九州の方達?

このQ&Aのポイント
  • 元松本復興大臣が9日間で自己都合辞任した理由とは?
  • 福岡出身の松本復興大臣が九州の方言について謝罪会見を行った
  • 九州地方の人々の特徴や東北地方との関係について考えてみる
回答を見る
  • ベストアンサー

九州の方達?

元、松本復興大臣が先日までお茶の間を賑わしていましたが、わずか9日間で自己都合辞任をしました。 過去に例の無いスピード人事のようです。 さて、この方は福岡出身でB型だそうです。 送迎バスを降り、出迎えの(初対面)の人にサッカーボールを蹴り飛ばし、上から目線で命令口調、初対面の市長や報道人の方々などに対し"お前ら…"と言う言い方をしていました。 市長との会見前には、被災地(数百人単位の死者を出した地区など)を回られ現状を見て把握した上で"知恵を出さないやつらは助けない"と言っていました。 発言に対しての謝罪会見では"九州の方言があり、誠意が伝わらなかった"と言っていたように思います。 方言を踏まえると九州の方達は普通に上記の様な感じになるのでしょうか? 補足として、福岡出身、B型、と言うのもあります。 また、東北地方を見下した傾向が九州にはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>発言に対しての謝罪会見では"九州の方言があり、誠意が伝わらなかった"と言っていたように思います。 私はこの謝罪発言まで、九州の人々に対して失礼でしょう・・・・と思いました。 自分の非礼ぶりを、出身地のせいにするところまで失礼きわまりなく、反省心の微塵も感じられないどころか、最後まで失礼だと思いました。 この発言をきいて、多くの九州出身の方が不愉快になったことでしょう。 私が最も問題だと思うことは、こういう発言をする人間がこの国の上に立ってしまうこと自体が、かなり異常な事態だと思いました。 私の職場は九州出身の人が多くいますが、東北出身者どころか他人を見下すような人はおりません。 「九州の恥」どころか、「日本の恥さらし」だと思いました。

ginzake
質問者

お礼

初めてテレビで今回の松本氏を見た時から、何か違和感を感じていました。 彼一人の失敗ではなく、後援会や多くの支持者の顔に泥を塗る行為だったように思います。 謝罪会見でazumatokyo様のご指摘の通り、九州出身者やB型の県民全体に罪をかぶせた会見に見えました。 どう言う経緯で仕事ッぷりが評価され彼が復興大臣に抜擢されたのか不思議ですが、わずか9日でクビ同然の辞め方をする人を選任した管総理の責任は大きいと思います。 辞めたと言っても復興大臣のポストを降りただけで、政治家を辞めた訳ではないので何の責任も取った事にはなりませんし、反省もしていないと思います。 総理なんかは国民や被災者の方々に対し謝っていないですから… 申し訳ありませんでした…とか、ごめんなさい…とか、潔い謝り方をしてもらいたいものです。 九州出身者に無礼者が多いなどとは私は思っていません。 中傷文の多い回答の中で貴方様の回答が一番理想的な回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

吉本新喜劇の秋田久美子も「いらっしゃいませ、お前ら」が得意のギャグですが。 頭の固い東北人にはギャグが通用せんかったちゅうこっちゃ。 異文化のファーストコンタクトは、往々にして不幸な結末で終わる。 幕末の生麦事件もそうであった。 歴史に学ぶことだ。

ginzake
質問者

お礼

なるほど~ギャグでしたか。 吉本喜劇、見慣れていないので気付きませんでした。(笑) ファーストコンタクトの前に十分な下調べが必要でしたよね~ 情報戦で破れた日本そのものみたい。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.5

No4です書き込んだ後 あぅ、もう釣られとる・・・

ginzake
質問者

お礼

釣りかもしれないと思いつつ、一度は回答して、再び再来。 頼まれると"いや"と言えない性格? お金は無くても正義感はあるほう? カステラの紙に付いたかすはナイフでそぎ落として大事に食べる? 貴方!B型じゃないだろ!!!

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.4

NO1さんも他の方々も ほっときましょう釣りです。

ginzake
質問者

お礼

営業妨害ですよ!!! もっと長文でお願いします。

  • win5565
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.3

>発言に対しての謝罪会見では"九州の方言があり、誠意が伝わらなかった"と言っていたように思います。 方言を踏まえると九州の方達は普通に上記の様な感じになるのでしょうか? 補足として、福岡出身、B型、と言うのもあります。 松本龍個人の人格の問題。 博多弁、B型は良い言い訳浮かばなかっただけです。 こういう自分は偉いと勘違いした傲慢で礼儀を知らない輩は何処の地域にも満遍なく存在します。

ginzake
質問者

お礼

私も個人の人格による自爆発言と思います。 どこの地方にも少なからず存在するのだと思いますが、政治家にあっては…まして大臣職ですから… 福岡市民以外にも応援している市民の方々が大勢居るのは事実です。 この国は狂っていると言わざるおえない。 それにしても、とんちの出来ない元大臣で…ビックリでした。(*o*) 回答ありがとうございました。

  • sfkkyk
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.2

No.1さんと同様の意見です。いつまでそんな事を聞けば気が済むのか知りたいもんだ! http://okwave.jp/qa/q6855779.html http://okwave.jp/qa/q6856903.html あなたは方言をタテにとってその地方の方々をバカにしているとは思わないのか? その地方の方々の性格は全員同じだと思っているのか? 今の世の中、普段は方言を話すといっても状況を考えて標準語に近い言葉も話すとは思わないのか? あなたが住んでいる地域は知らないが、方言にも尊敬語とかは全くないのですか? 上のリンク先質問でも書いたが、方言をそのまま日本語と解釈してそれを外国人が聞いたら >方言を踏まえると九州の方達は普通に上記の様な感じになるのでしょうか? は 「日本語を踏まえると日本の方達は普通に上記の様な感じになるのでしょうか?」という事にとるということだな? おかしいのはそいつ一人のことで、どこ出身だとか血液型は何型とか関係ないこと! >補足として、福岡出身、B型、と言うのもあります。 福岡県民をバカにした補足だな。 大体血液型で判断するとしたら、世の中4種類の性格しかないのか? 福岡県民と全国のB型の方々を本当に馬鹿にした一文だな。正直あなたの方が松本某より問題があるように思えるな。 上記のリンク先質問でも書いたが、私は九州に住んでいるものではない、関西在住です。 その私でもどれだけ九州の方々を蔑めば気が済むのかと思えるほどこんな質問には頭に血が上ります。 もうこの手の質問はうんざり。 そしてこの手の質問する奴は過去に同様の質問があっても平気で質問してくるし、文句以外誰もお礼も補足もしてこない。 もうお腹いっぱい。

ginzake
質問者

お礼

長文によるご指導御べんたつに感謝します。 怒りのあまり文章自体がなまっている様な… No.1の回答者様へ返信したように、(下関は九州ではないが…)と言う流れがあり、ひょっとして~地方の者には分からない迷信や風習による何かがあるのではないかと? 漠然としてモヤモヤした疑問による質問でした。 私にも方言があり、意思が伝わらなかった様で… 回答ありがとうございました。 追伸、ひょっとしてA型の方ですか?

  • csr2
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

んなわけないでしょ。全否定します いい加減そんなんやめませんか?九州のどこぞの人間がどこか地方を指して文句言えば九州に住んでる人間全員が言った事になるんですか?

ginzake
質問者

お礼

んなわけないですよね~。 以前、下関方面に行ったときにある店の人に"あんたどっから来たの?"と言われ"仙台方面"と言うと"あ~敵だね"と言われました。 お店の人は悪気があって言った訳ではないようです。 私は言っている事が分からず、苦笑いし?マークでした。 家に帰って聞いた所によると戦国時代の因果関係が未だに在るのではないか?と言われました。 九州は古い歴史文化が至る所に多く残っていますので、地方の私から見れば"情緒風情が色濃く残された所"と言う印象です。 歴史的背景を未だ引きずって居る人が多いのかなって思いました。 質問がおおざっぱ過ぎました。 気を悪くされた皆様、ごめんなさい。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被災地の復興が遅れてるのは地方自治体のせい?

    既に辞任した松本龍復興大臣ですが、テレビであの問題の会見を見ていて気になった事があります。 岩手県の知事さんに「国の今やっている事はかなり進んだ事をやっている。まず、そこに皆さんが追いついてこんと」と松本龍復興大臣が言っていました。 これまで国の支援が遅いために復興が遅れていると思っていたのですが、実はその逆で国は仕事をしているのに自治体がそれに応えられず、復興が遅れているという事なのでしょうか?

  • 九州弁を教えてください

    いつもお世話になります。 上司に九州出身の方がいてたぶん福岡県のご出身だと思うのですが、 いまいちニュアンスが伝わらないので教えてください。 私の名前が佐藤としてその上司がエクセルで表の作成を依頼したときのことです。 上司「佐藤って!」 私「ハイ」 上司「ちょっとこっちにきちゃらん?」 私「はあ」 上司「これを各個人別に表にしちゃらん?」 私「わかりました」 ・・・とこんな感じなのですが、意味は理解できます。私は個人別の表を作らなくてはならないのでしょう。 しかしこの「佐藤って!」と「ちゃらん?」について質問したいのですが、 標準語ではどんな感じでしょうか? 「佐藤って」の標準語は 「ちょっと佐藤」 「おい佐藤」 「こら佐藤」 「ボケ佐藤!」とかのどのレベルになるのでしょうか? また「しちゃらん」は 「しろ!」なのか「してください」なのか「せんかい!ボケ!」なのか 私の上司の表情からは読み取れないときがあります。 できましたら、上記のニュアンスとこれはどの地方の方言かも教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 人権派の口で言うことと実際にやること(松本大臣)

    東北で知事を見下し、ムチャクチャを言った松本竜復興大臣のお爺さんは、部落解放運動で有名な松本治一郎です。 自分も部落解放同盟の副委員長の経歴があります。 人権にもっとも理解のある人だと思っていましたがアテが外れました。 【質問】 人権派の人というのは、口で言うことと実際にやることが違うものですか。 (今回のムチャクチャ言ったことは口で言うこと(高邁な理想)ではなく、実際にやったことです) 「松本竜復興大臣おい立ち」 福岡県福岡市出身。「部落解放の父」と呼ばれた松本治一郎[2]の孫(血筋の上からは治一郎の大甥にあたる)であり、自身も部落解放同盟副委員長を務めた。実家は養祖父の代からの福岡の中堅ゼネコンの松本組で、弟が社長である[2]。自身も顧問を務める

  • 松本大臣、ウソ連発

    【松本復興相問題】 松本大臣、ウソ連発か…宮城県「知事は遅刻せず」、福岡県「"客が後"ルールない」、自衛隊「長幼の序は不適」 ★松本復興相の発言は的外れ、そもそも村井知事は遅れていなかった ・松本龍震災復興担当相が3日午後に村井嘉浩宮城県知事と宮城県庁で会談した際、  応接室に後から入ってきた知事を叱咤し、「お客さんが来るときには、自分から入ってから  お客さんを呼べ」と発言したことに関して、関係者の間に戸惑いが広がっている。そもそも  知事は予定に遅れておらず、通常の応対をしたに過ぎないからだ。  村井知事と松本復興相の会談が設定されていたのは3日の午後2時15分。宮城県庁秘書室に  よると「会談時間の数分前に松本復興相を応接室にご案内し、お茶を出したり、報道陣の  テレビカメラの設置が完了したのを待って、時間通りに知事が入室した」。つまり、入室が  遅れた事実はないという。  応接室と知事室は、同じフロアの隣り合わせの場所にある。村井知事は、松本復興相との  会談スケジュールに合わせて、秘書が呼びに来るのを執務室で待っていた。県庁で知事の  来客がある際には、「誰であっても知事よりも先に応接室へ入室してもらうのが一般的」  (秘書課)という。来客が資料を整理しているときなどに知事がその場にいたら、逆に失礼に  当たるという配慮もある。  会談を設定した秘書課では、「民間も同じ対応をしているはずだし、世間一般に考えて  おかしくない」と、松本復興相の発言に戸惑いを見せる。  また松本復興相は知事に対して「長幼の序が分かっている自衛隊ならそんなことやるぞ」と  発言し、後から入室した知事を責めている。松本氏は、自衛官出身の村井氏を戒める意味で  発言したのかもしれないが、防衛省によるとそれも正しくないという。  「確かに階級のある部内では長幼の序という考えがあるかも知れない。ただ、部外の人と  会談するときには当てはまらない。そもそもどうやって上下関係を付けるのか判断できない」  (防衛省広報)。  さらに松本復興相は4日、首相官邸で記者団の質問に答え、「呼ばれて入ったら(村井氏が)  3、4分出てこなかった。だから怒った。九州の人間は、お客さん来るとき、本人はいるものです」と  述べるなど正当性を主張したと報道されているが、これも誤解を招く発言だ。  松本氏の地元である福岡県庁によると、「庁舎に大臣がお見えになったら、すぐに会場に  お通しし、その後、すみやかに知事に入室してもらう。先に知事が応接室で待つことはないし、  本人が来客をお出迎えすることも通常はしません」(秘書課)。  複数の地方自治体によると、知事と大臣の会談場所がホテルなど外部の場合には知事が  先に到着して出迎えるが、庁舎で行われるときには、応接室に先に大臣に入室してもらうのが  普通だという。  村井知事は4日の会見で「国と地方自治体は主従関係ではない」などと述べ、松本復興大臣の  発言に対して不快感を示した。  松本復興相が3日の岩手、宮城両県の知事との会談で発言した「知恵を出さないやつは助けない」  「九州の人間だから(被災地の)何市がどこの県とか分からん」などの発言は野党が追及する  構えでいるほか、民主党幹部からも辞任すべきだとの声が出ている。(以上)  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110704-00000303-alterna-soci 松本大臣って嘘つきなのかな?頭悪いのかな? こんなことオフレコになるはずもなく言った大臣は終わりだってわからないのはどうしてだと思う?

  • 「松本龍氏が自殺か」

    ・12日、ジャーナリストの田中稔氏が「速報」と題し次ぎのようにツイートした。  「【速報】松本龍氏が自殺か。福岡済生会病院に担ぎ込まれている、との情報。  その後、「続報。現時点で松本龍氏は生きているとの確認情報。自殺未遂かどうか不明」。」  ともツーイトした。  https://twitter.com/minorucchu ・今月5日に復興担当大臣を辞任した民主党の松本龍衆議院議員が、福岡市内の病院に  緊急入院していたことが関係者への取材で分かりました。「体調を崩したため」と説明  しています。「過労による検査入院」と説明していて、詳しい病名などは明らかに  されていません。(抜粋)  http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210712002.html あの恫喝大臣は自殺なんてとうていしなさそうだよね? 刺客に襲われて殺されたり大怪我させられる可能性はあると思う?

  • 方言

    こんにちは。 私は福岡出身で今年から関西の大学に通っています。 方言のことで困っています。 最近友達に「まだ方言抜けないの?」 と言われてなんだかすごくショックでした。 私はまだ自分が関西の人間であるとは思えていないので まだなんとなく抵抗があります。 使ってみても「エセ」と笑われました。難しいです。 初対面の人にもよく「博多弁いい」と騒がれます。 普通のことしか話していないのですごく微妙な気分です。 いちいち褒めさせてしまって申し訳ない気持ちにもなります。 大学でできた友達にも「方言いい」「博多弁いい」と言われます。 私って方言のおまけなのかな・・・と考えてしまいます。 関西弁でないものを話しているので当たり前ですよね。 それか私の話題がつまらないからなのかも。 最近なんだか人と話すのも面倒になってきました。 もう夏休みの帰省のことしか頭にありません。 でもここでの生活も楽しみたいです。 くだらないことですみません。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。 読んでくださってありがとうございました。

  • 熊本方言「ツタイ」について

    熊本の方言「ツタイ」について気になっています。 九州共通の方言だと思っていたのですが、県外出身の友達に使わないと言われ驚きました。 改めて考えてみると、「ッタイ」の意味とは少し違うニュアンスがあるような気がします。 (「~つたい?」や「~つた!」となったり……) また、私の感覚なのですが、上の世代の方は使わないイメージがあります。(私は20代です) 熊本の方で「ツタイ」を使われる方、どのような文脈で使っていますか? 大体のニュアンスでよいので教えてください!!

  • 九州地方の方言について

     最近北九州出身の人と同居するようになりました。その人は標準語は苦手でほとんどほとんど北九州方言で話します。  北九州弁の特徴を見ていると標準語と関西弁や東北弁とは成り立ちがかなり違っている点があるように見ています。  関西と関東との地理的つながりの中を見ると地域と共に次第に変化してつながっていると思おうのですが、北九州弁は関東風のアクセントや関西風のアクセントが混じるというように、地理的位置による連続的変化がないように思えます。  そこで、なぜそうなっているかについて考えると、もしかすると、九州では古くは日本語とはまったく違う言葉が使われていたのが、いつの時代からか日本に合流したため、当時の人は元々の言葉を使っている中に、元からの日本と交流があった人たちが日本語を持ち込み、それが次第に広がったということは言えないのかと考えたわけです。日本と交流があった人たちの中には関東地方とのつながりがある人と、関西地方とのつながりがある人がいて、九州に持ち込んだ言葉に関東、関西両方の言葉の両方が入ったとすれば説明がつくのではないかと言うわけです。  一つの例として、「食べろ」、「着ろ」という命令形は北九州では「食べれ」、「着れ」と言い、下1段活用、上1段活用が4段活用の様に使われます。こういうことは古くから使われていた言葉としてはありにくいのではないか、多分、日本語が取り入れられたときに文法を誤って取り入れたということではないかと考えるわけです。  以上は私が勝手に考えたことですが、言語学の専門家の間ではこのように九州地方ではもともと日本語とは全く異なった言葉が話されていたという説は出ていないのでしょうか、ご意見がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 関東のラーメンって

    何で油ばかりスープの上に浮いているの、 私は、北海道函館市の出身ですが、仕事上北海道は根室から、九州の鹿児島県迄のラーメンを、食べましたが、関東のラーメンだけは、好きになれません、 私は、あの九州の福岡のあるラーメン屋さんには、負けたと思う位美味しいかった事を、覚えいます、北海道は麺が、美味しいけど、九州のそうめんのようなラーメンでしたが、麺が、スープに絡み美味しいかったイメージが高いです、東京の福岡ラーメン(豚骨)は、何か定員が、味音痴なのかわからないけど、よくお金取れるな と思う位です、自宅が、市川ですが、美味しいラーメン屋さんが、ありましたら、教えて下さい、好みは、油浮いていない、スープが、美味しいラーメン屋さんです、宜しくお願いいたします。

  • 九州大学と神戸大学

    こんばんは。国立理系志望の高三です。 現在、鹿児島県の離島地域在住です。進学先の決定について悩んでいます。 私の高校から去年(一つ上)のトップの人が20数年ぶりに九州大学へ行きました。私は一応学内トップなので2年連続の九大合格を周りの先生に期待され、私もはじめは特に行きたい大学がなかったので、九大を第一志望にしていました。ちなみに学科は工学部電気情報工学科で、11月に受けた駿台の九大実戦模試ではB判定でした。 しかし、実は私はもともと神戸出身で(小4まで神戸に住んでいました)、最近神戸大学も気になり始めました。 神戸には親戚、旧友等もおり、安心して進学できそうです。対して、九大のある福岡市には知り合いは誰もいなく、未知の土地です。 工学部なので大学院まで進学し(修士まで)、他大学の院に進学することも考えています。研究職ではなく一般企業にSEとして就職したいです。 周りはやはり九大信仰が厚く、九大を勧めます。 そこで質問なのですが、学生生活(バイト等を含めて)、研究の質、就職などを総合的にみて、皆さんならどちらの大学を選択しますか?就職は九大に行ったなら福岡で、神大なら関西でしたいです。11月のベネッセ&駿台マーク模試での判定はどちらもBです(前期)。 それではよろしくお願い致します。