考え過ぎによる不安と疲労について

このQ&Aのポイント
  • 軽度の鬱と診断された数年前から薬を飲んでいなかったが、今年になって病院で薬を処方してもらい、落ち着きを取り戻していた。しかし最近、考え過ぎや思い過ぎがひどくなり、不安を抱き心身ともに疲れている。
  • チョットした心配事があると悪い方に考えてしまい、更に悪く考えて最悪の状態まで考えてしまう。自分の気持ちのコントロールができず、物事を楽に考える方法を知りたい。
  • 良い方法があれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

考え過ぎ

数年前に軽度の鬱と診断されたのですが、生活には支障がなく薬も飲んでいませんでした 今年になって病院で薬を処方して貰うようになり途中から薬を変えてから落ち着きを取り戻していました しかし、最近「考え過ぎ」や「思い過ぎ」がひどく不安を抱き心身ともに疲れてしまっています 「何とかなるさ」「なるようにしかならない」等と考えられれば良いのですが、 チョットした心配事があると「もしかして○○かもしれない」と悪い方に考え、「きっと○○に違いない」と更に悪く考え「絶対に○○だ」と最悪の状態まで考えてしまいます もっと物事を楽に考えられれば良いのですが、自分で自分の気持ちのコントロールが出来ません 気持ちを楽にさせる良い方法があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

私も左遷をきっかけに、質問者様と良く似た考えになってしまいました。 外には出たくない、人との会話にも支障が、将来は悪いことだらけ なる考え方ばかりが先行して、前は好きだった音楽を聴くと、ノリについていけましたが、今は全然です。 人が変わったように自覚してしまいます。 これを元に戻すということは、大変難しいと思います。 しかし少しでも緩和させる為に私の事例ですが参考になるかどうか一読下さい。 質問者様は、先ず、何が、その原因や引き金となっているのかに着目することです。 原因を挙げる→原因の分析→改善計画(目標立案)→実践や行動 とマニュアルに則するとこうなるのですが、安易過ぎますね、でも、簡単で構わないので、一度整理してみて下さい。 私の場合は会社に対する失望です。体制や環境がガラリと変わったせいなのです。 では、改善するには→転職 となります。 しかし、もう50代、厳しいと考え、塞ぎこんでしまいます。 行き詰ったと感じたら、そこまでです、だからいつも心の奥底に「絶対にこの状態から脱却する!」といった気持ちを持って生きています。 単純に言うと、逃げることを考えているだけなのです。 逃げるといっても、その為に色々な方法を考えるようにしています。 目標着地点は、転機、転職なのですが、いつかきっと という気持ちです。 そう考え、少しでも気分を和らげております。 以上は私個人の考え方を記述しただけで、改善に至っていないのが現状ですので、質問者様がもっと深刻と感じるのなら一度心療内科に行ってみては如何ですか。 一度きりの人生、辛くとも、有意義に行きたい-誰もがそうですね。

zubora_nontyan
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございます 原因と言っても何が原因だかが自分でも分かりません 長年の生活環境の変化と言ってしまえばそれまでのような気がします それと自分の気持ちのコントロールとどういう関係があるのでしょうか? 総合病院メンタルクリニックへ行って薬を処方してもらっていますが、もう少し自分の気持ちを上手にコントロールできる手段があればと思います

関連するQ&A

  • 軽度の欝ってそんなに深刻なもの?

    軽度の欝ってそんなに深刻なもの? 就活に失敗したまま大学を今年卒業して現在フリーターをしているものです。 本日心療内科に足を運んだら軽度の欝だと診断されました。 昔から学生相談室に通い詰めの日々でしたがいつもなんともないといわれ続けて、それでも相談室に駆け込み続ける自分が甘えていると自己嫌悪に落ちいていました。 一度専門家まで来てくださったこともあったのですが、欝っぽくなりやすいから注意するように言われただけでした。 軽度の欝ってその程度のものだと思ってました。 卒業して今度は人間関係のみならず将来の不安も大きくのしかかってきて日々の圧迫感や、何をやっても無駄だという考えが頭を占めてきて、最近は空虚感や自己嫌悪が増してきていました。 そんな中たまたま強迫性障害と社会不安障害のネット診断をしてみたところ可能性があるので診断を受けることを勧めるという結果が出ました。 また今までの自分の行動を振り返ってみてやはり人格障害もあるんじゃないかと思ってそれを確かめるために心療内科に行って来ました。 そしたら「社会不安障害とかそれ以前に軽度の欝にかかってるからそこを何とかした方がいいかもね」と言われ、そのための薬を処方されて帰ってきました。 薬を飲まなければならないほど軽度の欝というのは深刻なのですか? むしろその他の障害について話を聞きたいのが第一だったんですが・・・ 今夕~夜しか働いていないので、深夜枠(昼は教習所や就活のため空けたいので)でもう一つバイトを掛け持ちしようと考えていた矢先なのでちょっと不安になってきました。 軽度なら少し楽に考えながら生活するようにアドバイスを受けるだけだと思っていたのですけど。

  • 団体信用生命保険の告知義務について

    マンション購入のためローンを組む直前になってから、主人が胃痛・寝付きが悪くなり心療内科で心身症・軽度のうつと診断されました。 軽い薬を2週間処方されて帰ってきましたが、これは告知の対象になりますでしょうか?他にも軽度の脂肪肝で通院歴があります。 また大変聞きにくいことですが、告知義務違反をして団信に加入した場合、何年かすぎたら違反無効になりますか? 夫婦喧嘩の末のストレスで大した症状でもないのに…病院に行くのを止めていたらと悔やみます。

  • うつって治るのですか?

    うつ病だと診断されました はっきりそういわれても何が悪いのか分かりません これがいけなっかのか?これからこうするべきか? と聞いたらものごとに対しこれはいいのか、わるいのかを付けいいことには無理をしてしまうのはうつの人の悪いクセだと言われました うつと言われても怪我と違いこうしたら良くなっていつくらいまでに治るとはできないとは分かりますが不安で不安でし方ありません 4種類薬をもらいましたが、1週間で良くなる。でも薬は1ヶ月は続けないといけないというのはなぜでしょうか? ものすごく頭がぼんやりしてしまうしどれも同じ薬に思えてしまいます 不安をなくす薬と憂鬱を治す薬に違いはあるのですか? 全部同じ薬に見えてしまいます 状況を話して『じゃ、この薬をとりあえず飲んでみて』で、これから自分がどうするべきか何をするべきかについて何も話さなかったのですが、薬で単純に治るものと信じていいのでしょうか? 自分のことをどうしたらいいかわかりません 経験者の方、初めてうつと診断されたときどんな気持ちでどう薬と向き合いましたか?気持ちの病をこんなに沢山の薬で治せると思いましたか? 教えて下さい

  • うつの薬・・・・・

    仮定の設定なのですが・・ 最近気分がすぐれず病院に行ったとします そこで医者から「軽い うつ状態」と診断され 抗うつ剤を処方されたとします そこで事実として その本人はまったくの健康(心身ともに・・・) この場合って 薬の効き目 副作用はどうなるのでしょうか? あと薬の役目として うつを治すのではなく 気分をよくすると考えれば飲んでもかまわないのでしょうか?

  • 心療内科の薬

    彼が長年、心療内科に通っています。 この半年程、調子が良かったので通わずにいたところ、再び体調や気分が暗くなってきたようです。 久しぶりに診てもらいに行ったのですが医師から「また1から治療のやり直しだね。」と言われたそうです。 薬を飲めば気持ち的には調子がいいと言っていますが、眠気やだるさが出てくるみたいです。  それは仕方ないのでしょうか。 薬の副作用としてこのような症状は出てしまうのでしょうか。 薬は10種類近く処方されています。 不眠症で通っているのですが薬を調べると「軽度のうつ状態に効果あり」と出てきました。 軽度のうつと不眠症は関係がありますか。 また軽いうつとうつ病はどう違うのでしょうか。

  • うつの薬はどのように作用するのですか?

    鬱の診断を受けて、薬を処方されている友人がいます。 薬を飲むと気が楽になる、と言うのですが精神的な病気は物理的な疾患ではないので薬なんて効かなくて、まさに「病は気から」で効いているように思うだけではないのかと思います。 実際のところ、鬱の病気に効く薬は精神にどのように作用しているのでしょうか?

