発進時に右足を伸ばす理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 発進時に右足を伸ばす理由は、レースではスタート時のクラッチ操作に集中するためです。右足を伸ばすことで、クラッチを操作する左足により多くの力を使うことができます。
  • また、街乗りでも右足を伸ばす人をよく見かけますが、これは信号待ちの後などに行われることが多いです。街乗りでは急停車や突発的な危険があるため、右足をペダルの上に乗せておくことで素早くブレーキを踏むことができます。
  • 街乗りではレースとは異なり、予測できない状況が起こる可能性が高いため、右足を伸ばすことは安全面からも賢い選択です。特に急加速などではなく、普通にまったり発進している人でも右足を伸ばしているのは、万が一の事態に備えるためであると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

発進の際しばらく右足を伸ばしたままなのは何故?

レースではスタート時クラッチ操作に集中するために右足は伸ばしたままに しておくんだって聞いたことがあります。 (人によっては他にも意味合いがある言われますね) 一方街乗りでも信号待ちの後などそのようにしてる方を頻繁に見かけます。 レースはコンマ1秒を争うので速く走るためって意味があるにしても 街乗りでそのような事が必要なのでしょうか? しかも急加速とかじゃなく普通にまったり発進しててもやってる人結構いますよね。 レースと違って街乗りだとどこから何が飛び出してくるか分からないし 右足はさっさとペダルの上に乗せて万が一の急停車に備えとく方が トータルでは賢い乗り方なのでは・・・?   それとも私が知らない特別な意味合いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.12

私は恥ずかしいのそれをやれと言われても出来ません。 レースでは一般道のように加速途中で脇道からの飛び出し等で急ブレーキをすることもないのでそのようなことが出来ます。 意味もなく真似をする方が多くいます。 オフロードでは間違ってもそのようなことは出来ません。 路面の良いオンロードだから出来ることです。 一般的な使用とレースでの使用を混同し間違えています。 レース車両はチェンジレバーも一般車とは逆で通常は踏んでシフトアップです。 非常に危険なので良い子は真似をしないでください。

bluenote55
質問者

お礼

はい。まさにそこが疑問だったのです。 一般公道は何が飛び出してくるか、或いは前の車が急ブレーキを踏むかもしれません。 リスク管理って点からも右足はさっさと戻した方がいいのでは? そうしない事によるメリットとは?  と思った次第です。 色々な方から意見いただいきましたがつまりはレーサーの猿真似に過ぎなかった って結論に至りました。 疑問が晴れて大変すっきりしました。 回答いただいたみなさんありがとうございました。 これにて締めさせていただきます。

その他の回答 (11)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.11

公道は何かを追及してる人ばかりではないので、すべてに理由があると思うのが間違いではないでしょうか? 何にも理由がないことも結構あるもので、ただなんとなく、で説明は済むものです。

bluenote55
質問者

お礼

はい。なんとなくの中に意外に感覚的に大事な事があったりしますよね。 一方元々今回の質問の意図は公道で不足の事態に備えて右足は必要以上に伸ばしておかないで ステップに戻した方がより安全に走れるのでは? という疑問からでした。 私の知らないところでなにかそうする理由があるのか気になったからです。 なんとなくで伸ばしとくのはいいのですがそれによってリスクが高まる ならやはりさっさとステップに戻した方がやはりいいのではとは思います。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.10

>レースではスタート時クラッチ操作に集中するために右足は伸ばしたままに しておくんだって聞いたことがあります。  ドラッグレースで足を乗せている間にレースが終わっちゃうので乗せていられないだけ、とは聞いた事があります。一般公道では頭の悪さをアピールする効果が期待できます。  …いえ、滑るオフロードなら足を出して体勢を整えるというのもありですが、舗装路でやったらろくな事にならないでしょうね。たまにスクーターで両足出して走っているのを見かけますが、足が折れなきゃ危険性を理解できないんでしょうね、多分。

bluenote55
質問者

お礼

レースに求められる速さへの追求・合理性。 一方一般道路走行にフィードバックした場合それが本当に必要なのか。 そうする事によって弊害がないのか。 考える必要があるとは思いますね。 レーサーがこうしてるからってだけで無条件でモノマネしてるだけならば まさに「頭の悪さをアピールする効果」だと思います。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.9

