• 締切済み

近所の人が煙をたく

はぢめましてm(__)mペコ わたしは和歌山県にすんでいて田舎ぐらしです 近くに田んぼもあるくらいなので 古くから住んでいる農家??の方がおられるのか・・ 住宅地にもかかわらず。毎日のように煙をたくので すごく迷惑してます。 前に一度 洗濯物にはいが ふりかかってきていたし  ばけつに水を入れて「けしてください」と 言いにいったのですが。母親に後で怒られ??ました どーしたらいいでしょうか(><)ほんっと迷惑なんですが

みんなの回答

回答No.3

煙は焚くことが出来ないので、何かを燃やしていると思いますが・・。 この時期、稲刈りが終わった田んぼでよく煙が上がっています。藁関係のもののようで私には懐かしい匂いです。 お母さんが怒ったのは古くからの付き合いの関係でしょう。お母さんにどんな方か聞いてから行動をおこしたほうがよかったですね。 人工的な匂いのする煙なら、役所関係へ届けた方が良いですが・・。 どちらにしてもお母さんに一言いってからですね。 「亀の甲より年の功」というでしょ。 うちも、よく隣で何か燃やしている匂いがします。 落ち葉などなので、目をつぶっています。洗濯は勿論、軒下です。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

農業者が行うことだけは例外として野焼きが認められているケースもあります。 お母様が怒られたのは、そのあたりをご存知だからかもしれません。 役所等に確認されてから行動されてはいかがでしょうか? --------------------------------------------- 農業者が行う稲わらの焼却や田畑のあぜ道、用水路やため池などの刈り取った雑草を焼却する行為または、林業者が行う伐採した枝の焼却など、農林業を営むためにやむを得ず行う焼却はできます。 http://www.town.sanyo.okayama.jp/madoguti/060kanky/osen/noyaki/noyaki.html http://www.pref.kagawa.jp/haitai/noyaki.htm http://www.town.osato.miyagi.jp/e-osato/faq/00707.htm

回答No.1

こんばんは。 都内在住なのですが 目の前にゴミを燃やす方がいます。 ドラム缶の小さいので燃やしているのですが 洗濯物に匂いがつくし、窓を開けると 煙いし大変です。 小学校1年生の子供がいるのですが たまたま家の外にいたときに ゴミを燃やしていて、「ラップ」を燃やしていました。 ゴミの分別で 家には燃えるゴミ、燃えないゴミの ゴミ箱があるのです。 自分が面倒なのでこれはこっちと厳しく教えているので疑問をもったらしく 「これ燃やしていいの?」と子供に言われ うろたえるお向かいの人。 それからは煙が減り、その後、そのお宅の奥様と 仲良くなり何とはなしに「洗濯物が匂うの・・・」 なんていっているうちに朝4時ごろに燃やす時間が 移ったようです。 角が立たないように、でも言わなきゃ 分からないんだと思います。 常日頃、人に迷惑かけてる認識がないのでは? と思いますけど。 言っても分からないのであれば・・・困りますねぇ。

関連するQ&A

  • 洗濯物に近所からの煙のにおいがつきます。煙のにおいは取れますか?

    初心者マークの主婦です。 洗濯物に煙のにおいがついてしまい困っています。 今、住んでいるマンションは市役所や図書館、飲食店舗群などの近くにあり、一応市の中心部になります。 が、しょせんは田舎なので、一歩裏に入れば普通に田んぼが広がっています。 そのため一週間に1回は野焼なのかゴミ焼却なのか、あらゆる所で煙が漂っている事があります。 ベランダから見る限り、火元は何百メートルか離れているようですが、いつも結構な広範囲で煙が流れています。 火元(煙)は1軒だけではなく色んな方向から流れていますので、この辺りの人達の習慣だと思います。 洗濯物を取り込もうとして気がつくと周囲が煙っていて「 しまったぁぁ!!!」と落ち込みます。 毎日インディアンののろしのように煙を見張って生活する訳にもいかず、煙が出た日は運が悪かった・・・と諦めています。 (ついさっきもどこかで「 どんど焼き 」が始まったらしく慌てて洗濯物を取り込みました・・・(笑) ) 後から住み始めた人間ですし、地域性や習慣もあるので煙の発生原因や発生元をどうこうする気はありません。 香りの付く柔軟剤(レノア)を使用したり、取り込んだ後にあまりひどい時はファブリーズをかけてますが せっかく乾いた洗濯物に水分をシュッシュ!とするのも悲しいです・・・ 何か簡単に煙のにおいを取る方法や防止策などありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 近所の人に迷惑しています

