが重要なのだそうです。 ”思いやり(エンパシー)の本当の意味は、「相手の心に共感する」能力を持つこと”である、という書き方がされています。 そこで、質問なのですが・・・ 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには、どういう心構えが必要だと思いますか? テクニック的には、相手とどう折り合っていけばいいのか、というのはだいたい礼儀とか常識の範囲でわかってはいるのですが、そういう表面的なテクニックを「相手の心に共感する」とは言わないですよね? 私は、自分の考えや信念には自信を持っているほうで、理想も高いほうなので、自分と考え方がちがう人に共感することは、なかなかできません。でも、それでは、仕事でも恋愛でも友人関係でも、他人と距離が離れていってしまうような気がします。いくら初めは気が合ったとしても、考えが違ってくることもありますよね。 人と関わっていく上で、いろんな考え方をもつ人の心に共感できるということは、すごく重要なことのような気がします。 どうすれば、自分とはちがう考えの人の心に共感する心を持つことができるのでしょうか? 心構えとして、何か気をつけていることなどがある人はいますか? ふだんはこんなことは考えないのですが、自分とはちがう視点や感じ方を持っている人がいるかもしれないと思い、質問してみました。ちょっと漠然とした質問なので、どんな回答でもかまいません。 もしよければ、回答していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。