娘のゲームソフトがなくなった!友達の家に借りていたが見つからず、友達のお母さんからの脅迫めいたメールに驚き

このQ&Aのポイント
  • 小学3年生の女の子の母である私は、娘からDSのゲームソフトがなくなったと聞かされました。友達が遊びに来て一緒にDSで通信をしていた際、ソフトを貸したが、友達が帰った後にソフトがなくなっていたというのです。
  • 友達のお母さんからは、私が探し回ったかどうかや子供泥棒扱いされることに納得ができないといった脅迫めいたメールが届きました。私は驚きと困惑の中で、個人面談や内々での処理を検討しています。
  • このような状況において、私は先生に相談すべきかどうか迷っています。友達の家に貸したゲームソフトがなくなったこと、友達のお母さんからの脅迫めいたメールに関して、どのように対処すべきか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘のゲームソフト

小学3年生の女の子の母です。 昨日娘からDSのゲームソフトがなくなってしまったと言われました。 娘の話によると 一週間前に私も知っているクラスのお友達が家に遊びに来て 一緒にDSで通信をやっていた。(そのとき私は仕事のため家におらず、私の母が別室にいた。 子供には土日以外はゲームを禁止していたが、勝手に出してやっていた。) ソフト(ともだちコレクション)を貸してほしいと言われたので貸した。 その友達が 「私、もう時間だから帰るね。ソフトは机の引き出しに入れたから。 なかったら知らないから。」 と言って帰ろうとしたので、娘が引き出しを見たところそこにはなかったので、 友達に聞いたところ 「知らないよ。私、もう時間だから帰る。」と言って帰ってしまった。 家で引き出しの中など探したけれど見つからない。 ということでした。 経緯が経緯なので気になってしまい、昨日子供に友達の家に電話連絡させて 私が直接聞いてみたところ、やはり 「知らない。」 しか言わなかったので、お母さんに電話をかわってもらい、 経緯を話して、見慣れないソフトがあったら連絡してほしい旨を伝えました。 驚いてしまったのはそのあとです。 友達のお母さんからメールがあり 「よく探したんですか。子供泥棒扱いされて納得できない。 きっちりさせて頂きますのであしからず。」 という脅迫めいたメールが来ました。 正直、なぜそんな考えに?!と驚いてしまっています。 具体的に何をするつもりかはまだまったく不明ですが 近々個人面談もあるので、先生に相談すべきか、それとも内々で処理すべきか 悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こちらの学校では、お金の貸し借り、ゲームソフトの貸し借りが禁止となっています。 禁止するくらい、そういった問題が多発していたんでしょうね。 なので、先生に相談すると、似たようなことがあるのかもしれませんから、何かこれからのヒントをもらえるかもしれませんから、相談してみましょう。 >正直、なぜそんな考えに?!と驚いてしまっています。 勉強になりましたね。 子供がいる母親がすべてが良心的ではないんです。 犯罪扱いすると、豹変する親いますよ。そういう人は逆にこじれてしまうので、子供の証言や証拠がない限り、「見慣れないソフトがあったら連絡してほしい」という容疑者扱いのような発言はさけ方がいいんです。 困っているということだけを伝えて終わるくらいしかできないんです。 向こうは、向こうで、何日も過ぎている話を持ち出しているから、きっと土日以外に使い、無くしたことを親にばれたくないから、うちの子のせいにしているって考えていますよ。 自分の子供の証言が何よりも正しい、うちの子に限ってと思うのが親なんです。 現行犯でないと難しいんですね。 具体的には・・・何をするんでしょうね。 お友達は、初犯ではないように感じますから、今後気をつけた方がいいでしょう。 残念ですが、ソフトは戻ってこないと考えた方がいいと思います。 小学3年でまだ幼いと思いますが、お店のものをとっちゃう子供もいますから、幼いからという目線はやめた方がいいです。 快心して欲しいという気持ちはいらないんじゃないかな。 お子さんは、ソフトも友達によってなくなり、心が傷ついていると思います。 そちらの方のケアをしましょう。何かおかしい、困ったと思ったら、その日のうちに相談できるようにね。

charcharchar1972
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変冷静なご意見ありがとうございました。 電話に関しては確かに出方を間違えたと思っています。 もっと良い伝え方があったのでは・・・ 確かに容疑者扱いと思われても仕方ないですね。 なぜこんなに報告が遅くなったのか聞いてみたところ 「ママに怒られると思ったから。」 と言われました。 ソフトのことももちろんショックですが、 信頼関係がきちんと築けていなかったことが悲しかったです。 娘のケアもきちんと行っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.6

ANo.5さんのおっしゃる > 犯罪扱いすると、豹変する親いますよ。 は真理だと思います。 細かな言い回しは分かりませんが『見慣れないソフトがあったら連絡してほしい』という文章からは、犯罪者扱いしてるように取られても仕方ないと思います。質問者さんも言い回しに気をつけるべきだったかもしれません。 それに、、娘さんがソフトを紛失してしまって、それを誤摩化すために「友達に盗られた」と推測できる嘘を言ってる可能性だってあります。 こんな事言うと気分を悪くされるでしょうが、疑わしい子の母親もきっと同じような気持ちになったのだと思います。 いずれにしても、ソフトは戻ってこないと思います。 娘さんには「禁止していた平日にゲームをした」という約束違反に関してのみ注意すべきだと思います。 また、問題の母親には、よく探してくれたことに関してお礼を言うべきだと思います。 そして「手間取らせてごめんなさいね。小さいソフトだからもしかしてそっちに紛れてないかと思って…」とやんわり丸くおさめてはどうでしょうか?

charcharchar1972
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 娘の嘘の可能性も考えてみましたが、 なくしたものを人の盗みのせいにする子ではないので それはないかな、と思っています。 ただ相手のお母さんはその可能性ももちろん疑っているんでしょうね。 容疑者扱いのような連絡をしてしまったことは反省しています。 もっと違った出方があったはず・・・ 平日にゲームをしたことはきつく注意しました。

回答No.4

「お宅がそういう態度なら、こちらも警察に通報して、きっちりさせて頂きます」とでも返したら? ケンカ腰で来るなら合わせてやるだけですよ。 こちらは穏便に済ませてやろうとしたのに。 被害届は出せないかも知れませんが、警察に相談ぐらいはできますからね(笑) パフォーマンスとしては良い脅しになるでしょう。 学校にも遠慮なく相談して大事にしやれば良い。 事を荒立ててきたのは向こうなんだから。

charcharchar1972
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問をアップした当初は頭に血が上ってしまい、 やるならやってやる!と思っていたのですが 気分が落ち着いてきた今は、できればもう関わりたくないと思うようになってきました。 質問には書いてませんでしたが、もらったメールはデコメ、 絵文字満載で、最初は怒っているのか何なのかつかめなかったくらいでした。 ちょっと変わってるなぁ・・・と思ったのが正直な気持ちです。

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.3

>「私、もう時間だから帰るね。ソフトは机の引き出しに入れたから。 なかったら知らないから。」 500%お持ち帰りしてるね。 だって、貸したもんなら本人手に返すはずでしょ、SDのソフトなんて消しゴミみたいな大きさしか無いもんだから、わざわざ机に入れてあげたなんて、ガキの考える手段ですよ。 なかったら知らないなんて念の押してるって事は 確信犯で、まあ、過去から計算しても数人は被害者は居るでしょうね。 >「知らないよ。私、もう時間だから帰る。」 もう早く逃げたい事必須だわ 今頃ほくそ笑んでますよ。飽きたら誰かに上げる、売り飛ばして 証拠は?とドヤ顔で言うでしょうね。 まあ近いうちに万引き覚えますよ 親も陶然知ってますよ。そして、その事を別になんとも思って無いです。 身の保身を確立するために、強い言葉で脅しているそれだけの クズですわ。 部屋調べれば、まあ次から次に人のものが出てくるでしょうね。 まあ、これで、子供は「人を信用してはいけない」と学んだでしょうし 貴方も「クソみたいな頭のキチガイが親になっちゃうような人なんて、そこらじゅうに居る」 と学んだのではないでしょうか。 先生は関係ありません、子供同士の駆け引きに貴方の子は負け いつもどおり、相手の子は 人様のものを奪い取る事に成功しただけです。 子供には、ルールを守らなかったこと 友達は所詮他人で、無償の信用はしてはいけない事 あの子は、はじめから、君のものを取るために近づいてきただけの友達の仮面をかぶった 犯罪者だという事。 物を貸すなら、同等の人質を取る事 たとえ自分が持っているソフトでも身代を取る事を教える これは社会に出ても同じ。 と教えましょう。

charcharchar1972
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悲しいことですが、ご指摘はすべて納得できました。 子供とはいえ信じられない犯罪を犯す世の中ですから・・・ うちの娘はよくいえばおっとり、悪く言えばちょっとぼーっとしたところのある子なので 狙い易かったのかもしれません。 今後はきちんと貸し借りの怖さを教えていきたいと思います。

noname#143988
noname#143988
回答No.2

子供同士で解決すべき問題に親が出るのでこういう事になったと思います。 ソフト一本で「貸し借りの怖さ」を教育出来るのですから安いモノですよ。 子供同士で借りパクされたりする経験が大切です。 子供に相手方の家に電話させたのはいいと思います。が…。 相手の母親との交渉もお子さんにさせれば良かったと思います。 被害者の親が出ると相手方も後に退け無くなって すぐに親同士の揉め事に発展しますから…。 私の息子もソフトを三本ほど「借りパク」されていましたが、懲りて最近では貸し借りには細心の注意を払うようになりました。 手癖の悪い子供はどこにでもいますが、親同士で揉めるのは教育上良くないと思いますので 揉めている場面は子供には見せないようにしましょう。

charcharchar1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに貸し借りの恐ろしさを身をもって体験できたと思えば安いものですよね。 けれど、あのお母さんに対して、うちの娘がきちんと交渉できるとはとても思えないのです。 ただ、私もお母さんへの出方はもう少し考えるべきだったと反省しています。

回答No.1

別に「きっちりさせて頂きます」って脅迫めいたメールは気にしなくていいと思います。 訴えるって言ったところで、たいしたこと出来ませんから。 「よく探した上で『あったら連絡ください』って言ってるので別にあなたのお子さんが泥棒したと決めつけてる訳ではない」と返信すれば良いです。 まあ、そんな態度の親だから黒なんでしょうけど、ソフトは返って来ないと思ったほうがいいでしょうね。 そもそも、ルール違反で土日以外にゲームをやったこと、ソフトを勝手に貸したこと、 その場で引き出しにないのに、別室にいるお祖母様に助けを求めないでそのままその友達を帰した、 点で明らかに娘さんにも非があることですし、今回は泣き寝入りではないですけどあまり大事にしないで、 諦めたほうがいいのでは? どうしても返して欲しいなら「こっちも出るとこ出ます」って警察呼んででもご主人同伴でその子の家に行って ご主人から言ってもらうとかでしょうね。 学校外で起こったことなのに、先生に相談するなんて論外です。 私も「何でそんな考えに?!」って驚いてしまいますね。

charcharchar1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 メールへの返信はご指摘通りに行いました。 返事はなかったですけど。 娘も悪かったというのは全く回答者様の指摘通りですので ソフトに関しては今回はあきらめます。 けれど保育園時代からのお友達だったので、すくなからずショックでした・・・。

関連するQ&A

  • ゲームソフト貸し借りのトラブル

    小学2年の女の子がいます。友達と私の家でDSで遊んでいたのですが、娘が友達にソフトを貸してそのまま友達が持って帰ってしまったんです。娘は返してと何度も言ってますがなかなか返してもらえないようなんです。子供同士のことですし、親が出るのもどうかなと思っています。先生に相談するのも大げさな気がします。本人同士で解決できないなら、もう家でゲームは禁止にしました。しかし、ゲームソフトは高額なのできちんと返してもらうべきでしょうか?それとも、高い代償をはらったと思ってあきらめるべきでしょうか?こんなトラブルにあったことのある方、どう解決されたか参考までに教えてください。

  • 娘(小3)がゲームソフトを盗まれた

    お友達2人で遊びに来ていました。帰ろうと玄関まで下りてきたのですが、Aちゃんが娘の部屋に荷物をとりに戻りました。その時、ゲーム機本体とソフトの入ったバッグの置いてあった机の上で何かをしていたらしいのです。その様子は、小1の次女がその部屋で見ていました。その後、娘がゲームで遊ぼうとしたら、ソフトが本体に入っていなかったみたいなのです。実は、Aちゃんに前回もソフトを黙って持っていかれたことがありました。その時は、「誰か忘れたけど、お手紙をもらったときにこのソフトが入っていてあげるって言われた」と言っていました。でも、ソフトの貸し借りは娘としかしていないから、このソフトはきっとお宅の子供のものだと、親が届けてきました。今回は、次女の目撃情報から、やはりAちゃんを疑わずにはいられず、電話で聞きましたが、知らないの一点張りです。机の上で何をしてたか聞いたら、「バッグの中にゲーム機を片付けてあげてた」とのこと。しかし、娘に確認したら、ゲーム機は、バッグの中に入っていなかったと言うのです。無効の親御さんはキレ気味になって、「探して出てこなくても、うちの子が悪いような感じですから、弁償します。」と言ってきました。私はただ、Aちゃんに今度こそ、本当のことを話してもらいたいだけなのです。向こうは一人っ子です。娘の数少ない友達の中で、特に仲のよい相手です。今回の件で、以前のような付き合いにはもう戻れないでしょうか。私は、口を出してはいけなかったでしょうか?

  • 子供のゲームソフト

    先日友達の家に遊びに行ったとき五人ほど集まってゲームをして遊んだそうです。そのうち一人の子のゲームソフトがなくなってしまいその場でみんなで探したそうですがみつからず夕方普通に家に帰ってきました。 その後うちに電話があり親の目からも持って帰ってないか見てほしいとの事でした。 結局ないのでそのままにしてましたがどうなったか気になってたところ どうやらその家が弁償してソフトがなくなった子に渡したそうです。 なんだか気分悪いなあとは思っていたのですが今日またその弁償した友達がうちに遊びにきたときにうちの子のソフトを借りたいというので貸さないと帰らない雰囲気でしかたなく貸したところその子のソフトも貸してくれて結局交換みたいになりました。 その子が帰ったあと私は買い物に行ってしばらく留守にしていたのですが 帰ってくると子供が友達がソフトを返しにきたというのです。もちろん友達から借りてたソフトも持って帰ったらしいです。 お母さんが貸し借りはだめと言ったとの事ですがそれってうちが疑われてるのでしょうか?うちの子はまだ人の物をとるなんていう感覚もないですし絶対 持って帰ってきてないのですがすごく気分が悪いです。

  • 6歳の娘にオススメのソフトはありますか?

    6歳になる娘のクリスマスプレゼントにDSを買ってあげる予定です。ソフトに何を買ってあげればよいかわかりません。娘はゲームは初めてです。簡単な内容がよいです。マリオパーティなどは難しいのでしょうか?お勧めのソフトがあれば教えてください。

  • ゲーム好きの友達

    低学年の息子がいます。 wiiとDSを好きな友達がいて来ると必ずやりたがります。 最初だけやらせましたが、外で遊ぶように公園には行かせます。 何度か家に来て(誘っていないのに)ゲームをやりたがり、 子供がいいよと入れてしまったことがあります。 仕方ないのでゲームを許したら、友達がガンガン ひどい言葉を発します。うちの子供はゲームがあまり得意では ないので「俺より先にするな」「おまえはなにもするな、俺がやる」 「なにやってんだよ、バカ」「(ゲーム上で息子に向かって)どけ!」 と、きつい口調で言います。 別に呼んでもいないのになぜこんなことを言われるのかと 腹が立ちますが、ここで私が口を挟めば息子も 親が言ってくれるに慣れてしまい立ち向かっていくことが できないのではと我慢して子供に任せています。 任せたと言っても言われっぱなしですが・・・ また、常にDSバック(ソフト数点とDS本体)を 持ち歩いている子がいますよね。ソフトがなくなったと トラブルにもなるし、外でDSをやっている集団を見ますがこれには 反対なので友達同士ゲームもよほどのことがない限り反対 しています。 このまま子供に任せておいたほうがいいのでしょうか? ゲームをやらせている親御さんの意見が聞けたらと思います。

  • ゲームソフトを一向に返してもらえない

    お力ください。 3ヶ月も前になるのですが、小学生の息子が友人にゲームソフトを2本貸しました。 1本は傷だらけで返ってきて読み込みません。 もう1本はまた貸しして手元にないそうです。 息子も散々返すように催促しているのですが、一向に返してもらえません。 これは子供だけでは解決しないと判断し、親の私も向こうの親に連絡しようと試みましたが、 家の電話は着信するとすぐに留守電になるため連絡が取れません。 1度向こうの家に行ってみたのですが、親が不在のため連絡が取れません。 ゲームソフトも1本5千円位しますので、2本で1万円くらいですが子供にとって1万円は大金だと思いますので、泣き寝入りさせたくありません。貸した息子も悪いのですが、親の私としても何とか息子の力になってあげたいと思います。 腹立たしいのは私も毎日ではありませんが相手の留守番電話に連絡しているにもかかわらず一回も連絡をよこさないことです。 1万円では被害届も大げさでしょうか? 合法で相手をぎゃふんと言わせるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 拾ったゲームソフトで遊んでしまいました。罪に問われるのでしょうか?

    こども(小5)が道端に落ちていたDSのゲームソフト「トモダチコレクション」を拾って5日間、遊んでしまいました。 本日午前中、「怒らないでね・・・。」と前置きしてから拾ったゲームソフトをDSから取り出しました。 このゲームソフトは住人を登録して他の住人との関係が発展していくのを楽しむゲームだと認識しています。 「住人登録しちゃったの? モラル違反だよ」ときつく注意した上ですぐに交番に届けました。 交番ではおまわりさんに一通り説明したところ「こどもだから仕方ないが・・・。今度拾った時は遊ぶ前に届けてね、と伝えてください」と言われました。 拾ったゲームソフトのデータを書き換えてしまった場合、罪に問われるのでしょうか?

  • 子供向けPC用ゲームソフト探してます。

    子供向けPC用ゲームソフト探してます。 5、6才の女の子でも出来るような内容で、髪型を変えたり、洋服を選んだり、アクセサリーをつけたりできるようなものを探してます。 DS用のソフトでそういった類の物がありますが、家にはDSがないもので…。 OSはWindows7です。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 児童館にあるゲームソフトをしたがる娘

    2歳半の娘と5かカ月の息子をもつママです。 子どもを連れて町内の児童館へよく行くのですが、娘が最近ゲームソフトに興味を示しました。そのゲームソフトとは「PICO」というもので年齢別のソフトが置いてあります。タッチペンで操作するものです。 今まではままごとやぬいぐるみなどで遊んでいたのですが、この前一回児童館の事務員に教えてもらいやったところだいぶ気に入ったようです。ひとり一回までと決まっているので、ゲームが終わり、私が「一回だけだよ。また今度ね」と言うと、「やりたいやりたい」と泣いていましたが何とか児童館を後にしました。それから児童館でゲームソフトの存在に気付くとそこへ駆け寄っていきます。私が何度も「一回だけだよ。一回したらおしまいだよ。わかった?」と繰り返すので自分がやり終わったあとは「やりたい」とは言いますが何とか終わります。 今日でも私の顔をみて「パソコン(ゲームの事)やれば?パソコンやる?」とゲームをやる真似をして言ってきました。そしてやり終わった後でもゲームをしている子がいればそこへ駆け寄って横で見ています。 私には娘なりにゲームを我慢しているのがわかるんです。「順番?一回だけ?また今度?」と何度も私に聞いてくるので我慢しているんだなとちょっと心が痛みます…。 自宅にそのゲームを買おうかとちょっと思ったのですが、買ったら絶対そればかりやるのが見えているし。それかその児童館は避けた方がいいのか…?一回だけを守らせて今まで通り行く方がいいか…。 みなさんならどうしますか?

  • ハンゲームの聖娘(セイムパズル)のようなDSのソフト

    ハンゲームの聖娘、セイムパズルのようなゲームを ニンテンドーDSのソフトで探しています!! (他のサイト、ネットゲーム、携帯ゲームではなく、 DSまたはアドバンスでのソフトでお願いします。) よろしくお願いします。