• ベストアンサー

地震による保証について

取引先からの依頼でOEMで製品を作りました。 製品が完成して注文の半分を納品しました。 半分は取引先の依頼で当社で在庫しています。 代金は全額入金済みです。 もし地震などの災害で残りの在庫を渡せなくなった場合は 代金を返金しなければいけませせんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

返済するかどうかは別として債務は残ります。それを完全に弁済するかどうかは交渉次第でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 もちろん、返金しなくては駄目ですが、普通は損害保険をかけているパターンが多いと思うので保険でカバーできます。

sasuke3150
質問者

補足

すいません そんな大規模に生産しているのではないので損害保険など掛けていません。 金額で50万くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行から返金を迫られています。

    私は会社の財務担当をしております。 3月31日会社は期末でありさらに月末の支払に終始追われ、銀行口座に残高があれば仕入先や取引先に支払をする業務に大忙しでした。 15時過ぎ全ての支払が終えた頃、メイン銀行から当行のオペレーションミスで当社の口座に2000万円程度の入金をしてしまい返金して欲しい旨の連絡がありました。 確かに口座の入金明細を調べるとどこからとも判らない入金が2000万円ありました。 直ぐに返金をしようと思ったのですが、月末の支払に全ての残高を当ててしまったために返金すべき2000万円の残高はありません。暫くは入金予定もありません。 4月中旬に大口の得意先から入金予定があるのでその入金を待って返金する旨を銀行に伝えましたが今日明日にでも直ぐに返金してくれの一点張りです。 他行から借りてでも返金してくれ、取引先から借りてでも返金してくれの矢の様な催促です。 弊社はその銀行から融資を受けておりますが、もし直ぐに支払をされないようであれば当社を事故扱いの取引先とすると言われてしまいました。 その事故扱いの内容を銀行に尋ねると融資の返済を約定どおり果たせなかったことと同じになります。 融資の返済について一度も遅延したことがなく、これからもその予定はありえないのでこのようなことで事故扱いになることがどうしても判りません。 当社が間違いの入金と知った上で運転資金として使用したのなら故意性があるので話は別ですが、月末の資金繰りで忙しいところ1件1件正しい取引先からの入金かどうかチェックする時間もなく、また返金すべき金員と判断が出来ない時点で当社の支払の原資に当ててしまったことなのです。 また返金しないと言っているのではなく、早々に返金したいのですが口座に残高がないために取引先からの売掛金の入金まで待って欲しいと希望しています。 元を辿れば銀行が自分のオペレーション操作ミスがそもそもの発端なのに直ぐに返金出来ないからといって当社を事故扱い企業とすることなど可能なのでしょうか。

  • 過入金返金の問題(入金先と返金先が違う)

    いつもお世話になります。 下記の様な場合での、監査上・税務上等での、 問題点があればお教え願いたいです。 当社はA社に販売しています。 A社はA社の取引先B(個人)に販売しています。 通常ならば、当社はA社から集金し、 もし過入金があれば、A社に返金する。 しかし、今回の場合は、 Bさんから当社に入金があり、過入金になって、 A社に返金しないといけないのです。 過入金の中身は、A社の利益の取り分なのです。 これは、想像ですが、 A社がBさんに内は利益を取っていないから、 直接振込めばよいと、Bさんに誘導していると思います。 (しかし、実際は当社からの返金にて利益を上げている) 当社としては、過入金ですから、当然返金は致しますが、 入金先と返金先が違うのは、管理の上したくありませんので、 こういう場合の問題点を知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 銀行側のオペレーションミス

    私は会社の財務担当をしております。 3月31日会社は期末でありさらに月末の支払に終始追われ、銀行口座に残高があれば仕入先や取引先に支払をする業務に大忙しでした。 15時過ぎ全ての支払が終えた頃、メイン銀行から当行のオペレーションミスで当社の口座に2000万円程度の入金をしてしまい返金して欲しい旨の連絡がありました。 確かに口座の入金明細を調べるとどこからとも判らない入金が2000万円ありました。 直ぐに返金をしようと思ったのですが、月末の支払に全ての残高を当ててしまったために返金すべき2000万円の残高はありません。暫くは入金予定もありません。 4月中旬に大口の得意先から入金予定があるのでその入金を待って返金する旨を銀行に伝えましたが今日明日にでも直ぐに返金してくれの一点張りです。 他行から借りてでも返金してくれ、取引先から借りてでも返金してくれの矢の様な催促です。 弊社はその銀行から融資を受けておりますが、もし直ぐに支払をされないようであれば当社を事故扱いの取引先とすると言われてしまいました。 その事故扱いの内容を銀行に尋ねると融資の返済を約定どおり果たせなかったことと同じになります。 融資の返済について一度も遅延したことがなく、これからもその予定はありえないのでこのようなことで事故扱いになることがどうしても判りません。 当社が間違いの入金と知った上で運転資金として使用したのなら故意性があるので話は別ですが、月末の資金繰りで忙しいところ1件1件正しい取引先からの入金かどうかチェックする時間もなく、また返金すべき金員と判断が出来ない時点で当社の支払の原資に当ててしまったことなのです。 また返金しないと言っているのではなく、早々に返金したいのですが口座に残高がないために取引先からの売掛金の入金まで待って欲しいと希望しています。 元を辿れば銀行が自分の所のオペレーション操作ミスがそもそもの発端なので直ぐに返金出来ないからといって当社を事故扱い企業とすることなど可能なのでしょうか。

  • 取引先の倒産による仕入先への保証をする保険について

    1)取引先(A)が倒産した時に、製品の製作を依頼していた仕入先(製造委託先(B))への製作途中の製品代金を保証をする保険ってありますか? ある場合は保険会社も教えて下さい。 取引先(A)←当社←仕入先(製造委託先(B)) 2)仕入先が倒産した時に、取引先へのラインストップ等の費用を保証をする保険ってありますか? 3)仕入先が倒産した時に、別の仕入先へ発注した場合、倒産した仕入先が製造委託の場合、仕掛品の代金支払は2重払いになる可能性があります。 このような2重払いを保証する保険ってありますか? たくさん質問いたしましたが、よろしくお願い致します。

  • 楽天オークション 返金依頼について…

    ご覧頂きまして有り難うございます。 いつもお世話になります。 初めて楽天オークションにて商品を購入いたしました。 落札後に安心取引にて、入金手続きを済ました。 ところが、出荷待ちの状態から、何度も発送を御願いしていたにも関わらず、ずっと取引が進まず、すぐに必要な商品だったというのも有り、キャンセルしたく、出荷期限前だったのですが、返金依頼をしました。 ところが、返金依頼の手続きをして、出て来たメッセージに驚きました。 出品者が期限までに返金に了承しない場合、取引代金は出品者に支払われます。 つまり、出品者はこのまま商品を送らなくても、商品代金を入手できるってことでしょうか? 相手の連絡先は出たのですが、ずっと通じない状態です。 高額商品だったので、なんとか出来る方法が有れば、宜しく御願いいたします。

  • 地震の影響でマイホームが・・・。

    5月に引っ越しの予定で4月末には家が完成する予定でした。 地震の影響で資材関係が未定で完成予定が遅れるとのこと・・。 どのくらい遅れるかもわからない状況です。 住宅ローンは銀行独自の住宅ローンで5月15日から住宅ローン開始でした。 それまでの金利も先に払っています。 遅れるのであれば住宅ローンを先延ばしにしてもらわなくてはならないのですが、 やはりこのような場合でも何の変りもなく金利を支払わなくてはいけないのでしょうか?? こちらの都合ならしょうがないと思いますが、地震という災害で延期しないといけないわけで・・・。 それぞれ銀行によって違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • これは詐欺、または偽証ではないのでしょうか?

    どうぞ宜しくお願い致します。 ネットショッピングでのことです。 まず注文後に、「正式にご注文情報の確認・商品代金のご案内のメールをさせて頂きます。」とのメールが届きました。その後、 1)在庫の確認ができたので、と金額・振込先案内等のメール。 2)即日入金した。 3)入金の確認ができたので発送の手続きをさせて頂きます。と、メール。 となったのですが、その後に 「発送前の最終検品をさせて頂いておりましたところ欠品している事が判明いたしました。」とのメールが届いたのです。 確認できたと言い、入金依頼をして振り込ませ、実際は入金後に欠品していた、とは問題ないことなんでしょうか? もちろん返金するとは言っておりますが、どうも腑に落ちません。 今となっては、入金前の在庫確認をしていなかったと思えるのですが、このようなことは許されることなのでしょうか? どうかご意見、法律に詳しい方など宜しくお願い致します。

  • 納品書を送付するタイミング

    当社は製造会社で、とあるショップから発注をうけて製品を作ります。 発注内容は、 1)ある製品の製造(雑貨関係)100個 2)製品につけるブランドタグのデザイン・製作 基本的に材料調達&製品の製造は当社で行います。 ただ、ブランドタグの製作だけは別業者へ依頼します。 こちらの仕事の進め方としては、 最初に2)のブランドタグのデザインを行い、それを版下とともに別の業者に発注をかけます。 2)が出来上がってきた時点で1)の製造をはじめます。 代金の精算方法ですが、 2)は初期費用という感じなので、2)だけをまとめて請求。 1)は製造した個数分請求 という形にしました。 ここで、質問ですが、 製造物を納品した時点で納品書も送付するのは当然ですが、 ブランドタグのデザイン&製作費用の納品書は、どのタイミングで発注元に送付すべきでしょうか? ブランドタグが出来上がった時点ですか? それとも製造物の納品と一緒のタイミングでしょうか? (末締め翌月請求なので、請求書は1)2)とも一緒になりそうです) つまり、納品書を送るタイミングが、 ブランドタグ完成時 1枚 製造物納品時 1枚 なのか、それとも 製造物納品時 2枚 なのかです。 どちらが印象がいいのでしょうか?

  • 納品代金の請求

    取引先から、ある商品を作ったら納品してほしい。と毎回いわれますが、今まで前任社員と委託トラックドライバーの癒着で無料で行ってやるよ、ということで取引先から納品代金をもらっていませんでした。時は過ぎ前任社員とトラックドライバーがともにいなくなり、赤帽でお金払って納品してます。これからもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか。この取引先からは商品ができたら他の会社に納品する仕事ももらっています。他の会社への納品代金、要はトラック代金はもらっています。これを高くして損を取り戻すのはどうかと。

  • 不良品の仕訳

    先日、外注の加工業者さんに製作を依頼していた製品が納品されました。ところが、一部が不良で商品として使い物になりませんでした。 話し合った結果、双方に至らなかった部分があり、痛み分けとして価格を値引いてもらい変わりに納品物を受け取りました。 そこで、不良となった製品については経理上どのような扱いすればよいのでしょうか? そのまま完成品としてしまいますと、不良在庫となってしまいます。 できれば処分したいのですが、この場合は仕訳上どのような方法になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう