• ベストアンサー

中途採用で職場に来る人は仕事が出来る人が多いですか

noname#185422の回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 中途採用でも色々です。やはり前の会社での実績や資格などのスキルを もっていることが重要です。 会社にもよりますが、登用テストなどである程度の一般知識や基本数学ができること 又、人を教えることが上手なことなど優秀な方は出世も早いです。 やはり、東大、京大などの国立大卒などを卒業しているのが必須です。 大企業に就職する場合です。派閥がありますので・・・ ご参考まで。

ueno12345
質問者

お礼

一番最初に回答を投稿してくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中途採用のプレッシャー

    私は営業をしており、この度中途採用にて営業職で 今の会社に入社しました。 中途採用を行なっていなかった会社であり、即戦力として 採用していただき、お給料も良い金額を提示頂きました。 もちろん経験を活かし即戦力となれるよう努力しますが、 営業形態が若干異なることや取り扱ったことのない商材のため 不安です。 期待に答えられるかどうか どうしたらこのプレッシャーを払拭できるでしょうか? 会社の方も 新卒ではないから一からというわけでは ないけれど そんなに気負いせずと 言っていただけましたが。。。

  • 中途採用後の人事

    私は現在の会社を中途採用で入社しました。中途採用ということで即戦力として採用されたのですが、なかなかついていくことが出来ず、うつ状態となってしまいました。休職を会社から勧められ休職を約半年し、いざ復職の話をしようと会社に面談にいったのですが、復職の話はなかなか進まず、別の職業についたほうがいいとまで言われました。確かに即戦力として採用してもらったのですが企業的にも大きい会社なので別部署への配属をお願いしました。しかし現部署での採用なので新卒なら別部署への配属もできるが・・・と濁すような言い方をされました。 人事または組合等で詳しい方に質問なのですが、中途採用者の部署の変更は難しい又は出来ないものなのでしょうか?その他、同じような経験をされた方の回答もお願いします。

  • 中途採用に力をいれる会社

    こんにちは。 新卒採用より中途採用に力を入れる会社は、 「新卒を育てる気がない」と判断してよいものでしょうか? 使えるかどうかわからない新卒をわざわざ育てるよりも、 即戦力となる転職の人に頑張ってもらうほうがいいということですよね? 決して、中途採用を否定しているわけではないです。 一概には言えないと思うのですが、 どんな意見でも構いませんので、お聞かせください! よろしくお願いします。

  • 新卒採用と中途採用のメリットを教えてください。

    新卒採用と中途採用のメリットを教えてください。 決算も終わり、人材を新たに採用を考えています。 今回は初めて新卒採用をしようかと考えています。 10人ちょっとの小さな会社ですが、今まで新卒の採用はやったことはありません。 「中途の一人の費用で、新卒が二人雇える」と聞いたことがありますが、本当ですか? 新卒採用と中途採用のメリット・デメリットを教えてください。

  • 新卒採用は止めて、中途採用をするということは?

    最近、転職の話題がにぎわってますが、 ウチの会社でも、新卒採用を止めて通期で中途採用を取る 採用方法に変わりました。 理由はあるのですか? ちなみに、ウチは景気が悪いので ・中途で安くいい人材を採る。(新卒を取ってもすぐ辞める) ・団塊の世代が多いため、新卒を育てる時間がない。 などいろいろ考えました。 どういう理由が一般的なんでしょうか? みなさんの会社でも、そのようなことありましたら どんな理由ですか?

  • 人事採用担当者です。

    人事採用担当者です。 この不況で、新卒採用は超買手市場で学生はたくさん集まります。 しかし、手間が増えるばかりで本当に欲しい学生が取れません。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 人事採用担当者です。

    人事採用担当者です。 この不況で、新卒採用は超買手市場で学生はたくさん集まります。 しかし、手間が増えるばかりで本当に欲しい学生が取れません。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 中途採用

    こんにちは。 この時期、中途採用というのは雇ってくれるのでしょうか? やはり新卒者がたくさん入社するので難しいでしょうか? ちなみに私は22歳で大学を卒業したばかりです。 お願い致します。

  • 中途採用の人の態度

    私は新卒で数年働いていますが、最近、先輩方が続々と辞めてしまい、たくさんの中途採用の人が入社しています。 が、そのうちの過半数が数ヶ月で辞めていきます。そもそも会社的にも問題があるとは思いますが、中途採用の人ってワガママな人ばかりな気がしてなりません。 経験者は自信満々にすべて知っていますと、教えることに対しちょっと小バカにした態度をとり、イスにふんぞり返るが、仕事をしてもらっておかしな点を指摘すると、教えてもらってないからできるわけないと逆ギレ 入社6ヶ月以上たったにもかかわらず、1~10まで全て支持しないと仕事をしない人(たくさん仕事を渡すと辞めると言い出す・・・) ・・・自分は年下ですが、教える立場・・・とてもやりにくいですし、しかも中途採用の人の方が給料がいいんので、やってられません。 中途採用であっても新入社員。努力もせず、都合の悪いときだけ新人ぶり、自分ができないのは全て上司や会社のせいにするなんて、これもパワハラの一つではないでしょうか?

  • 新卒と中途採用の違い

    現在2007年度の新卒採用の就活しているんですが、 リクナビNEXTを見ると、こっちの方が入りたいと思える企業が多いんです。 中途採用というのはどこかに入社してからでないとだめなのでしょうか? 新卒採用していないところに就職はできませんか?

専門家に質問してみよう