新人ソーシャルワーカーの困惑と悩み、アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 今年3月に大学を卒業し、4月から病院のソーシャルワーカーとして働いています。新人ですが、失敗を通じて学びを得ています。
  • しかし、入社後の指導がほとんどなく、相談員の仕事や退院までの流れなどを自力で学ぶ必要があります。質問しても先輩からは自分で調べろと言われ、孤独に悩んでいます。
  • このまま仕事を続けるべきか、別の道を考えるべきか迷っています。どうしたら心の病を防ぎながら相談員として成長していけるでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

アドバイスをお願いします

今年3月に大学を卒業し、4月から病院のソーシャルワーカーとして働いています。 仕事の内容としては、新人ですので失敗もしますが、その失敗も自分の勉強になっていると実感できています。しかし、それはインテーク面接までです。 入社してから、相談員の仕事、相談援助の内容、退院までの流れなど、ほぼ教えてもらえないままケースを持つことになりました。わからないなりに、先輩の仕事を目で追ったり、教えていただいたことはメモをとって、ノートにまとめたり、過去のケース記録を読んだりと自分なりに努力をしているつもりです。 しかし、新人ですので分からないことが出てきてしまいます。どうしても分からないときは先輩ワーカーに質問するようにしていますが、「自分で調べてください」と言われてしまいます。私としては調べた結果分からないから質問してるんですが、答えていただけません。また援助していくなかで、どう進めていけばよいかわからず、自分なりに考えて行動した結果、「なんでそんなこうどうしたかわからない」「それでどうしていくつもりですが」と、注意されます。もちろん、注意されて当たり前ですが、その指摘をする際笑いながら注意されます。私にはバカにしたような言い方にしか受け取れません。分からなくて質問したり、考えて行動してバカにされたりと、スーパーバイザーであるべき方がそのような態度のため、本当に精神的に参ってます。そのような方なので、最近では質問したくてもできず、自分中で色んな悩みを抱えこんでしまっている状態です。抱えこむため、もうわけがわからなくて毎日泣きながら家へ帰っています。家は実家なので家族の前では泣くのを我慢してますが、一人になると(お風呂やトイレ、寝る時など)泣いていないと、おかしくなりそうです。自分がただ弱いだけだから、こんな状態になるんだろうと、自分が情けないと思っています。ただ私はこのままでいいのかと不安です。頼りにしたいスーパーバイザーに頼れず、どう相談援助していけるのかと。悩みを抱えて、抱えて本当に心に病を患ってしまわないかと不安です。 新人なので、このまま仕事を続けるのか、もしくはこの仕事から少し離れた方がよいのか考えています。 こんな本当にどうしようもない私に何かアドバイスいただけないでしょうか。 皆様にこの文できちんとお伝えできているでしょうか?乱文失礼します。

noname#139199
noname#139199

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自身を信じましょう。 質問主さんは、社会人1年目なのに、しっかりとした考え、行動をとっています。 経験は後から付いてきます。 なので、あなた自身が悪いのではなく、経験値が乏しいだけです。 スーパーバイザーの対応は、恐らく自分がされていたか、又は、物凄く出来が良かったか。 そんな人にあなたが振り回される事は時間の無駄。 あなたは自分が出来る範囲の仕事を責任持ってやっていけば良いと思います。 自信がない業務は、 「その業務は色々調べましたが、まだ不安があります。指導お願いします。」 とキッパリ言いましょう。 それで、 「そんなこともわからないの?」 とまた馬鹿にされるかもしれません。 でも、それはあなたのせいではないので、 「はい。わかりません。指導お願いします!」と胸を張って言いましょう! それでも教えてくれなかったり、問題視されるようなら、 その職場は速やかに離れるべきだと思います。 あなたのような考え方が出来る方は、再就職先もすぐに見つかるでしょう。 頑張って。

noname#139199
質問者

お礼

アドバイスいただき本当にありがとうございます。回答者様が言われるとおり、「こう自分で調べたのですが、不安があるので指導してください」と言ったことありませんでした。勇気を持って言うことも大切ですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

なんだか余裕がないのは1年目でしかたないですが、1年目なんてそんなもんじゃないの。 そう簡単に仕事がわかる、できるなんて無理です。 それから周りが手取り足取り教えてくれると思うのは甘えです。 笑おうがののしられようが、自分が悪かったら改善するだけです。 スーパーバイザーはお母さんではありません。 あなたはプロですから、仕事のために、給料のために、笑われても叱られても自分に必要が あれば質問をすべきですし、食いつけばいいでしょう。 (もちろん教えてもらえないことだってあると思います) 仕事の中で時間をかけて学べばいいでしょう。 3年もすれば、あの頃わかっていなかったなあ、なんて思えるでしょう。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

40過ぎ会社員です。 職種が、まるで違いますから、「参考」レベルにしかならないと思いますが、ご質問を読んでいて、少し神経質になり過ぎて余裕がない印象を受けました。 たぶん質問者さまは、まじめで優秀な方だと思います。ただ、そのまじめさや優秀さがうまく機能できていないように思います。 働き始めたばかりなのですから、失敗や悩みを抱えて当然です。 けれど同時に「誰かに頼る」のではなく、自立しながら人と協力し合うことを覚える時でもあります。学生の頃は、教えてくれる人がいるものですが、社会人は自分で学ぶべきなのです。 上手く説明しづらいのですが、「他人に訊く」のは良いのですけれど、「答えを貰う」ことは期待してはいけないのですね。本当に単純なことは別ですが、根本的なことは方向や考え方レベルまでしか示しようがありません。誰も正解は持っていないと言う方が正しいのではないかと思います。 また、仕事とプライベートもきちんと分けることを覚えないといけません。100%全力投球をしなければいけない時と、気楽に他人事のように考えなければいけない時があります。何もかもを完全にと考えていては、結局何もできませんよ。 結論を言いますと、私は質問者さまは「仕事から少し離れる」のは止めておいた方が良いと思います。 もちろん、実際に健康上などで支障が出てしまったのであればやむを得ませんが、今の状態で仕事から少し離れて、次はどうしますか?問題を解決することに繋がりますか? 厳しい言い方になってしまいますが、最悪の場合は、働くことができなくなってしまいますよ。 続いて、個別に気になった点を書かせていただきますね。 ご自分で先輩の仕事を見たり、過去の記録を調べたり、教えてもらったことをノートにまとめたり、質問者さまは、ご自分でできる努力は十分に実行されていると思います。 そこで、質問です。先輩はそれが分かっていますか?質問者さまは先輩に尋ねる時にどう訊かれているのでしょうか? 「分からないから質問している」「『自分で調べてください』と言われる」という文面からは、質問者さまが何を調べてあって、なぜ分からないかが先輩に伝わっていないのではないかと思います。もちろんデキる先輩であれば、後輩の様子を見て、それを引き出さなければいけないのですが、先輩も、そのレベルにまでは至っていないのでしょうね。 「これこれのケースを調べて、こう思うのですが、合っていますか?」という訊き方をしておられますか?職場での質問は、自分の意見や調べた内容を伝えてから、確認するという方法を取らなければいけませんよ。こう訊いているのに「自分で調べて」だと答えている方がおかしいのは明らかですよね。ちゃんと調べたことを伝えているのですから。 そして、先輩から質問者さまに指摘があった場合です。 「笑って指摘」は、人の相性や性格によりますね。「あまり深刻にならないでね」のメッセージの時もありますし、質問者さまが感じておられるような「馬鹿にする」場合もあります。はたして、先輩がどちらなのか、私には分かりませんが。 ただ、できれば「深刻になる必要はないことだ」と受け止める方が良いのではないかと思います。仕事なのですから、本当にマズいことだったら笑ってられませんよ。 その上で、「なぜ、そうしたのか」「どうしていくつもりか」を質問者さまなりに相手に答えるべきです。注意をされた場合は、それで納得がいくまで理解しなければいけません。結果が間違っていても考え方は合っていれば、修正するのは一部で済みますよね。結果は許容範囲でも考え方が的外れであれば、考え方を理解し直しておかないと次に大変なことになります。 訊き方や指摘を受けた場合の対応を変えてみて、それでも先輩が質問者さまに向き合ってくれないのであれば、それは先輩がデキていないということだと思います。さらに上司がいらっしゃるのであれば、上司に相談してみるのも良いのではないでしょうか。 ただ、今は質問者さま自身に経験がありませんから先輩に振り回されますが、1年2年と経験を積めば先輩が頼りなくても自分で判断できるようにはなりますよ。 もう少し、肩の力を抜いてみてください。まだ4カ月目です。社会人として働く期間の何分の1になるか考えてみれば、何もできなくても当然だと思いませんか?

noname#139199
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。今仕事を離れてしまっても何の解決もしませんね。反省します。先輩に対しての質問の仕方ですが、回答者様のおっしゃる通り、「こう調べたのですが」という言葉を付けていませんでした。自分にも負がありましたね。先輩を悪く言ってしまったことに反省します。ただ笑って指摘されたのは、宥めるための笑いではないと、確信してます。そこだけは、ワーカーとしての人間性を疑います。でも一人の人を色んな方向から見ていくことも必要かなと感じました。本当にアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトを辞めてきたのですが…

    23歳の女性です。 先日、勤めて3ヶ月ちょっとしか経っていない飲食店のバイトを辞めてきました。 仕事内容のほとんどは楽しかったのですが、店長さんのやり方に我慢ができなくなってしまい辞める事にしました。 店長さんは言い方がとてもキツイ方でした。仕事は先輩が新人に指導をするのですが、先輩の指導が間違っていたり、指導内容が足りていなかったりが多く、知らなかったことが原因で失敗し、頻繁に店長に叱られてしまいました。 と言っても、はじめの2ヶ月は「初めての飲食店で失敗が多いのは当然、もっと勉強して頑張ろう」と失敗を防ぐには何が必要か、何を聞けばいいのかを自分なりに考えて次の仕事に臨むようにしていました。 店長と仕事をするたびに毎回毎回叱られていたので店長は怖いとは思っていましたが、頑張ろうという気持ちは維持されていました。 ですが、クリスマスシーズの忙しいときに失敗が続いてしまい、店長からこってり絞られてしまいました。その時から店長から集中的に厳しく注意されるようになりました。今までされなかったような注意の仕方をされ、私は緊張しきった状態での仕事に疲れを感じ始めてしまいました。 失敗をしたときに何ができていないのかをしっかり教えて頂けず、「なんでそんなことしてんの?」と言われていました。 そしてその場に放置され、自分で考えても分からなかったので店長に謝罪し何が原因なのかを聞きに行くと、とても嫌そうな顔をされて教えていただけないときもありました。 店長とサシで仕事をするときは「朝は忙しいから仕事を教えられない、マニュアルを予習してきてください」と言われました。 マニュアルを見ると食品のもりつけの仕方、分量など事細かに書いてありましたが、道具・機械の使い方など知りえないことも沢山あり、分からないことも分からないままになってしまい何を聞けばいいのか分からないまま小さな失敗が続きました。(これは先輩に確認をとるなどの努力が足りていなかったと反省しています。) そのつど叱られ、「失敗するんだから、分からないことは聞いてください」と言われました。 自分の勉強不足だから、先輩にも細かく聞いて、思いつく限り勉強できることをしてから臨みましたが、また失敗してしまい、注意をされどう対応したらいいのか教えて頂けず、先輩に確認を取りましたが、先輩もわからないことだったので改めて店長に聞きに行きました。 すると「そんなこともわからないの?」と言われました。 何かにつけ失敗すると「人間としてどうなの?」と説教を長々とされたりしました。 シフトも週3~4入れていただいていたのですが、急に週1に減らされてしまい、このままでは生活できないのと、 精神的な限界を感じ、3ヶ月という短さで辞めてしまいました。 私に問題があると思います。 しっかりと仕事を続けている方に質問ですが、私は今後どのように仕事や仕事場との人間関係と向き合うべきでしょうか。 人に聞いている時点で呆れられてしまっても仕方ないと思います。 自分には足りないものが多すぎると言う自負があるので、ご意見頂きたいと思います。 よろしくお願いします、

  • 会社を辞めたいが迷っています。

    昨年手術をしてから仕事に全く身が入らなくなりました。事務員で5年目になります。失敗ばかりでその量があまりにも多く、周りの上司や先輩から注意されっぱなしです。人の出入りのある窓口にもかかわらず事務所で泣いてばかりいて、さらに火に油を注いでしまいました。先輩達は二人仲が良く一日中よく喋っていますが、仕事も出来る凄いベテランです。いつも相談し合い助け合っているのが良くわかります。私にもそうしろと言ってくれますが、一人の時と二人揃う時では態度が違ったり、お喋りしている中相談をしにいくのはいつも一歩、今よろしいでしょうか?と勇気がいります。入ってくる新人は皆次々辞めていくか別の部署へ出ていきます。なので5年間下っぱです。自分の失敗をなんとか指導しようとして下さる上司や先輩の言葉が辛く聞こえてしまい、吐き気が初めて起こり急に芯から疲れて受けとめられなくなってしまいました。申し訳ありませんがしばらくお休みを下さい、そして辞めるか続けるか答えを出してきますとお願いしたら、上司は好きなことをして落ちついてゆっくりよく考えてきなさいと快く週末までお休みをくれました。先輩達には何も言わなくて良いからと…。職安に通いましたが、今のままじゃ辞めてもどこに行っても通用しないよという先輩からの言葉が響いて、もし仕事がこのまま決まらなかったら親代わりの親戚や近所の目もあり、怖くてどうしたら良いかと、けれどこのまま続けるのは…でも仕事にも迷惑かけてしまった。と胸が痛んでいますが気持ちを改める気力も出てきません…。病院に通う事も考えましたが、欝になっても生活出来ずどうにもなりません。先輩達も私に立ち直るよう力を貸そうと厳しい言葉を下さったんだと、それは分かっているつもりです。でも本当にどうしたら良いか是非参考までに解答をお願いします。

  • こんな同期にすごく苛々します

    新人として一緒に入った同期にすごく苛々します。 その人は同じ学校出身なのでその頃から変な人だしできない人と思ってましたが(周りの評価もそうだし、友達もいない、いても少々おかしい人達のグループにいる) 実際一緒に仕事するようになって本当に苦痛です。 実際に同じ研修期間を過ごしても私は一人で主な業務を任されるまでになり、その人は未だに初歩的なミスばかりして先輩達からも「だめな子」扱いされています。 本人は一生懸命でやる気はあるみたいなのですが…。 ですが私が苦痛なのは仕事ができる・できないのことではないのです。 むしろ新人なのだから失敗は仕方ないと思います。実際私だってわからないことだらけで失敗もします。 でも、その人が失敗したことを私がやったと思い込まれて注意された事が何度もあり その時その人は同じ場にいたのに自分がやったと発言する事もなく 自分が壊した機械の後処理を私と先輩が必死にやってるのにスルー、 自分が与えられた簡単な作業をしてるだけです。 同じ失敗をされないためにも後になって、あの時注意されたこと聞いてた?って言っても 「なんのことですか?」と”本気で”聞いていません。 この本気で周りが見えてない、空気が読めないというのが一番苦痛なところです。 そのせいで私が尻拭いばかりしています。 そして私が注意するとすごく不満そうな乱暴な態度をとるのです。 その人は同期とはいえ年下だし、年上の私があまりきつく言うのも…と思って我慢してますが 先輩にやってもないミスを私がしたと思いこまれるのは正直嫌です。 仮に先輩は、私に言ってるのではなく私達に言ってるのかもしれないのですが その人はまるで聞いてないので意味がありません。 また同じ失敗されて私がやったと思われたら最悪です。 こういう人にはどういう対処しますか? それとも先輩に言ったほうがいいのでしょうか? 自分で言うのもなんですが、一応できる人という評価をもらっている私が できない子という評価の人のことを愚痴愚痴言ってたら、先輩はいい気がしないものでしょうか? どうすればいいか悩んでいます。

  • 会社を辞めたくなる気持ちを前向きにしたい

    先月、転職をしました。 入社した際に残業は多いと聞かされていましたが、 毎日3時間ほどの残業があります。 慣れない仕事と残業で精神的に弱っていましたが、 手当てはきちんと支払われるし、 繁忙期らしいのでなんとか頑張っていました。 しかし最近になって急に 難しい仕事を回されるようになりました。 これは先輩も何故新人にやらせるのか、と不思議がっていました。 仕事を振り分けする人が最初は私が新人だってことを 忘れてそのまま仕事を回してきたのかな、と 思って先輩に教えてもらいながらやりました。 ところが、どんどん難しい仕事をまわされるようになったのです。 繁忙期で仕事の手を止めるな、少しでも多くこなせ、と 毎日のように上司が言っているので 先輩の手も止めたくないのですが、 教えてもらわない事には進みません。 なので、先輩に教えてもらうのですが やはり何度も聞いたりすると面倒くさそうです。 先輩でもややこしいと思う仕事なので、 私にはなおさら分かりません。 さらに私に時間をとられる事で先輩が 他の人に仕事がたまってると注意されるのも 本当に罪悪感で一杯になります。 新人だからチヤホヤしてくれ、とか 優しくしてくれ、とか思いません。 ただ、何故この超多忙な時期に わざわざ難しい仕事を回すのだろうか、と 不思議でたまりません。 年明けには仕事が落ち着くらしいので、 そしたら皆も仕事にも時間にも余裕が出てくるし、 その時に教えてもらうのではダメなのだろうか、と思います。 ここ数日ネガティブになってしまって 嫌がらせかな・・・?なんて思ったりしてしまいます。 私が難しい仕事で失敗すると、他の部署にまで響きます。 この忙しい時期に私のせいで迷惑かけたくありません。 それならいっそ辞めてしまおうか、なんて考えています。 でもこんな事で辞めようなんて考える私は 甘えすぎじゃないか、とも思うのです。 もっと辛い思いをしながら働いている人も居るだろう、 と思うのですが、どうしても出社するときが憂鬱で仕方ありません。 どうしたら前向きになれるでしょうか。

  • 友人へのアドバイスについて

    (恋の悩み・人間関係ではないのですが…) 自分が昔からずっと世話になっている友人(というか先輩です)のことについて相談します。 彼は2年ぐらい前に働いていた会社をやめました。その後は仕事を探しているのですが、いい仕事が見つからず、数ヶ月間のバイトのようなものしか見つからず、それが終わるとまた仕事のない状態となっています。家にいることも多くなり、体調も悪いようです。大変真面目で仕事していたときもほとんど休んだことはなかったのですが。 仕事のことや体調のことを彼の母親も心配しており(仕事の話をするとあまり口をきかなくなるようです)私から彼になんとか言ってほしいと相談されます。しかし、自分ではどうしたらよいかわかりません。私が仕事を紹介してやれればいいのでしょうが、下っ端の私にはそんなことはできませんし、コネもありません。 「もう若くないんだから(30歳)なんでもいいから仕事しろ」というのもいいのですがそれで解決するとも思いません(そう言ったこともあります)。 何かきっかけがつかめればいいのですが、そのためにどういったことを言ったらよいのかわかりません。何かいい方法があったら教えてください。 まとまりのない文章で大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 新入社員です。上司からのひどい言葉に悩んでいます。

    私は今年の4月に入社した新入社員です。 最近上司から頻繁にひどい言葉を言われとても悩んでいます。 他の先輩方に比べても新人の自分は仕事の量が全然違うのはよく分かっているのですが、周りに誰もいない時に上司がやってきて『そんなに仕事しないのなら、よく働いてる○○さん(先輩)に給料全部あげたらどう?』と言われました。 それからは自分からその上司や先輩に『何か手伝えることはありませんか』と率先して声をかけるように心がけていたのですが、終業間際で先輩も私も帰り支度をしているときにその上司がまたやってきて、『君を見ていると本当にイライラする。僕は君のような人間はこの世の中から消えてほしいんだよね』と笑いながら言われました。 先輩に相談したのですが、『あの人はそういう人だから気にしなくてもいいよ』と言っています。 社内にパワハラやセクハラの電話相談室が設けられているのですが、先輩にも新人だしそんなところに相談しないほうがいいと言われました。 私は今の仕事が好きなので、もし相談して自分が辞めさせられたらどうしよう…とも思います。 社内の電話相談室に相談すべきだと思いますか? また相談して逆に私が辞めさせられることもあると思いますか?

  • 友人のアドバイスに困惑したことありますか?

    友人などに悩み等を相談していて、そのアドバイスに一貫性がなかったり(恋愛などで『諦めるな』と励ましたと思ったら、『脈なさそうだ』と忠告したり、失恋に関して『慰めの会をしよう!』とやけにはしゃいだり)、自分は本当に困って相談をしているのに、そのアドバイスがナンだか自分を小ばかにしている(例えば、『普通に△△できる人はごまんといるのに○○は本当に可哀想~』とか言われているこちらが余計に惨めになってしまうような言い方)って感じたことはありますか? もちろん友人の言うこと全てが正しいわけもない(自分に合うものだけを自分で選択して実行すればよい)ですし、親身になっていてもそういう物言いしかできない人なのかも知れないというのはあると思いますが。 それに、痛いことを言われても、友人だからこその忠告ならば真摯に受け止めなくてはならない、ということもわかっています。 でもその上で、この人は本当に自分の幸せを願っていてくれるんだろうか?もしかして自分の失敗を喜んでいる??っていぶかしく感じるとき、アドバイスがいい加減だなって感じるとき、ありませんか? また、そういうときはどう対処していますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 仕事を引き継いでくれない先輩

    仕事で悩んでいます。 小さな会社で営業事務をやっています入社一年目、この春で二年目を迎える新人社員です。 私の会社は取引先毎に担当が決まっており、その取引先からの仕事を全て担当がする事になっております。 もうすぐ二年目に入ると言うのに前の先輩が担当先の仕事を全て引き継いでくれない事に悩んでいます。 その先輩と同時期くらいに入社されたおばちゃんの話によるとその先輩は入社した時からずっとその担当をしており引き継ぎたくない気持ちが強いそうです。 ですが昔何か問題があったようで社長がその取引先の担当をその先輩から外したいと考えた結果、新人の私が代わる事になったといいます。 15年以上働いておられるのでずっと自分がやって来た仕事を新人に任せるのはかなり考えるかとは思いますが仕事にも慣れてきたので今まで教えてもらっていない事も引き継ぎして頂きたいと思っております。 自分の担当なのに知らない事がまだまだあり、先輩がいないと出来ない事が多いです。 教えてもらおうと私がやった方がいいかと問いかけに行った事はあるのですが私がやるからいいと言われました。 このままだと何年働こうと私は成長できないなと先が不安でたまりません。 会社の色んな方が言われていたのですがあの先輩は人から頼られるのが好きで頼らない新人は嫌われるそうです。 ベテランなのでその先輩が新人に仕事を引き継ぐそうですが実際、新人はここ何年もすぐ辞めていき歳の近い人は働いていません。 先輩は私がずっと頼りながら仕事をする事を望んでおられるのでしょうか… 仕事を引き継いでほしいと教えてもらうにも気分を害してしまったら今までの新入社員達のように働いていけなくなるのでは困っております。 だからと言って教えてもらわないままでは私はいつまでたっても新人のままです。 私はどうすればいいのでしょう…できれば完全に引き継ぎをしてほしいと思っています。 どのように声をかければよいのでしょうか…本当に困っています。 アドバイス、お願い致します。

  • 仕事場の先輩との人間関係が上手くいきません。

    皆様、初めまして。 個人的な悩みなどを、ここで相談している方が多くいらっしゃるので、 自分もそれに甘えさせていただき、書き込みにきました。 自分は現在34歳で、妻と2歳の息子がおります。 それまでの仕事は会社との契約社員であったため、 正社員になれない自分の立場に不安を覚えて退職し、 10月に転職しました。 入社して一ヶ月ほど、社内の各仕事場で研修をし、 現在の職場に配属されましたが、職人的な仕事場なので、 まだ、ほとんど要領が解らず不安なうえ、 しかも、職場の先輩から仕事で指図される時など、 自分への注意事項や指示などの言い方が怒り気味の口調で言ってくるのです。 自分は社交的という程の性格ではないためか、 こちらから話すのは苦手な方です。 しかし仕事場で失敗しても真面目に前向きにやろうとする気持ちが 怒り口調で言われると滅入ってしまい、 その怖い先輩へは、ますます自分から話しかけずらい状態です。 毎回、自分が謝ってその場はおさまるのでそれはいいのですが、 毎日、細かいことをケチつけるように厳しく言われます。 まだ入社して最初なので色々言われるのは当然なのですが、 やはり、怒り気味の口調で毎回注意されるのは気分が萎えてしまいます。 皆さんなら、先輩から仕事の細かいことで注意を受ける度に、 強い怒り口調で注意を受けていたら、どう感じますか? その上に、自分へは仕事の指示などはほぼありません。 職人的な仕事なためか、自分で考えて動けという感じで、 こっちとしては、仕事の流れが解らないで悩んでいます。 それでも仕事を前向きにやろうと決心し、 早朝から出勤して、その怖い先輩の手伝いをしているのですが、努力は実りません。。。 このままでは、この先辞めたいのが本音です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 悩みがない?

    はじめまして。 質問させてください。 私の知人で(先輩)、自分の弱みを全く見せない人が居るんです。 自分の弱い所や努力している所は誰にも見せないんです。 もちろん私以外の誰かには見せているのかもしれませんが その先輩の友達から相談(?)を受けた時も、 「あいつは弱みを見せない」というような事を言われましたし、 特定の人とすごく仲が良い訳ではなくて 皆とちょっとずつ付き合ってるみたいで 真面目に悩みとかを相談出来そうな人って全然見当たらないんですよ。 (先輩はSNSをやっているので、いつも自分の身に起こった事を書いています) それにいつも明るくて、色々とデキる人なのに「努力はしてないよ」って感じなんです。 そういう先輩を見てて気になるんですが、 先輩はもしかしたら辛いんじゃないかなって思うんです。 本当の自分を見せたら受け入れられないと恐れているんじゃないか、 キャラに固執しているのではないか(イメージ保守のため)と思うんです。 私は割と相談され役なんですが その先輩は全然相談もしてくれないし、いつも同じキャラなんですよね。 気分が落ちている時を見せないというか。 もし本当に悩みも何も無くて楽しく生きているだけならいいですが。 でも全く悩みのない人なんて居るんでしょうか…? 本当は辛いのに誰にも言えないのなら 私が力になりたいんです。 どうしたら心を開いてくれると思いますか? 長くなってすいません。 ご指南お願いします。

専門家に質問してみよう