    主人の実家の土地に、家を新築して2年程前に引っ越してきました。 その我が家から50メートルも離れていない、前にある家が農家で、毎年秋になると、家の庭で脱穀らしき事を始めます。 多分、器械で米と籾殻を分けているのだと思うのですが、その籾殻が我が家に飛んでくるのです。 それが、約2ヶ月間、雨の日以外は24時間、ずっとその作業をし続けるため、我が家では布団はもちろん、洗濯物を外に干す事ができず、窓を開ける事もできません。 籾殻は、屋根やベランダに積もるほどです。 小さい子どももいますから、健康問題についても心配です。 家は住宅街で、田んぼは別の場所にあります。 普通の農家は、田んぼに施設を作って、そういう作業をやっているようですので、決してその家がやっている事が普通だとは思えません。 直接苦情を言えばいいのでしょうが、何年も昔からやっているようで、田舎という事もありますので、近所に家がたくさんありますが、誰も苦情を言う事ができないようです。 私自身も、義父母があきらめていて何も言わないので、嫁の立場からして、何も行動を起こす事ができません。 そんな事情から、もちろん訴訟なども起こせませんが、どこか行政に苦情を言って何とかしてもらう事はできないのでしょうか? 何か、農業についての法律で、住宅街で作業をしてはいけないというような決まりはないのでしょうか? ちなみに、昨年役所に電話をしたところ、「一応、言ってはみるけど、どうにもならないと思うよ」という、何の役にも立たない返事が返ってきました。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 近隣農地でゴミを燃やす煙に困ってます。

    近隣農地でゴミを燃やす煙に困ってます。 四方を住宅地に囲まれた農地(畑)の隣に住んでいるんですが、収穫後の枯れた野菜の茎や葉を燃やす 煙に困っています。専業農家なのか日中でも休日でもおかまいなしに燃やされます。3日に1日は必ず 燃やしています。窓も開けて外出も出来ず、洗濯物も煙臭くなりうんざりです。自分の土地で何をしても 自由だという態度が前面に出ても燃やされると正直腹が立ちます。近くの交番に相談したら、取り締まる 法律が無いのでどうしようも無いとの事でした。採れた野菜は近くで売っています。農作業で出た廃棄物を 燃やす事を制限出来ないのでしょうか?教えて下さい。

  • 近所の人が庭でごみを燃やし長年困ってます

    私の住んでいるところは田舎なのですが以前から困っていることがあります。 それは、近隣の人が家庭ごみや庭の枯葉などを庭や田んぼで燃やしていることです。煙が洗濯物につき臭いが取れなくなったり(洗濯しなおし)部屋の中にまで入り込んできて咳き込んだり頭痛がしたり、他もいろいろ困っていて…かなりストレスです。 市に苦情を言っても「注意しておきますね」等言うだけであてにならず何も改善しません。この辺では当然のように晴れた日は毎日どこかで誰かがごみを燃やしています。 夏はそのせいで締め切ってしまいエアコン代がかさみます。季節のいい時期もなかなか窓を開けられません。 この問題を解決するにはどうすればよいでしょうか。助言お願いします。

  • 近所でゴミを燃やす・・・

    私は今、俗に言う住宅街に住んでいます。よって、周りは一戸建ての家ばかりです。 その住宅街に隣接する形で池があるのですが、その池の所でゴミを燃やしている人がいるのです。池に焼却炉があるわけでなく、当たり前のように草の上で燃やしています。 しかも、1人どころでなく、その住宅街に住む人たちも燃やしているようなのです。 結構昔からある住宅地なのでお年を召した方が多く、その方たちが剪定後の木の枝やダンボールなどの紙ゴミを燃やしているところをよく見ます。もしかしたら家庭ゴミも燃やしているかもしれません。 池の周りには道路に面していることもありガードレールがあるのですが、それを乗り越えて池の敷地に入っているようです。 燃やしているときの煙や灰などが飛び散って、住宅まで達して、洗濯物に煙の臭いや灰が付いたりして困っています。 いつ火事が起こってもおかしくないし、近隣住民にとってはとても迷惑なことです。 注意したいのは山々なのですが、やはり近所付き合いという問題があり、注意したら関係が悪くなってしまうのではないかと考えると泣き寝入りしてしまう状況です。 こういう場合は行政などに相談するべきでしょうか? 長々と書いてしまってすいません。

  • 焼き鳥の煙に困ってます。

    はじめまして。宜しくお願いします。 私はある住宅地の一戸建に住んでおりますが、最近私の自宅のすぐ近く(50m圏内)に、テイクアウトの焼き鳥店が出来ました。その焼き鳥店が、炭火焼きを売りにしてようで、毎日凄い煙と臭いを出しており、まるでSL蒸気機関車の煙突煙の様です。 風向きにもよりますが、我が家に煙と臭いが入ってきて、窓も開けれません。 また、洗濯物や布団を干していると、その煙や臭いが移ってしまい何の為に洗濯したかわからないくらいです。 もう、我慢の限界で、困っております。 焼き鳥店が出来る前は、事前に我々近所に説明や挨拶は一切ありませんでした。直接、お店に苦情を言っても良いのですが、お店側も経営があると思うので、とても聞き入れてもらえるとは思えません。 この様な場合、どこに相談し、どのようにすればよいのでしょうか?困っているのは、私だけではなく、隣近所も同様です。 出来れば条例など、法律的な力で営業を止めて頂けるような手段が望ましいと思っております。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ご近所の板ばさみになっています

    我が家は住宅地の一角にあるのですが、立地の条件上、我が家の東側に当たる住宅地(A地区とします)と、南側に当たる住宅地(B地区とします)の間に建っている形をとっています。我が家からはそのどちらの住宅地にも行けますし(裏門などから)、両方とも交流がありますが、その双方の住宅地同士は行き来できませんので、両方の住宅地の住民同士は顔も知らない間柄です。 しかし、最近B地区の方からA地区に対して苦情を言われました。どうもA地区の子供がB地区の住宅の塀や窓の防護柵に登ったりして遊んでいるらしいのです。注意しようにも、区域が違い、顔も知らない子供なので注意しづらい、お宅A地区に通じているのだから注意しておいて、と言われました。 仕方なく、A地区の子供が外で遊んでいる際に、その近辺にいた母親達にB地区からこういう苦情が出ている、気をつけてくれ、と伝えました。 すると、今度はそのA地区の母親達が「だってB地区の子供達もこっちの住宅地に石を投げ入れたり、夜遅くまで騒いでいるわよ。こっちも迷惑しているのよ」と言われてしまいました。 間に建ってしまったばかりに、お互いの不平不満を聞いて、こちらも気分が悪くなります。どちらかの代表者を決めて、お互い話し合ってくれればいいのですが、新興住宅地で、みな若い方が多いので、町内会もなく、そういう面倒な事はイヤがります。 最近では私が外に出れば「ねえ、あっち何て言ってた?」や「昨日は洗濯物が飛んできて迷惑」だの、世話係っぽい扱いになってきて、本当に困っています。 こういう場合、どう対処したらよいのでしょうか?

  • 近所の空き地で 火を燃やしているいるのですが

     住宅地に 小さな工務店があります。その隣の空き地で 工務店の方たちが 寒い冬に 火を燃やして 暖まってます。その煙が家に入ってくるので 迷惑なのですが、  そもそも住宅地で 火を燃やしたら ダメだった、ですよね?こういう場合、どこに相談したらいいのでしょうか? あと たばこも吸うので、そのタバコが家にくるのですが、こういう場合 直接注意したほうが良いでしょうか?子供がいるので 副流炎が怖いです。

  • 近所の田の農薬

    家のすぐ前が(西側)が田んぼです。 この時期農家の方が農薬を撒くんですが、大変臭いです。 窓は閉めるようにしていますが、撒いた当日だけでなく、何日間も臭うような気がします。 乳児を抱えており心配です。大丈夫なのでしょうか? 農薬は大体何度くらい散布するものなのですか? この辺は市街地なのですが、主人の実家の田舎なども農薬だけでなく(お年寄りが多いこともあって手間をはぶく為)道ばたなどにも除草剤を撒き放題です。 とても子どもを遊ばせたり、川泳ぎをさせられる環境でないと思うのですが・・。

  • 近所の人がゴミを燃やすので迷惑しています。

    最近マンションに引っ越したのですが、 田舎の為か、近所にある畑の持ち主がしょっちゅう 草刈をした後のゴミを燃やして非常に迷惑しています。 煙がすごくて、洗濯物や布団は干せません。 勿論窓も開けれません。 外出した時に何度かやられたことがあるので、 外出する際は家干しして出かけるようにしています。 月に一度か二度位なら我慢するのですが、 一週間に二度は燃やしているような状態です。 環境にも良くないですし、悪質だと思うのですが、 役所や消防署などに通報した方がいいのでしょうか?? 通報しても対処はしてくれるのでしょうか?? どうぞ宜しくお願い致します。