別居中に義母が亡くなりました

このQ&Aのポイント
  • 別居中の義母が亡くなり、服喪中に当たることはないが、子どもの七五三のお祝いは行うことになった。
  • 別居中であるため、義母の葬儀に参列せず、親戚としての扱いではないと感じている。
  • 別居中の状況でも年賀状は出すべきか悩んでおり、助言を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

別居中に義母が亡くなりました。

以前にhttp://okwave.jp/qa2123640.html で質問させて頂いた者です。 現在も別居は続いており、離婚話も進んでいません。 本来なら、義母が亡くなったので服喪中に当たることにはなりますが、 実家の父母は 「(義母が亡くなったときに)連絡もないし 葬儀にも参列させてもらえないんだから、 親戚でもなんでもないだろう」 ということで、子どもの七五三のお祝いは行うことになりました。 私の身内だけで行うことで、これはいいのですが、 「年賀状」についてです。 本来なら、欠礼のはがきを出すところになると思うのですが、 上記に書いたような状況でも やはり年賀状は出すべきではないのでしょうか。 主人とは同じ会社で、共通の知人もいます。 別居はすでに1年以上で、去年は、私は私で、 おつきあいがある方には年賀状を出しています。 ご助言をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45946
noname#45946
回答No.1

先の質問はあえて読みませんでした、よって事情はわかりませんが、 質問者様のお気持ちしだいだと思います、 少なくとも、ご主人や義母様を良くご存知の方には年賀欠礼葉書を出し、喪に服している姿勢を見せるほうが、 他人様からの誤解を招かないためにも無難かと思います。

lily0912
質問者

お礼

義母は大変私によくしてくれ、 最期まで私たちの別居を悲しんでいました。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 喪中葉書について

    義母が亡くなりました。その際、年賀の喪中欠礼葉書は義母の親戚などにもだすものなんですか?親戚にとりましても喪中になります。 また、葬儀に参列している義父の親戚にはどうなんでしょう? 他人には出すものとわかっているのですが、親戚は?? よろしくお願いします。

  • 親族・親戚への年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)について

    兄弟や親戚には毎年、年賀状を出しています。 今年、父が亡くなり兄弟や親戚が葬儀に参列しました。 友人には、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を出しますが、葬儀に参列してもらった、兄弟や親戚へ年賀欠礼の挨拶状は、出して良いものでしょうか?。わかりきっているので何もしなくても良いのでしょうか?

  • この場合、年賀状はどうすればよいでしょうか?

    今年夏ごろ、義母の姉の配偶者(主人から見て義理の伯父)が なくなられました。 親族づきあいはほとんどなく、主人は葬儀にも参列しましたが、 私達は喪中にはしません。 以下のサイトに、 http://www.osoushiki-plaza.com/mosimo/faq-nenga.html#qa6 >Q6:義理の兄弟姉妹を亡くした場合は欠礼ですか? >A6:故人と同居していなければ、欠礼の必要はありません。 >配偶者は欠礼となります。また、配偶者のご親戚へは、 >年賀状を出すことは控えましょう。 と書かれていました。 ということは、義父母は喪中ではないけれど、 私達や私の実家から年賀状を送ることも控えた方が よいのでしょうか? 現在のところ、義母の兄弟からの喪中はがきは (伯父をなくした伯母も含め)届いておりません。

  • 喪中はがきを叔父に

    父が亡くなり喪中はがきを出す時期になり考えれば考えるほどわからなくなりました。 調べると、年賀状のやりとりがあれば送るべき。死亡を知らせるものではなく欠礼を詫びるものだからという意見と、葬儀に参列している親族には不要というものに別れました。 そこで私は、お互い身内をなくして寂しい気持ちのところ、喪中はがきは送らずに寒中見舞いでご挨拶をしようかなと思い始めました。 実際、どのようにした方が多いのかご意見伺えたら有り難いと思います。

  • 年賀欠礼はがきについて…。

     今年の一月に、私の父が亡くなりました。そして、父の友人が六月に亡くなりました。  その父の友人は、私の父の葬儀に参列してくださいました。その父の友人の葬儀には、私が参列しました。  そろそろ年賀の欠礼葉書の準備をしようとしたところ。双方で不幸があった場合には、欠礼の葉書は出すべきなのか、出してはいけないのか…。  どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。

    喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。 今年の四月に妻の父親がなくなりました。12月に入らないうちに年賀欠礼ハガキを出そうと準備を始めたのですが、妻が、叔父さん達(亡父の兄弟)にも出すのかな?告別式にも来てくれて知ってるからいいのかな、でも毎年年賀状のやりとりしてるのだから出すべきなのかな?と困っています。 告別式に参列してくれた親戚の人にも年賀欠礼ハガキは出すべきなのでしょうか、私の兄弟についてもお尋ねします。

  • 別居中に義母が亡くなりました

    タイトルどおり、義母が亡くなりました。 亡くなったという連絡は、私自身には入らず 別居中の主人の先妻の子と同居しており その子供に連絡が行き、そこから私に連絡が来ました。 知らせを聞いて、すぐに主人の実家に行き お線香をあげることは出来ましたが 通夜、告別式とも 「(主人)が来て欲しくないと行っているから 来ないでくれ」と義兄からいわれ、 今日は通夜に参列できませんでした。 明日も、行くつもりはありません。 後日改めて、行くつもりではあります。 このような状況で、本来なら喪に服して 家にいることになるのでしょうが 仕事が連休の間でとても忙しいことと 主人と同じ会社であるがために 社内の悔やみの知らせは主人の実母ということでしか 出ていないこともあり、出勤する予定ですが やはり、喪に服して、仕事を休むべきなんでしょうか?

  • 喪中欠礼ハガキは誰に出す?

    今年春に、親しくしていた友人が亡くなり、ご両親からのご連絡により、通夜に参列しました。 今月初旬、そのご両親から、喪中欠礼ハガキを頂いて、すこし驚いています。 喪中欠礼ハガキとは、自分たちが喪中であることを知らないであろう知り合いに出すものではないのですか? 通夜に参列した私が知らないはずはないのに、このご両親はなぜ喪中欠礼ハガキを下さったのか? あるいは喪中欠礼ハガキとは、喪中であることを知っている相手にも、年賀状のやりとりがあれば出すべきものなのでしょうか? 私は今まで、普段行き来のある知り合いには口頭で伝え、そうでない知り合いにのみ欠礼ハガキを出していたのですが……。

  • 親戚で不幸があった場合、年賀状を送るべきか

    先日、夫の祖父(母方で、遠方にありほとんど面識がない)が亡くなりました。 私からすると、義祖父で、私の実家からすればなお遠い親戚にあたります。 義父母とは離れて暮らしており、このような場合、私の実家から義父母宅へ年賀状を送るのは失礼にあたりますか? 不幸は、その家であった場合に年賀状を送ってはいけないと思ってきましたが、義母の父が亡くなられたことで、やはり送るべきではないでしょうか。 葬儀には参列できないにしても、訃報を知らされたし、香典を送るつもりでいます。 年賀状を送らないにして、今後はどのような対処をすれば失礼にあたらないのでしょうか。 何も知らず、無知な私で恥ずかしい質問なのですが、どうか教えてください。

  • 喪中はがきについて,教えてください。

    9月に私の主人の父親が亡くなりました。年賀欠礼はがきを私たちは出すのですが, 私の実家の父親も,欠礼はがきを出すべきなのでしょうか? 私は,義父を知っている親戚には年賀状は送らなくて、父親の知人などには,年賀状を送ってもいいと思うのですが,いかがでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう