• 締切済み

子供達のスイミングのこと

娘2人は5歳、3歳から2年間スイミングスクールに通っています。私としてはプロになってもらおうとは思っていませんが、クロールぐらいは泳げるようになってもらおうと思っていました。が、2年経ちましたが、今2人とも同じ級で、手を伸ばしてのばた足をやっています。(入った頃は、腕に付ける浮き輪をしていましたが、2人とも付けてレッスンしていた期間は短いです。) クロールを習うのに、そんなに長い期間かかるものでしょうか?一度やめて、もう少し大きくなってから習わせてもいいかと思っているのですが、スイミングを始めるのにちょうど良い年齢というのは、子供ですと何歳くらいなのでしょうか? うちの場合は、始めたのがちょっと早すぎたのかな?とも思います。でも、今子供は泳げる子ばかりだと聞いたりすると、ちょっと焦ってしまいます。 夏休みなどの、短期集中だけで泳げるようになった人もいられましたら、短期集中の良いところや悪いところも教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#12265
noname#12265
回答No.8

 ウチの子供の場合は6歳からスイミングに通い始め、ガンガン泳げる様になったのは小学校4年ぐらいから、でしょうか。  同年齢の子供と比べマトモに泳げる様になるまで異常に時間がかかったので何度も辞めさせようと思いましたが、本人は水泳が気に入っていた様で絶対辞めない、と言い張りました。  その子供も今や中学生で、水泳部に所属し夏の間は忙しく大会に飛び回っています。  お子様に聞いてみては如何でしょうか?もし水泳を楽しいと感じているなら、なかなか泳げる様にならないからという理由で辞めさせるのもムゴい様な気がします。  尚、ワタシも子供の頃スイミングに通っていましたが、30年以上前のスイミングクラブなど、今の様な楽しく水泳を覚える雰囲気は全くありませんでした。  ワタシが通っていたのは『虎の穴』の様なところで(校長がオリンピック代表でした)、幼稚園の子供に『タイムを削るテクニック』まで教えていました。おかげでワタシは小2になる前にはクイックターンをこなし、バタフライで普通に泳げる様になっていましたが、同時に水泳が大キライになっていました。  この様なスイミングクラブに連れて行けば(いわゆる選手養成コースです)、すぐ泳げる様にはなるでしょう。しかし成果を急いで、その結果水泳がキライになってしまってはモトもコもありません。

  • yasu-mari
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

うちの息子は1歳半からずっとスイミング通っています。 現在9歳です。 本当、ようやくモノになってきたのはここ最近です。 息子が通っているスイミングはクロールから始めるのですが、子供にとってはクロールの腕の回し方だけでも困難なことだと先生はよくおっしゃってました。確かに、腕をクロールみたく回してみてと子供に(1年生くらいの時に)言ってみたらグルッと後ろまできれいには回せませんでした。なかなか、クロールをマスターするには時間がかかるようです。息子もかなり時間がかかりました。 sikasukoさんのお子さんも長い目で見てみたらどうですか?

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.6

こんにちは 逆に質問しますね! お子さんの足首は硬くありませんか? と言うのも、前に同じようなケースの子がいて、良く見たら足首が硬くキックを打っても水を蹴れない(表現が難しいな)状態でした。これでは前に進むことは出来ないので、お風呂上がりに足首が柔らかくなるようにストレッチをするように助言したことがあるモノで。 足首を柔らかくなるのにはかなりの時間がかかりましたが、その後はトントン拍子に進級していったようです。 悪いところが見つかれば、良いのですがね スイミングクラブには、水慣れのことも考えると、早めに始めた方が良いでしょう。子供さんが楽しんで通っているのなら、健康的にも良いようですので、長い目で見ては如何でしょうか? 水泳を始めて4種目を泳げるようになるまで5年かかった人が国体選手になったりしますから、焦らずに行きましょう!

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.5

運動に関しては人それぞれだと思いますね。 ウチの息子は3歳から7年間もスイミングに通ってます。(今数えて自分でもビックリしました) あとから入ってきた子にどんどん追いつき追い越されてますよ。でも本人はスイミングが大好きで絶対にやめたくないらしいです。 実際、小学生から始める子たちはどんどん進んで羨ましいな~っておもいますよね。私も入れるの早すぎたかな~って思いましたよ。 でも、ウチの息子は海に行っても波打ち際にも行けない子だったんです。水が怖くて。 今ではどこまで行っちゃうのよ~ってくらい水は大好きです。お風呂でもいつも潜ってるし。 多分小学生から始めたら、水嫌いを克服するのに苦労したのかな~とも思いますし、幼稚園時代の楽しい水の思い出もなかったのかな?って思えばま、いっか。って感じです。 体も丈夫になってるし、スタイル良いですよ。逆三。泳ぎもきれいだし。 ただ、下の子はスイミング習ってないけど、短期に入れたら泳いじゃいました。(勿論ちょっとだけですけど。) 何か複雑でした。元々水嫌いじゃない子で、お風呂で一緒に潜りっことかしてましたけど。 多分この子は習わせたらすぐに進むんだと思います。でも、他の習い事してるので入れません。 ちなみに、学校で泳げない子はたくさんいますよ。焦る必要はないと思いますけど、息子と一緒に習っていて、平泳ぎをマスターしてやめた子は今はちゃんと泳げないよ。ってお母さんが言っていました。 私個人の意見は、お子さんが、スイミングが好きなら続けた方が言いと思いますし、好きじゃないならやめちゃっていいと思いますよ。

回答No.4

海育ちの者です。 水泳での最初の難関は水への恐怖心を無くすことです。 そういう意味では、水に恐怖心をもたない年齢から始めるのは正解だと思います。 大人が夏に水の事故で命をおとしますが、泳げるにもかかわらず、おぼれることへの恐怖心から、無駄に体力を使い果たしてしまう例があるよう思えます。 今年6月から小二の娘に水泳を教えています。最初はお風呂で顔を水にもつけられずいましたが、いまはバタ足で6mすすめるようになりました。(子どもは誉めるのが一番のようです。)息継ぎやクロールをおしえようとおもいましたが、もっとバタ足になれてからと思っています。 長い目でみた場合、何歳でクロールができたとか、何歳何メートル泳げるとかは重要ではないと思います。 水泳ができることで、子どもの人生が少しでも豊かになればと思っています。

  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.3

小学校2年生から4年生まで2年間、スイミングスクールに通っていました。 この2年でクロール、平泳ぎをマスターしました。 次はバタフライというところで「そんなに泳げなくても十分」と思って辞めました。 うちの妹も同じく2年間通いましたが私と同じところまで行きました。 始めた当初は、周りが小さい子ばかりで恥ずかしくて嫌でしたが、 級が進むにつれて同級生と一緒になって楽しく通っていた記憶があります。 尚、夏休みの短期のものにも参加したことがありますが、 私の参加したものがそうだったからなのかもしれませんが、 泳げない子が泳げるようになる、というよりは 泳げる子がもっと泳げるようになる、というものでした。 普段の授業の水泳では泳げない子のレベルにあわせたもので 泳げる子にとってはつまらないものだから、泳げる子には思いっきり泳いでもらう、という主旨だったと思います。 何歳から始めるのがベストかはわかりませんが、 私の周りは小学校に入った頃か、もう少し前に通い出していたと思います。 2年でばた足程度というのは進度については各スクールごとで基準等違うと思いますが、 3歳というまだまだ小さい頃から始められたので 幼児用教育だったのでは?と思います。 泳ぐ、というレッスンを開始するのはこれからなのではないでしょうか。 だって3歳児がクロールとか聞いたことないですし・・・

noname#5973
noname#5973
回答No.2

うちは 今年の夏前から,6才でいれていて,短期集中も行きました.まだ補助具つけてますよ. ちなみに,3才の時点で プールを見るのすら怖がってました.手を入れさせるだけ,足をちょっと浸けさせるだけ,とじわじわと付き合い, 浮き輪と補助具をつけて入らせるのに,私が一緒について1年間かかりました.(これは自宅に プールがあったので,スクールではなく,私が やってました)2年かかっても顔もつけていません. スクールに,定期的に,進級テストはありませんか?その基準が書かれた紙や,どこでつまづいてるから進めていない,という連絡帳はありませんか? また,うちのスクールは,おぼれないための泳法を教えるらしく,私はかなづちなのでなんともいえないですが, 時間がかかっても,いざという時パニックにならないように 初歩にこそゆっくり時間をかけて欲しいと思っています. でもバタあし2年間はさすがに???と思うかもしれませんので,1度コーチに,尋ねてみられては?個人差が大きいと思います. 6才でも,選手教化コースに入ってぐいぐい泳いでるお子さんもいます.うちのこみたいに,補助ぐ つきで,先生に抱きついたままの子もいます.子供のペースですすめたほうがいいと,私は思っています.ちなみにうちのスクールは平泳ぎからみたいで クロールはずいぶん先です.

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.1

こんにちは! これは、人それぞれだと思います。 うちの子は1年生の夏から始めましたが1年経って未だに片手クロール(もちろん短期講習もやりました。)ですが、秋から始めたお友達は、もう平泳ぎ、 友達の子供は、今一年生ですが、年少さんから始めて、まだ、うちの子と同じクラスにいます。 その子のお兄ちゃんは、年長で、バタ足まで行っていたそうです。 姉の子は、5年生から初めて、6年生半ばで、バタ足まで行ったそうです。 確か、かの有名なイアンソープは小学校の時、全然泳げなかったので、スイミングスクールに通い始めたとTVで聞いたことがあります。 選手にする気がないなら小学校に入ってからでも遅くはないかと思います。1年生の授業なら、バタ足できればOKです。 小学校に入るまで短期集中のみ、やるのもいいかもしてませんね。

関連するQ&A

  • 子供のスイミングで

    現在、スイミングスクールに通っている6歳の子がいます。水を怖がることもなく、毎回楽しく通っているのですが、体に力が入っていると指摘されています。まだクロールの姿勢で水に浮く練習だけです。バタ足などはしていません。見ていると、背中がまるくなっていたり、おしりがぽこっと出ていたりします。どのように教えてあげれば力を抜くことができるのでしょうか?もうすぐ進級テストがあり、本人は進級したいからといってフリーの時間になっても浮き身の練習をしています。なんとか良いアドバイスをしてあげたいのですが...宜しくお願い致します。

  • 泳ぎ始めた子ども。次に何を教えたらいいでしょうか?

    この間まで水に顔もつけられなかった小学3年の息子が、先日やっと水にもぐれるようになり、ケノビとバタ足、息継ぎなしで3~4m泳げるようになりました。でもまだ不安らしく、もぐり始める時には鼻をつまんでいます。泳ぎ出して手を伸ばす時に鼻から手を離す、という感じです。 息は口から出しているようです。息継ぎをさせてみたら、やはりゴボゴボっとなってしまいました。バタ足も膝から曲げています。 本人は、潜ったり、泳いだりの気持ち良さを体感し、泳ぐのがとても楽しくなってきたようですが、「スイミングスクールは絶対嫌だ」と言います。 私が教えるしかないのですが、ここから次に何を教えたらいいのでしょうか?またどんな練習をすればいいのでしょうか?ビート版、腕の浮き輪は持っています。 私は、いざという時に困らない程度の泳ぎが出来ればいいという考えで、無理にスクールに行かすつもりはありません。本人にその気があれば夏休み後も月に何度か市営プールに行き、気長にやるつもりです。私はなんとか平泳ぎ・クロールで20M泳げる程度で、素人です。 よろしくお願いします。

  • スイミング短期教室、どちらのスクールがおすすめ?

    スイミングに通っている小学一年生の息子を、夏休みの短期教室に入れたいのですが みなさんならどちらにしますか? 息子のレベルは、現スクールの認定では背泳とクロールで25m泳げる程度です。 今は平泳ぎの練習をしています。 Aスクール:現在通っているスクール。 短期教室最終日のテストで合格すれば、そのまま進級できる。 息子の級では通えるのがちょうど昼食の時間帯のみなので 昼食の時間がずれてしまうし 夕方に別の習い事をする日もあって、その日は午前3時間程度・午後2時間程度の 細切れの時間ができてしまう。 (午前は学校か公園で遊んで、午後は宿題をする、とプラスに考えてもいいかも) Bスクール:通った経験はなし。 現スクールとの方針の違いで、現在より下の級に下げられるかもしれない。 (必ずしもデメリットとは言えないでしょうが) レッスンが午前中なので、終了後に学校に行って夕方まで遊べて時間の無駄がない。 料金や通いやすさはどちらもほぼ同じです。 2~3期(6~9日)通うことを考えています。 みなさんならどちらを選ばれますか? 優柔不断ですみません。 そもそももう短期教室は定員になってるかも・・・。 どなたか背中を押してください。

  • スイミングを嫌がる6歳男の子

    幼稚園年長の息子がいます。 一年前からスイミング教室に通い始め(週一回)、今は10級。バタ足の練習をしています。 最初は練習内容も遊び主体だったので、息子も嫌がることなく通っていましたが、今より一つ前の級でバタ足練習が始まってから、スイミングに行きたくないと言うようになりました。 理由を聞くと、 「バタ足の練習中に、鼻の中に水が入るのがイヤ」 だと言うのです。 親の私としては、息子は背も低くとても細い身体つきなので、しっかりとした体格になってほしいのと、やはりきちんとした泳ぎ方を身に付けてもらいたいのです。 でも嫌がる息子にこのまま通わせるのは、可哀相かなとも思います。 嫌だからと直ぐに辞めずに、続けた先に得るものがあることを経験してもらいたいのですが、それを6歳の子供に思うのは酷でしょうか? 是非、アドバイスをお願い致します。

  • スイミングを続けるか

    息子は現在2歳10ヶ月。3月産まれで来年4月から幼稚園に通います。 今年の夏、プールに何度か行って深いプールでも潜ったりできるくらいにまでになりました。とても楽しそうで、水はこわくなさそうです。 従姉妹がスイミングに通っているので一度見学にいくと自分もやりたいとその場で服を脱いで騒ぎました。それならと冬の短期スイミングスクールに通わせてみました。 そしたらもう大泣きで準備体操の時から最後出てくるまで先生に抱っこされてぎゃーぎゃー泣きわめいていました。 親はガラス越しにそれをみることができるのですが泣いてる子供は他にいませんでした。 どうやら私と離れるのが嫌で泣いてるみたいです。 短期が終われば毎週通わすつもりでいたのにこんなに泣いてる姿をみると迷います。今日も寝るときにスイミング行きたくないと泣きながら寝ました。 水が嫌なら無理にさせることもないかなと思えるのですが、理由が私と離れたくないからだと言われると迷います。 スイミングでやってたことをお風呂でやります。ワニさん歩きだとか、バタ足の練習だとか。だから内容自体は喜んでやれるものだと思うんですが。 春からは幼稚園。そこでも母子分離がはじまります。今のままじゃきっとこの子は泣くだろうなと思いました。 その練習をかねて嫌がっても毎週かよわせるか、それとも今回はあきらめて短期だけで終わらせるか迷います。 幼稚園が始まれば嫌でも離れなくちゃならないし私の希望としてはスイミング続けて欲しいです。軽い喘息もちで季節の変わり目は咳がひどいです。それもあってスイミングで体力をつけてほしいのもあります。 こういった場合皆さんなら続けさせますか?ご意見お聞かせ下さい。

  • スイミング、やめたら上達しない?

    今特に習わないで水泳をされている方おられますか? 私は今年の春からスイミングを習っていて、クロールはもうだいたいよいのですが、平泳ぎがまだ怪しく、背泳ぎは出来るけど得意ではなく、バタフライはまだよくわからない状態です。 スイミングのレッスンは月に自分の申し込んだ回数(4回、8回)いつでも参加可能で、そのためか毎回コーチが違い生徒さんも変わり、メニューにも一貫性がありません。 とにかく泳ぐことだけを目的とするなら、コーチに毎回フォームを見てもらうだけでも効果的なのでしょうが、例えば平泳ぎが苦手で集中して練習したいのに、生徒さんの顔ぶれによっては全然違うメニューになってしまうと、平泳ぎがちっとも上達せず、何のためにスイミングに通っているかわからないときがよくあります。 レッスンをやめて自分で泳ぎに行っても、上達しないものでしょうか?過去に習っていたけど止めた、今は自分で泳ぎに行っている、その他、どんな経験からのご意見でもよいので、教えてください。

  • 年長児、スイミングで半年間進級できない。

    年長になってからスイミングスクールに週1回通い始めた6歳の息子がおります。 あまりプールに入った経験がなかったので水慣れから始め、 今はふしうきを練習するクラスに通っております。 そのスイミングスクールは2ヶ月に1回しか進級するチャンスがなく、 息子はふしうきのクラスでテストに2回失敗し、 結局半年間同じ練習を繰り返す事になってしまいました。 2回目のテストの時は体調不良でお休みをしていたので、 前回の通常のレッスンの終わりにテストを受ける事になっていました。 レッスンの初めから終わりまで見ていたのですが、 息子はこちらにガッツポーズをしてくるほど絶好調な様子で、 たまに失敗はしてももう1度コーチに促されると上手にできているように見えました。 レッスンの最後の方で他の子供達がお手洗いに行ったので、 息子はほぼコーチとマンツーマン状態になり、 私は普通にレッスンを受けているのだと見ていたら実はそれがテストだったようで、 そこで何かがダメで不合格になってしまいました。 気合を入れて臨んでいたのでレッスンが終わって出てきた息子はショックを受けた様子でした。 「何がダメだったのかわからない。何を頑張れば合格できるのかわからない」と言われ、 見ていた私も何が問題だったのかわからず、その場は「次また頑張ろう」と帰りました。 実際はレッスン後コーチと何か話をしていましたが、 息子が理解力がないのかよくわかっていないようでした。 テストに落ちる事はもちろんあると思います。 上達にも個人差はあると思うので、なかなか進級できない事も十分あり得ると思うのですが もっと難しいバタ足やクロールなどの泳ぎ方の段階でそうなるならまだしも、 ふしうきの段階で半年間も同じ練習を繰り返さないといけないという事に なんだかモヤモヤとした気持ちがあります。 それは「出来ているふうに見えたのにどうしてダメだったんだろう」という気持ちと、 「まだスタートしたばかりのこの段階で躓いてしまうなんて、 うちの子は水泳が特別苦手なのだろうか」という気持ちと両方です。 また2ヶ月同じ繰り返しになるので次のテストこそは合格したいと思い、 息子はコーチからのアドバイスを理解できていないようだったので どこかダメだったのか、どこを改善すれば合格できるのか、 私からコーチにアドバイスを求める事にしました。 しかし、こんな初期の段階で半年間も停滞する事はよくある事なのでしょうか? 子供を別のスイミングスクールに通わせている人にこの話をすると、 「前回テストに失敗したんだったら、コーチが次回は合格できるよう 注意してレッスンしてくれてもいいんじゃないか? スクールがのんびりとした方針なのかも?」と言われました。 確かにそのスクールは「なかなか上達しない」と他のスクールに移って行かれる方もいますし、 逆に「コーチが優しいからここがいい」と移って来られる方もいます。 お子さんをスイミングスクールに通わせたご経験のある方、 このようなパターンだとどのようにお感じになりますか?

  • マタニティースイミングをやったことのある方!

    今妊娠7ヶ月になったばかりです。 マタニティーに通いたいのですが 実際どういう運動をするのでしょうか。 行きたいスクールの案内には 水中運動+水中座禅と書いてありました。 がんがん泳ぐと言うわけではなさそうですが 私はもぐるのも嫌なくらい水泳は苦手で 泳げることは泳げますが本当に ちびちびとクロールやバタ足を する程度しか出来ません。 一番心配なのは水中座禅で息を止めて 何秒ももぐって息がはーはーして 苦しくならないのか心配です。 運動不足と夏に向けて妊婦でも出来る 涼しい運動をと思いぜひ通いたいのですが マタニティースイミングのしんどさ程度 を教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 20日間で泳げる方法を教えて!

    今月の30日に,水泳の試験があります。25メートルバタ足でなら何とか泳げる,という程度だったので,9月からスミングスクールに通っています。クロールを練習していますが,息継ぎがどうしてもうまくいかず,アップアップしちゃうんです。息継ぎしなければ,一応は泳げるんですが。でも,何が何でもクロールで25メートル泳げないといけません。スイミングスクールに12回通っただけで,泳げるようになるものなのでしょうか?それとも,やっぱり個人レッスンを受けないとだめですか?それと,平泳ぎもやらなければいけないのですが,こちらは全くやっていません。これから20日間で2泳法,何とか泳げるようにするには,どうしたらいいですか?教えて下さい!ほんとに切羽詰まってます!

  • 子供のスイミングスクールについて

    うちの息子は年長児で、某大手スイミングスクールに通っています。割と順調に級が上がって、もうすぐ4泳法のタイムが合格基準になるクラスにあがります。先日、そのクラスを見学したところ幼稚園児から小学校高学年とおぼしき子供達がものすごい数でひしめきあって、プールサイドに立ったコーチにの指示のまま、ただ泳がされているという光景を見て愕然としてしまいました。うちの息子は素人の私が見ても、まだとうていフォームも綺麗といえる状態ではありませんし、そのクラスで丁寧にフォームを見てもらっているという様子は全く見受けられませんでした。母としては早く泳ぐことより、綺麗なフォームで泳げるようになって欲しいと思うのですが、たくさん泳いでいるうちにフォームは綺麗になっていくものなんでしょうか? 幼稚園児と小学生が一緒のコースで練習するというのも、普通の事なのでしょうか?背泳ぎにいたっては、体の大きな子に乗ってこられておぼれそうになっている子さえいました。 息子はかなり真剣にスイミングを頑張っていきたいと思っているので、今のスイミングクラブでいいのか、とても迷っています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう