• ベストアンサー

カウンセラーや心理学に詳しい方

カウンセラーや心理学に詳しい方に聞きたいんですが もちろん、それ以外の方でも大丈夫です。 仮定の話として、事故や病気などで手や足を失った方がいるとします。 そういった人たちは、身体的コンプレックスと失った喪失感、それにより 強い絶望感を感じると思うのですが、そういった人たちの心のケアは どのようにされているのでしょうか? つまり、変えられない身体的な問題が心に作用している時、そして その身体的な問題は医学的・物理的に取り戻せない時、どのように カウンセリングをして患者に受け止めさせ希望を見出せしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

患者さんによりけりかと思います。 受け止められない人に受け止めるとどの角度から訴えてもそれは無駄でしょ? この人は、こういうことを受け止められない。では、違う方法で。 カウンセリングは、こういう事例にはこの方法でとは教わりますが、それを10人に対してすべてそう行うことはありません。 10人いてもこの方法ではないほうがいいとなれば、その方法を使います。 一応、一つの方法として、障害のある人には、こういう方法があります。ということは習っても、それがすべてに通用するとは、学んでいる人は思いませんよ。 今回ならば、片腕をなくしたことで、ある人はそのままの姿を進める人もいれば、器具を用いることを進める人もいるでしょうし。 まずは、そうなった経緯を受け止めさせて、それから今腕がないことについてを考えさせるカウンセラーさんもいるでしょうね。 大学での講義ではないので、参考にならないかもしれませんが。 まずはクライアントをよく観察するよう、そういう目をもつよう指導されました。 落ち着きがない人だとか、髪を触りながらしゃべると饒舌になる人だとか、自分から話したがらない人だとか、そういう観察から、言葉の観察をし、そして、どう進めていくか決めていく。 でもその通りいかなければ、また、最初から戻る方法もあるし、進路変更をする人もいますので。 カウンセラーは、常にこういう持って行き方をするとは断言できません。 あくまで、クライアントと面談し、その時になってもしくは若干時間をかけてカウンセリングをしていきますので。

nakeddyru
質問者

お礼

ありがとうございました。 人によって違うのですね。個人の性格や癖などから、治療方針を 変更するとはプロだなと思いました。

その他の回答 (2)

noname#142009
noname#142009
回答No.2

私は私にカウンセリングしました 私は自分のやりたいことをやって脳座礁(以前のような考える能力記憶力はなくなりました)足の痺れ半分麻痺状態、目もものが2つに見えます こんな状態になってしまいました 今ももう元へは戻りません そしてそのやりたいことはもう出来ない体になりました 一時死のうとも考えました 私がカウンセラーなら 今の体になってしまったのは何故か 私は好きなことやってその結果が今です なら満足じゃないか そこまでやれたのではないか もし自分に非があるなら それは受け止めるしかない もし自分は全然悪くないとしたら 運命として受け止めるしかない その中でも まだこの程度で済んだということに幸せを感じさせる 次に 今の体を認めさせる もう前のような体はない 今の自分から目を背けない それから 一番言いたいのが まだまだもっと辛い思いしてる人はいる そんな人たちにはずかしくないのか この程度で この程度で一番不幸だなんて言うな 辛い思いしてる人はたくさんいる それでも生きている その人たちの笑顔を見られるか 余ったれるな もうこんな体になってしまった以上 元に戻らないのなら その体があなた もう変えることは出来ない 一生付き合っていくんだ それをしなくてはいけないのがあなたで あなたにしか出来ない 私はこういう場合はその人の辛さは聞きません まだまだ可愛いもんだ こんなところで弱音を吐くなって言いたい 実際には辛いのがよくわかるから だからそれに負けないで欲しいから

nakeddyru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何か古傷を蒸し返してしまってすいませんでした。 心の強さに感服しました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.1

「受容」のレベルは個人差があるじゃない? 本当に当然の、圧倒的で、一方的なアクシデントなのと。 病気などのある程度のプロセスを経ての喪失感と。 その人の事情によっても全く違うんだよね? 尚且つその人の性格もある。生活環境もある。 担っていた役割もある。立場もある。 直ぐに受け止め「させて」、希望の光を~という部分を 急かさない事が重要になる。 あくまでナビゲーターだから。 その人のペースを何よりも尊重して。 丁寧に丁寧に向き合っていく事になるんじゃないかな? 勿論ナビゲートしていく中で脱線しそうになる事もあれば、 全然動かない停滞が続いてしまう事もある。 でも、それも長い目で見ていくと「過程」の一つなんだよね? どうしても目に見える今「だけ」に集中しがちになる。 本人だけではなくて、身近な人も煽りを受けてしまう。 それに対して専門家は。 今に対しても丁寧に、誠実に向き合うと「同時」に。 長い目で見た、鳥瞰的に受け止めた姿勢も持ち合わせている。 だからこそ、辛い状況にある今の相手を受け止めながらも。 導き手としての役割も担っていける。 簡単な事ではない。臨床の経験がモノを言う。 ただ、 直ぐに希望の光とか、特別な何かを見せようとか、感じさせようとか。 そういう「気負い」は持ち込まないんだと思う。 受容自体が、既に一つの希望だから。 後は相手のペースで、その希望に沿ったこれからを描いていく。 それは急かすものでもなくて、一気に提示するものでもないんだよね? あまりにゆったり構え過ぎても。 今という時間でもがいている患者には遠く感じてしまう。 かと言ってあまりに深く深く相手の事情に連帯してしまう事で。 ナビゲーターとしての距離が取れなくなってしまう事もある。 お互いに苦しくなる。 そこは難しい所だよね? 一人一人事情が違う。 ケースワークのようには行かない。 その部分の「弁え」がある人が担っていけるのが理想だよね☆

