• 締切済み

芸能界について

noname#152554の回答

noname#152554
noname#152554
回答No.3

単に「嵐」のような「売れっ子タレント」に憧れて、「自分も・・・」と言うような安易な気持ちなら、無謀だし、馬鹿にされても仕方ないと思います。 しかし、気持ちが「憧れ」や「一時の好奇心」みたいな軽いモノで無く、将来の目標として定まったモノなら、芸能界を目指してもいいのでは?。 しかし、改めて書いておきますが、 ★芸能人になる ★テレビ局で働く ★出版社に就職する いずれも、楽なコトでは有りませんからネ。 まあ、どんな職種でも似たりよったりですけど。

noname#137191
質問者

お礼

私の姉の友達がテレビ局で 働いています。 1ヶ月休みもないし激務だと 言われました。 最初は嵐に憧れていて 近付きたいって思っていたのは 事実です。 でも、嵐の皆さんが この仕事を選んでよかった って言っていたのを見て、 辛いことも私が想像もつかない くらいあったと思うんですけど それでも芸能界に入って よかったって言っていたのを 見て、私もそんな仕事がしたい って思うようになりました。 今は受験生なので、少しでも 夢に近づけるように 勉強頑張りたいと思ってます。 的確な意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 有名芸能人でも局のプロデューサーには頭が上がらない?

    有名芸能人でも局のプロデューサーには頭が上がらない? よくお笑い番組をみていると、かなり有名なタレントが局のプロデューサーを 馬鹿にした発言でネタを取っていることがありますが、 現実はかなりの売れ筋タレントでも プロデューサーにはまったく頭が上がらないの本当ですか? プロデューサーと対等に渡りあえるのは 超大物 ・北島○郎 ・ビー○ た○し くらいだとか?

  • 芸能界(映画やドラマ)を目指しています!

    私は芸能界を目指している現在20歳の女です。中国映画に憧れ、私もアジアで活躍できる女優になりたいと思ったのがきっかけです。私は今、小さい事務所ですが日本の芸能事務所に所属しています。でも今まで仕事は2回のグラビアしかやっていません。シンガポール、中国、香港をフィールドにTVや雑誌の仕事を始めたいのですがどうスタートすればいいのか分かりません。些細な事でも構いませんのでどなたか情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 芸能人への感情

    異性の芸能人に対して可愛い(カッコいい)と感じてテレビや雑誌に出てるとつい見てしまったり、この人と付き合えたら…のような感情を持つ事ってなんだか馬鹿らしくありませんか? 例えば、自分は竹内結子にそういった感情をもっていました。でも彼女は中村シドウどできちゃった結婚しましたよね。そこまでショックだったわけじゃないけどなんか若干失恋した時のような寂しい気持ちでした。美人女優(アイドル)は自分以外の男に抱かれ、イケメン俳優はファンとは別の女を抱いるんですよ。芸能人って可愛い(かっこいい)人がたくさんいますよね?だからTVを良く見ているとそういった感情を持ってしまう事が多くありませんか?僕の場合はそうです。ですから極力興味をしめさないようにしていますね笑 みなさんは芸能人に対してこういった感情を持つ事をどう思いますか?

  • 私が仕事で関わりのある女性芸能人が、

    痩せていることをとにかく誇らしげにしていて、太った女性を見下しているのですが、こういうの、皆様はどう思いますか? 私は、某女性芸能人、もちろんここに名前を書くことは出来ませんがここに名前を書けば世間的に知られていると考えられる女性芸能人と仕事で関わりがあります。 この女性芸能人が、仕事で関わりのある太った女性に対し、いちいち体重を聞いたり、隣に近寄って体型や脚の細さを比較したりして自分の体型を自慢し相手を馬鹿にする、という行為を繰り返しているのです。 私も、そうされて比較された人間の1人です。 正直私としては、有名な芸能人がこのようなことをしているというのを仕事で知って、本当にショックです… でも、芸能界は売れれば正義だから、どうにもならないか、とも思っています。皆様はどうお考えですか?

  • 芸能界に。

    社会人三年目の22歳女です。 某テレビ局に勤めていて、業界では結構有名な大きい会社です。 しかし、昔からの夢が捨てられず退社・転職を入社当初から考えてました。 夢は歌手です。 そもそも、夢がそうかんたんに叶えられないものと最初から逃げ道を作り、少しでも芸能界に近づきたいと思って今の業界を目指しました。 実際に今している仕事は、全く興味のない部署で、目標もなくただ続けているだけになってしまっています。 歌手になりたいという気持ちは日に日に増すのですが、現状を考えると厳しいのは分かっています。 この歳で、こんな中途半端な気持ちで歌手を目指すのは間違っていますか? 今年はボイトレに通う一歩を踏み出す予定です。 遅いスタートなので可能性は薄いとは思いますが、まずは会社を辞めるべきでしょうか?

  • 40、50代の芸能人が好き(高校生、女)

    カテ違いだったらごめんなさい。 高校2年生、女子。 40代、50代の男性芸能人の方を好きになってしまいます。 最近で言ったら、元一世風靡の小木さんとか、柳葉さんとか……。 小学校の時とかは同級生を好きになったりしていたし、 山本裕典さんとか、そこまで年上じゃない人も好きだったりしたのですが……。 結構つらいのが、話が合わないということ。 皆、嵐やEXILEが好きだとか言っている中で、 私は全然興味がないし、おじさんが好きなんて言えるわけないし……。 ただ、最近恋とかはしたことがないので、現実でもおじさんが好きかと言ったらそうではないと思いますが…。 ただ、私が一番気になっていることがあります。 私は正直、自分の顔に自信がありません。 だから若い人とかより、まだ可能性のあるおじさんのことを好きになっているんじゃないかと思って…。(すみません、ちょっと語弊のある言い方かもしれませんが…) 高校生が純粋に40代、50代の芸能人が好き、ってありえるのでしょうか……? また、これっておかしいことですか?

  • 特定のタレントをゴリ押しする理由

    AKBや韓国人歌手、剛力彩芽さんなど、 ネット上で「ゴリ押し」と言われるような芸能人を、 テレビや雑誌などでよく見かけますが。 ネットで言われるような「ゴリ押し」という行為が実際に行われているとして、 そのようなことが行われる理由は、何なのでしょうか? 人気の伴わない芸能人を頑張って起用し続けたところで、 視聴率や雑誌の売り上げに貢献しないし、 CM商品のイメージアップに繋がらないし、 得をするのは仕事を受注した芸能プロダクションだけで、 テレビ局や出版社、広告代理店などにとっては、 全く意味のないことのように思えます。 それでも特定のタレントのゴリ押しが行われているのであれば、 そうする理由が何なのか、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 芸能人に恋

    馬鹿な話だと思われるかもしれませんが・・(いたって真剣です) ある男性俳優に一目惚れしてしまいました。 ただファンでお気に入りで好きというわけではなく、それ以前にそれ以上に恋愛感情を感じています。 完全な片思いです。 もちろん遠い存在だし、その人のすべてはわかりませんが、純粋に恋しているのです。 現実的ではないとわかっているのですが、でも、会いたいし、近づきたいし、知り合いになって付き合ってほしいと言いたいくらいです。 これは、私はおかしいでしょうか? ここ最近、恋愛していませんでした。 2年前に付き合っていた彼と別れた後もしばらく引きずりました。別れた彼が好きでたまらなく、1年ぐらいかかってやっと断ち切りました。 それもあって、それからいままでの間、出会いはありましたが、心から好きになれずに長続きしませんでした。 そして自然に好きな人が現れた相手が身近な人ではなく芸能人。 やはり普通じゃないですか? 私は麻痺してしまったのでしょうか? 普通の恋愛ができなくなってしまったのでしょうか? 叶わぬ仮想恋愛でしょうか? おかしいと思っていつつ、でも自分ではこれも単純に恋愛だと思っています。 どうしてもその人とどうにかなりたいと、彼のHPからメールアドレスを知り、思うまま真剣なラブレターを送りました。 この行為は無理がありますか? 何度もメールを送って自分の存在をアピールするのは有効ですか? 返信を希望しても無謀なことなのでしょうか? もちろんストーカーになるつもりはありません。 長くなりましたが、以上です。アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 芸能人をインタビューする人になりたい

    私は北海道に住む高1の女の子です 私の将来の夢は芸能人をインタビューして、その記事を書いて載せたり、ライブツアーに同伴して舞台の裏側について書いたりしたいんです。:(ツアーBOOKを描く人かな?)つまり雑誌記者になりたいんです なるためにはどうしたらいいでしょうか? 先日三者面談があったのですが、夢の事を相談したところ、そうゆう専門学校はあるらしいのですが、でたからといってなれるわけじゃないし、 私は音楽雑誌につきたいと思うのでやっぱり東京に出たほうが大きな会社があると思うんです そのためにはお金もたくさんかかります 親としては安定した現実味のある仕事をやってほしいそうです。気持ちは自分なりに理解してるつもりなんですけど、やっぱりあきらめたくないし、やれるとことまでやってみたいんです いつか、ポルノグラフィティさんをインタビューするのが夢です こんな私にアドバイスを下さい

  • ダイエット等の広告に出てくる芸能人は、あくまでも仕事として出演してる?

    雑誌広告や折り込みチラシの中には、ダイエット商品等ちょっぴり真実を疑う広告がありますよね。 そこに時折、有名な芸能人が出ているのが気になるんです。読者に「ホントにやせますよ☆」ってな感じで誘いかけてます。 これって、その芸能人自身が本当にその商品を試して、本音を語っているのでしょうか?直筆のサインやメッセージも載ってたりしますが、おそらく本物ですよねぇ。 それとも、事務所が広告出演の仕事を受けて「高額なギャラがもらえるから」ということで出演してるんでしょうか?だとすると、虚偽の可能性も少しはありますよね。私は、どーしてもその芸能人のイメージダウンになっちゃうから、そういう仕事は辞めておいたほうがいいような気がするのですが…。 皆さんはどう思います?また、なにか情報をお持ちの方がいましたら教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう