• 締切済み

彼女の妊娠とこれから

彼女が妊娠したかもしれません。 検査薬を使って反応が出てほぼ間違いないと思っています。 そこで悩んでいることがあります。 結婚すること自体全然大丈夫なのですが、やっぱり子供を育てるタイミングが早いと思ってしまいました。 自分は26歳で彼女は今年22歳です。交際期間は3年と半年ぐらいです。 まず自分が映像関係の仕事をしてまして、出勤時間は夕方~朝まで(帰れない日もあります)で休みは週1のみでまとまった休みが取れるかどうかも微妙なので、家族で過ごせる時間が作れないこと。 彼女が妊娠中にケアしてあげれないこと。 給料もボーナスはなく多くはないこと。 自分自身他にチャレンジしたいことがあって今の仕事を続けていこうかも迷ってます。 今の仕事を続けていれば将来的にはもう少しましになると思うのですが… あと彼女が現在美容師として働いてまして、常に辞めたいと言ってはいますが、何だかんだ二年目を迎えていてあと一年頑張ればスタイリストになれるかもしれない。 自分としてはなってほしいと思ってます。 結局自分自分な感じですが、仕事にも悩んでいてちゃんとした家庭が築けないかもしれない状況で産むという選択が本当に正解か分かりません。 近日にも病院で検査して今後について相談しようとは思いますが、皆さんのご意見聞かせてもらいたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.19

   >彼女が妊娠したかもしれません。   >やっぱり子供を育てるタイミングが早いと思ってしまいました。 昔同じようなことが私にもありました。  「 子供を殺すんだったらおまえが死ね。 」 と友人に言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

26歳と22歳ですね。 と言うことは一人目のお子さんが 大学を卒業し社会に出るのは おそらく50才と46才ですね。 二人目がその4才下であれば 二人目さんが就職するときには 54才と50才ですね。 ちょうど良い年齢だと思います。 子供は天からの授かり物です。 作ろうと思っても全然出来ないのが子供です。 狙ってもホントに出来ないですよ。 子供はお二人の、そして、日本の、世界の、人類の宝ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.17

産むのに正解もくそもありません。 出来たからには産むのがまあ、当たり前です。 早いも遅いもないんですね。 仕事がどうの、スタイリストがどうの。 結局子供を避けるための言い訳です。 子供は確かにおかねかかるし、面倒だし。 なるべく先に延ばしたい気持ちはわかる。 でも、出来てしまったから、おろすのは殺人です。 彼女に言ってみたら? 最低な人ね!と怒ってくれたら普通の人。 うん、私も早いと思う。スタイリストになりたいもん、 と言ったら、彼女も最低。 彼女が最低な人だったら、うまくいきそうなカップルですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146392
noname#146392
回答No.16

はじめまして。 26歳で子供を生ませるか中絶させるかで揺れているって事でしょ!? 最低ですね… 自分がチャレンジしたい事があったり、収入に不安があったのに妊娠させるような事をしておいて… 中絶して欲しいなんて彼女さんに言ったら、どんなに彼女さんが悲しむか分からないのですか? 女性としては自分のお腹に愛している人の子供が出来たと知った時に、どんなに嬉しくて、どんなにお腹に居る赤ちゃんが愛おしい事か… あなたの身勝手さで小さな命を奪うのは最低な男だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136630
noname#136630
回答No.15

なんだかカノがかわいそう。 赤ちゃんができて悩むって、そんなに好きでなかったのにぃとか、浮気の気持ちだったのにぃ、」だったら悩むかもしれないけどぉ。 ちゃんと結婚もしていいと思ってたカノなら、やー、予定外!!と騒ぎながら、アー目が回るほど忙しそう!!で嬉しい悲鳴なんじゃ? ああ、お金が大変で慌てて通帳を見るとかぁ。。。。そういうものだと思ってた。。。。 きっとカノさんもそう思ってたりぃ。。。 こんなに喜ばないと知ったらショックなんじゃない?ウワァー、ゎたしなら、泣く泣く。 えへん、ゎたしも妊娠中!付き合ってまだ2ヶ月だったし、喧嘩中で、別れ話したばっかりだったから、とっても心配したけど、 よっしゃー!産んでくれぇぇぇぇ、結婚しよう!ってすぐ言ってくれて、嬉しかったょ。 彼氏はまだ24歳だけど、貯金も少しはあるから心配すんなって、言ってくれるし、見かけによらず、ちゃんと考えてくれてるから、小言お説教おせっかいがうっるさいけど、我慢我慢です。 あー、ぁたし、つくずく、運がいい。カノさん運がわりぃぃぃぃぃ 今日あたり、涙涙のお話してるのよねぇ。。。 おんなじえっちして楽しんで結果がこれだもん、涙よね。 ああ、よかった、わたしは。 涙ふく木綿のハンカチーフ忘れないでね、、、 でも、どうにかならないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174948
noname#174948
回答No.14

この質問文に、あなたの彼女への気持ちが、ほとんど見えてこないのを悲しく思います。 本当にどういうお付き合いだったのでしょうか? 想定外のことはわかります、でもそういう時に、人間は本性が出るのですね。 こういうケース、男性のとるべき振る舞いは、2つしかないと思います。 1)彼女が産む気なら当然全力で支えるよと励ます。でも彼女が将来が不安で迷う気が多きければ、後悔しない決心がつくように見守る。 2)自分の中に少しでも中絶してほしい気持ちがあるならば、自分はその程度の人間と認め、別れることも視野に入れる。 彼女が立ち直れそうだと思えば、離れるべきでしょう。せっかく二人の子供ができたのに産むことも結婚することも選べない二人って何?何のために付き合ってるの? 26歳と22歳、ともに学生ではない社会人です。それでも結婚出産が決意できないというのは、傍から見て、怪訝な思いがします。 うちの息子は高校生の身で彼女を妊娠させてしまいました。彼女が産みたいとの意思が強く、年齢的に結婚はまだできないのですが、高校を辞めて、彼女と生きる道を選びました。 親として、本当に色々悩みましたが、今は息子の決断に誇りを持っております。 先日、可愛い初孫が誕生。お嫁さんにも感謝してます。 息子は自分の夢も中断してしまったので、これからまた、新規まき直しです。本人も何とかしないといけないとの自覚も出てきましたので、精一杯こちらも支えてやろうと思ってます。 あと2週間ほど先まで婚姻届も出せません。その日にみんな揃って、ささやかな祝いの席が精一杯で、とても式もしてやれませんでした。デモでも、そんなことは2の次3の次です。 あなたのそういう考えなら、お気の毒ですが、彼女さんを自由にしてあげてください。男としての責任が取れない男が傍にいては邪魔です。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6294775.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

>まず自分が映像関係の仕事をしてまして、出勤時間は夕方~朝まで(帰れない日もあります)で休みは週1のみでまとまった休みが取れるかどうかも微妙なので、家族で過ごせる時間が作れないこと。 >彼女が妊娠中にケアしてあげれないこと。 >給料もボーナスはなく多くはないこと ほとんどの人はそうです。 あなただけが特別ではない。 >あと一年頑張ればスタイリストになれるかもしれない。 自分としてはなってほしいと思ってます。 片腹痛い。 じゃあ、妊娠させるなよ。 >結局自分自分な感じ 感じじゃなくて自分のことばかり。 >仕事にも悩んでいてちゃんとした家庭が築けないかもしれない状況 皆仕事関係で悩み事があるの。 あなただけが特別じゃない。 ちゃんとした家庭って何? 条件が揃っていないことではなく あなたが幼いという意味では円満な家庭は無理でしょうね。 今は円満に中絶してもらうことしか頭にないでしょうが 妊娠した事実から円満に逃げることなど、どだい無理な話。 彼女に「子供をおろしてスタイリストになる夢を目指してくれ」と まずいっぱつかまして呆れられるという方法はアリかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136857
noname#136857
回答No.12

彼女さんの気持ち 考えてみてください。 おなかの中の赤ちゃんの気持ち 考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.11

>結婚すること自体全然大丈夫なのですが、やっぱり子供を育てる >タイミングが早いと思ってしまいました。 だったら中出しなんかするな。出来てしまった後に言い訳なんかするな。出来るようにして出来ちまったんだろうが! さっさと結婚してチャキチャキ働け。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

まずは彼女さんと良く話し合ってください。あなたの100倍は悩んでるはずです。 やりたいことがあるならば、『そろそろ子供を…』と望むまで避妊をしっかりするべきでした。 それを怠って『まだ子供は…』というのは身勝手です。 3年半付き合った関係なら、彼女さんの気持ちを考えてあげてくださいね。 どんな結果になろうと、傷付くのは彼女さんで、被害者は子供です。 双方同意で胎堕したとしても、女性はかなり傷付きます。 産んだとしても、その後のあなたがまだ『子供はまだ早かった』などと思っていては、全員が不幸になります。 堕ろすからには、彼女の心の傷と命をひとつ消したんだということを覚悟して。 産むからには、自分なんてさておき子供第一の覚悟で。 頑張って下さい。 産むにも堕ろすにも、痛い思いをするのは彼女なので、彼女には優しくしてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠確定!まず誰に伝えますか?

    正解は無いと思うのですが、みなさんの意見を聞かせてください。 私の妻は赤ちゃんができたことをまず自分の母親に伝えたかったみたいなんです。 妊娠検査薬で見ているところを偶然私が目撃したために、私が第一報告者となりました。 『あ、見つかっちゃった』的な反応だったんです。 もちろん嬉しかったですが、なんだか複雑な思いが数年たった今でも消えません。 妻の実家は東京、私と妻の住まいは東京から新幹線で1時間のところ。 個人的には夫である俺にまず報告すべきことだろうと思っていたのですが、 案外そうでもないのでしょうか? 妻が家族との結びつきを大事にしているってことなんでしょうけど、なにか腑に落ちません。

  • 妊娠って難しいですね

    妊娠希望、29歳女です。 毎月、基礎体温をつけ、排卵日付近を狙って仲良くしています。 今月は排卵検査薬を使い、陽性になった前の晩と翌日 に仲良くしたのですが、授かりませんでした。 生理が遅れていたので期待していたのですが、生理になってしまいました。(;;) 妊娠って難しいんだなぁと思いました。簡単に授かるものではないんですね。 子作りを考え始めて2ヶ月、チャレンジしましたが、できなくて、 自分は大丈夫なんだろうか?子供ができないのではないか?と 不安とあせりにかられてしまいます。 妊娠しやすい体になるために、普段から心がけておくこと、 食べておくとよいものなどないでしょうか? 仕事と、住環境が変わったストレスで、けっこうイライラして しまいます。来年は1年間は仕事を辞めるつもりです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 転職半年で妊娠

    まったく心あたりがなかった筈が、妊娠検査薬で調べたところ妊娠していました。 結婚2年目、転職してまだ半年経っていないです。 今の会社は、産休は産前、産後で2年休みがとれることになっています。 出産予定日あたりには、1年以上在籍していることになりなんとか 産休が取れる感じではあります。 でも、自分としては、せっかく入社できた会社なので、子育てよりも まだまだ仕事をしたい気持ちでいっぱいです。 まったくの寝耳に水の話だったため、動揺しています。 おろしてしまいたいのですが、罰当たりでしょうか?

  • 妊娠検査薬について

    今日妊娠検査薬を買い、検査してみましたか何の反応もありませんでした。 判定のラインも、終了のラインも出ないんです。 失敗したのかと思い、2本入りだったので再チャレンジしてみましたが やはり結果は同じ。 これはどういうことでしょうか? 今まで何度か使ったことはありますが今回のようなことは初めてです。 不良品なのでしょうか?

  • 望まない妊娠・・・

    私は2日前ぐらいに彼とHをして、中だしをしてしまいました。まだお互い学生だし、もし妊娠してしまったら…ととても不安です。(自分達がちゃんと避妊をしなかったのが悪いのですが) 私は生理が終わって1週間ぐらい経ちます。次の生理がこなかったら、検査薬で調べ、結果次第で病院に行こうと思っています。 彼は、もし妊娠してしまったら、お金を払うと言ってくれています。(学生だし、色々あって生めませんので)おろす時のお金はどれくらいかかるのでしょうか? また、次の生理日(約3週間後)まで待たないで、近日に病院に行ったほうがよいのでしょうか?その場合、直ぐに妊娠は発覚するのでしょうか? また、行為を行なってから24時間以内に飲めば、妊娠をできなくする薬があると聞いたことがあるのですが・・・ そして、病院に行く時は、保険を使いたくないので、(親にバレるのは厳しい…)実費で頑張ろうと思うのですが、診察料とかどれくらいか知っていますか?

  • 職場への妊娠報告についてです

    介護職(ディサービス)で1年働いている契約社員です。先週、妊娠4週と判明。来週の検査で正常妊娠かわかります。 来週の検査翌日に上司に報告する予定です。 今、育児休暇の方も、来月から産休に入る方も7 ヶ月まで働いています。 まだ、悪阻もないです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 質問は、報告の時期は早いと思いますか? また、皆さんなら、何ヵ月まで働かさせて頂きたいと考えますか? 拘束時間は残業含め9時間~12時間で週休2日。日曜は休み。1月1~3日まで休みです。それ以外の祝日は勤務です。

  • 妊娠の可能性についての質問です

    ■はじめまして、妊娠しているかどうかという質問です ■生理予定日前日に性交をしたのですが、1週間経っても整理が来ませんでした ■着床までには7~10日かかるということで、本当は72時間以内に服用するのが正解ですが、ダメモトで産婦人科にてアフターピルを処方して頂きました ■ついでに生理が遅れているので妊娠検査をしていただいたところ、妊娠していないということでした ■不規則な生活なので遅れることもあるだろうと思っていましたが、2週間経っても生理が来ていないので妊娠検査薬を使ってみましたが陰性でした ■よく聞く症状で、だるけ、眠気が酷く胸も張っていますが生理前にもよくある症状なのでなんともいえない状態です ■病院や検査薬では陰性でしたが生理の遅れなどもあるので自分ではまだ妊娠の可能性を疑っていますが実際妊娠している可能性はあるのでしょうか?(そう思うから遅れているだけかもしれませんが) ■妊娠希望ではありませんが、万が一妊娠していたらとても嬉しいことです

  • 彼女が過去に妊娠

    今お互い高校3年生で付き合っているのですが、中学1年〜2年あたりに彼女が元カレと性行為をして妊娠したことがある、という話を聞きました。 彼女は「私は幸せになっちゃいけないんだ…」「人殺しをしたような人間だから」と卑下してるのを見ると可哀想だと思い「過去のことなんだから気にしないよ」「今幸せならいいじゃん」と言いましたが、時間が経つとすごく嫌に感じて心がとてもモヤモヤします。 彼女のことを好きって気持ちはあります。 けど、たまに思い出してはすごく嫌な気持ちになって自分がどうすればいいか分からなくなってしまいます。 どうするのが正解なのでしょうか?またどのような気持ちでいるのがいいのでしょうか?

  • 妊娠への焦り…

    結婚4年目の31歳です。最初の3年間は、仕事をしたかったので避妊してもらっていました。その後、仕事の区切りが付いて妊活を始め、3ヶ月で妊娠しましたが9週で流産。 今は正常に生理が戻って、再チャレンジのタイミングです。 ですが、もう4年目。子どもは?できにくいのか?などと聞かれたり、不妊治療をしているものと思われたり…仕方ないとは思いつつイライラが収まりません。 20代は呑気に構えてたくせに、他人の言葉で「早く妊娠しないと…!」などと急いている自分にもイライラします。 同じような状況の方、またそうでない方も、妊活中の焦りを軽減するような気の持ち方があったら教えてください。

  • 妊娠したいです。

    以前、「妊娠したかも?」と思い、こちらにご相談させていただいた者です。 結局、その時は妊娠しておらず、「また駄目か・・・」と落ち込んでおりました。 基礎体温をつけて、いわゆる「タイミング法」で排卵日付近に仲良くしたり、中だしをするようにしているのですが、全く妊娠しません。 彼の仕事が忙しく、休みの日にしか仲良くすることもできず、やはりたくさん仲良くしないと難しいんでしょうか? 婦人科に行く度に、「妊娠しにくい体」なのか先生に相談しましたが、「子宮も標準的な大きさだし、大丈夫」と言われましたが、なかなかできないことに不安を感じます。 もしかしたら彼の方に原因があるのでは・・・とも思い、 検査を受けて欲しいと話しましたが、やはり彼的には自分が原因であって欲しくないという思いもあってか、検査を受けてもらえません。 2ヶ月前くらいから、葉酸やチェストツリーベリー等のサプリメントも飲んでいますが、そういったサプリメントも効き目はあるのでしょうか? 妊娠を経験されていらっしゃる方で、何か特別なことを行ったなどございましたら、教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 耳鼻咽喉科で「何年も耳鳴りが鳴ってる人は、脳外科でMRIを撮った方が良いよ」と言われました。保険がきく場合と、自由診療になる場合があるようですが、紹介状をもらわないと自由診療になる可能性があるのでしょうか?
  • 耳鼻咽喉科の先生に言われたからと言ってMRIを受けると保険はきくのか疑問です。
  • 脳外科の受診に必要な手続きや紹介状の取得方法について教えてください。
回答を見る