• 締切済み

物性について教えてください!

物性に関するレポートが出ました。 対象とする物質を身近なところから選び、どのような実験手法を用いて測定すると興味深い物性が得られるか示せというレポートが出ました。 調べ方もやり方もさっぱりです。難しくて、レポートを完成させたくても手も足も出なくて困っています。枚数もA4で2~3枚なので結構な量です。 資料の選び方や調べ方とかまとめ方が知りたいです。本当にこまっているのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

身近なものから探せばいい。 地球上にあるものは、全て物性値を持ってるから、そのことについて書けばいい。 色、温度、硬さ、延び、ひずみ、粘度、形、変形・・・たとえば、金属の温度を色で示せないかとか。 A4で2~3なんてすぐだと思いますけど。。。

関連するQ&A

  • 物性について教えてください!

    物性に関するレポートが出ました。 対象とする物質を身近なところから選び、どのような実験手法を用いて測定すると興味深い物性が得られるか示せというレポートが出ました。 調べ方もやり方もさっぱりです。難しくて授業では理解できなかったところもあり、レポートを完成させたくても手も足も出なくて困っています。枚数もA4で2~3枚なので結構な量です。 資料の選び方や調べ方とかまとめ方が知りたいです。本当にこまっているのでよろしくお願いします。

  • ホール効果

    物性の授業に関連した実験中に ホール電圧を測定しました。 ローレンツ力に関連があること、磁場に関係があること、 半導体のキャリア濃度と電荷量によって決まる定数と 流した電流、かけた磁場の積がホール電圧になることまで わかりました。 ですがホール効果の測定がいったい何を意味するのかわかりません。 現実において、このホール効果はどのような事に利用されているのでしょうか? 実験レポとは関係なく僕の興味なので どのようなことでもかまいません。 何かわかりやすい事例などありましたら教えてください

  • 水を吸って大きくなるゴム

    一昔前によく見かけたのですが、水を吸って大きくなるゴムおもちゃについて ご存じの方があったら教えてください。実験に使いたいので入手しようと骨を 折っております(おもちゃ屋では売っておりません)。 1.どんな物質か(物性を知りたい) 2.素材を手に入れられるか。(商品でもよい)

  • 日常/化学反応/データベース

    A+BでCになる といった出来るだけ単純明快に書かれた種類(データ量)豊富なデータベース/まとめサイトはありませんでしょうか? AやBなどの対象は、出来るだけ身近な物質(での説明)であれば嬉しいです。作品の参考/資料にしようと思っています。

  • 【Excel】複数のデータを含む散布図の描き方

    化学のレポートのためにExcelでグラフを作成しています。 ちなみに横軸を物質量、縦軸をある機器で測定した図の面積にしています。 試料1~4までの4種類の溶液で測定を行ったので、対応する物質量-面積の散布図を4つ、同じグラフ上に表示させたいです。 やり方をネットで調べてみたところ、各月の気温・降水量・気圧などの複数のデータを一つのグラフにするやり方はわかったのですが、それは横軸の値が全てのデータで共通ですよね。(1月、2月…など) 私のデータは化学実験の測定値であるため、横軸の値(物質量)が試料1~4でバラバラです。このような場合どのようにすればいいのでしょうか。 文章ではわかりにくいかと思うので、データをまとめた表を載せておきます。 (測定結果が1回目、2回目とありますがグラフにはその平均値をプロットするので気にしないでください) どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 実験の測定データを見せながら、 「このグラフはいつもきれいな直線になるとは限りません。標準物質(Standard)によって違ってきます。標準物質も、バッチによって分子量(Molecular weight)が異なります。」 どなたかお願い致します。

  • 分析者の化学物質曝露に関して

    私は現在,大学院でダイオキシン類の測定をしております。 (1)試料中ダイオキシンの含有量も高く,標品も多く添加している (2)前処理で様々な有機溶媒や酸を用いる 以上のことから,実験中は自主的に活性炭マスクと眼鏡を着用し,分析操作を行っております。 皆様の研究室や企業では,分析者が有機溶媒や有害物質に曝露しないようどのような対策をとっていらっしゃいますか? 大学は企業に比べてそこらへんの安全管理がしっかりされていないように思うのですが・・・ 環境分析のみならず,有機合成や物性測定,どのような分野でも結構ですので,現状をお聞かせください。 また,効果的な対策等ありましたら,よろしくお願いいたします。

  • 文系の物理学のレポート

    文系のための物理学の講義を受講していて、身の回りの物理現象についてA4一枚以上書けというレポート課題が出たのですが、どういう形式で文章を書いていけばよいのでしょうか? あと枚数が少ないので実験のレポートではなく、ただ単に事実の羅列になってしまうと思うのですが・・・。

  • エストロゲンレセプター

    今回、大豆イソフラボンの実験でラットの骨格筋内のエストロゲンレセプターの量を測ろうという話になりました。 しかし、まったくエストロゲンレセプターのことがわかりません。 昨日あたりから調べ始めたのですが、どのように測定すればよいかもわかりません。そもそもレセプターというモノの測定がどういう手法かもわかりません。聞ける人も近くにいません。 なんでも細かいことでも良いので教えてください。

  • 核実験の偽装

    核実験について素朴な疑問です。(どのカテゴリーにしようか迷いましたが) 北朝鮮の地下核実験の発表がありましたが、質問は「通常爆薬を使って、核爆発の偽装ができないか?」というものです。 発生する放射性物質の問題を除いて爆発力を考えます。 偽装しても、放射性物質を測定するとすぐばれるとは思いますが、放射性物質は地下なら外に出にくいし、遠くから測定するのは難しいでしょう、という考えで。 (放射性物質に関しての突っ込みもOKですが。) で、試算してみました、間違っていないですよね? 今回の北朝鮮の核実験の爆発がTNT換算で4ktonぐらいとすると,TNT爆薬をその量爆発させれば偽装できるわけで、 TNTの密度がρ=1.6g/cm3ぐらいとして、 重量(TNT)4kton=1*10^9 g→体積2.5*10^9 cm3=2.5*10^3 m3→(13.6 m)^3 (爆発力が倍になれば半分の容積ですみますが。) 爆薬が14m四方ぐらいの量になります。 これぐらいの量を入れる部屋だったら地下に作れると思います。 この量の爆弾を同時に爆発させることができれば偽装は可能なのではないでしょうか? これが難しかったりして??