• ベストアンサー

車の保険と所有者に関して教えてください!

私の結婚前、私が買った車に父が被保険者として家族限定保険をかけ、その車を私がよく使っていました。 私がお嫁に行った今でもその車は所有者は私になっていますが、今は母や父、兄が使用しています。 所有者は私なので自動車税は私名義に来ている物を親に渡し、親が支払っています。 そこで質問です。 ずっと保険はそのままにしていたのですが、お嫁に行って名字が変わってしまった私が所有者のままでも保険的には大丈夫なのでしょうか?(親子ですが、名字も違うし、同居しているわけでもありません。) また、実家に帰ったときに私が乗ろうかなぁと考えているのですが、父がかけている保険とは別に私も保険をかけることは出来ますか? (父がかけている保険を誰でも乗れるように変更する手もあると思うのですが、それは無しで考えており、あくまで自分だけで契約を完結させたいです。) アドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いいたします!

noname#194617
noname#194617

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>お嫁に行って名字が変わってしまった私が所有者のままでも保険的には大丈夫なのでしょうか? 自賠責の場合は、自動車所有者名と保険契約者名が異なっていても保険は有効です。 もし事故を起こしても、保険が下ります。 自賠責は、自動車本体(車体番号)に対して契約しているもので所有者に対して契約しているものではありません。 任意保険の場合も「保険対象時の運転手が家族」となっていれば、そのままでも問題ありません。 結婚して姓名が変わっても、親子関係は無くなりません。 まぁ、実際の任意保険内容が分からないので一般的な回答です。 >父がかけている保険とは別に私も保険をかけることは出来ますか? 一つの車に、複数の自賠責・任意保険をかける事は出来ません。 が、任意保険には「個人を対象にした保険」が存在します。 例えば、マイカーは持っていないが「友人・知人の自動車を借りる事が多い」場合。 知人・友人の保険を使うと、保険等級が下がりますよね。 出来れば、事故の時は自分の保険を使いたいものです。 「自動車は持っていないけど、運転はする!保険」が、各損保にあります。 これだと、質問者さまが運転している自動車が誰の名義でも質問者さまの保険が適用になります。 質問者さまの場合、実際は自動車を持っていますが、実質的には自動車を持っていない状態ですよね。 父親の保険とは100%無関係に、保険に入る事が出来ます。 取り扱っていない損保もありますが、多くの損保は取り扱っています。

その他の回答 (4)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

一つの車に二つの自動車保険を掛けることはできません。 また、今現在お嫁にいったご家庭に車があって任意保険に加入していて、 質問者さんも被保険者の範囲に入っておれば、他車運転危険担保が 付いているかと思いますので、他人の車を臨時に業務以外の使用として運転しても、 その保険が使えますが、実家に置いてきた車の車検証上の所有者・使用者が 誰になっていますか。それが質問者さんなら他車運転特約は、 使えないと思ったほうが良いでしょう。 実際その車は、もう自分のものではないとしても、それを証明できるものが ないと思います(まず車検証で確認します)し、 たとえ使えたとしても、すんなりとは絶対に使えないですし、 保険会社とすったもんだのあげく、ようやく使えるかもしれないという 状態になるはずです。 車検証上の名義をお父さんかお兄さんに変更するか、 お父さんの保険を家族限定を無しにするしか方法はないかと思います。 (等級が進んでおれば家族限定を外しても保険料差はびっくりするほ少ないです。) なので、その車を運転して補償を得るためには、自分だけで完結することは 出来ないと考えます。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

任意保険では車検証上の名義はさほど重要ではありません。重要ポイントは記名被保険者 その車を主に運転する人であり、等級継承権利者そして補償はこの方を中心に派生します。 名義はそのままでもかまいませんし、車検の際でも 変更したほうが良いでしょうね。 問題があるとすれば、買い替えのときですかね。 あなたはすでに、保険上では実家の家族の範囲にはいりませんし、等級継承も出来ません。 等級継承できるのは、記名被保険者の同居親族間のみです。 したがって、この車に乗る際の補償は運転手限定があれば削除でOK 年齢条件関係なく補償されることになります。 なお、一つの車に任意保険 重複加入はできません。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.2

