• 締切済み

単相変圧器の三相結線についてです

極性の異なる変圧器を用いてこの実験をしたとき、どのようなことが起こるのか教えてくださいm(__)m

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

回答がないようですので、アドバイスのみで失礼します。 ベクトル図を書くと理解できると思います。 詳しくは、図書館に行き、次の本を貸し出してもらうか、購入され て読まれると良いでしょう。 なるべくなら、今後のためにも購入されると常に手元において疑問 がでたら直ぐ読む習慣ができ、より理解が深まると思います。 変圧器の他、各種電気機器の解説が記述されています。 1)書籍名-----電気機械工学(改訂版) 2)発行所-----電気学会 3)発売元-----オーム社 4)参照頁-----第3章 変圧器(97~176頁) ・特に[変圧器の結線]以下にベクトル図付きにて各項目が解説され ています。(141頁~161頁) ・実験結果と電気理論が合っているかなどの事項も大切なこと思い ます。

関連するQ&A

  • 単相変圧器について

    (1)直流による極性試験について述べよ。 (2)変圧器を並列接続して使用する場合の条件について述べよ。 以上二問が分かりません。 細かくまでは求めてません。内容が理解できるくらいの文で十分です。 分かる方がいましたら教えてください。 5/20の15時までによろしくお願いします。

  • 単相変圧器の△結線について

    定格の同じ単相Tr 3台の△結線で、変圧器タップが2台は6600/210V, 1台のみ6450/210Vの場合に何か問題はあるでしょうか?

  • 単相変圧器の特性試験で‥‥‥

    実習のレポートで困っています。 単相変圧器の特性試験で極性試験はどのような場合に必要か教えてください。

  • 単相変圧器について

    単相変圧器の三相結線法にはどのようなものがあるのですか? 三相変圧器は出てくるのですが、単相変圧器の結線方法はでてきません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 変圧器の結線について教えて下さい

    ・電柱の上にある2台の変圧器は何結線でつながっているのですか? V?Δ?Y? ・それぞれの結線に関してのメリットやデメリットは何ですか? できるかぎり分かりやすく教えて下さい。お願いします。

  • 単相変圧器をデルタ結線で三相にした励磁突入電流

    知識不足でわからなく困っています。 単相変圧器3台(50kVA×2台、75kVA×1台)をΔ-Δ結線で三相変圧器として利用している場合、定格容量はいくらになるのでしょうか? また、励磁突入電流は計算で出るのでしょうか? 下記についてはの単相変圧器の名盤より内容を記載しております。 単相変圧器2台 ----------------------------------------------- 単相変圧器 50kVA 60Hz(SF-N型) 定格容量:50kVA 定格周波数:60Hz 定格一次電圧:6600V 定格二次電圧:210/105V 定格二次電流:238A 短絡インピーダンス U・V/u・v:2.5%(50kVA) U・V/u・o.o・v:1.7%(25kVA) 油量:50L 総質量:200kg ----------------------------------------------- 単相変圧器1台 ----------------------------------------------- 単相変圧器(SE-PW1) 定格容量:75kVA 定格周波数:60Hz 定格一次電圧:6600V 定格二次電圧:210/105V 定格二次電流:357A インピーダンス電圧:2.6%(75℃) 油量:59L 総質量:245kg ----------------------------------------------- すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 単相変圧器のつなぎ方

    単相変圧器の一次側のつなぎなんですけど、R-S間のつなぎ方とR-T間のつなぎ方とあるのですが、どうして違うのですか? 複線図を見ても二種類ありました。 教えてください。

  • 変圧器の結線について

    変圧器のカタログをみていると 結線にYyO,Yd1,DdO,DyN11などと記述されていますが これはどういった意味でしょうか? Y(スター結線)、D(デルタ結線)は解りますが その他の記号(O,N,1)がわかりません 宜しくお願いします

  • 単相変圧器について

    単相変圧器についての以下の式の導出について、助言をいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 問:実負荷試験においては、負荷力率角θ=0としてよい。このとき、2次電圧V2を求める式は次のようになることを示せ。   V2={V1*(1-2sin^2(Φ/2))-R*I2/a}/a V1は1次電圧、Φは入力力率角、Rは変圧器の簡易等価回路における銅損部分の抵抗、aは変圧率です。 θ=0であることから、V2とI2は同位相と考えられるので、上式はスカラー量での計算と判断して(印刷の関係でV1,V2などがベクトルかどうかがよくわかりません)、フェーザ図等を利用して計算してみたのですが、   1-2sin^2(Φ/2)=cosΦ のところがどうしても出てきません。 基本的なトコで申し訳ないのですが、入力力率角Φというのは1次電圧と1次電流の位相差と思ってよいのでしょうか? 長々となってすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 単相変圧器について困っています

    現在、単相変圧器について学んでいます。諸特性の計算を簡単にできるという簡易等価回路を勉強しているのですが、等価回路を用いての効率の求め方がわかりません。参考書を見ても簡単にしか書いておらず困っています。等価回路から何を用いて求めるのか、詳しく知っていれば教えてください。お願い致します。