舗装路では余り考える必要が無いのかも知れませんがモトクロスなどのレースを見てください、幾ら今のバイクが私の若い頃より良くなっていてもシートの上にデーンと尻が有ればスタート時にトラクションは上手く掛かりませんし不安定きわまりないと思います。 私の考えですが今の若い方でもOFFコースなどで模擬レースもしくはレース経験のある人は利用足を素早くステップに乗せてリヤにトラクションを出来るだけ掛けて0.1秒でも稼ごうと1コーナーに向けて必死になります(アレトップグループは良いですが後方は必死ですよ(前のバイクのはねた物は飛んでくるし視界は悪くなるし)もちろん昔ですがOFFのレースをしていたときには出来るだけ早くステップに足を載せて居ました、従って今でも幾ら舗装路が殆どでも足は速く乗せます。 元論理由はブレーキのことも有るが私はバイクは腰から下でコントロールすると思っているから(少し違うけどおおざっぱに言うと)長距離を走っていて昔の古傷が痛んできたりしたらステップに立ったり危険が無いような場所だと足を伸ばしたりすることも偶には有ります(右膝が痛み出すから)それ以外ではすることはないです。 また舗装したコースを走る人のことは良く解りませんが知人がレースに出ていたときには少なくとも注意はしていました(少しの乗り方で2秒くらい変わると)本当に変わったときは嬉しかったです(アマチュアレースです)

bluenote55
質問者

お礼

レースと一口で言ってもオン・オフロードとあるのですね。 カテゴリーが変われば乗り方も変わってくるって感じでしょうか。 私自身も足を伸ばしっぱでいるよりさっさとステップに乗せたほうが どっしりとバランスが据わる感じはします。 まぁその辺の感覚は人それぞれでしょうから一概にはいえないのかもですが^^;

回答No.8

私が見た限りだと、格好付けてるだけにしか見えません。 ひどい奴だと、ず~~っと右足を垂らしたままシフトを繰り返して走り去って行きますね。 レースでもそんなに長く足を垂らしてませんし、すぐに上げる人達も居ます。 昔に私もレースに出ていましたけど、スタートでクラッチミートと同時にステップに足を乗せてましたが、スタートでは同じ列ではあんまり負けた記憶がありません。 あんまり足を垂らしていると、体重がステップではなくシートやハンドルに載りやすくなるので、あんまりいいとは思わないです。

bluenote55
質問者

お礼

はい、全ての人とは言いませんがレーサーがやるから僕も私も って感じの方が多いのではと私も思います^^; 私はレースの経験はありませんが、レースって速く走る為に余計な事を そぎ落としてまさに合理性のかたまりだと思います。 その中には我々一般ライダーも取り入れるべきエッセンスもきっと多いのではと。 一方公道には公道での走り方ってあると思います。 速く走る<安全に ですものね。 で今回の右足を伸ばしたままってのはその観点から見てどうなんだろう? って思ったのでこのような質問をさせて頂きました。

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.7

>レースではスタート時クラッチ操作に集中するために あれも、レース前にリラックスするためだと思うよ。クラッチ(シフトペダルだと思う)操作に集中するためにだったら両足載せたほうがいいもの。

bluenote55
質問者

お礼

リラックス。 なるほどです。 私が聞いたのはクラッチミートに集中するために右足を上げるって余計な動作は入れないんだ。 というものでした。 まぁ両方の意味合いもあるのやもしれませんね^^;

回答No.6

自分はアメリカンに乗っていますが、やはり結構な頻度で発進の際右足を伸ばしていますね。低速でのふらつきを抑えられるような気がして…。バランスを取る感じです。

bluenote55
質問者

お礼

バランスですか。 なるほど色んな理由があるのですね。 そうしたほうがバランス取りやすいならそれも一つの方法ですよね。

回答No.5

ふわーっとして気持ちが良いのです

bluenote55
質問者

お礼

なるほど。 気持ちよさってのも大きな理由だったりするのですね。 確かに気持ちよく走るってのは大事ですよね。 その人の走るリズムの取り方だったりしますものね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

気持ちに余裕がある為 動作もゆっくりになるのでは・・・ 言われてみると左足をペダルに乗せるのが遅いです。 急に動かすと腿の裏が攣っちゃいますので、わざとゆっくり動かす事があります。

bluenote55
質問者

お礼

はい。動作を焦らずにゆっくりとって意味なら分かります。 急いで足を戻す事で走りがギクシャクしてはかえって危ないですものね。 しかしそれにしても発進して10秒以上ギアは3速とか4速にとっくに 入ってるのに依然伸ばしっぱなしって方結構いるんですよね。 速度もかなりでてるのに何かが飛び出してきたら対処できるのかな? って人事ながら心配になってしまいます^^;