nakeddyru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 人にってケースバイケースだが、焦りは禁物ということですね。

関連するQ&A

  • 心理カウンセラー適性

    心理カウンセラー適性 私は以前カウンセリングに通ってから心理カウンセラーという仕事に興味を持ちなりたいと思うようになりました。 今ではカウンセリングに通っていないもののまだカウンセリングが必要になるような時もあります。 ですからカウンセラーになるための勉強をすることで自分自身も成長し悩んでいる人たちを助けたい!と思う反面人のことよりもまず自分自身の問題を解決するのが先なのではないかと思うのです。 自分自身に問題のある人がカウンセラーを目指すことは無謀でしょうか。 カウンセラーの仕事をしている方や経験がある方是非ともご意見よろしくお願い致します。

  • 心理カウンセラーとして仕事をしたい。

    私は、昨年まで10年あまり、婦警をやっていました。 刑事の時、被害者の方々と接触し、たくさんのつらい思いも怖い気持ちも聞いてきました。 しかし、当時は、犯人を捕まえる事が仕事であり、被害者の方の心のケアまでは、十分出来なかったように思います。 そこで、今度は、人の心のケアをする仕事に携わりたいと思い、仕事を辞め、カウンセラーを目指しています。 私は、心理学の大学を出ているわけでもありませんし、経験も警察の時に、昼夜かかわらず、被害者の話を聞いてあげるという事くらいしかしていません。 どうすれば、カウンセラーとしてやっていけるのか、教えてください。

  • 心理カウンセラーについて

    精神的なことでいろいろ悩んでいるのですが、 解決方法の一つとして、心理カウンセラーの方に 話を聞いていただくという方法があると思います。 どれくらい効果があるか(もちろんひとによって違うと思いますが)が、あまりわからず、心理カウンセラーの方や、カウンセリングを受けたことがある人に、 体験談やカウンセラーの方の選び方などアドバイスしていただければと思います。

  • 心理カウンセラーは訴えられる危険はないのですか?

    心理カウンセラーとして働くことに興味があります。 私は以前、うつなどにかかったことがありますので、それの経験を生かして悩んでいることのお手伝いをしていければと考えています。 ただ心理カウンセリングにこられるかたの中には自殺を考えるほど悩んでいる人もいます。 もしそういうかたにカウンセリングをして、そのカウンセリングが原因(こちら側にはもちろんその気はなくても、例えば相手に間違って解釈をされたなど)で何かトラブルがあった時に、訴えられることもあるのでしょうか? 現役でカウンセラーをやっている方がいらっしゃったらご意見を伺いたいです。

  • カウンセラー及び臨床心理士の方お願いいたします。子供のカウンセリングについて。

     心に悩みを持つ人に対する治療方法にカウンセリングが挙げられますが、カウンセリングというものは子供(中学生)にも効果があるものでしょうか?カウンセリングの概念を調べてみますと、ある程度人格が確定したものが自分の内面に向き合っていって開放に向かって行くようなものだと思ったのですが。子供特に無口で自分のことが十分に語れない子供でもプロのカウンセラーの方なら問題なく効果を発揮されるのでしょうか?お教えください。

  • 患者を死に追い詰める心理カウンセラーの思惑

    いろんな心理カウンセラーさんと機会がなく、ただそのカウンセラーさんと接しておりました。女性のカウンセリングの方で、面接する日によって気性が荒々しくなったり、もともと患者に対して見下げるような口調でした。 結局自分自身、私の人生を絶望させ死期に追いやるような境遇です。 MJの気持ちわかります。

  • 同じカウンセラーにカウンセリング10年。やめた方がいい?

    同じカウンセラーにカウンセリング10年。やめた方がいい? うつ病になって、カウンセリングを受けて10年になります。 少しずつ、薬は減ってきてきます。 カウンセリングを受けて10年になりますが、うす紙をはぐようにしか、自分が変わっていません。 5回に1回くらいはカウンセリング良いなぁと思うのですが、 むしろ、カウンセリングの2回に1回くらいは、 「自分の気持ちをわかってもらえない」 という不満感を感じます。 特に自分が苦しいときほど、 「なんかこのカウンセラーは、おれの気持ちをわかってくれないな」 と感じます。 カウンセリングを受け始めた当初は、 「最低でも2~3年は覚悟しといてください」 といわれましたが、まさか、10年もかかるとは思わず、 先が見えずにあせっています。 カウンセラーも少しあせっているようです。 カウンセラーと合わないのかな、カウンセラーを変えた方がいいのかな、 もしくはカウンセリングやめたいなとも感じています。 でもこのカウンセラーのもとで10年来たので、 カウンセラーを変えるのにすごく勇気がいります。 カウンセリングってこんなものなのかなと思いつつ、 もしも、合わないカウンセラーと延々、やって、 余計にうつが長引いていたら怖いなと感じます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 心理カウンセラー全般について

    カウンセラーさんの勉強された知識を知る事は、自分にとっても役に立つのではと思うようになりました。 私自身はカウンセリング(自営業の方)をいろいろ受けた事がありますし、これからも受ける事があるかも知れません。 心理カウンセラーの方は具体的にどのような勉強をされているのでしょうか? また、心理カウンセラーになる為の通信講座などがありますが、カウンセリングを受けたい立場の人がその教材で勉強しても役に立つ物でしょうか?

  • カウンセラーさんのことが気になり、困っています

    1ヶ月程前から、臨床心理士のカウンセラーさんによるカウンセリングを受けています。私は女性、カウンセラーさんは男性です。 カウンセリングでは、現在私が抱えている問題について、認知行動療法を指導してもらっています。指導していただいている内容はとても効果的で、少しずつではありますが着実に問題が解決できています。そのため、カウンセラーさんに感謝しており、またカウンセラーさんの知識が豊富なことを尊敬しています。 ただ、1つ問題があります。まだ数回しかカウンセリングを受けていないのですが、2週間ぐらい前からでしょうか、カウンセラーさんのことが頭から離れないんです。カウンセラーさんが笑った時とか、あと、ちょっと赤くなって話される時があるんですが、そんなところがかわいいなあと思って、よく思い出してしまいます。 この感情は、「恋」をした時の感情ととても似ている気がしています。そして今、自分のこの感情にとてもとまどっています。 いろいろ調べてみたところ、カウンセラーさんに恋愛感情を抱くのは「陽性転移」と呼ばれており、よくあることらしいのですが・・・。私の受けたカウンセリングでは、生い立ちや心理的な葛藤などについては一切話しておらず、主に現在の問題と、その解決法について話しています。今まで受けたカウンセリングの回数もたったの3回です。そういった状況であっても、カウンセラーさんに恋心のような感情を持つことは、「転移」と言えるのでしょうか? また、私自身、これが本当の恋心なのか疑問に思うことがあります。カウンセリングという特殊な環境のせいで、舞い上がってしまっているだけ、脳が勘違いしているだけ(?)なのではないかな・・・とも思うんです。 ただ、頭では「冷静になれ、これは恋であるはずがない!」と自分に言い聞かせることができるのですが、心の方はそうはいかず、最近いつもカウンセラーさんのことを考えてしまいます。 カウンセラーさんがプロフェッショナルであればある程、職業倫理上、患者に対し個人的な感情は決して抱かないものだと思います。ですから、この恋心が状況的にも倫理的にも叶うはずのないものだと思うと、時にはため息も出てきて、辛いです。 カウンセリング自体はあと数回、長くても年内で終了すると思います。カウンセラーさんを変えるつもりはありません。ただ、毎日なんだか心がモヤモヤして、しんどくて、困っています。 私は、どういうふうに今の気持ちを乗り越えればいいのでしょうか。 今の葛藤する気持ちを、なんとかポジティブな方向にもっていくことはできないだろうか・・・と思っています。 体験談であったり、アドバイスなどをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 評判のいいカウンセラー、カウンセリングを教えてください。

    精神的に落ち込んでいます。 ときどきどうしようもなくマイナス思考になり、絶望的な気分になるのですが、今がまさにそんな状態です。 3年位前、精神科に行ったことがありますが、とても混んでいて、それほど重症でない自分の話を先生に聞いてもらうのが申し訳なくなり、かいつまんで話し、薬をもらったことがあります。薬では、その時の気分は紛れますが、「治る」というのとは違うな、と感じました。 私に必要なのは、話を聞いてくれる人、なんです。 親友や、配偶者・恋人、なんでも話せる親、などに心の内を聞いてもらえれば、少し安心し、解決に向かうのかもしれません。でも、私には心を開ける人がいません。 だからカウンセリングに行きたいのです。 おそらく、私は病的なものではなく、性格が内向き、後ろ向きなのだと思います。それを改善したいのです。前向きに生きていきたいのです。それを後押ししてくれるようなカウンセラーに話を聞いてほしいのです。カウンセラーは資格がないと聞きます。カウンセリングは高いので、少しでもリスクを減らしたいのです。評判のいいところ、皆さんが行ってよかったところを教えてください。お願いします。私は都内に住んでいます。