• 締切済み

被災地へのボランティア

はじめまして。20代の女性です。 この度の東北大震災が起こった被災地でのボランティア活動について質問があり、投稿しました。 この地震で多くの方々が被災され、私にも何かできることがあると思い、今まで義援金を出したり節電したりしてきました。ですが実際に、被災地に行ってボランティア活動もしたいという思いが強くあります。というのも、私の友人・知人は何度も被災地へ行っており、復興のためのボランティアの人数がまだまだ足りないとか、被災地に長く駐在しているボランティアの方々もかなり疲れた様子だという報告を聞きます。また、被災者の方々がいかに大変な思いをされているかと思うと、ぜひ足を運び、少しでもお手伝いできることがあればという気持ちになります。 しかし、一つ懸念なのは、被災地は原発による放射能汚染があるし、女性は特に放射性物質が体内に溜まりやすく、発病リスクも高いと聞きます。母乳からセシウムというニュースもありました。さらには、広島に原爆が落された後に被爆地に入った人でさえ、数年後に被ばく症になったり、原発は広島原爆の168倍だということも専門家から聞いているので、将来のこと(妊娠や出産)を考えると、今すぐに行くのには少し躊躇してしまう自分もいます。でも、行くとしたら今年中しか時間が取れないのです。 そこで、行くとしたら実際にはリスクはあるのでしょうか。 また、被災地に行かれた方や、行こうと考えていらっしゃる方は、放射能汚染についてどういった捉え方をして行動に移しましたか/移しますか。放射能について心配されましたか。 また、こういった問題に詳しい方がもしいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • pokotako
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

バスツアーで宮城、岩手といきましたが、全く気にしてませんでした。一日とか二日でしたし。 そこに震災後ずっと住んでる人もいるんだからなあ。 私は西日本在住だけど、もうこっちにも放射能は飛んできてるんじゃないかって思ってますけどね。 放射能を防ぐ関所があるわけでもないし。あくまで素人考えですけどね。

  • wizus684
  • ベストアンサー率36% (145/392)
回答No.1

こんばんは私は2回ほど宮城県石巻市に行きました、実際に現地はボランティアがまだまだ足りません、放射線被ばくが気になるのはしょうがないですが、よほど原発の近くに行かない限りさほど心配する事はありません、リスクですがまったくないと言ったら嘘になりますがそんなにリスクはありません、もし気になるのでしたらRQ市民災害救援センタという団体で、事前説明会をやっています実際に現地に行って活動した人の、話が聞けますし色々と質問が出来るので行ってみたらどうですか。

参考URL:
http://www.rq-center.net/

関連するQ&A

  • 放射能に被害

    福島第一原発の放射能漏れ、今後何十年も近隣に人が住めなくなるかもしれないと 問題になっていますが、原爆を投下された広島、長崎は今日、何の問題もなく栄えており、 いまいち放射能汚染の問題の大きさがわかりません。 原爆は放射線、熱線、爆風の被害は大きいが、放射能汚染はそんなにひどくないということなのでしょうか。 福島第一原発の放射能汚染は実際どれくらい危ないのでしょうか。

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。

  • 最近の被災地の状況はいかがでしょうか

    ニュースでは原発や放射能のことはよく報道されておりますが、被災地の皆さんの状況や復興状況が伝わってきませんので質問いたしました。 現在の状況をご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 無事に年越しを迎えることができるよう、祈っております。

  • 大阪発の被災地ボランティアツアーについて

    こんにちは。 まとまった休みが取れるゴールデンウィークに 被災地でボランティア活動をさせて頂きたいのですが 大阪もしくは関西発のボランティアバスツアーがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 被災地でのボランティア活動について

    被災地でボランティア活動をしたいと考えているのですが、条件として 1 未成年でも保護者同伴無しで活動できる 2 一週間以内の活動日程である この2つがあります。 費用や待遇はあまり気にしません。 上の条件を満たすボランティアグループやサークルさんはないでしょうか? 色々調べてみたのですが、初めての事なのでよく分からない事が多くて困り果てています。 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 被災者=東北人

    今の日本にはこの認識のみ。 日本には多くの被災地及び、被災者がいます。 被災地=東北のみ この考えは日本を「分断」します。 放射能で汚染された土を何故、他県に捨てさせるのか意味が解りません。 汚染された土は汚染された土地に収めるのが「将来の日本の為」と思います。 お礼、返事は遅れます。 否、出来ないかもしれません。 本音を聞きたいです。 炎上覚悟です。

  • 被災地近くでの災害ボランティア

    現在、会社で災害ボランティアの募集をしています。 ボランティア自体には関心があるのですが 避難地での被災者サポートではなく瓦礫の撤去など、 リスクの高い作業になるとのことで迷っています。 実際に津波の影響で瓦礫が積み上がった場所での 作業となりますので非常に不安ですが 何かしたいという思いがあります。 同程度の津波が来た場合は呑み込まれてしまうのでは と思って二の足を踏んでしまいますが実際のところはどうなのでしょう。 会社がボランティア組織とタイアップして実施しているくらいですから それほど心配することなく参加しても大丈夫でしょうか?

  • 被災地でのボランティア活動について

    今回の震災で被災された地に少しでもお手伝いしたいと思い、知り合い3名で 参加しようと思っています。そこで質問なのですが、 個人での参加ですが、いきなり被災地に行き、ボランティア活動は出来るのでしょうか? 僕個人では、個人で飛び入り参加して現地に迷惑をかけるのなら行かないべきだと思います。 ボランティア組合みたいな所にも連絡して聞きましたが、事前に受付をしているみたいなので 行っても大丈夫かと心配です。 もちろん自分たちの世話は自分たちで行います。一泊予定ですが、状況が分からない為、 個人で参加された方などや情報をお持ちの方教えて頂きたいと思います。

  • 2chでの東北の放射能、原発関連によるいじめ

    2chでの東北地方の原発、放射能関連によるのいじめや差別や叩きについて よく2chで東北地方の原発関連のいじめや叩きが見られます。見ていて、胸が痛いです。落ち込みます。 古川の選手「セシウム入りじゃない砂を持ち帰れるぞ!」 これは2chの実況板での発言です このようにこんな風にネットでも、現実世界でも東北地方はフルボッコにいじめられています。 原発とは関係のない話でも東北地方のことになると、放射能とセシウムとピカとか言われます。見ていて悲しいです。 東北地方は完全に放射能汚染されているのと勘違いしたのでしょうか? そもそもこれは東京電力の人災なのになぜ、東北地方が差別されたり、叩かれたり、いじめられたりするのでしょうか? 2chやほとんど世間一般人は東北地方は完全に放射能汚染されているから、消滅しろとか、被災地贔屓、放射能が映るからとか言っていますがそう言っている人は、一体何者なのでしょうか?心無いひとなのでしょうか? もう東北地方なんか汚染されているから、地図からなくして、完全消滅すれば、いじめはなくなるのでしょうか・・・ 補足 食品もだめ、海もだめ、こどももだめ、何でもだめになるんです放射能は じゃあどうしようもないじゃないですか。 

  • 被災地にボランティアは必要??

    被災地の実感とニュースのずれは、神戸の震災の時にずいぶんと 感じました。結局、いろんな発言をする人がいる中で、ニュースは 自分の価値観でピックアップするのだから仕方ないとも思います。 現在、各地の官庁の方々がボランティア、自衛隊の撤退を嘆いて います。また、避難所では仕事がないって嘆く被災民の方々が報道 されています。これって矛盾しないのでしょうか?来月後半から学生 さんが夏休みになって、大挙してボランティアに行く・・・それはそれで 美談でありましょうが・・それが現地の雇用を潰すことにならないの でしょうか?? 現在、仮設に入ると支援物資がもらえないとのニュースが大きく とりあげられています。正直、またかあという気分です。ニュースや 報道バラエティーでは、なんで細かな支援ができないのって言って ますが、それを続ける限り、地元の商店街は復興できないのであり ます。だから、誰かが嫌われ役となって終了を宣言しなければなら ない・・・。ボランティアも同様に終了が宣言されなければならないの かなあと疑問に思っています。

専門家に質問してみよう