車検証上の名義が誰であっても、車検証の余白に一筆(実際の所有、管理は私がしています等保険会社によって文例は変わります)書いて契約が可能です。 また、お父様がすでに該当の自動車に保険をかけているのであれば質問者様が別に保険をかけることは出来ません。ただし、質問者様が自動車を持っていて自動車保険をかけているのであれば、お父様の車に乗っている間の事故に関しては他車運転危険担保特約で対応可能です。これは他人の自動車を借りて運転したときの事故を自分の自動車保険の補償内容で担保する特約で、今の自動車保険には必ず付いています。また、別居の親族(未婚の子を除く)は保険上他人の扱いになりますのでお父様が別居しているのであれば問題なく他社運転危険担保特約が使えます。

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.1

まず最初に、1台の車に自動車保険を2つ以上掛ける事は出来ません ですが、契約されている保険会社の家族限定に「結婚して別居している子」も含まれれば(保険会社や商品によっても異なるので確認してください)、 質問者さんが運転したときの事故も補償してもらえます それから今は車の所有者と自動車保険の被保険者の名前が違うと確認が入ったりしてややこしいので、 可能であれば名義をお父さんに譲った方が無難ですよ

関連するQ&A

  • 車の所有権を戻すには

    先日、兄が死亡し、車の名義がディーラーに勤めていた兄の名義で買うと安くなると言う事で、兄になっていますが、現在は兄が死亡したことにより、相続権が離婚した奥さんに引き取られた子供になっています。でも、実際の所有者は父であり、父がお金を払い、税金も保険も払っていて、乗っているのも父です。そこで、昨日家裁に行って見た所、所有者の確認の訴訟を起こせば、兄の財産とはみなされなくなるのでは?といわれました。 兄には、借金があり、このまま相続放棄をすると車も流れてしまうので、どうにか車だけは守りたいのですが、うまく行くでしょうか? 弁護士を立てた場合、費用、日数等はどの位掛かるものなのでしょうか?また、市で紹介してもらう弁護士以外で普通に弁護士を探すにはどこで探すのが良いですか? 教えて下さい。

  • 親名義の車の名義変更と任意保険の引継について

    現在以下のような状況になっています。 可能な限り出費を抑えつつ、自分に任意保険を適用出来るようにする為にはどうすればよいでしょうか?どなたかご教授ください。 ・いつも親名義の車に乗っているのですが、これは学生の時に自分で購入したもので、保険の関係で親名義として購入しました。保険も親名義(2台目)で、既に10等級くらいになっています。家族は別の車を所有しているため、この車には自分以外は基本的に乗りません。また、この車の保険には家族限定割引がついております。 ・自分は現在親と同居していますが、そろそろ一人暮らしを考えています。距離は遠くなく、車の置き場所も今のままにするつもりですが、同居の親族では無くなるので車の保険で悩んでおります。 簡単なのは、家族限定割引をはずす事なのですが、いずれ自分名義の車を買うことを考えると、出来れば今の保険をそのまま自分が引き継ぎたいと考えています。しかし、手続き上の問題から、現在の車を自分名義に名義変更することは避けたいと思います。 そこで、質問なのですが、上記のように父親名義の車で、父親の2台目車両として入った車の保険を、自分(息子)名義に等級を引き継いだまま変更する事が可能でしょうか? (車そのものの名義は父名義のまま) どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車任意保険に関して (所有者が異なる場合)

    私は他県の大学に通っているため住所を移しました。 そしてその県で車を所有者、使用者ともに私の名義で 購入しました。 まだ学生で年齢が低く保険料が高いため、私個人で保険に加入するのではなく、等級の高い親の名義で私の車に保険をかけてもらい、家族限定という形をとり保険料を抑えたいと考えています。 しかし住所が違い車の所有者が私名義になっているため、親名義で私の車に保険を掛けれないということを聞きました。 それは本当でしょうか?もしそうでしたら何かよい方法はないでしょうか?

  • 自動車の任意保険について(契約者と所有者が違うのですが…)

    質問させていただきます。 自動車の任意保険のことなのですが、父が所有者・使用者の車の保険を、私名義で契約しています。しかも、父と私は同居していません。 車を使うのはほとんど父です。 こういうケースっていいのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 親子で車を所有。自動車保険を節約するには

    子の私が31歳で15等級の契約、親が70歳で14等級の契約を三井ダイレクトでしています。 保険の契約者はどちらも私で、記名被保険者だけ私と親に別れています。 子の私は本人・配偶者限定の31歳以上補償を、親は本人限定で35歳以上補償の特約を付けています。 この度、親と同居をすることになりました。 今後は私が親の車を運転することがありそうです。 逆に私の車を親が運転することはありません。 親の車の名義を私に変更したり、親の車に車両保険の補償がなくても問題ないのですが、契約を見直すことで保険料を節約することができますでしょうか。 私の契約の補償対象を家族に広げて、親の契約を解約してよいのか。 または、親の車を私の名義にして、セカンドカーにすればよいのか。 よくわからずにおります。 よろしくお願いいたします。

  • 所有者が違う場合の任意保険について

    祖父が高齢と腎臓疾患という理由で私が車を譲り受けました(父は運転しない)。病院への送り迎えなど福祉車両として優遇をうけているため、私の名義にはできないということで車の所有者は祖父のままです。 近々、結婚の為に祖父と同居ではなくなります。 結果、車の所有者と任意保険契約者が異なり、同居もしていないとなります。 任意保険加入には問題ないと他のQ&Aでわかりましたが、下記の点がわからなく気になります。 どうか回答宜しくお願いします。 質問(1) 今の車を数年のって、次に私名義でかったときに等級は引き継げるのでしょうか? 例:現在13等級。今の車に3年乗ったとして、16等級のときに私名義で購入した時に16等級から始まるのか?13等級に戻ったり、引継ぎできずに7等級になるのではないかと不安。 質問(2) 任意保険名義人が同居でないということになれば、介護人として認められずに福祉車両として優遇が受けられなくならないか? もちろん、同居ではなくなりますが、すぐ近くに住みますので、これからも送り迎えなど介護に使用する予定です。

  • 自動車保険の等級の引継ぎ等について

    今月、下記のような自動車保険の更新を迎えます。 主な使用者:私 契約者・被保険者:兄(同居) 車両所有者:母(同居) もともと兄が乗っていた車なので、このような状況になっています。 1.現在の契約をそのまま更新した場合、保険金はスムーズに下りますか? 今の契約はやめて、保険料が上がっても、 実際に使用している私の名義で契約したほうが良いのでしょうか? 2.兄は別の車を所有・使用しており、違う保険会社の自動車保険に入っています。 今回、私名義で契約すると、新規になりますよね? 兄名義の契約の等級を引き継ぐことはできませんか? 宜しくお願いします。

  • 車の所有者と保険

    私が乗っている車の所有者と使用者が他人の名前になっています。しかし私が契約者、被保険者で自動車保険に加入しています。この状態で事故を起こしても保証されるのでしょうか。恥ずかしい話ですが、父親に任せていたもので、今その父親と連絡がつかない状態になり、自分で管理し始めたのですがわからないことだらけで。 そしてもうひとつ、他県に引っ越すのですが所有者・使用者共に私の名前ではない車を移動し、名義変更をしないまま引越し先で乗ると何か問題はあるのでしょうか。こちらも父親に聞かない限り、連絡を取れない方が名義人になっているもので。無知ですみません。どなたか回答お願いします。

  • 車の名義変更と保険

    来月結婚して苗字が変わるのですが、今乗っている自分名義の車に引き続き乗る予定なんです。やはり所有者の名義変更をしなていないと事故などのとき保険がきかないんでしょうか??それとこの機会に保険会社を変えようかと思うのですが、車が旧姓の名義のままでは難しいですか?それ以外にも名義変更していないとなにか不都合なことありますか??質問がたくさんになってすみません。まったくなにもわからないのでよろしくお願いします。

  • 車の所有者について

    車の名義変更について 実家(他県)の親の車をもらいます。 名義変更をしようとおもうのですが、 所有者は親のままで、使用者の変更だけでも大丈夫でしょうか? アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう