• 締切済み

どんな8bit機PCを使用していましたか。

二十数年前の家庭向けPCは8bit機が主流でした。 今と違い多くのメーカー、機種があり面白かった反面、互換性が乏しいものでした。 どんな機種を使っていましたか。 また憧れの機種はありましたか?

みんなの回答

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.11

こんばんは 私が中学生の頃、叔父が当時ではめずらしいマイコン専門店をしていました。 その時、叔父から使わなくなった展示品を貰ったのが最初でした。 それはシャープのMZ-08Bでした。 その後、シャープ党になった私は、 MZ-08B → X1 turbo → X68000と変遷することになります。 当時は、私の周りには特定のメーカーにこだわる人間が多く、 私のようにとにかくシャープという人間もいれば、 PC8801のNEC党、FM-7の富士通党など、個性たっぷりでいい時代でした。 憧れていたのは、アップルコンピュータのappleIIでしたね。 当時、NHKでやっていた「マイコン大作戦」というアメリカドラマで 主人公のリッチー少年が使っていたマシンがappleIIでした。 まだマッキントッシュが出る前の時代です。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はWindows機が主流で特定メーカーや機種にこだわる必要性は薄いですが昔は機種、メーカー選びがとても重要だったようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8878)
回答No.10

SHARP MZ-731 友達のPCを借りパクしちゃいました。 Hu-BASICと、S-BASICがあり、それぞれの動作が違っていましたね。 その頃は、本に書いてあるプログラムを入力するのがやっとでした。 憧れは、SHARPのX-68000でしたね。(パワーユーザーは、68KとかX6と言っていましたね。) あのグラフィックとサウンドは、当時としては、「最高峰」と言ってもいいくらいですね。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔はBASICがよく使われていて種類も多く移植するのに苦労した話はよく聞きます。 X68000は確かに最高峰の性能でしたねHDD内蔵モデルも2代目で登場しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 んー・・・懐かしいですね(酔笑) 初号機はPC-8801 mk2、 弐号機はPC-8801 mk2FH+FM音源ボードです(´_`;b 少し前に押入れから発掘しましたが・・・ちゃんと 動いてくれます。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 88mk2は発売後しばらくしてmk2SRが出てSR以降が事実上の標準になった不運のマシンだそうですね。 昔のPCは確かに今のPCより頑丈な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popopeppe
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.8

MSXユーザーでした。 憧れは・・・X68KかAMIGAです。 どうも人と違うものを買いたがる・・・

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MSXは当時かなり売れたみたいですね。 ただMSX1はグラフィックス機能が弱すぎて2年後に改善したMSX2が出たようですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

8801SR 今でも田舎の納屋に現存。完動。 憧れは9801 …つーか当時98しかマトモなのが無かった。IBM,りんごは日本語ペケだったし

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当時、日本語が扱えるのはほぼ国産機だけだったようですね。 8bit機でも解像度の低い機種は漢字表示に無理があって線を一部省略した「嘘字」を使っていたそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.6

一番最初は30年前で、MZ80Bですね。 定価29万8千円の値引きなしで、グラフィックボードをおまけにつけてもらったことを憶えている。 このMZそのままでは拡張性がなくて周辺機器が接続できず、拡張I/Oポートが5万円、ドットインパクトプリンターが15万円、5インチFDDが15万円で、ハードだけで約65万円は出したな。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当時は値引きがほとんどなかったのですか。今と違って一般家庭では必需品でないので仕方ないの かもしれませんが。 今のように規格がある程度揃っていないためかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.5

一番最初は、PC8001 増設メモリ16Kバイトを入れて、32Kバイト。 その頃は、富士通も出していましたが、それほど迷っていません。 二十数年前は、PC8801SR その頃の憧れは、PC9801 値段的には、初期のPC8001が、外付けFD(5インチ) プリンターを入れて、総額四十数万かかって一番高くついています。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は本体はもちろん周辺機器(特にプリンタ,HDD)がとても高価だったようですね。 16bitPc9801のフルセットは80万ほどしたとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

始めて触ったのは MZ-80B しかし値段が高いのでポケコンを使ってました 自分で初めて買ったのが FM-7  記録装置がカセット    その後FDユニットを買う FD 1枚500円以上していた時代です しかも ガセットに比べると 早い・・・1枚で無限に記録できるほどの感じ他時代です いまではFD 遅い 容量が・・・・・ですが がはは漢字がロムの時代 その後 PC-8800FH MZ-1500 音声合成で言葉をシャベル 数年前の音声合成より綺麗 ここからは16ビット X68000エクシブ PC9800RA2 その後はWIN専用機へ・・・   わーい FD プロテクト 最盛期の時代を・・・・・ オーバートラック CRCエラー バイ密 単みつ混合 コロコロフォーマット 一部フォーマットしない 低回転書き込み VFOが無い機種でプロテクト FM-7でコピーだ  解析に燃えていた時代ですな・・・ あのソフマップが日本橋でPCソフトレンタルで産声を上げる前から使ってた 何故かMACが無い・・・・クワドラ欲しかったが値段がフルセットで100万円 買えるか・・・ しかし8ビットとメモリ64KB で良くワープロソフト 凄かった・・・ ルピーうち 多段組 特殊改行  メモリー無いから プログラムが大変 わお・・ポケコンなんか分岐ラベルがが10個しかない えっ 11個以上分岐先があるんだよね 同じラベルが沢山あるん 分岐先は下へ探しに行くから・・・同じラベルがあっても最初に当たったラベルへ行く って ことなんか普通にやってた時代ですな ベーシックでもプログラムの組み方で100倍以上時間が変わるから・・・・ プログラムの腕が重要だった時代 ・・・・話がつきん 終わり

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 FDDの話になると当時と今の容量の大きさの違いが歴然としますね。 Z80の時代は64KBが標準的ですからFDDの約1MBは大容量に思えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

高校生のとき、米国でコモドールのVIC-20(日本ではVIC-1001として販売)を使っていた。 $300で買えるというのが購入理由。1バイトでも少なくプログラミングする基本を学んだような気がする。 買ってからしばらくしてC64が発売された。 ほしかったけど、高くて買えなかった。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コモドールという名前はPC雑誌で見たことがありますが日本で珍しいマシンですね。 当時はメモリが少なかったためプログラミングに苦労した人が多かったようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

FM77AV 憧れはPC-8801 高くて手が出ないけどゲームが多かったんで持ってる友達が羨ましかったです。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 77AVは8bitでは88SR以降、X1と共に勝ちマシンだと思いますが88SR以降が突出していましたからね。 77AVの4096色同時表示は当時は凄いと思ったものですが。時代は変わりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 64bit機は避けるべきか?

    来月、新しいPCを購入しようと検討しております。機種はソニーのVAIOを検討しています。最近のVAIOデスクトップ機は全て64bit機になっているようなのですが、64bit機は対応するソフトが32bit機に比べて少ないので、あまり初心者向きではないようなことを聞いたことがあります。例えば、昔購入したMicrosoft Office 2003などは、今の64bit機では使えないのでしょうか?今の時期にPCを購入する場合、64bit機は避けるべきなのかどうか、悩んでいます。是非アドバイスください。

  • Win7のOS 64bitと32bitの選択

    2004年から使ってきたWin-XP機の老朽化により、Win7 Pro 64bitのノートPCを考えています。 OSは32bitより今後主流となると思われる64bitを選択したいと思いますが、 (1)Win-XPの手持ちのソフトやプリンタ、無線LANなどのデバイスドライバが利用できないのではないかと心配しております。32bitアプリを64bit Windows 7で動かすソフトがあるようですが、今まで使ってきたリソースが無駄なく使えるでしょうか? また (2)64bit機で作成したデータ(Office等)は、32bit機でも使えますか、下位互換について問題点等具体的にご教示ご指導願います。

  • なぜメーカー製のPCは32bit版が主流?

    富士通やNECなどのPCメーカーはなぜ32bit版のVistaを採用するのでしょうか? やはり、一般的な家庭で使うPCが32bit版で十分ということなんでしょうか? MCJでは、64bit版のVistaを選ぶことができます。 Intel Core i7は64bit版のほうが、いいのでしょうか? また、ノートPCで最初から64bit版のOSがインストールされたモデルもありますか? 将来64bit版しかMicrosoftは作らなくなるのでしょうか?

  • windows7プレインストール機のノートは32bitか64bitか、

    windows7プレインストール機のノートは32bitか64bitか、どちらがよいのでしょう。 使用中のパソコンが余りに古く調子が悪いので買換えたいのですが、32bitか64bitかで迷っています。予算がないので買うのは本体とOSのみと考えています。ソフトは旧来のものをなるべく長く使うつもりです。オフィスは2003です。その他のソフトはブラウザとメーラー以外ではDVDライティングソフトやエンコーダくらいで、プリンタとスキャナを使う程度です。ゲームは中学生の息子が少しするくらいですが、今後はちょっとしたゲームくらいはしたくなるのかも知れません。 そのような使用目的でも64bitがいいのでしょうか。雑誌等でも今後は主流になるとのことですが、今のところは64bit未対応のソフトやドライバが多数あるようで悩みます。今、32bitを購入したとして、数年後に処理能力の遅さ以外で不便を感じるような、例えばネットサーフィンで32bitパソコンでは楽しめないコンテンツであふれかえる、といったようなことが起こる可能性があるのでしょうか?。予算と、32bitが主流という現状から、32で十分なんじゃないかと考えている素人に、ご意見やアドバイスをお願いいたします。

  • PC/AT互換機とは?

    情けない質問かもしれませんが とあるオークションでWindows98のOSを落札しようと思っていたのですが、その対応機種に 「PC/AT互換機」 とあったのですが、これは普通のパソコンとはちがうものなのでしょうか? 私の持っているのは富士通FMVのノートパソコンなのですが これってPC/AT互換機なのかな?と疑問に思い落札しようにもできず弱っています。 検索サイトで検索をかけてみたのですが、「自作PC」のことというような項目しか見つからなかったので自作PC以外では使用できないものなのかと思っているのですが、 実際はどうなのでしょうか? ご存知の方どうか教えていただけないでしょうか?

  • 今なら32bitと64bitどっちを買うべき?

    PCの購入を考えているのですが、32bit機が良いか64bit機が良いか悩んでいます。 現状では32bitの方が良いと思っているのですが、メモリが実質32bitだと3GB強しか認識されない事などを考慮すると、もう32bitは限界に来ているように思います。そうしますと64bit時代は目前に来ていると思えるので、今から買うなら64bitにすべきかなとも思います。 やはり一度購入したら5年は使いたいと考えているのですが、今32bitを買って、すぐに64bit時代になったら目もあてられません。かと言って64bitですと、まだまだソフト等の対応状況が思わしくないのも確かです。 みなさまでしたらどのようにご決断しますか?参考意見をお聞かせ願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • PCにとって代わるのは携帯ゲーム機?タブレット?

    月額料金かかるスマホは除外して。 最終的に一般家庭でネット閲覧や音楽鑑賞やチラシ作製用としてPCの代わりとして残るのは携帯ゲーム機、タブレットのうちどちらでしょうか。 10年後、任天堂とアップルどっちが家庭用ネット端末としてより大きなシェアを持ってると思いますか?どっちが主流であってほしいですか?

  • Windows7 32bitと64bitの互換性

    現在8GBのメモリを積んだ自作PCで、 Windows7 32bit版を使っているのですが、 当然ながら32bit版ではメモリが3.2GBまでしか認識しません。 また、3TBのHDDを積んでいますが、これもまた32bit版では2TBまでしか認識しません。 そこで、メモリやHDDがフルで使える64bit版に乗り換えを検討しているんですが、 今まで乗り換えをしたことがないので、ggってみたところ、 どうやらWindows7の32bit版と64bit版は互換性がないということで、 乗り換え後は、 「32bit版で使えたものはつかえず、まっさらな新しいPCとなってしまう」 ということなのですが、これは本当なのでしょうか? 本当ならば、互換性があるようにする方法などはありますか? 詳しくお願いします。 一応現在のPCスペック↓ CPU:Intel i5-2400 3.31GHz マザボ:P8H77-M メモリ:8GB HDD:3TB OS:Windows7 Home Premium 32bit

  • 32bit版と64bit版

    近日中にパソコンを購入するのですが、Windows Vistaの32bit版か64bit版のどれを購入しようか迷っています。 このパソコンは弟に買ってあげるものなのですが、弟はかなりのフリーソフトを使って色々作業をしています。ですので、Vistaになって今まで利用していた多数のフリーソフトが使えなくなると非常に困ると言っています。 64bit版のVistaよりも32bit版のVistaの方が、XP動作保証環境で配布されているより多くのフリーソフトが動く可能性が高いでしょうか? 32bit版を利用していて、多くのフリーソフトを利用している方の意見が聞きたいです。 本当でしたらVista環境を手に入れたいのですが、32bit版でも動かないソフトが多数あるようでしたら、諦めてWindowsXP Professionalを購入しようと思っています。WindowsXPでしたら、省エネ、静穏PCでも長期的にストレスなく使い続けることができるというメリットがありますので。

  • IBM PC互換機とは?

    ADSL使用にあたり、LANカードが必要ということで、 PLANEXのENW-8300-Tなのですが、 IBM PC互換機の意味というか、下記機種には、あてはまりますか? 富士通FMV-ME355なのですが WIN98 どうもドライバがうまくインストールできないので、お尋ねします。

週1しか外行かない人もいそう?
このQ&Aのポイント
  • 在宅ワーカーの多い現代社会において、週に1回しか外出しない人もいるのではないでしょうか?
  • 新型コロナウイルスの影響で在宅ワークが増えている現在、週1程度しか外に出ない人が多いのではないでしょうか?
  • 在宅ワークが一般化している現代社会では、週に1度しか外出しない人も多いのかもしれません。
回答を見る