• 締切済み

タオルに黒い虫

洗濯物を取り込むと必ずといっていいほど、虫がついています。 今まで見た事のない虫で、対処法など分からず困っています。 どちらが頭かわからない細長い黒い虫で、飛んだり跳ねたりしているところは 見た事がありません。 下着等にはついていないのですが、タオル地のものには必ずひっついています。 タオルの繊維に巻き付いてうにょうにょ動いている感じです。 タオルも新しいものより何度も使っている少々痛んでいるタオルに多く見られます。 タオルが原因なのか他にあるのかもわかりません。 どなたか詳しい方、アドバイス等よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2872/5598)
回答No.2

「アザミウマ」の仲閒ではないでしょうか。 よく洗濯物についています。 2匹で交尾している物も良くいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%9E 近くに植物があるとそこで繁殖しますので、洗濯を干す場所を植木などから遠ざけましょう。 そして、黄色や明るい青色によく誘引されます。 また紫外線も反応するので、洗剤に蛍光増白剤が入っていたり、タオルが製造メーカーで蛍光増白剤で処理されていたりすると集まりやすいようです。 タオル自体の色は変えられませんが、洗剤はご確認ください。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>タオルに黒い虫    ↓ 画像が小さく、脚の特徴や全体の大きさの部分が分からないと、特定出来ませんが・・・ 「カツオブシムシ」「シミ」の仲間だと思います。 人間には刺したり毒牙あるわけではないのですが、気持ち悪く、衣類や書籍、壁紙等に被害が出たりしますので、家庭内の害虫or不快虫と呼ばれる。 一般的な蚊・ハエ・ゴキブリ用の薬剤でも駆除・殺処分は可能でしょうが、根本的にはお部屋からの駆除、根こそぎ退治をしたいですね。 それには生息場所や侵入経路の対策が必要であり、ホームセンター等で殺虫薬品・用途用法のアドバイスを受け、ご相談なさっては如何でしょうか? 是非、皆様からの情報・アイデア・アドバイスにより、 a521-----h426 にとって、不快なおぞましい虫の正体が分かり、駆除が出来ますように、暮らしに虫の居ない安全・安心・安眠を取り戻せるように、心より祈念申し上げております。 「カツオブシムシ・シミを確認ください」 http://nouyaku.net/tishiki/ZUKAN/ZKAOKU.html

関連するQ&A

  • 新品タオルの毛羽立ち?繊維が抜ける

    そろそろバスタオルの買い替えを考えているのですが繊維によるアレルギーがあり困っています。以前タオルセットを頂いたので3~4回洗濯してから使ってみたのですが繊維が抜けるのか?顔を拭いた後に顔中に繊維が残ってしまいました。それからはタオル選びが怖くて古い物を使い続けています。値段が高ければ良いという訳でもないようなので、オススメのタオルや繊維抜けの対処法などアドバイスをお願いします!

  • タオルについている虫。

    よろしくお願いします。 洗濯物を見たら、何やら虫が付いていました。逆光なので見づらいのですが、写真の虫です。体長1センチくらいです。カメムシの仲間だと嫌なので触っていません。 調べたらセマダラコガネのシルエットに似てるなーと思うのですが、タオルをパタパタはたいて追い出しても大丈夫でしょうか?汁・臭いをつけられるのは避けたいです。 夕方の取り込みまでに知りたいです!よろしくお願いします。

  • 洗濯物に付く、黒くて細長い虫は何?

    洗濯物を取り込んだとき、白いタオルなどに何匹もの細長くて小さい黒い虫(幅1mm弱、長さ3mmくらい)がたくさん付いています。全部タオルの繊維に添って横向きに並び、中には交尾しているものもあります。白いタオルに沢山いるみたいです。この虫はいったい何なんでしょうか?虫が付かないようにする方法もあれば教えてください。

  • 使用後のタオルから繊維が出てきて困っています

    どなたか原因が分かる方がいましたら是非教えて下さいませんか?? 最近になって急にタオルの繊維が顔や体にくっ付いて物凄い不快感です 例えば入浴後ボディクリームを塗っていたり、洗顔後に手で化粧水を付けている時などザラザラとタオルの繊維が出てくるんです 新しいタオルなら分かるのですが、今まで使っていた古いタオル達の繊維が・・・なんです 洗濯機の中のゴミやホコリが溜まるネットは中身を定期的に捨てて洗っていますし、一体急にどーしたのか我が家のタオルはと困り果てています 本当に最近です ちょっと前は繊維など付かず普通に使えていたのに↓↓ 最近変えた事と言えば洗剤をソフランからレノアに変えたくらいです どなたかこの原因が分かる方いらっしゃいませんか? 宜しくお願い致します

  • 衣類の虫食いの虫

    最近、外に干した洗濯物に、あんぱんにのってる小さい実 ぐらいの大きさでコゲ茶色の、虫の卵っぽいのが 3つならんでよくくっついてきます。 タオルとかに、繊維をかき分けて産み付けてるみたいで 周りの繊維ごとむしり取らないと取れない感じです。 プチッとつぶすと鮮やかなブルーの汁が出ます。 母が『衣類の虫食いの虫がこうやって卵を産んで タンスの中に侵入する』 と言っていたのですが、あまりに毎日、 今日は網戸にまでついているので、 奴らは一体どんな虫で、育つと何になるのかを 追求したいのです。 うちは団地の2階なんですが、1階の家の庭によく 黒に白い斑点の蛾などが飛んでいるので それも関係あるか教えてください。

  • 洗濯物を干したらすぐ虫が!!

    こんばんは。 私はいつもお昼頃から洗濯物を干しているのですが、少し困った事があるのです。 夏場は洗濯物に沢山虫が付いてたりしますよね。 でも今の季節、寒い時でも虫が付いてたりするのです。 驚いたのが、干して2分も経たない洗濯物を見た時3、4匹の小さな虫が付いてたのです! そして夕方取り込む時に見ると10匹くらいの小さな虫が…(T_T)。 さすがに気持ち悪いです。 タオル一枚につき、5回くらい振り払わなければ取れません。 手で取ろうとすると、逆につぶれて洗濯物が汚れてしまいます。 なにか虫が付かない良い方法はないでしょうか? あと、なぜ虫は洗濯物に付くのでしょう…(夕方には死んでます)。 どたたか教えて下さい!

  • 無印良品のタオル

    無印良品のタオル(フェイスタオル・バスタオル)を 使ったことのある方に教えていただきたいのですが 使い心地はどうでしょうか? 最近はふわふわ系のタオルを売っている所が 多いように思うのですが、ふわふわ系だと繊維が出やすく 体中繊維だらけに…というものも結構あるような気がします。 (私は使ったことがないのですが、ユニクロのタオルは 何度洗濯しても駄目だった、という口コミを多く見ました) 手触り的にも、ふわふわ系はあまり好みではありません。 かといって、ペラペラすぎるタオルも嫌なので ある程度厚みのあるしっかりしたタオルを探しています。 でもホテルタオルは個人的にちょっと厚過ぎて使いにくく そこまで厚いと駄目かなあ、という感じです(^_^;) 無印のは綿100%なので、それほど繊維落ちはないのかな ・・・と思っているのですがどうでしょうか? また、ふわふわしすぎてない&ペラペラすぎず、適度な厚みで 色はベージュorブラウンのもの(無地)が希望なのですが、 高級すぎないお手頃価格のおすすめブランドがあったら教えてください。

  • タオルのポロポロもぅいやです!

    タオル購入後、一度洗濯してから使っているのですが、ホームセンターで数枚セットで安く売っているのを購入し、同じく洗濯してから使い始めたのですが、小さな毛(?)がタオルからも、拭いた顔からも、髪の毛にもからまって頭にきました。今までこんなことはなかったのに、髪の毛に絡まったことに不良品なのー!と捨てようと思いました でももったいないですので、同じ思いをされた方がいるかもしれないと質問させてもらいます この毛(?)は安価だったために仕方ないことでしょうか?また捨てずに使おうと思うのですが、この毛(?)はこのタオルだけ何度か洗濯を続ければ抜けなくなるものなのでしょうか?

  • 黒い洗濯物に付く白いケバケバ

    くだらない疑問です。 黒い衣類と白いタオルなどを一緒に洗濯すると、黒いほうには大抵、白いケバケバが付きますよね。 白い繊維がこすれて付くんでしょうが、黒い物だけを選んで付くわけではないよなー?と、ふと思いました。 白い衣類にも白いケバケバが付いていて、目立たないから分からないだけなんでしょうか? それとも、黒い物だけに付いているのかな?? どなたか、教えてください。 (ネットに入れたり、裏返して洗う、という対処法は存じております。)

  • タオルの黒かび!気がつかないうちにすごいです

    洗濯してて、気がつきました。バスタオルにことごとく黒いカビが・・・・白い部分なんて、一面にはえてる感じです。 洗濯物をよく観察してみると、普通の服とか下着にはついてません、それに薄いバスタオルにもありませんでした。 これって???厚めのタオルだから乾きが悪くてカビが増殖したって事ですか? カビがすごいバスタオルは、塩素系で漂白して、雑巾にしようかと思います。今後もし発生したらどうしたらいいんでしょう?漂白がベストですか?教えてください

専門家に質問してみよう