葬儀の出欠について

このQ&Aのポイント
  • 義母の兄が亡くなり、お通夜は行かず、告別式だけ出席予定
  • 義母からは私は出席しなくてもよいと言われたが、私の親は出席した方がいいと言う
  • 義母との関係は普通で、特に不仲ではないが、何となく行きずらい感じもする
回答を見る
  • ベストアンサー

葬儀の出欠について

義母の兄(長男の方)が亡くなったそうで お通夜は行かず、告別式だけ出席予定なんですが 主人のみ出席で私(嫁)は来なくてよいと義母から言われました。 私の親は「伯父さんなのだし出席した方がいい」と言うのですが 「来なくていい」と言われては、何となく行きずらい感じもします・・・ 《来なくていい理由は特に聞いてませんが(主人を通して聞いたので) 義母とも、その親戚とも特に私と不仲とかではなく普通です》 この場合、「来なくていい」と言っているのだし やはり義母の言う事をそのまま聞いておいた方が無難でしょうか?? (義両親とは別居ですので、お香典は義両親とは別に包みます) ちなみに主人は私が行く・行かない、どちらでもいいと言っています よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.5

夜分に失礼いたします。 補足を拝見いたしました。ありがとうございます。 義妹さまが参列されないなら、質問者さまも控えた方がよろしいかもしれませんが、きちんと確認して、どちらかが抜け駆けにならないようにした方がよさそうですね。 また、行かなくてよい理由があるなら、ご主人さまからお義母さまに伺ってもらってもよいかと思います。私なら、結婚式においでくださった方なら、一般参列者としてでも伺いたいと思うので…。 喪主の希望で、近親者のみで執り行いたいというなら、今回は遠慮させていただいて、また落ち着いた頃にお参りさせていただく、ということでもよいかと思います。

kikoring
質問者

補足

回答ありがとうございました。 主人も理由が分からないので、もう1度義母に確認してくれましたが 義母の友達関係の事で?私まで行くと周りに嘘ついてたのがバレる恐れがあるから・・・ 何だかよく分からない事を言っていたそうです(^_^;)

その他の回答 (4)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

来なくていい の理由としては、色々あります。 変に親戚一同集めるより、本当に故人と親交の深かったものだけで見送りたい ということも 葬儀屋で勤務していますが、親戚席に座っているのに、どうやらそれほど付き合いもないらしく、最後のお別れも、遠目だし、ぺちゃくちゃ話はしているし。 もしくは、夫とは小さい頃から付き合いあったんだろうけれど、奥様はついでだな!って判ることも。 ならば、最初から、長い付き合いの者だけで となる場合と、あと、親戚自体が多いと、もう代表者だけでいいよ もあるようで。 あと、義父さんは婿養子じゃないですよね? 義母さんが、嫁いできた方。義父さんの苗字を名乗っていますよね。 よって、義母さんとしては、お嫁さんには、義父関連の葬儀には今後出席してもらうことになるから(確実に(笑)。自分の実家のことは、息子さえ、出席してくれたいいよ。 なのかも。 案外そういうことありますよ。 嫁の祖父が他界した。夫の実家は知らん顔 これ結構聞く話しです。「ご両親じゃないから、香典いらないでしょう」らしいですよ。 案外、嫁の親戚は、そういう扱いになることあるので。義母さんは、そういうことから、ご主人はおそらく、幼い時からの付き合いもあるから参列したら?なんだと思います。 ここは、どちらでもいいと思います。 ただ、自信の結婚式に来てくださった、何かとお祝いを頂いたという交流があるならば、出棺後は、スレ主さんは、帰宅、ご主人は火葬場まで同行。とするなどで対応もありかと想います。

kikoring
質問者

補足

義父は婿養子ではないです。 変に親戚一同集めるより、本当に故人と親交の深かったものだけで見送りたい →→以前”お見舞い”に行く機会があったのですが やはり義母がこんな事を言っていたので、主人と義母だけ行って 私はお見舞いを遠慮した経緯があります。 なのでどうしたものか、余計悩んでしまってます(^_^;) ただ遠方なのでお焼香だけして私だけ先に帰る・・・は難しい状況です。 結婚式には来てくれて、お盆やお正月には何度かご挨拶に 伺った事はあります。毎年ではなかったですが・・・ 主人の事は良く可愛がってくれた伯父さんの様です。

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.3

来なくていいと言われた理由に、何か思い当たることはございませんか?(妊娠している・子どもが小さい・医師や教師など抜けにくい仕事である) 特になければ、参列なさった方がいいと思います。 しかし来なくていいと言われているので、もしかしたら遺族席の方に席が用意されていないかもしれません。その場合は一般参列者と共に焼香し、最後にご主人さまと一緒に最後のお別れをさせていただく等、臨機応変に動かれてください。 お義母さまには、「お気遣いくださったのですが、主人もお世話になった方ですし、私からもどうしても最後のお別れがしたかったので、参列させていただきました」というように伝えれば、角が立たないと思います。

kikoring
質問者

補足

思い当たる事は・・・ 主人の弟も多分、奥さん(私から見ると義妹)連れてこないだろうから それに合わせて、私も来なくていい・・・なのかな?

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

礼を尽くすことに怒る人はいません。 会葬でも香典でも、迷ったときは「する」ことです。 冠婚葬祭で、「して」嫌がられることは滅多にありませんが、「やらない」で後悔することは多々あります。

  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.1

>この場合、「来なくていい」と言っているのだし とは言え 行かれた方がよろしいのでは、と思われますが 例え行って「何しに来たんだ」と思われても、一時的な物 行かずに「あの嫁は来なかった」と言われるのは長く続く 様に思われます。

関連するQ&A

  • 嫁ぎ先での葬儀出欠について

    義母の兄(長男の方)が亡くなったそうで お通夜は行かず、告別式だけ出席予定なんですが 主人のみ出席で私(嫁)は来なくてよいと義母から言われました。 私の親は「伯父さんなのだし出席した方がいい」と言うのですが 「来なくていい」と言われては、何となく行きずらい感じもします・・・ 《来なくていい理由は特に聞いてませんが(主人を通して聞いたので) 義母とも、その親戚とも特に私と不仲とかではなく普通です》 この場合、「来なくていい」と言っているのだし やはり義母の言う事をそのまま聞いておいた方が無難でしょうか?? (義両親とは別居ですので、お香典は義両親とは別に包みます) ちなみに主人は私が行く・行かない、どちらでもいいと言っています。 よろしくお願いします。

  • 面識のない祖母の葬儀に主人は欠席?

    昨日未明、私の父方の祖母が他界しました。 我が家系は私の父と兄弟(私から見た伯父・伯母)どうしが不仲で、親戚付き合いというものが殆どありません。 祖母は伯父・伯母の家を転々とした後、最後は長男夫婦が面倒を見ていました。 ちなみに今回の喪主もその長男(=父の兄)が務めます。 私の父も唯一この家族とだけは連絡を取り合っています。 実は私は5月に結婚したばかりで、今は主人と2人で暮らしています。 結婚式の招待状は一応親族全員に出しましたが、父との兄弟仲が良くない事もあり、父方の親戚で出席してくれたのは上記に書いた長男夫婦だけでした。 今回の葬儀にあたり、喪主である伯父から「私たちは新婚でおめでたい事があったばかりなので、私だけが出席してくれたら良い。旦那さんは来なくても良い。通夜も葬儀も親しい身内だけでやりたい」と言われています。 この「親しい身内」の解釈について悩んでいます。 私の祖母であるという以上、たとえ面識がない主人にとっても(祖母とは一度も会った事がありません)義理の祖母になる訳ですから身内ですよね。 ですので、通夜か告別式どちらかには参列するべきだと私は思っています。 ただでさえ結婚して初めての冠婚葬祭ごとなのですから・・・。 しかしながら伯父はかたくなに「私だけで良い」と言うのです。 結婚式にも出席してくれたので、主人も伯父の顔は覚えています(しかもスピーチまでしてもらったので・・・)。 この場合、主人は喪主の意向をくんで通夜・葬儀ともに欠席しても良いものなのでしょうか? 欠席する場合でも、香典は主人の名前で出した方が良いか、または私との連名にするべきかで悩んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 旦那の叔父の葬儀について

    旦那の叔父(母方の弟)が亡くなりました。 その際、以下はどうしたら良いのでしょうか? ・香典はいくらつつむべきですか? ・私の両親は参列はすべき? ・通夜・告別式で嫁としてやるべきことは? 初めてのことで何もわかりません・・・ その他注意したほうが良いことなどあれば教えてください。

  • 子連れでの葬儀出席について

    私の父方の叔父が亡くなりました。すでに私の両親が亡くなっているため、子である私と兄が両親の代わりとして出席するのですが、私には三歳の子がおり、一緒に行く事になります。通夜と告別式に出席する予定ですが、小さい子がいるためどうなるかわかりません。 ぐずった場合でも、ある程度までいないと(通夜が終わったあとの食事会?)失礼になるのでしょうか。

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか?

    義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか? こんにちは。 今朝、義母から電話があり、義祖父(義母の父)が亡くなったと知らせがありました。 通夜・告別式は26・27日に行うそうですが、その話を私の母にしたら、 「私たちも行った方がいいかな?」 と訊かれました。 ・両親も出席した方がいい ・香典を渡すくらいにしたほうがいい ・特に何もしないのが普通 一般的にはどうなんでしょうか? もちろん地域によっても違うとは思いますが…。 ちなみに宗派は浄土宗です。

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 香典の表書き

    私の叔父が亡くなり、通夜・告別式に出席します。 主人は仕事でどちらも出席できないのですが、 香典の表書きは (1)私の名前、(2)主人の名前、(3)夫婦連名 のどれなのでしょうか? 今日が通夜なので、焦っています。 常識知らずで恥ずかしいのですが、教えていただけたら ありがたいです。

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 結婚後初めて 葬儀に出席しますが.......

    主人の祖母が亡くなりました。 私は妊娠中のため 義母からお通夜だけ出席してくれればいいと言われています。 なのでお通夜のみ出席します。 今まで一度もお通夜に出席したことがないので何をしたらいいのかわかりません。 まして、今は嫁なのだから お客様のように何もしなくていいということはないと思うのですが....。 私がやるべきことは何でしょうか。

専門家に質問してみよう