• ベストアンサー

部落を税金で支援する必要は無い

部落は今の世の中ではもう差別されることもないのにたかりヤクザチンピラみたいなヤツらのいいなりに俺たちの税金が払われてるらしいよね もうこんなくだらない無駄なことのために貴重な税金から支払う必要は無いんじゃないのかな? 災害もあって無駄金はカットしなきゃならないんだから部落支援止めたほうがいいと思わない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.6

<参考>  『逆差別』や利権化が指摘され続けた結果、2002年に優遇措置は終了しました。  終了まで、33年間に15兆円の支出というのが、ウイキに記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E4%BA%8B%E6%A5%AD

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

NO-3ですが、少し記載漏れがあり補足します。 それは・・・ 差別されるから、貧困・犯罪が多い(治安が悪い)のか? 貧困・犯罪が多い(治安が悪い)から、差別忌避 を生むのか? 同様に、貧困や差別の保護や代償に生活保護や就職や雇用に組織的に権利要求して来たのか? その要求や便乗悪用が本来の目的や主旨を離れ、既得権益や当然の甘え(欲得)に成っているのでは? 差別は、地域&社会によるイジメだと思うが、苛めた方は忘れても苛められた方は恨みが残るように、長く続いた差別と支援の両建てにメスを入れ、廃止するのは利害が絡み、抵抗もあると思うが、その支援制度や特別な措置自体が差別の原因でもあると思います。 差別をお金で代償や慰撫するのはおかしい! そんな原点の差別ありき&部落問題の放置を前提とした制度は廃止すべきだし、その支援廃止による真に生活困窮者や不利益を蒙る人には、他の制度をセフティネットとして統合し準拠し、対応&適用するのが望ましいと思います。 同和集落の出身と言うだけで、差別も支援も、両方それはオカシイ! 従って、問題の原点である、差別・部落問題を解消しない限り、利害や負担側と受け取り側の溝は埋まらず周辺の支援団体の暗躍やタカリが蔓延るのではないでしょうか? 問題は、差別の温床や継承に繋がる特別な保護や支援制度ではなく、生活保護や支援策の統合化を図り、就職・結婚や催事での差別とか調査を差別・被差別の両方の立場&意識から解消して行く事しかないのでは・・・ 簡単ではないでしょうが、同和・水平社・非人(えった・よっつ)他は歴史的・文学の世界で学問的研究には残っても、現実の生活や言語、家族の話題、将来への教育ではミニマム化・自然消滅して行くのが望ましいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

いやまったくだ。 でも、それをいいだすのは怖いと誰もが思ってるんじゃない。 いきなり刺されそうだなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>部落を税金で支援する必要は無い     ↓ 同和問題だと思いますが、ご意見に賛成です。 既得権(生活・就職・医療費支援)に胡坐をかき、逆差別(差別されていた過去から、いつの間にか一般の方よりも優遇されている)の側面もある。 生活保護制度や各種のセフティネットの施策と重複や不公平や悪用は正さねば成らない。 もとより、就職・ローン・住宅賃貸・結婚等での差別や差別部落の台帳とか戸籍の区分等を全廃され、人の心や価値観の中でも消滅させる事は当然である。 同和教育や同和行政そのものが不要な差別の根源や温床に成る可能性もあり、保護や支援が甘えや差別の残滓、必要悪と言うよりも過去の時代の遺物なのかも知れない。 ただし、難しいのは、ソフトランディングというか、各種の支援・保護の制度を集約させ、公平性を担保しながら統廃合すべきであり、一気に廃止して生活困窮や住居から追い出すとか離職に繋がる過剰な打ち切りはダメだと思います。 そして、特に地方・高齢者の場合は差別住民vs被差別住民の感情的なしこり、心の中での怨念や怨嗟が残っているので、その心の中までを、きれいに洗濯しなければ表面的な物は消せても差別は残るのでは・・・ その差別を残しながら、支援や保護を廃止・打ち切るのは、「言うは易く行い難し」、制度の存在が差別に繋がる面と多数決的な賛否での打ち切りが財源不足や重複した過剰保護であるとか代替制度の整備とかの説明説得するのは困難な作業だと思いますが、廃止の前に同時に行わないと徒にトラブル住民対立の火種、同和問題の再燃に成るのでは・・・。 個別ケースをよく見なければ、全体に支援の見直しは正論だとしても、弱者としての個人を追い込んではいけない! 徒党を組み、団体圧力で既得権や不当な要求をしているケースを、不合理な既得権は廃止・打ち切ればよいと思うのです。 中には、高齢者・一人暮らし・病弱とか生活困窮者に鞭打つ<出て行け・死ね・貸さない・交際婚姻はダメ>事に、十分な説明とか説得やコンサルティング&カウンセリングの機会を持たず、一方的な打ち切りや制裁的な廃止で差別の強化や固定化に繋がっては成らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • win5565
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

なんか在日と同和って似てますね…。 これらの税金の無駄遣いを止めて、様々手を打ってもと言うなら、増税やむなしかもしれませんが、現状は…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

http://anond.hatelabo.jp/20110704222834 ある日突然、松本龍みたいなのが数人会社にやってくる。 で、「ウチは被差別部落解放のためにこういう会報を発行している。ついては御社で毎月人数分購読してもらいたい」と言ってくる。 その会報っては、まあ何ともアレなもので薄っぺらくてぼったくりな代物。 断ると「お前達は部落民を差別するのか」と恫喝してくる。松本龍みたいに。 それでも断ると、会社や社長の自宅に街宣車がやってきたり、「切手が貼ってない謎の小包」が届いたり、まあ色々と超常現象が起こるようになる。 何故かその会社の取引先にも押しかけてきて、「あんな悪逆非道な会社と取引を続けるつもりなら、お前達も同類だと見なすぞ」と恫喝してくる。松本龍みたいに。 そして会社が潰れるまで延々とやる。 こういう事を戦後から今現在に至るまで公然とやってるのが同和で、松本龍はその親玉。 地元メディアどころか、警察も同和絡みになるとまともに機能しない(地域がある)。地元民にとっては恐怖と嫌悪の対象でしかない。 松本龍が「この件はオフレコでーす。書いたらその社は終わりだからね♪」というのも、地元では当たり前のように通用している事だから口が滑ったんだろう。

bankill01
質問者

お礼

脅迫とか威力業務妨害とか犯罪者なんだから国も及び腰でいないでガッツリ逮捕しまくればいいんじゃないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在日を税金で支援する必要は無い

    在日韓国朝鮮人は支援する真っ当な理由も無いのにたかりヤクザチンピラみたいなヤツらのいいなりに俺たちの税金が払われてるらしいよね もうこんなくだらない無駄なことのために貴重な税金から支払う必要は無いんじゃないのかな? 災害もあって無駄金はカットしなきゃならないんだから在日援止めたほうがいいと思わない?

  • 部落は今も差別されてるのか?

    部落って本当に今も差別されてるのかな? 部落支援のお金って俺達の税金から出されてるの?

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 部落は悪なのか

    今恫喝KY失言で松本復興大臣が大注目されてるけど こんなヤクザみたいなことするのは部落だからなのかな? 部落っていうのは差別を受けたかわいそうな人達じゃなかったの?

  • 部落差別について教えて下さい

    私は小中学校でほとんど部落差別について教育を受けたことがなく、差別はよくないことだからやめよう、ぐらいにしか教わりませんでした。 それから現在に至るまで、あまり気にせずに生きてきましたが、その中でやはり部落に対する差別的な発言を聞くことも多く、それがただの噂なのか本当なのかを調べてもあまりヒットしなかったのでこちらで相談させて頂きます。 私が今までに聞いた部落地域の噂を書くと、 ●自分達は部落差別を受けたからという理由で、国に家を建ててもらい、税金も払わず、義務教育の月謝も払っていない ●少しでもなにかあると皆が団結して問題を大きくして訴えたり暴力を振るったりする ●ある動物を神様として崇めている 以上のようなものがあります。 私の住んでいる市の中には二つ三つ「部落」と言われる地域があり、そこには同じ形の家が並んでいることは確かですが、彼らは本当に国に家を建ててもらって税金も支払っていないのでしょうか。 かなり偏った噂もありますが、あくまでも私個人が正しい知識を得たいだけなので、誤解のないようにお願いします。

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • 部落差別について

    私は現在20代半ばですが、学生時代に部落差別について学んだ経験はほとんどありません。 なので、部落差別というのは、あくまでも教科書で言葉を見ただけの世界(江戸時代とか・・・)だと思っていたのですが、 今でもそういう教育をしているところがあると掲示板で見て驚きました。 でも、実際に周囲に部落差別されている人はいないし、今の日本ではそういうことがあるのは想像もつかないのですが、 実際にそういう差別があるならば、誰がそういう人なのかわからない可能性もあるんですよね? 今の日本では表だって差別というのはないでしょうから・・・ つまり、私も自分では知らないけれど実は部落差別の可能性もあるってことですよね? もちろん、今のところ特にそういう問題には関わらずに生きてきましたが、 たまたま今でもそういう差別があると知り、もしかしたら自分もそうなのかも、と思いましたが、調べる方法がわからなくて・・・ 仮にそうだったとしても特に何をするわけでもないのですが、気になったので質問させて頂きました。 ご気分を害された方がいらしたら申し訳ありません。 詳しい方がいらしたら、教えて頂けたらと思います。

  • 差別部落について

    差別部落について 先日「橋のない川」が有名なので読んでみようと思い、考えてみたんですが、 部落って一体何だろう・・・と考えるようになっています。 部落って、エタヒニンの事ですよね。 それは分かります。 関西方面に多かったとか ボンヤリした知識しかありません。 検索をかけても 部落=悪い というイメージはつかめたんですが この21世紀の日本で、いくら先祖が差別された地域に住んで居たからって 本当に現在でも差別されるべき理由ってあるんでしょうか 普通に周りに居るとしたら、差別する人は大昔の訳のわからない理屈をこねてる 時代遅れの馬鹿と言う印象なんですが・・・ と、いうかそんな奴が居たら逆に私がそいつを糾弾しかねない愚かな行為だと思います。 私は関東で生まれ育っていますが、周りでそんな話は聞いたことありません。 もし本当に部落差別があるとしたら 大学でも周りで居た事無いし、彼らは大学進学はしないという事ですか? それは無いですよね。いくら差別されたからって、出身地から出られないとか・・ もし、現代でも部落差別があるとしたら、彼らは一体どんな生活を送っていて どんな仕打ちを受けていて、どんな人達なのでしょうか? 一般企業にも居ないという事でしょうか? どなたか詳しく教えてくれる方お願いします。

  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

  • 部落出身者の一部は思い上がっている。

    部落出身者の差別についてです。 小学校の時ですが、差別問題について授業で教わりました。 会社に入社する時、部落出身者と言う事で採用されなかったり、婚約者に部落出身という事が知れたとたん別れられたり、酷い話をいろいろ聞かされました。 僕の近所に町に部落出身者用の団地があります。みな同じ家の造りで、県か、市か国はを知りませんが、保護を受け生活しているそうです。 保護を受けるって、、実際僕がまだ社会に出ていないから知らないだけかもしれませんが、がんばって勉強して、公務員にでもなれば差別受ける事ないんだろうし、そんな保護が必要なのだろうかと、疑問を感じました。ぐうたらしていても補助は受けられるわけで、よっぽど楽じゃないかと。 部落出身者の人権団体の会長である、奈良県職員がヤクザまがいの犯罪を犯したり、一部の部落出身者は思い上がってませんか? こんな事だと、まともな、向上心のある部落出身者まで周りから批判を受けそうです。