• ベストアンサー

ヤフオクで詐欺に遭ってしまいました・・大泣

初めまして、先日ヤフオクでデジカメを購入しました。評価は30件程でしたが、皆良くいい対応でしたとのことで、私も落札した次第であります。 落札後、2日連絡が無くこちらから連絡すると、送信エラーですいませんとのことで取引をはじめ何度かのメールやり取りのあと振り込みました。 振込みしたことを伝えると、出品者も確認が取れたようで、準備が出来てるので発送します。ありがとう云々・・と普通に返事もきて安心していました。 そして、ふとその落札ページが気になり評価を見てみたら、私が落札した少し前に同じデジカメを購入した人が、怒り気味で連絡が取れないので至急連絡ください!と書き込みしていました。 私はえぇ!!!っと不安に思いましたが、振り込み後の話ですし、でもまぁ以前の良い評価もあるし・・・と祈るばかりでした。 そして、その数時間後再度見てみると、今度は【利用制限中】に!それ以来メールも音信不通。携帯も留守電。もう私は詐欺にあったんだと頭真っ白です。。泣あんなに確認して買ったのに。。 ヤフオクの補償のページを見て証拠を残したりはしてますが、先週のことなのでもう少し待ってから動きだそうと思いますが。警察と内容証明郵便はどちらを先にすべきですか?同時ですか?その郵便はどんなことを書けばよいのでしょか?本当に辛いです。また、利用制限中とはどのような時になるのですか?? 振込み先は都市銀で名前と偽かもしれませんが住所も教わってます。私のお金は戻ってくるのでしょうか・・・とにかくお金さえ返して貰えたらいいです・・助けてくださいお願いします・・・。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.5

自転車操業とYahooの保証は別に考えて下さい。 自転車操業の場合、仕入れる資金が無くなったので落札者に商品が渡せなくなったのです。 資金が無いので金を返せと言っても難しいです。 Yahooの保証はHPを見て下さい。 ここで問題になってくるのは >・落札後に商品を調達する出品の場合(発売前のチケットの出品など) >・1オークションIDあたり10個以上の出品があるオークションで落札した場合 ではないでしょうか。 商品の説明でメーカーの画像を使用していた場合、商品が手元に無く、落札後に仕入れる場合があります。(これが自転車操業ですが) その場合は保証の対象になりません。 次は他にも同じような被害者が居たと言うことは出品物が多数あったことが考えられます。 この場合も保証の対象になりません。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
satokotomoya
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そういうことですね・・。 ところで写真は掲載されていませんでした・・。言葉で書いてあるだけでした。ということはやはり自転車操業なのかもしれません・・。 ずっとデジカメチェックをしてたので、そんなに多数被害にあってないと思うのです。以前のこの方の評価には私が落札したのと同じ機種デジカメが届いたという報告もあったので、、1人前の落札者から商品が確保できなくなったのでしょうか・・。 それにしても、すっかりもう音信不通ですのでやはり詐欺なのでしょうかね。。 次は内容証明郵便を出して頑張ります・・。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rand
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.6

あまり参考にならないかもしれませんが‥とても気の毒でしたので私の場合をお話します。 私の時は突然警察から電話がかかってきました。 「ヤフーで○○さんから落札しましたか?」と聞かれたので「はい」と答えると落札された商品について問題があって出品者の出した商品について知りたいとの事でした。 私の落札した物は玄関のテレビホンでしたから何の問題もなかったのですが、 どうも出品者は盗品をヤフーで売りさばいていたようです。 警察の方は何も詳しいことは言わなかったのですが。。 金額的にも大きかったのですが、幸い連絡先として相手の自宅の電話番号がメールにあったので電話をかけてみました。 母親と思われる方が応対してくれたのですが、振り込んだのに商品が来ないと言うと、金額は返すから、、との事で金額と振込み先を教えて欲しいと言われました。 後日、振り込まれたので、私の場合はラッキーだったのかな、、と思います。 もし詐欺にあったのならやはりすぐに警察に行くべきだと思います。 事件として捜査すると思います。 何件も余罪があるよであれば真剣に対処してくれると思いますが、その人にお金を返すようには警察も言ってくれないでしょうから、お金が返ってくるかどうかは自信ありません。 内容証明は、、こういう相手の場合返事が返ってこないのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.4

