• ベストアンサー

大至急回答希望します! 別居中の義母葬儀について

主人とは、離婚前提で、もう五年以上別居をしていますが、義母が亡くなったという連絡を主人からもらい、告別式のみ出てほしいといわれました。(通夜は来なくてもいいといわれました) こういう場合、葬儀のどこまでいればよいのか?最後の会食'精進落とし)までいるべきなのか、どのタイミングで、失礼させていただくのがベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.3

質問者さんへ <義父と主人でそのあと話をした後、告別式だけの出席をしてほしいと言われました。> この言葉通りであるのでしたら、告別式だけ出て、初七日の前に辞することでよいと思います。 離婚されるということですので、もし初七日の席もと言われた場合は、出ていただい方々に声をかけないわけにはいきませんので、よく考えた方がよいと思います。 <私としては、離婚の意思は、固いので親族扱いというのは、非常に気が重いのですが・・・> 質問者さんの気持ちが固いということをご主人も分かっているのでしたら、人として、キチンとお別れをしたいということを伝えれば、弔問者でよいと伝えてくるように思うのですけれど…。 これからのご自分の生活に関わりを残しておくことを望むのでしたら、親族の立場に立つことも必要かもしれないですね。

ABEABE0001
質問者

お礼

何度も、アドバイスをありがとうございます。 心強いです。 こういう場合もありうると想定してでの、別居でしたが想像以上にいろいろな問題が出てくるのだと痛感しています。 義母には、きちんとお別れを言って、お見送りをしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.2

質問者さんへ 離婚前提で、別居5年以上ということであれば、通夜・告別式とも出ない方が良いと思います。 その場合、御香典は、通夜が明日であるなら、明日の朝早い時間に、自宅へ伺って、おくやみを伝え御香典を置いてくれば良いと思います。 あくまでも、離婚が確定する見込みがある場合です。 まだ、復縁の可能性がある場合は、身内の立場で両方とも出るべきだと思います。 告別式だけ出て欲しいとご主人が言っているのは、世間体のようにも思えますが、初七日の席までということになるのではないかと思います。 質問者さんの離婚意思が固いかどうかで決まります。

ABEABE0001
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初、主人と話をしたときに、親戚の手前、妻として参列してほしいと言われたのですが、義父と主人でそのあと話をした後、告別式だけの出席をしてほしいと言われました。 私自身、出席するしないで、あまりもめたくないのですし、義母には、お世話になったので、人として、お別れはきちんとしたいので・・ 私としては、離婚の意思は、固いので親族扱いというのは、非常に気が重いのですが・・・ 出席するとしたら、初七日の席まで、やはりいたほうがいいのでしょか。。

  • oziba
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

ご主人のご意向を確認されるのはいかがですか? 「通夜は来なくて良い」・・・など、もともとそのご主人の都合による出席のように感じますので・・・。

ABEABE0001
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度も、メールや電話をしているのですが、なかなか連絡がとれず、困っています。

関連するQ&A

  • 別居中に義母が亡くなりました

    タイトルどおり、義母が亡くなりました。 亡くなったという連絡は、私自身には入らず 別居中の主人の先妻の子と同居しており その子供に連絡が行き、そこから私に連絡が来ました。 知らせを聞いて、すぐに主人の実家に行き お線香をあげることは出来ましたが 通夜、告別式とも 「(主人)が来て欲しくないと行っているから 来ないでくれ」と義兄からいわれ、 今日は通夜に参列できませんでした。 明日も、行くつもりはありません。 後日改めて、行くつもりではあります。 このような状況で、本来なら喪に服して 家にいることになるのでしょうが 仕事が連休の間でとても忙しいことと 主人と同じ会社であるがために 社内の悔やみの知らせは主人の実母ということでしか 出ていないこともあり、出勤する予定ですが やはり、喪に服して、仕事を休むべきなんでしょうか?

  • 別居中の旦那の祖母の葬儀

    別居して1年の旦那の祖母が亡くなりました。 旦那が義母に確認したところ、私はお通夜、告別式は来ても来なくてもどっちでもいいと言ってたと言われました。 この場合、行かなくてもいいのでしょうか? 一般で参列するべきでしょうか? またお香典だけでも渡すべきですか? また行かないと調停時に不利になるということがあるのでしょうか? (私から離婚を申し出てて旦那は拒否してます。今後調停を申し立てる予定でいます。)

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 別居中に義母が亡くなりました。

    以前にhttp://okwave.jp/qa2123640.html で質問させて頂いた者です。 現在も別居は続いており、離婚話も進んでいません。 本来なら、義母が亡くなったので服喪中に当たることにはなりますが、 実家の父母は 「(義母が亡くなったときに)連絡もないし 葬儀にも参列させてもらえないんだから、 親戚でもなんでもないだろう」 ということで、子どもの七五三のお祝いは行うことになりました。 私の身内だけで行うことで、これはいいのですが、 「年賀状」についてです。 本来なら、欠礼のはがきを出すところになると思うのですが、 上記に書いたような状況でも やはり年賀状は出すべきではないのでしょうか。 主人とは同じ会社で、共通の知人もいます。 別居はすでに1年以上で、去年は、私は私で、 おつきあいがある方には年賀状を出しています。 ご助言をいただけると幸いです。

  • 葬儀の前に、お線香はあげに行くものなのでしょうか。

    主人方の、叔父や叔母が亡くなった時、私は葬儀に参列しますが、葬儀の前に、家族そろってなくなったお宅に行き、お線香はあげるものなのでしょうか・・ お付き合いの度合いにもよるとは思いますが、慌しくしている中、家族でお線香をあげにいくというのもどうかと考えるのですが。 葬儀や、お通夜に参列できない場合は前もってお線香をあげに行くとは思いますが・・・ いかがでしょうか・・・ また、主人方の叔父・叔母の葬儀の場合、私は告別式のみで失礼していますが(子どもが帰ってくるというのもありますが)、最後までいるのが普通でしょうか・・・

  • 葬儀の出欠について

    義母の兄(長男の方)が亡くなったそうで お通夜は行かず、告別式だけ出席予定なんですが 主人のみ出席で私(嫁)は来なくてよいと義母から言われました。 私の親は「伯父さんなのだし出席した方がいい」と言うのですが 「来なくていい」と言われては、何となく行きずらい感じもします・・・ 《来なくていい理由は特に聞いてませんが(主人を通して聞いたので) 義母とも、その親戚とも特に私と不仲とかではなく普通です》 この場合、「来なくていい」と言っているのだし やはり義母の言う事をそのまま聞いておいた方が無難でしょうか?? (義両親とは別居ですので、お香典は義両親とは別に包みます) ちなみに主人は私が行く・行かない、どちらでもいいと言っています よろしくお願いします。

  • 質問:通夜・葬儀・告別式に出ても良い?(追加)

    通夜のみに出席して、葬儀・告別式に出ないというのは失礼にあたりますか?

  • 義祖母の葬儀での嫁の対応

    先日義祖母がなくなり、葬儀に参列しました。 主人の父は長男ですが、家を継いだのは次男の叔父の為、喪主は次男である叔父が行いました。 また葬儀や精進落としは会館にて行われました。 葬儀も滞りなく終了し、翌々日義母から電話が…火葬中の待ち時間や精進落としでの私の無行動に対し、親戚が沢山来ているのだから、息子が貴女を連れて紹介がてら挨拶に回らないなら、貴女一人でも回るべきだったと指摘を受けました。 私一人でも行くべきだったのでしょうか… 近くの席に座った方に対してはビールをついだり気を遣っては居ましたが…(近くと言っても私達の前に座っていた二人にしかビールはついでおりませんが…左は主人で私は端に座ってました) 主人は仕事では目一杯社交的な一面見せるように頑張って居るみたいですが、プライベートとなると自分自身にメリット無いことには一切動こうとせず面倒くさがり、しつこくお願いしたらどうにか半ギレで動くか、動かないか…といった感じです。 今回の場では主人自信も誰が誰だか解らないのに回れないとも言っていました。 話は戻りますが、火葬中の待ち時間に、義母の言う『一人でも回る』… 私も考えましたが、誰が誰なのかさえ解らない状況ででしゃばるような真似になるかも…などと感じ義母の言う『一人でも』は出来ませんでした。 私は義母の言う通りに行動するべきだったのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 嫁ぎ先での葬儀出欠について

    義母の兄(長男の方)が亡くなったそうで お通夜は行かず、告別式だけ出席予定なんですが 主人のみ出席で私(嫁)は来なくてよいと義母から言われました。 私の親は「伯父さんなのだし出席した方がいい」と言うのですが 「来なくていい」と言われては、何となく行きずらい感じもします・・・ 《来なくていい理由は特に聞いてませんが(主人を通して聞いたので) 義母とも、その親戚とも特に私と不仲とかではなく普通です》 この場合、「来なくていい」と言っているのだし やはり義母の言う事をそのまま聞いておいた方が無難でしょうか?? (義両親とは別居ですので、お香典は義両親とは別に包みます) ちなみに主人は私が行く・行かない、どちらでもいいと言っています。 よろしくお願いします。

  • 葬儀のお布施について質問です。仮通夜、お通夜、告別式とそれぞれ別々にお

    葬儀のお布施について質問です。仮通夜、お通夜、告別式とそれぞれ別々にお布施を渡すのが普通ですか? 渡すタイミングはそれぞれいつでしょうか?渡す金額もそれぞれ違いますか? 戒名をつけてもらうなら、告別式のお布施とまとめて渡すのでしょうか?

専門家に質問してみよう