• 締切済み

給料が現金に。

初めてのことなので、分からないんですが。私は地方都市のある小さなスーパーに勤めて20年余り、本当に小さな店なんですが、従業員20人。何とか頑張ってるなと思いながら今まで来ました。今日が給料日、経理の担当社長の奥さんなんですが、明細を渡してくれるときに、「来月から、現金になりますからと」どうして?振り込みじゃないの、と聞けなかったんですが。何のメリットがあるのでしょうか?まさか、資金繰りがしんどいのでしょうか?詳しい方にご意見頂けたらと思います。

みんなの回答

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.6

労働基準法では賃金は現金で直接手渡しが原則になっています。 本当は労働者の当然の権利なんですよ。 --------------------------------------------------------------------- (賃金の支払) 第二十四条  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。 ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める 賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、 通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の 労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で 組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定が ある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。 ○2  賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。 ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める 賃金(第八十九条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。

  • sgymdisk
  • ベストアンサー率41% (109/263)
回答No.5

振込手数料削減のためじゃないでしょうか?? 銀行によりますが一件210円~かかりますかね。それが20人なら年間でかなり経費浮きます。 他の方の回答にあるように本当に資金繰りが苦しいなら人員削減をすると思います。 余談ですが、私の親類で自営業しているものがおりますが 開店当初数年間は従業員(社員)の給与は現金払いでした。その理由は「現生の方がありがたみが分かるから」とのこと・・。現在は振込みに変わりましたが・・・健在です。

回答No.4

日銭商売の給与を手渡しにするのは資金繰りが苦しいからです。 手渡しだとその日の売り上げから支払えますが、振り込みにすると事前に銀行へ入金する必要があります。 この一日の資金繰りが結構でかいです。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

給料を振り込みにしてる所の理由として、 ・銀行から給料全員分を出金して会社まで持って帰ってくるまでに、盗難や紛失のリスクが発生するので、それを避ける ・振込手数料を安くする手段がある(従業員全員、同一銀行の通帳を指定してるとか) 給料を現金にしてる所の理由として、 ・振込手数料が勿体ない ・取引銀行の振込手数料が値上げされた ・現金支給にこだわる考えがある(現金渡すときに一声掛けてコミュニケーション図るとか、現金直渡しの方が値打ちあるとか) 今まで振込だったのなら、振込手数料関係の理由が大半です。 なお、資金繰りが・・・・・ですが、資金繰り関係だったら、 振込関係に手を付けるより、人件費削減(パート削減、給料削減)などに先に手を付けると思いますので、その可能性は少ないと思います。

sakuyaciru
質問者

お礼

なるほど、よく理解出来ます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

振り込みに失敗してトラブルになった。 振り込みのために銀行に行き、振込用紙を記入するのが面倒だ。 振込手数料が節約できる。 賃金の支払いが厳しい状況の場合、支払いが遅れても記録が残らない、分割で支払ったりって対応がしやすいとか。 支払いした/しないでトラブルになる事も考えられるので、受け取った際の領収書くとか、その場で確認するとか、事前に起こりうるトラブルについての対策なんかを提示しとくのが良いかも。

sakuyaciru
質問者

お礼

記録ですか、そこまで非道な会社じゃんまいと思いますけど、一応気に留めておきます。参考になりました。

回答No.1

  振込み手数料を削減するためでしょうね  

sakuyaciru
質問者

お礼

はあ、それだけなんでしょうか。まずは安心です。いろいろ経費削減に躍起になってますから。ありがとうございます。なかなか、転職も難しいので頑張ります。

関連するQ&A

  • 給料の遅延

    従業員十数名の小企業です。親族会社の典型で従業員は社長以下兄弟親子でなりたち、私を含め他人は数名しかおりません。仕事量はここ数年順調に右肩あがりなのですが、年に数回は給料が遅延し、遅延後の振込みがあっても、給料明細を今度は出さなかったりします。資金繰りが決して難しいとは思いません。仕事に使うような数十万円もする道具類は次々に買うのですから。だから不思議で首をひねるのです。ちなみに給料も何十年も変わりません。いったいこの会社は裏で何をやってるのでしょうか?明細を渡さないのは何か意味があるのでしょうか?何か心当たりがある方教えて欲しいのです。よろしくお願いいたします。

  • 社長の横領?背任?詐欺?

    工務店で経理をしています。 経営難で資金繰りが苦しくなり、業者への支払いが滞り、裁判になりそうな状態です その一方で、奥さんが社長の関連会社(ペーパーカンパニー・社長の奥さんの勤務実態はなし)に仕事を一部下請けさせたように装って、関連会社へ振り込みをし、奥さんの給料という名目で社長がポケットにお金を入れているという状態です 本来業者が受け取るべき金銭を関連会社を経由させて社長がポケットに入れています 株主は社長と社長の親なので、従業員が横領を訴えるわけにはいかないとおもいますが、下請け業者と裁判になった場合、このような行為は法律上問題ないのでしょうか? (社長は脱税であることは認めています。) また私は上記の振り込みの手続きをしています。社長が私腹をこやしていることに気付きながら振り込みをしていることは横領の幇助のような罪に問われるのでしょうか

  • 多額の現金持ち歩きは小企業では当たり前?

    小さな会社で経理を担当している初心者(入社1年未満)です。資金繰り等の理由で多額(300万~500万)の現金を独りで持ち運ぶことがあります。会社から銀行へ、或いは銀行間での預金替えに持ち運びますが、万が一の盗難などを考えるととても不安でストレスが溜まります。社長は「小さな会社では当たり前。それが経理の仕事。嫌なら辞めろ」という考えです。 会社のお金だけならまだしも、社長個人の口座から数十万円の小遣いの引き出しを頼まれるのはしょっちゅうです。 このようなことをさせるのは、小さな会社ではごく当たり前のことなのでしょうか? 万が一、盗難等の事件が起きた場合はいったい誰が責任を取ることになるのでしょうか? 私が世間知らずで認識不足なのかもしれませんが、どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • 給料振込み手数料について・・・。

     今回はじめてのお給料で10日給料だったのに、振込みはあったものの、今日になってやっと明細が手元に来ました。  確認してみたら、『振り込み手数料』として840円引かれてました。  いろいろなところで調べたら、ダメだけど最初の労務協定があればということでしたが、最初にそんなこと聞いた覚えもないんです。   従業員100人ほどなのですが、個人企業みたいで、社長夫人が経理をしています。なんとなく聞きにくいのですが、みなさんだったらどうしますか?  この週末いろいろ考えちゃいそうで…。  でも今の会社は気に入っていますし、やと入った正社員なので、本当にどうしか悩んでいます。何かよいアドバイスお願いします。

  • 給料明細についての疑問

    私がもらってる給料の明細にかなり疑問点があります。 基本給30万で健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税を引かれて通常であれば27万くらいの手取りのはずですが、 15万または月によっては10万の時もあります。 数人で起こしたベンチャーのため、資金繰りが苦しいのはわかりますが、これが続くことで自分がどんな不利な状況になるのか教えてください。 また、会社側はこうすることで何のメリットがあるのでしょうか? ちなみに私は役員で肩書きは専務ということになっています。 また、私は立ち上げ時に出資はしておりません。社長含む他の2名が出資しております。

  • 取引銀行を増やすメリットとは?

    気になったので教えてください。 私が勤めている会社(製造業)は、ここのところ業績が伸び、従業員数も増えてきていて最近新工場を建てました。 そうしたら、これまで取引のまったくなかった銀行から電話が来るようになりました。 経理担当者は忙しいのにめんどくさい、会いたくない、と言いながら新たに連絡が来た銀行のほとんどと会って話をし、借入等の取引が始まりそうです。 これまでも5、6行と取引があったのに、この上取引銀行を増やすというのは何かメリットがあるのでしょうか? どの銀行も(都市銀行のような)大手という訳ではないようです。 資金繰りに困窮しているという訳でもなさそうですし・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • ベンチャー企業で資本が集まらないのは経理の責任なんですか?

    ベンチャー企業で資金繰りできないのは経理の責任なんでしょうか? お金がいるのに、投資家からお金を集めることが出来ないのは、経理の責任?社長の責任?

  • 資金繰りと経営の見方

    質問したい内容がわかりにくいかもしれませんが、 社長に毎月の資金繰りを見せています。 毎月は、いつも支払いぎりぎりの金額しかあまらなかったり、資金がたりずに、借入をしたりするのですが、 毎月の試算表では、利益がでます。 入金、支払いベースのやり方なので、残高を合わせて、毎月試算表を出しているので、間違いはないのですが、 社長より『毎月足りるか足りないかの資金繰りなのに、なぜ利益が出るのか、もう一度見直してほしい』と言われます。 私は、経理ですが、きちんとした資格を持たずに働いているので、知識があまりなく、説明が出来ませんでした。 以前ネットで調べたところ、資金繰りと試算表とは比較は出来ないと書かれてありました。 ですが、(こうなので、利益がでます)という、確信したものが、知りたくて困っています。 きっちり伝票つけて、会計ソフトに入力しているのですが、説明が出来なければ、経理の意味もないかと悩んでいます。 なにかわかれば、教えてください。

  • 給料の未払い請求

    昨年に会社を辞めました。 倒産にちかいかたちでしたが、毎月給料が支払日に遅れたりして困ってたんですが、あまりにもひどくて、2ヶ月分もらわないまま退職しました。 会社は個人の会社で、社長はいつもいなく、連絡はとれにくい人でしたので、奥さんが経理をしていて、給与も手渡しでした。 2ヶ月の給与の催促は奥さんにしたら、社長に直接して!ってメールで返事が着たりして本当に困ってるのに無責任な人たちでした。 半年はたってるんですが、2ヶ月給与約30万ほど、どうにかして返してはもらえないものでしょうか? 問題に思うのが、個人でしてて、明細書がなかったので、証明するものがありません。 親に借金してて本当に困ってます・

  • 旅費交通費の日当について

    経理初心者です。よろしくお願い致します。 現在うちの小さな会社では、旅費交通費は社長が立て替えて、従業員に出張前に現金を手渡しております。 しかし、建前上は従業員が立て替えていることになってまして、旅費支給明細書なるものを作成し、日当一律3000円を旅費にプラスして、通帳から、毎月20日頃、一括現金引き出しをしております。 その引き出した現金は社長の懐に入っておりまして、毎月20万円を超えます。 普段は社長が交通費だけを立て替えておりますから、日当分がまるまる社長の儲けになります。 一度、聞いてみたら、日当分は会社がいざお金が必要な時に、預金してあり、顧問の税理士も、法律的には問題ないと言っていると言われました。 旅費支給明細書には出張に行った従業員が、日当と旅費を確かに受け取りましたという具合に、勝手に印鑑を押されております。もちろん従業員は一円も受け取っておりません。 ふと思ったのですが、これは法律的には問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう