• ベストアンサー

被災地のニュースが多い

被災地のニュースが多いけど、 見て見ぬふりの日本人。 知るか、と思っている人もいる。 あなたは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

見て見ぬふりが多いから被災地のニュースが多いと思っています。 誰もがネット等で積極的に毎日被災地の情報を知ろうとしていれば、TVのニュースは少なくなるでしょう。 TVと視聴者はお互いを映す鏡のようなモノでしょう。 良くも悪くも。 >知るか、と思っている人もいる。 >あなたは? 思っていません。

その他の回答 (4)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

朝の出勤前に見るだけなので、偏見かも知れませんが、右へ倣えで、報道しているように思えます。そして、みのもんた氏のコメントはわざとらし過ぎて、鼻に付きますね。自殺者や悲惨な状態などは殆ど報道されていない様子で、報道倫理も有るのかもしれませんが、実態を知りたいものです。

advanced7
質問者

お礼

朝のみのさんのニュースは、もう見ていません。 コメントが、ざーとらしくて。 下らない。 それと、女性?婆さんコメンテーターが、つまらなかったので。

回答No.3

尼崎の福知山線列車事故の「ステーキ畠」みたいなのがいるから仕方ないですね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 全部は見ていないけど、なんとか福島に遊びに行きたいなと思っています。まぁ遠いので簡単ではないので。  それと、復興が直ぐには行かないのは明らかなので長期的に見る必要も出てきます。  原発ばかりなのがちょっと困るのですがね。マスコミから見放された地域が出ない事を祈りますが。

  • bigfatrat
  • ベストアンサー率27% (53/192)
回答No.1

何事も適度なのが良いのでは無いでしょうか? 困ったときはお互い様で出来る範囲で助けるのは大事でしょう、 しかし、被災者に同情しすぎるとマジメな人ほどまいってしまいます。 大事なのは現状を見極めて何が必要か冷静に判断する事だと思います。 ちなみに私は被災者様の事を助ける余裕がありません、 自分の事で精一杯です、余裕があれば助けるのかはわかりません。 あと蛇足ですが、被災者だからってたいした被害も無いのにえらそうにしてる人がいると たまに聞きます。ああいう人をのさばらせておくのはどうかと思います。

advanced7
質問者

お礼

その通りです。 余りにも被災地だ、と言う意識が強くこれからの計画をさえぎることに成りかねない。 解っている人は、もう被災地を出て、新天地で頑張っている。 復興まで後何十年もかかるのは、解っているはず。

関連するQ&A

  • 「被災地(被災者)のため」って・・

    よく店主が「被災地(被災者)のためにも、是非買い物をして下さい」 って自分の店の商品を取材カメラに差し出してますが、 それって自分とこの宣伝をしてるだけじゃないの? 被災地のために買い物をしたほうがいいのは確かかもしれないけど、 「被災地(被災者)のため」という言葉を使えば、 何でも許されると思ってる気がする。 本当は「被災地(被災者)のため」でも何でもなく、 「自分のため(自分が儲けるため)」で、 ただの宣伝なのに、 「まるでいいことをしてる」というような。 そういう気がするのは私だけでしょうか? あとこの前、「被災者のためにも私達結婚しました♪ウフンッ♪」と 言ってる女がいた。 意味がわからなかった。

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。

  • 「GWは被災地に旅行、被災地野菜を食べて」枝野長官

    【震災】「GWは被災地に旅行し、被災地の野菜を食べて復興に繋がる消費を」 枝野長官が“復興アクション”キャンペーンに出席 枝野官房長官は28日、震災の被災地支援のため「復興アクション」キャンペーンに出席し、 ゴールデンウイークは旅行し、被災地の食品を食べようなど、復興につながる消費活動を 呼びかけた。 枝野長官は「(ゴールデンウイークで)可能な方は、できるだけ被災地の野菜を食べる、 被災地に旅行に行く。日本経済全体を活性化することが、被災地への支援、被災地の復興に つながってまいります」とあいさつした。 会場には、被災した福島県の旅館のおかみや、歌手の早見 優さん(44)らが駆けつけ、 被災地の活性化に向けて行う「復興アクション」が発表された。 枝野長官は、「自粛ではなく消費することで、被災地の皆さんを応援をしていただきたい」 と呼びかけていた。 ▽FNNニュース http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198344.html 今日からGWだけど皆は被災地へ旅行に行ったり被災地の食品食べたりしてるのかな? 俺は遠いから行かないけど食品はまあ店頭にあって安ければ特に選ばず食べるかな 放射能は蓄積されていくんだろうけどもう一々考えるの面倒くさいし諦めたよ

  • 被災地の人に被災地農産物を食べてもらうことはだめ?

    被災地の風評被害にあっている農産物を被災地の人に食べてもらうことは、一番やってはいけないことって言っている人がいますが、そうなんですか?

  • 被災地にいるカメラマンなど

    被災地で映像をとっている カメラマンや 取材みたいなことをする 記者などは 被災地の人達に 怒られたりしないのでしょうか? あとなにか食べ物などを 被災者達に渡したりしているのでしょうか?

  • 被災地では本当にこんな事が!?

    真偽の程はわかりませんが、こんなニュースを見つけました。 http://news.livedoor.com/topics/detail/5424479/ もしこれが本当なら、こんな悲惨な事はないと思います。 被災地ではない所に住んでいる国民は、 被災地への物資、義援金など協力を惜しまない方で溢れているのに、 個人で集まった避難所などにはなかなか行き届かない・・・。 どうすればこういった状態を打破できるのでしょうか? また、行き届くまでにはあとどれくらい日数がかかりそうなのでしょうか? 私はたまたま被災地に住んでいなかっただけで、 今は環境に変化のない生活をおくれている。 でも、たまたま被災地に住んでいただけで、 このような悲惨な目に遭っている。 一刻も早く、この状況が改善されますように!!!!!!!!

  • 被災地へ。

    私は近畿地方に在住しています。 大学生です。 テレビで被災地の現状を良く見るのですが、やはり自分の目で見て自分がどう感じるのかを知りたいです。 そこから、何か大切な事をもう一度自分に言い聞かせる事ができるのではないかと考えています。 もし何も得る事がなくても被災地に行く事が無駄になる事などけしてないと思います。 そこで一人で行こうと思ってるのですが、被災地までどう行こうかと考えています。 被災地に入ってからの移動手段などはどうなるのでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 被災地へのボランティア

    はじめまして。20代の女性です。 この度の東北大震災が起こった被災地でのボランティア活動について質問があり、投稿しました。 この地震で多くの方々が被災され、私にも何かできることがあると思い、今まで義援金を出したり節電したりしてきました。ですが実際に、被災地に行ってボランティア活動もしたいという思いが強くあります。というのも、私の友人・知人は何度も被災地へ行っており、復興のためのボランティアの人数がまだまだ足りないとか、被災地に長く駐在しているボランティアの方々もかなり疲れた様子だという報告を聞きます。また、被災者の方々がいかに大変な思いをされているかと思うと、ぜひ足を運び、少しでもお手伝いできることがあればという気持ちになります。 しかし、一つ懸念なのは、被災地は原発による放射能汚染があるし、女性は特に放射性物質が体内に溜まりやすく、発病リスクも高いと聞きます。母乳からセシウムというニュースもありました。さらには、広島に原爆が落された後に被爆地に入った人でさえ、数年後に被ばく症になったり、原発は広島原爆の168倍だということも専門家から聞いているので、将来のこと(妊娠や出産)を考えると、今すぐに行くのには少し躊躇してしまう自分もいます。でも、行くとしたら今年中しか時間が取れないのです。 そこで、行くとしたら実際にはリスクはあるのでしょうか。 また、被災地に行かれた方や、行こうと考えていらっしゃる方は、放射能汚染についてどういった捉え方をして行動に移しましたか/移しますか。放射能について心配されましたか。 また、こういった問題に詳しい方がもしいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 伸子夫人は被災地に行きましたか?

    ファーストレディーである菅伸子夫人は被災地に足を運びお見舞いをしましたか? おそれ多くも、皇后陛下におかれましては幾度と無く被災地をお見舞いなされたのをニュースで拝見しました。あの柔和なお姿がどれだけ被災者を元気づけた事でしょうか。 菅総理夫人が被災地をお見舞いなされば、これ又、きっと、被災者方々も元気付くと思いますよ!出来れば割烹着か作業着か何か来て、炊き出しや、避難所掃除なんかしたら、どれだけ我々国民が心一つに成る事でしょうか?パフォーマンスと言われようが、是非登場して欲しいのですが? ひょっとして私のニュース見落としかも知れません。皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 被災地へ行きたいのですが…

    私は看護師をしています。3月24日、高速道路を一般の人も通行できるようになったことを受け、個人的に2~3連休を利用して被災地へ行きたい、いろんな方の声を生で聞きたい、そして、話を聞くことで少しでも役に立ちたいと考えています。しかし、まだ物資が充分ではない状況のなかで安易に被災地へ踏み入れることは 逆によくないですか?偽善者になってはいけないと思います。行って 話しを少しばかり聞いたからといって 本当に被災者の方を癒せるわけではなく、自己満足になって終わってしまうかもしれない…との意見も友人よりありました。やはり、数日だけ行くことはよくないのでしょうか?