ブログに会社名を晒すと危険?訴えられる可能性はあるのか

このQ&Aのポイント
  • ブログや掲示板に特定の会社名を書くことは、名誉棄損や中傷になる可能性があります。
  • 特に大企業でもない会社でも、名誉棄損として訴えられる可能性があります。
  • 会社名を書く場合は、事実をもとにした正確な情報提供を心がけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

たとえばブログに特定の会社名を晒す。これは危険か?

たとえばブログに、タイトルや本文に会社名を晒すと訴えられますか?危険ですか?(内容によってはいずれ訴えられますか?) *注意* 下記のような事実はありません。たとえばなのでソニャーとなっていますが、実際はちゃんとある特定の会社名を記事にした場合。(ここは想像してください) ですが、ソニャーコンピュータエンターテイメンツと、ちゃんとまるまる書かず、あくまでも「ソニャーの品名」だけで記事にした場合。 例: タイトル 「ソニャーのゲーム機qs5。ソニャーはユーザーのポイントを盗んだ?」 本文 「ソニャーのゲーム機qs5は手違いでユーザーのポイントが勝手に消滅している事実を認識しているのにもかかわらず、ユーザー本人からの問い合わせがないと消滅したポイントを返金しない。消滅したことに気づかないユーザーはポイントを盗まれているのと同じだ!」 このような内容のブログ記事や掲示板はよく見かけます。大きい企業などはある程度の噂はつきものですが、たとえばさほど大きくない企業や会社なども含め、実際のところ名誉棄損などで訴えられますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

名誉棄損罪で訴えることは可能です。そして、十分名誉棄損罪になります。 実際に訴えられるかどうかは別物です。 名誉棄損罪は事実であるなしにかかわりません。それが事実であっても名誉棄損罪が適用されます。 ただし、その公表が公共の利益に資する場合は適用されません。これを根拠に政治家や有名人の報道がされるケースが多々あります。企業に対しても同じことが言えます。 このため企業にクレームを付ける書き込みをした場合名誉棄損で訴えられ有罪になるか無罪になるかは微妙なところがあります。ただ、相手は顧問弁護士などを投入してきます。個人で法廷闘争をするのは辛いものがあります。その点まで考慮して十分太刀打ちできる勝算があるという場合に限定した方が良いでしょう。 なお、質問者様は「ここは想像してください」といって、特定の企業をもじった書き込みをしています。しかし、これは万人が容易にある企業製品を想定できるものです。例としてこのように特定の企業を想定できる書き方が必要なのかとなり、故意に貶める書き込みであると受け取ることもできます。よって、これは事実に基づかない誹謗中傷であるとして訴えることも可能です。

egaoninari
質問者

お礼

大変勉強になりました。 後半の説明もよく理解できました。 とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

会社の判断なのでなんとも言えないですよ。 大騒ぎになってしまって業務に支障を来たすようならその原因を作ったとして訴えられる可能性は否定できません。 でも大騒ぎになったことで会社が有名になって結果として売り上げ上がってしまったなんてことだってありえますからそんなときは何もないのでは? 訴えるというのは理由があればできますし、相手だって一人とは限りません。 例えば個人と裁判しても賠償金なんて期待できないですよね。 だから掲示板やブログの運営者にまず削除要請をしてそれに応じなかったら運営者を訴える・・・2chの訴訟はこのパターンが多いですよね。

egaoninari
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

事実を適示していればいいんじゃない?

egaoninari
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブログの記事のタイトルに、ズバリ会社名や商品名を使うのは禁止なのですか

    ブログの記事のタイトルに、ズバリ会社名や商品名を使うのは禁止なのですか? 記事のタイトルに、会社名や商品名を書いている人を見かけますが、 それはECサイトが定める規則に反することではないのですか? アフィリエイトをする場合、どこまで書いていのかわからなくて、 記事のタイトルを決めかねています。 またブログライターの場合と、成果報酬型の場合とでは、考え方が違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • mysqlのデータベース設計(1テーブルで管理)

    お世話になります。 現在、会員がログインしてブログ管理できる(記事を作成・編集できるシステム)を考えています。 そこでデータベース設計について質問があります。 一般的には、 ・ユーザー情報に関するテーブル ・ブログ記事に関するテーブル この2つを以下のような感じで設計すると思うのですが↓ ■usersテーブル ・id ・ユーザー名 ・パスワード ■articleテーブル ・id ・user_id(記事投稿者のid) ・contents(ブログタイトル、ブログ本文) ・created ・modified 私は、この2つを1つのテーブルですべてまとめて管理することを考えているのですが、 何かデメリットはあるのでしょうか?↓ ■usersテーブル(このテーブル1つですべてまとめて管理) ・id ・ユーザー名 ・パスワード ・contents(ブログタイトル|ブログ本文|記事投稿日|記事編集日) ・created ・modified ちなみにブログ記事は、区切り文字で分けながらcontentsにどんどん詰め込んでいき(updateする)、 取り出すときは区切り文字をexplodeしていく形を考えています。 実際にはもっと項目が多くなるのですが、1ユーザーの情報をすべて1つのテーブルで管理することで個人的に非常にわかりやすい、さらに単純なのでこちらのほうが速度も速いのではないかと思っているのですが、良くないのでしょうか?(あまり見かけないので) どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ブログ記事を削除したのですが、いまだに検索するとその記事がでてきます。

    ブログ記事を削除したのですが、いまだに検索するとその記事がでてきます。どうすれば検索からも削除できますか? 実際には検索結果のブログ記事をクリックすると、「その記事はすでに削除されているか、存在しません」というページに飛び、実際には記事は削除されています。 しかし、検索結果では、そのブログ記事タイトルと、その下には数行の本文が表示されています。 すでに削除した記事自体を検索できなくしたいのですが、どうすればよいでしょうか? もうちょっと詳しく書くと、間違った内容の記事でして、その記事を伏せたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブログの検索結果、記事タイトルについて

    こんにちは。 ブログの記事タイトルをグーグルなどで検索すると ブログタイトル 記事タイトル  記事本文 という感じで検索結果が出てくるはずなんですが、私のブログの中の記事タイトルを検索しても ブログタイトル  記事本文の中に記事タイトル という風になってしまい、トップページの情報しか伝わっていないようです。テンプレートを1から作ったんでその所為かと思います。私の他のブログは公式や共有のテンプレを使用していて、記事タイトルもキチンと検索結果に表示されます。 テンプレのHTMLなど見比べますが、記事タイトルの変数付近などは同じプログラムなのでどこが検索結果に影響しているのかわかりません。 どなたか心当たりなどありましたら回答もらえると助かります。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ブログの記事ってどこまで書いていいの?

    IT系の企業に勤めていて、かつ個人的にIT系のブログを開設しています。できるだけみなさんに楽しんでいただきたいので、記事を書きたいのですが、どこまで書いてOKなのかをできるだけ具体的にお聞きしたいです。企業に注意される心配を密かにしているわけです。 以下、なんとなく個人的に○△×に区分けしてみましたが、よくはわかっていません。法律などに詳しい方、経験者の方のみなさん、お願いします。特に△や?の場合が知りたいです。 家に帰ってインターネットで検索し、ITの面白い記事を見つけた。その記事を元にブログの記事を書いた。 ○ 家に帰ってインターネットで検索し、ITの面白い記事を見つけた。 その記事を会社のみんなに教えてあげて、なおかつ個人ブログに記載した。 ○ 会社でインターネットで検索し、ITの面白い記事を見つけた。その記事を元にブログの記事を書いた。 ○ 会社の上司や同僚から、インターネットにのっている面白い話を聞いた。ブログに書いた。 △ 企業で使用しているソフトの使い方について、ブログに書いた。 △ 企業で使用しているフリーソフト(窓の杜とかでダウンロードできる)の使い方について、ブログに書いた。 ○ 企業で使用しているソフトの使い方について、書店で売られていた本を参考にブログに書いた。 ○? 家に帰ってインターネットで検索して面白い記事を見つけた。 翌日、会社でも話題になっていた。家に帰ってブログに書いた。 ○ 企業の秘密をブログに書いた。 × 昔、大学で研究した技術についてブログに書いた。 ○ →こっちがお金払っている場合は大丈夫と思っているのですが、実際どうなんでしょう? 習い事で先生から教わったノウハウについてブログに書いた。 ○ 企業を退職した。そこで学んだ技術についてブログに書いた。 ? 企業を退職した。そこで学んだ技術について出版社を通して本を出版した。 ○? 他にも何か前例があれば、具体的に教えていただきたいです。

  • ブログ記事が反映されません。

    FC2ブログを使っているのですが、昨日「○○××」というタイトルの記事を投稿しました。(伏字です。実際のタイトルは違います。○○の部分にはゲームの名前が入ります) それで、gooのホームページで「○○」と検索をかけたのですが、右側に出てくる「最新ブログ」の欄に自分の記事が載りません。時間は投稿して一日経過しています。自分の記事が投稿された時間の前後に「○○」の言葉をタイトルに入れている他の人の記事は載っています。自分の記事が抜かされている感じです。 gooブログ内の「ブログ全体検索」でも同じで、いつもは「○時間前の記事」という形で載っているのに、今回の自分の記事はありません。やはり他の人の「○○」の入ったタイトルの記事はあるのに、自分のが抜け落ちている感じです。 「ウェブ検索」では、しっかりと自分の「○○××」の記事が出てきます。 こんなことは初めてで、今まで書いてきた他の記事は「最新ブログ」のところにも載るし「ブログ全体検索」でも出てきます。 タイトル名や記事の内容に不適切と思われる部分は全くありません。 ping送信もいつもと設定を変えていません。 「最新ブログ」「ブログ全体検索」のところにも自分の記事が載って欲しいのですが、どなたか原因等を知っている方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • ブログについて2点質問します

    1.どのブログを見ても文字(本文)が私には小さすぎます。自分でもヤフーブログを開設したいのですが、本文すべての文字ポイントを上げる方法はありますか。タイトルはさらに大きくしたいです。 2.トップページのブログタイトルの部分、またはトップページが出ると必ず見られる場所に、同じ画像を置くことができますか。 よろしくお願いします。

  • 会社名の開示

    会社名とそれに関わる写真などを記事にしているブログを観ました。 内容も、どちらかといえば非難しています。 会社の信用をなくしてもおかしくない文面です。 観ていて気分のいいものじゃなかったのですが・・・。 そういうのって「営業妨害」にはならないのでしょうか? 訴えたり、相手にブログをやめさせたりできるのでしょうか?

  • FC2ブログ カテゴリに記事

    FC2ブログを始めました。 プラグインのカテゴリの下に記事タイトルを表示させたいのですが全く分かりません。 どなたか教えてください。 こんな感じにしたいのですが・・・・ ■カテゴリ名 ├記事タイトル ├記事タイトル └記事タイトル ■カテゴリ名 └記事タイトル 参考ブログ ​http://kuronekoxxxxx.blog94.fc2.com/​

  • Seesaaブログ 記事の日付表示について

    Seesaaブログを利用しています。 【1】 日付表示について 例えば、2005/10/7に2つの記事をUPしたとします。 するとTOPページには・・・ 2005年10月07日 「記事タイトル1」 (記事の本文) ------------------------- 「記事タイトル2」 (記事の本文) ------------------------- となります。 これを、 2005年10月07日 「記事タイトル1」 (記事の本文) ------------------------- 2005年10月07日 「記事タイトル2」 (記事の本文) ------------------------- このように、記事ごとに日付が表示される方法を教えて頂ければ幸いです。 【2】 画像の重さについて 一つの記事に、画像をupするとします。 この時、どのくらいの大きさの画像になると、表示されるのが重いと感じますか? (*ネット環境によって異なるというのは承知しています) 一つの記事に、いくつかの画像ファイルを挿入して、その画像の大きさの合計が150KB~200KBあっても大丈夫なのか知りたいです。 もしくは、○KBまでにしておくのが無難、というのがあれば、教えて下さい。