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.3

そういえば私もしてました。いまは100ccのスクーターで、両足を開いていることがあります。たぶん屈伸運動のような意味と、あと自転車で坂道を駆け下りる、あの感覚なのではないでしょうか?不思議ですね。

bluenote55
質問者

お礼

スクーターで両足伸ばしてる方結構居ますよね。 楽そうですね。 でもスクーターって両手ブレーキだからそれでも問題なさそうとは思います。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

そんな乗り方すると免許もらえませんけど 教習中にそんな乗り方教わりましたかね

bluenote55
質問者

お礼

そんな乗り方とはどちらを指してるのでしょうか? 教習所はもう10年以上前に終えてるのでどう習ったか忘れてしまいました^^;

関連するQ&A

  • マニュアル車で再発進(再加速)するとき

    自動車学校の教習生です。 クラッチをいっぱいに踏んでからブレーキで調整し、減速(または停止)したとします。 その次に加速(または発進)をするには、どのようなペダル操作をしなければいけないのでしょうか? 発進の方法を調べましたが、あっているもの/間違っているものはありますでしょうか。 ●アクセルを一定量踏んでから半クラッチ→完全に繋げる方法 ・・(時間がかかるため、路上では焦ってしまいそうです。) ●アクセルより先にクラッチを半クラッチにまで戻し、アクセルをいれる方法 ・・(まだしたことはありません。1つ目の方法より早く発進できますでしょうか。) ●(完全に停止せずまだ少し動いているときに)クラッチとブレーキを両方離してて、アクセルのみで加速する方法 ・・(独自に思いついた方法です。誤った方法なのでしょうか?) 以上よろしくお願いします。

  • 下り坂の途中で一時停止して発進する場合・・・

    現在、教習所に通っていています。運転は6回くらいなのですが最近疑問ができました。 それは、ゆるい下り坂で停止して発進する時はどうすればいいのでしょうか?停止している時点ではクラッチペダルとブレーキペダルを踏み込んでいる状態ですが、発進する時ブレーキペダルを離したら動き出しますが、そしたら半クラッチをせずにクラッチペダルを離しアクセルを踏んで加速でいいのでしょうか? 多少説明が下手だと思いますが回答お願いします。

  • MT車の発進時について。

    自動車教習所で路上教習中の者です。 発進の際、エンストが心配で、アクセルを強めに空吹かししてしまうことがまだあります。路上だから、周りの車はビックリしますよね。特に、AT車しか乗っていない女性とかはビックリするかもしれません。(別に偏見ではありません。信号待ちなどからの発進で、AT車だと空吹かしってあまり無いと思いますから…。) MT車において、発進の際のアクセルペダル、クラッチペダルの感覚はどうしていますか? アクセルペダルを強めに踏んでもサッと半クラッチに出来れば問題ないとは思うのですが。 弱めに踏んだらエンストしそうで…。 というか、素早く力強く発進したいがために、強めに踏んでしまっていると思います。 教官からは、アクセルの踏みが弱かったらとにかく半クラッチの位置で固定しておくこと、とみたいに言われた気がします。 また、本当は先に半クラッチにしてからアクセルを踏み込むのがいい、とも言われました。 アクセルオフで半クラッチにしたら、発進するのは一応知っていますが…。だけど、クラッチを上げすぎたら即エンストですよね。初心者には少し不安です。 まあ第一段階も終えたのだから、半クラッチの位置は繰り返しで分かってきてはいますが、たまにサッと半クラッチに出来ないこともあります。

  • MT車でAT並みの発進の仕方をする方法

    MT免許持ってますが、普段はAT乗りです。 信号待ちの後、信号が青になった時に発進しますがこの時ATならアクセルペダルを踏んでいくだけですいすい加速していけます。 MT車はATと比べて遅れてくるだろうなぁと思ってみていると、全然遅れないで同じように進んできます。 MT車が苦手な私は、毎回すごいなぁと思っています。 皆さんはMT車の時の発進はどのようにしてすいすい加速していますか? ローから半クラッチで進んだらすぐさまセカンドにして、20キロぐらいになったらすぐさまサードにして、またちょっと加速したら4速という感じでしょうか? こういうやり方でAT並みに進んでいけますか?

  • N→Dで発進するとき

    いつも信号待ちではニュートラルにして、青になったらドライブに入れて発進しているのですが今日急に発進時にアクセルの感触がおかしく、一瞬車が止まりそうになり、その後加速するといった症状がでるようになってしまいました。ドライブで停車後発進は問題なく、ニュートラルから切り替えたときのみこの症状がでます。原因としては何が考えられるでしょうか?ちなみに車種はラルゴです。ご回答よろしくお願いします。

  • 発進の際のクラッチの繋ぎ方

    ↓のmellow91さんの質問に便乗させていただきます。 mellow91さんの質問中のリンク先の動画のネモケンさんが言ってるような発進の 仕方も私もやってます。当方バイク歴は2年ですが4輪のMT車は20年以上 乗り続けてまして車を乗ってるうちに自然と身についた技術です。 回転数をなるべく上げないでクラッチをつないだ方が半クラッチの時間も短くなるし スムーズで疲れません。2輪を乗り出した時もクラッチワークについては4輪とかなり 共通してたので慣れも早かった気がします。 ところで質問というのは普段街中を走っていて。 信号待ちなどで並んだ他のバイクの発進音とか自然と聞こえてきますよね。 そして相対的に発進時の回転数が高い人が多い気がするのです。 ロケットスタートをしてるのかと言えばそうでもなくあくまで発進速度は普通。 だったらもう少し回転数落としてクラッチミートしたほうが楽なのになぁと思ってしまいます。 これにはなんらかの理由があるんでしょうか?それとも単に楽な走り方を知らないだけでしょうか?

  • おばさんの自転車発進で疑問?

    当方、男です。 普通は自転車に乗っかってペダル漕いでそのまま発進しますよね。 おばさん(女性?)は最初は片側にいて数mの加速後に乗っかります。 (左ペダルに左脚で立って、右脚で左後方の地面を何度か漕ぐ。) どうしてですか?

  • マニュアル車の教習者です。マニュアル車の発進時にク

    マニュアル車の教習者です。マニュアル車の発進時にクラッチを繋げるにつれアクセルを踏み込んでいきますよね。仮にアクセルを踏み込みすぎると(するつもりは無いですが…)クラッチが繋がるまでの加速度は変わらず、繋がった後に急加速になりますか?それとも、繋がる手前ぐらいから加速が速くなりますか?恐くて出来ません…

  • MT車での発進時のアクセルとクラッチの操作

    現在教習場に通っています。 教習本には発進時にはアクセルを踏んでからクラッチを繋ぐとありますが、エンジン側の回転数が高ければ高いほどクラッチを繋いだときにクラッチの摩耗は激しくなるのではないでしょうか? また回転数が高ければクラッチを繋いだときに急加速してしまうのではないでしょうか? 現在ローギアで半クラにして微加速をし始めてからアクセルを踏んでクラッチを離してから十分に加速した後、アクセルを離してクラッチを踏んでシフトチェンジをしているのですが、発進時はアクセルを踏んでからクラッチを繋いだ方がよいのでしょうか?

  • 初心者 MT車の発進方法

    こんばんは 私は教習所に通い始めたMT車初心者です。 MT車の発進方法について質問です。 教官に教えてもらった方法によると、まずはクラッチを奥まで強く押し込んで、それを維持しながらアクセルペダルを軽く踏み込み、徐々にクラッチを戻して半クラッチ状態にするという内容でした。 ただし、いくらアクセルペダルを軽く踏み込んでいるつもりでもエンジン音は大きく唸って、このままクラッチを繋げば物凄いスピードで走り出してしまう、という恐怖心すら覚えてしまいます。(もちろんローギアなのでそんなことは無いのかもしれませんが・・・) 勇気を出して、その大きなエンジン音の中でクラッチを戻していくと、急発進となり、エンストしてしまいます。(もう一回エンジンを入れ直す) 教官は何度ももっとアクセルを軽くと言いますが、はっきり言って無理です。ホントに軽く軽く踏んでいるつもりでもエンジン音は大きく唸ります。 なぜでしょうか? エンジンを踏み出した時にクラッチを強く奥まで踏み込んでいるからでしょうか? 他の質問を参照すると、中にはクラッチ操作だけで(アクセルペダルだけで)発進できる方法もあるらしいのですが、どうやってやるのでしょうか? 質問文長くなってしまってすいません。ぜひアドバイスをお願いします。