• 締切済み

粉飾決算について

世間一般では、どこの会社も大なり小なり決算書を粉飾していると聞きます。昨日友人の会社も業績の悪化の為、粉飾を考えているとの事でした。会社が銀行からの融資を受ける為に決算書を粉飾し、銀行からお金を借りるというのは詐欺罪などの罪に問われないのでしょうか?またどの程度の粉飾であれば罪にならないのでしょうか、今回友人の会社(3月決算)は、4月の売上を一部3月に前倒ししようと考えています。   会計や税務に詳しい方よろしくご教授ください。お願い致します。

みんなの回答

回答No.6

>世間一般では、どこの会社も大なり小なり決算書を粉飾していると聞きます。昨日友人の会社も業績の悪化の為、粉飾を考えているとの事でした。 それは言いすぎです。上場企業の場合はばれるとほとんどが刑事罰になります。また非公開会社の場合は粉飾をしているといつか倒産に追い込まれます。個人保障をしている社長はほとんどが自己破産に追い込まれます。甚だしいのは自殺です。 逆に税金逃れのための利益隠しの粉飾は大体がいつか税務署の査察を受けて莫大な課徴金を加えた税金を取られます。ひどいのは刑事告発されます。 それでも粉飾をやりますか? 友人の言っているという「業績悪化のため粉飾を考えている」ということですがこれは銀行対策です。 上述のとおりでいつかは倒産に追い込まれるリスクが跳ね上がります。 それと粉飾黒字の場合は大体がゼロよりちょっと上の場合は財務諸表の内容を精査すると粉飾が分かりますね。 おっしゃる場合「今回友人の会社(3月決算)は、4月の売上を一部3月に前倒ししようと考えています。」ですが それで黒字化して税金を納めるのでしょうが、来期はどうなりますか? また売り上げだけ前倒しですか?それに伴う売上原価はどうするのですか?それは来期ですか?売り上げが回復すればいいですがそうでない場合は本来黒字だったはずが売り上げの前倒しで赤字化してしまうことも考えられます。 ただこの程度の粉飾で詐欺罪とか告訴されることはないでしょう。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

「世間一般では、どこの会社も大なり小なり決算書を粉飾していると聞きます。」 どこの会社もというのは、いけませんね。日本中の全ての会社の決算を見た方が言ってるなら良いでしょうが、そうでないなら、正しく会計処理をしてる多くの会社への侮辱です。 粉飾という意味があいまいですね。 「どこの会社も税務調査に入られると、どこかしら指導を受ける」というなら、そういうものだと思います。 「会社が銀行からの融資を受ける為に決算書を粉飾し、銀行からお金を借りるというのは詐欺罪などの罪に問われないのでしょうか?」 財務諸表を見る者を欺いて融資を受けたというなら詐欺罪もあるかもしれません。 「またどの程度の粉飾であれば罪にならないのでしょうか」 罪と罰といいますが、粉飾決算は全て罪がありますよ。 正しい財務諸表を作成してないという罪です。 誰かを騙す(例えば銀行)為だとしたら悪質です。 それによる罰は裁判官が決めることですね。 ホリ衛門が良い例です。 「今回友人の会社(3月決算)は、4月の売上を一部3月に前倒ししようと考えています。」 今期の売上を上げようという姑息な手段ですね。 売上が上がる、利益が上がる、配当が増える。 本来配当してはいけない金額を、株主に配当してしまうことになります。 株主は「おほほほ、、」と喜ぶ人もいるかも知れませんが、このような会社は「あかん会社」ですね。 おそらく株主への配当などしない同族の中小企業だと存じます。 ですから粉飾決算という「おいおい、いい加減にせいよ」という手段をとるのでしょう。 株主から叱られませんからね。 それよりも、翌期には、前倒しした売り上げが減りますから、どうするつもりなのでしょうか。 そっちの方が私は心配します。 発生してない利益に対しての法人税等も支払いしなくてはいけませんね。 粉飾決算を必要とする法人は、コンプライアンスが不足してますので、いずれ淘汰されるでしょう。

回答No.4

はっきり云うと,このような質問は回答者にとって不謹慎極まりないことです。素直に財務・会計・経理で解らない時は相談してください。憶測で考えない方がよいです。

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.3

粉飾決算は自由経済社会を根底から崩す行為です。 重罪です。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

どこの会社も大なり小なり決算書を粉飾しているというのはどなたの意見でしょうか。 私は永年上場企業の経理をしてきましたが、少なくとも上場企業では普通は粉飾は無しですよ。それが発覚した ら経営者は引責辞任で上場廃止ということもあり得ます。 非上場企業では、どちらかというと粉飾(利益の過大計上)よりは利益の過小計上で法人税を少なくごまかす方が多いのではないでしょうか。 どの程度の粉飾であれば罪にならないかという質問は答えられません。 罪になるかならないかという意味では債権者に実損が出た場合(その決算書を信じて融資した銀行が貸し倒れとなった場合など)経営者が損害賠償で訴えられるケースが出ています。でもこれ刑法犯ではありません。 この場合ではかなりに金額の賠償を命じる判決も出ています。 会計というのは基本的に民法や商法の分野なのでよほどの悪意がないと刑法犯にはならないでしょう。 それよりも粉飾というのは一時的なごまかしに過ぎません。当期の利益を過大に計上すると必ず翌期には同額の利益を減少させる結果になります。結局これがとめられなくてあり地獄になり最後は破綻するのです。 もしご友人がそういうことを考えているのならばそういう小細工は辞めるべきといってあげたほうが良いですよ。

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

粉飾は犯罪に決まっています。それ以外の返答はないと思いますが。 ただ、違法ではない範囲で、多少決算書の見栄えを良くする事はできますし、場合によってはすべきでしょう。その処理は判断ができる人に限られますが(素人がやるとくちゃくちゃになっちゃうので)。

関連するQ&A

  • 粉飾決算

    あまりにも社会通念上 許しがたい粉飾決算のため制度融資(緊急融資)を利用している会社 を知っています その場合は国税庁(税務署)に摘発していただいたほうがいいのでしょうか? あきらかに税金の無駄使いです またその通報のやり方はいかがなものでしょうか

  • 未上場会社の粉飾決算について。

    未上場会社の粉飾決算についてお尋ね致します。 未上場会社が決算書の内容を多少見栄え良くして銀行から融資を受ける、という話は良く聞きます。 良し悪しで言うと当然悪い事なのですが、上手く粉飾しているところはそれで銀行から資金を引っ張っているという事例は沢山あると思います。 上場企業がこれをやると、投資家を欺むき、虚偽の開示、申告をしたという事からライブドアのように証券取引法違反などで罰せられると思いますが、未上場企業の場合はどうなのでしょうか。 以下の場合どの様な罪に問われるのか1)2)それぞれについて教えて下さい。 1) 粉飾決算で実際には1億円以上の赤字であるが、5,000万くらいの利益が出るように決算書を改ざんし、その決算書をもとに銀行と交渉し、5,000万の融資を受けた。 2) 粉飾決算である事を役員全員が100%認識している場合、その罪はどの範囲にまで及ぶのか。 (「俺が全ての責任を持つ」と言って社長が強引に進めた。社長には誰も逆らえないので役員はそれを黙認し、経理部長もそれに合わせて決算処理をした。) 上場はしていないが、主要取引先や会社に縁のある個人に多数の株式を保有してもらっています。 情報が足りない場合は補足しますので、出来るだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 粉飾決算とは、何でしょうか?

    次年度に入るべき、スポンサー料を、決算月末日に振り込ませ、赤字を切り抜けるのは、粉飾決算となるのでしょうか? もしなるならば、切り抜けた企業はもちろん、わかっていて振り込んだ企業も罪になるのでしょうか?

  • 会社が粉飾決算してました

    知り合いの会社(社員200人ほど)が10年間ほど粉飾決算していたことが明らかになり、債務超過に陥っています。銀行には粉飾の事実を謝罪し、借入金の返済を猶予してもらっていますが、銀行はこのような会社に新規にお金を貸してくれるのでしょうか? 会社は決算書を開示してくれません。回収不可元本の額にもよると思いますが、悪質な粉飾があった場合はどうなのでしょうか?どなたかコメントお願いします。

  • 粉飾決算

    粉飾決算 (先ほど、間違えて題名のみで質問をしてしまいました。。) 今勤務している会社が、財務諸表を粉飾して銀行へ提出しています。。 私(一般職)が経理全てを担当しており、社長の指示で架空売上の計上や 在庫金額の水増しなどの伝票を会計ソフトに入れ、銀行へ提出している状態 となっています。。 過去の質問などを見て、下っ端は罪に問われないという回答や実務をした人 も同罪なので、私文書偽造罪などに値するのではないかという回答があり、 実際担当レベルではどのような罪になるのか詳しい方がいらしたら教えて いただきたく思います。 (実際、来期以降も厳しく、自力での黒字転換はありえないと思いますので、 資金繰がうまくいかなくなった時点でダメになるかとは思いますが。。) また、そのようなことはやりたくないと思う反面(実際、社長にも言ったことは ありますが、流されました。。)、自分がやらないと会社が貸しはがしなどにあい、 もしかしたら、倒産ということにもなりかねないので、他の社員の方の生活にも 関わってくることなので、この会社にいる間は仕方ない。と自分に言い聞かせる ようにしています。。同じような境遇の方もたくさんおられると思いますが、 どのように乗り越えてこられたかという経験談もお伺いしたいです。 長文・乱文で誠に申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。

  • 粉飾決算について

    私の会計事務をしている友人が昨年7月から勤務している会社で過去 3ケ年に渡り粉飾決算をしている事は判明し、相談を受けました。 どのように返答して良いのか皆目分かりません。 粉飾決算の内容は、   (1)架空売上   (2)巡回売上    ・銀行から借入した資金を、架空仕入で某業者に払出。    ・某業者は手数料50万程度を引いて違う他業者に入金。    ・他業者も手数料50万程度を引いて元の会社に入金。    ・元の会社と他業者の間には売買契約有り。   上記(2)の方法で架空売上を3年連続で計上し、実態の無い   売上を餌に様々な投資家から多額の資金を増資という形で   受けています。   また、増資の資金を更に(2)の方法で巡回させて売上を計上   しています。 友人が入社してからは、このような架空売上は一切無いのですが 巡回売上の資金を銀行から借入しているため、現在、返済が多額 にあり、賃金が遅配しているのが現状のようです。 友人は、内部告発という形で株主に内情を教えた上で退職しよう としています。 上場企業ではないため、このような事実は何処に届出れば良いので しょうか? 教えてください。

  • 粉飾決算について

    非上場企業、同族会社の経理責任者を担当しております。前期(19年度3月期)決算から経理に携わるようになりました。前々期の決算内容が思わしくなかったのか、私の前任者が期末在庫を調整し、粉飾を行っていたようです。そのおかげ(?)もあって、前々期は黒字決算、借入等もスムーズに行えたのですが…当然、過剰計上は前期に重くのしかかり、結局前期決算時も前々期と同様の計算根拠で過剰計上を行ってしまいました。当期は経費を徹底的に削減し、利益を出して在庫を適正に直していきたいと思っています。ただし、今心配なのは税務調査がいつか入るんじゃないかということです。一応、計算根拠はあるものの、現地調査の棚卸し量とは大きくかけ離れております。決算書の経理担当者の印を押してしまっっている以上、やはり何かの罪に問われるのでしょうか?ちなみに決算書は担当税理士が作ったものです。

  • 粉飾決算について

    友人の会社が架空の売上をあげて粉飾決算をしているそうです。 上場企業でなければ、多かれ少なかれ粉飾しているものでしょうか? また、どれくらいの金額の架空計上をあげるようになると危険でしょうか? 年商20億の会社が1億程度の架空計上をあげるのは大した問題ないのでしょうか? (危険というのは倒産の危機を指します)

  • 対銀行用の決算書について

    非上場の小さな会社なのですが、銀行用へ提出する決算書を税務申告している決算書よりも、利益が多く出るように粉飾する事は、 (1)何かの罪になりますか?  (2)また、それを税理士の先生へお願いしてやってもらったら、税理士も 何かの罪になりますか? (3)実務上、結構行われてると聞きますが、どのような方法でどの程度行 っているのでしょうか?  

  • 粉飾(逆粉飾)決算を見破りたい

    自分勤める会社の状況が正確に把握できなくなって困っています。 経営者側は「今会社は危機的状況にあるので頑張ってくれ」と言い、賃金引下げや残業代不払などを行っています。が、その言葉が本当なのかという疑念が沸いてきたのです。 お恥ずかしい話ですが、私の勤める会社は「対銀行のために赤字なところを黒字に見せかけて決算書を作っている」と経理部長は言っています。が、どうも春闘などで賃金アップやボーナス要求を低く抑えるため、あるいは脱税のために逆粉飾、つまり本来大幅な黒字であるものをわずかな黒字程度まで落として決算書を作っている気がするのです。 そう思える根拠は経理部長がボソッとつぶやいた「黒字になってしまう」という言葉と、会計事務所の先生と話していた「未収入金の科目を使ってごまかしています」という言葉です。未収入金をつかって逆粉飾する方法があれば、また質問する場合どこを突けば良いか教えてください。

専門家に質問してみよう