警察が突き止めても返金は難しいでしょう。 民事裁判でも起こせば返金される可能性はありますが、金額が少ないので手間暇を考えれば現実的ではありません。 自転車操業とは検索すれば結構見つかります。 簡単に言えば自転車のように漕ぎ続けると言うのでしょうか。 ヤフオクの場合などは、品物は無いが出品する。落札されて入金があるとそれで物を仕入れる。そしてそれを落札者に渡す。それの繰り返しです。

satokotomoya
質問者

お礼

再度お返事ありがとうございます。 そうですよね・・こんな小額で裁判起こしても手間も苦労もかかりますものね・・。 今日被害届けを出してきました。でも長い期間を要するみたいです。あとは内容証明郵便を送るつもりです!でも・・ヤフーの補償対象になればいいんですが、結局のところそう簡単には補償が下りなそうな気がしてなりません・・。 ところで、前回のお返事で自転車操業だと返金するのが難しいとありますが、これは何故でしょうか?ヤフーの補償対象から外れてしまうということですか? 知識不足で申し訳ありませんが、時間があるときに回答をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.3

内容証明に何を書いて出せばよいのか分からないのであれば、悩むより警察に先ず被害届を出すのが先でしょう。 お金が戻ってくるかどうかですが、Yahooの補償が適用されても8割です。それに適用されるかどうか問題です。 出品者が自転車操業でオークションを行っていた場合、戻ってくるのは難しいです。

satokotomoya
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね、まずは明日にでも被害届けを出しに行きます! YAHOOでは8割が補償されるようですが、警察が突き止めたら全額戻る可能性もあるのでしょうか・・? 警察はそこまで関与してくれないのかなぁ・・・。 デジカメなのでそこまで高価ではありませんが、返金は学生の身にとってはかなり切実な祈りです・・・。初デジカメが手に入ると思ったのに悲しすぎます・・・。 ところで、自転車操業とはどんなことですか?? もしよければ教えていただきたいです。 お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.2

わたしも30件程利用(落札のみですが)していますが、幸いにしてトラブルに 巻き込まれた事はありません。 >>とにかくお金さえ返して貰えたらいいです・・  オークションでは「保証制度」も有りますので、内容をよくお読みに成ってみて下さい 「補償請求手続きの流れ」を見ると警察に届ける前にオークションへの事故報告を先に した方がよいようです。 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html あと「利用制限中」についての解説はこちら。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/amisc/amisc-39.html

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
satokotomoya
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私も何件も取引をしてきましたが、こんな目にあったのは初めてで、どうしたらよいか本当に困っているんです。振り込むまではとてもよい感じの方で、評価もそれなりによかったのに。。急豹変するんですね・・・怖いです。。。 事故報告のフォームが開かず困ってますが、(YAHOOいわくよく混み合ってエラーになるらしい)頑張ります。でも利用制限中とは、、 Yahoo! JAPAN によりIDが利用停止もしくは削除されているか、ユーザー自身により削除されていることを、あらわす。  とありますが、もし後者の場合逃げ切られてしまう可能性もあるのでしょうか・・・泣 あーー本当に突き詰めてやりたいです!! アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15014
noname#15014
回答No.1

そんなことは ヤフーに 訊けば? 悩んでる間に行動したほうが良いのでは。

satokotomoya
質問者

補足

いえ、もう最初にヘルプを見て、報告フォームも出しています。 でも、補償請求のページを教えたり対処法などの決まった文章しか返事に来ないので、本当のことがよく見えないんです。。 なので、実際に同じような状況のかたがいればアドバイスをいただきたいと思っているのです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで詐欺にあったかもしれません><

    こんにちわ 6日の夜9時に終了したオークションでMDウォークマンを15000円ほどで落札しました。落札者は私を含め5人です。出品者の評価は40件ほどあり、落札当時はすべて「良い」評価でしたので、落札しました。 落札後すぐメールがきてたので、住所、名前、電話番号(一般)が書いてあったのを確認し、そくネットバンクで振込みをし「明日づけで確認できますので確認と発送よろしくおねがいいたします」といったメールを送りました。 けれども昨日7日には連絡はなく、今日になっても何も連絡も勿論発送もありません。まだ2日しかたってないのですが、不安になったので何度かメールをしたのですが一切返事がありません。なにかしら事情があるならひとことくらいメールくれてもいいと思うのですが・・・ そこで出品者の評価を再度見にいくと、6日の時点で3名ほどの「非常に悪い」評価がついていました。落札日は私より以前のもので商品も違うものですが、内容は私と同じで「入金したのに連絡も発送もありません」といったものでした。 私も同じ様に書き込んだのですが、しばらくして見にいくと、IDが「利用制限中」になってました。これは本人がIDを削除したってことでしょうか?? まだ詐欺だと判断するのは早いですが、詐欺の可能性もありますよね???(泣)ちなみに口座は都市銀行、メールアドレスもODNのものなのですが、これで本人をつきとめることってできますか??? 明日くらいに何も連絡がなければ警察に被害届けをだしてもいいでしょうか? ちなみにヤフーには既に連絡をしましたが回答まちです。 出品者はいくつも商品をだしていて、「ネットショップ○○」とうたって(?)ます。 単に都合がわるくて連絡がつかないだけならいいのですが・・・・

  • ヤフオクで

    ひとまず、今までのいきさつをご説明いたします。 先日、ヤフオクでPCソフトを落札しました。 商品説明に「ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル」 と明記されていました。 落札後にヤフーから送られてくるメールに 「落札者から住所等の連絡先を先に連絡して欲しい」 と書かれていたので、私の名前、電話番号、住所等を メールで送りました。 その後、出品者からメールがきました。 そこには出品者の振込先と(住所や電話番号はありません) 「同時発送可」というリストと、 「フルインストールはできるが、ユーザー登録はできない」と 書かれたメールが届きました。(このとき、この一文は見逃していました・・・) 私は落札商品以外にも購入したい商品があったので、その旨連絡し 合計金額が書かれたメールを受け取りました。 ここで教えていただきたいのですが ・ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルの商品の場合、違法品と分かっていても購入(振込み)をしなければならないのでしょうか。 ・現在、この出品者は「利用制限中」となっている状態です。私としては不正をしている人にお金を払ったりなんてしたくないのですが、もしこのまま取引をうやむやにして終わらせてしまった場合、私に「悪い」の評価がついたりするのでしょうか。 評価が悪くなったりすることは、私にも落ち度があるので仕方ないのですが、このような場合、どうしたらいいか分からない状態です。 みなさんのお知恵をお貸しください。

  • やられました!ヤフオク詐欺です(至急)

    ちょこちょこお世話になっています。 今まで気をつけていたのですが・・・ 詐欺にあいました。 先ほどYAHOOのフリーメールを見たら 知らない人から連絡があり出品者と連絡が取れないと 申していました。 そのオークションは1円スタートのデジカメで数量5(落札価格は25000)の物でした。 前からその出品者のオークションは見ていたので(評価も良いです)安心して入札したのですが・・・・・ 1、そこで、内容証明ですが明らかに詐欺の場合、相手は利用制限になっています。それでも必要か? 2、振込みはイーバンクです。  振込み明細はどうするか? 3、保障制度のお金は戻ってくるか?相手の口座もトラブルリストにはありませんでした。 4、なにを1番最初にするべきか? 傷心です。宜しくお願いします。

  • ヤフオクで・・・。

    ヤフオクで・・・。 先週なのですが、ヤフオクで落札をしました。 オークションページに 定形外郵便またはメール便にて発送致します ※送料は実費に関係なく落札数1に対して300円頂きます。 と記載されていましたが、商品が定価よりすこし安かったので落札しました。 取引ナビでやり取りをしていて私は 「配達は定型外ではなくメール便でお願いします。」と お願いをしました。 ですが相手からは 「発送は定形外郵便になります。 ※まれにヤマト宅急便の集荷がありますので  その際、出せるお荷物はメール便になります。」 と連絡がきました。 出品者から入金の確認後、「とても良い」と評価をいただいてますが 私はお願いしていることに対応してくれない出品者に対してもやもやしてます。 オークションページには「定型外かメール便で」と記載しているのに・・・。 300円支払っていて、定型外(140円)をメール便(160円)で と、間違ったことを言ってないし・・・。 浮かしたお金はどうするのだろ?とか。 包装は簡易包装と記載されてたのでお金をかけずにショップ袋とか使うだろうからお金かかってないだろうし・・・。 「どちらでもない出品者」と評価するか、評価しないか・・・。 みなさんならどうしますか? つまらない質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • ヤフオクで詐欺にあった可能性があります。

    質問させていただきます。 ヤフーオークションで17200円で落札した商品があるのですが、料金を振り込んでから 「振込確認できました。後日発送いたします」 のメールから一向に商品が届きません。 そして今日その落札ページを見てみると、その出品者はヤフオクを登録削除していました。 この場合、詐欺にあったと思った方が宜しいのでしょうか? 慎重に行動したいので、皆様からのご意見お待ちしております。

  • ヤフオクで詐欺ではないようですが商品が届かない

    ヤフオクで1ヶ月前に落札した商品が届きません。 メールも毎日のようにしていても、お返事はこの1ヶ月で3回だけ。その内容が「誤って別の人に送ってしまったのでもう少し待ってほしい」「明日送ります」 など。。。 評価欄を見るとやはり、連絡ほしいと書いている人が何人かいるので、連絡をまめにしない人のよう。 でも、私がこの待たされている期間に他の方とは取引を進めていて、「非常に良い」という評価ももらっていたりする。 このような方との取引で連絡をとる方法はあるのでしょうか?たとえば、ヤフーさんに頼むとか。。。 こちらは、その人の振込先口座しかしらないため、住所電話番号もわかりません。

  • ヤフオク初心者です (T_T)

    まだ評価3のヤフオク初心者です。 先日ある品物を落札したのですが、出品者からは住所・電話番号などの連絡が無いまま、振込みを要求されました。 連絡先がわからない相手には振り込めませんので・・・と、連絡先を知らせてくれるようお願いしたのですが、「当方は一律この方法で取引しています」と応じてくれません。 正直、もうこの出品者から購入する気は無いのですが、この出品者は評価が110ほどあり、「悪い」はひとつもありません。 ということは、今までの多くの落札者は連絡先が分からない相手にお金を振り込んで取引をしていたということになります。 私にはちょっと理解しかねる行為なのですが、ヤフオクってこんなものなのでしょうか?

  • ヤフオク詐欺について

    ヤフオクでトリオカメラyahoo店という店から商品を落札したんですが、落札後、落札分に入っていませんでした。メールを見たら、落札と同時に取り下げたとのメールが?評価は高いお店ですが、 落札額が低いからって取り下げなんて許されるんでしょうか?詐欺にあった気分です、、 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e140128024

  • 利用制限中について

    さきほど、ヤフオクで落札した商品の金額をネットバンキングで振込み手続きをしたあと、出品のページを確認したら、出品者の評価のところが利用制限中に変わっていました。 ヘルプで確認すると以下の内容のみしか載っていません。 『何らかの理由によりYahoo! JAPAN IDがご利用いただけない状態になった利用者は、評価に[(利用制限中)]と表示されます。出品者、落札者ともに、評価が[(利用制限中)]と表示されている相手とは取引できません。また、評価もできません。』 ネットバンキングなので、今なら振込みの手続きの取り消しが可能です。 出品者の評価は「1」で、落札後2日後に商品が届いていて、大変良いの評価がついていました。 出品者様へもメールを送っておりますが、 振込み額は10万円以上になるので心配です。 利用制限中とは気にしなくても良いものでしょうか? ご意見、ご指導お願いします。

  • ヤフオクでの詐欺

    こんにちは、最近詐欺にあったかもしれなくて非常に困っています。 まず取引の経緯は次のようになります。 1.入札したが、競り負けて結果二位でした。 2. 最高入札者が辞退したので、2位入札者である私に譲りたいとメールで申し出がありました。しかしながらここで最高入札者を取り下げるとマイナス評価がつくためにヤフオク側での操作は取り下げないとのことでした。 3.私は品代を振り込みましたが、発送したとの連絡がありましたが四日経つ今まだ来ていません。近県からの発送です。 4.相手の評価を確認してみると、事もなかったように最高落札者との評価が済まされていました。(商品ありがとうございました、振り込み有り難うございました等々。。。) すぐに相手に電話をかけてみましたが出ず、どうなっているのか非常に不安です。まだはっきりとはわかりませんが、このような手口、またその対応などありましたら教えていただけないでしょうか?この場合YAHOOには取引の履歴が残らない、残せないので対応が難しそうです。 私にとって結構高額な買い物だっただけにショックです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • new soft cd labelerを使ってレーベル印刷をしようとすると、ブラザー製プリンターが見つかりませんのエラーが出て印刷できない
  • お使いの環境はWindows 10で、有線LANで接続されています。関連するソフトはnew soft cd labelerです。
  • ブラザー製プリンターが見つからず印刷ができないトラブルに遭遇しています。
回答を見る