  • 考えが柔軟になれない

     今はメンタル面のことで、カウンセリングを受けながら薬も軽いものを処方してもらっています。  (鬱ではない)    物事を柔軟に考えることが出来ないため、仕事で少し疑問点があるとずっと考え込んでしまってなかなか先に進めないことがあります。  もちろん、その場ですぐに聞くのですがそれでも「こうだったらこうなんじゃないか?」「本当にこれでいいのかな?」と考え始めると、ミスしていないか過去が気になって鬱々としてくるのです。  何度も聞くことになるので、煙たがられるしあまり良い傾向だと思いません。一度尋ねたらそれに従えば良いだけなのに、自分の疑問点をいくつも枝分かれさせて、収拾がつかなくなります。  仕事は一般事務兼経理です。  事務処理とはいえ、お金が絡むことなのでやはり適当には終わらせられず、かといって「こうして」と言われても1~10まで、これはこうだからこうなんだよ。と順序だてて教えてもらっていないこともあり、わからないまま処理することになってしまうと後で悩みます。    間違えていたのかもしれない、と後から気が付いた時には、もうわからない過去のことまでずっと気になってしまいます。かといって、それを確認するすべは私の元にはもうありません。 開き直ることが出来れば、きっとちゃんと他の人によって処理されているはずと思えればいいのですが、一つ気になると沈み込んでしまいます。    こういう仕事が向いていないんじゃないか、と思うのですが今すぐに辞めるわけにもいかず、どうしたらいいものかと。また、直属で横について教えてもらえることが出来ない状況なので、自分で解決しなければいけないことも多々あります。  私のような性格の場合、はやり事務系は難しいのでしょうか。仮に鬱になったらしばらく働けなくなるので、どうしたものかと思っています。  その日1日でその都度終わる仕事のほうが向いているのかな。  接客は嫌いではありません、むしろ今はうちに閉じこもってしまいがちなので色々な人と交わることも明るくなるには必要なのかなと思ったりもします。  もう少し頑張ってみるつもりですが、こんな場合、あまりデスクワークは向かないと思いますか?            

  • 抗うつ剤の副作用について

    対人恐怖・うつのような症状から心療内科に通ってもうすぐ1年になり、パキシル・ソラナックス・トフラニールを処方されていますが、最近どうも異常に忘れっぽく(直前にしてた話を忘れてしまったり。。)、落ち着きのないしゃべり方をし、自分でもなにを言ってるのかわからなくなってしまう、ちょっとおかしい自分を感じます。 抗うつ剤の副作用でこんなことってあるのでしょうか? それとも、今更ながら、薬が自分に合っていないのでしょうか? 対人恐怖・うつにも最近はあまり効果が見られなくなっているような感じもするし、最近は仕事にも支障が出てきているような気がします。 今度の心療時には担当医にも相談しようと思っていますが、みなさんの抗うつ剤に関する体験、教えてください。 お願いします。

  • うつの薬

    軽度のうつと診断されています。 今、ジェイゾロフト毎日食後3回、デパス毎日食後3回、リフレックス朝夕1回、睡眠薬2種類を処方されています。 この薬の量では、まだ完治していないのでしょうか?

  • 入院は勧めないって言われたので、自宅で少し休もうと思うのですが

    入院は勧めないって言われたので、自宅で少し休もうと思うのですが 少しは気持ちが楽になりますか? 仕事も1週間ほどお休みを貰わないといけないのですが たぶん大丈夫だと思います。 最初は「不安障害」「パニック障害」 と言われて、人との関わりが一番辛かったので そのために薬を処方してもらっていました。 でも診断書には「反復性うつ病性障害」とありました。 軽度のうつ病の事ですよね・・・ 私自身もうつ状態であることは自覚しています。 ただ、入院はデメリットの方が多いからと言われました。 でも何となくもう気力がなくとにかく休みたいのです。 なので、パートですが5時間でもいいから 子供や旦那を送ったあと、眠りたいと思っています。 そうしたら気持ち、少しは楽になるでしょうか。 それともますますだるくなってそれに慣れちゃうのでしょうか? 似たような質問ばかりすみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう