XX are XXの意味と使われる場面、ニュアンス

このQ&Aのポイント
  • 「Kids are kids」という表現は、子供の行動や性格を理解するための言い回しであり、子供らしさを受け入れる態度を表しています。
  • 一方、「In business, words are words; explanations are explanations, promises are promises, but only performance is reality.」という表現は、ビジネスの世界での言葉と実際の成果の関係性を強調するものであり、約束や説明は大事だが結果が全てであることを示しています。
  • 「XX are XX」の表現自体は、何かの特徴や性質を強調したり、それを理解し受け入れる態度を表現する際に使われます。その他にも、「Boys are boys」「Girls are girls」「Cats are cats」「Dogs are dogs」などのように、性別や動物の特徴を示す表現としても用いられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

XX are XXの意味

TVドラマの中で、子供のいたずらを詫びるシーンで、謝った相手から「Kids are kids」という表現がありました。 似たような表現を調べていると、In business, words are words; explanations are explanations, promises are promises, but only performance is reality.というものがありました。 Kids are kids.は前後の文脈からして「子供ってそういうものだよ」というような意味かなと思いました。 words are words...の方はよく分かりません。 「XX are XX」の意味やこの表現が使われる場面、ニュアンスなどを教えてください。

  • norry
  • お礼率75% (30/40)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

「XX are XX」という言葉のニュアンスの意味は、「XXはXX以外の何ものでもない」という意味だと思います。 Kids are kidsは、「子供は子供以外の何ものでもない」(子供ってそういうもの)という解釈で合ってると思います。 In business, words are words; explanations are explanations, promises are promises, but only performance is reality.を訳すと、 ビジネスの場では、言葉は言葉でしかない。説明は説明でしかない。約束は約束でしかない。でも実績は現実だ。となると思います。 ニュアンス的には、「言葉や説明や約束には信憑性はないが、実績にだけは信憑性がある」という意味だと思います。 使う場としては、その言葉の意味する以上の意味はないということを言いたい場合に、「XX are XX」を使うと思います。 ご参考まで。

norry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かりました。

その他の回答 (3)

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.4

さらっと: Kids are kids. → Kids are kids by nature. → 子供とは【そういうもの】。 と考えておいてください。子供なら【悪戯には目をつむれ】、書類なら【身も蓋もないぞ】、約束なら【古来破られるものだ】などなど、エスプリを効かした文章に取り込まれて効果的に使われてきました。ものの本質を摘み出す表現と考えて活用されたし。 ご参考まで。

norry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.2

" In business, words are words; explanations are explanations, promises are promises, but only performance is reality. " ここで云わんとしていることは、 「ビジネスの場に於いて、言葉は言葉でしかない、説明は説明でしかない、約束は約束でしかない、唯一、実績が現実だ。」 つまり、調子の良い事はいくらでも言えるが、それは絵に描いた餅に過ぎない、ということです。 ここでは「XX are XX」をネガティブな意味で用いていますが、そうである必要はありません。 "kids are kids." は「子供ってそういうものだよ。」で問題ないと思います。 しかし同じ "Kids are kids." でも、子供を見下した形で言っている場合は、ニュアンス的に「所詮、子供は子供でしかないよ。」みたいな感じになります。

norry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 言葉は言葉(でしかない)、説明だって説明(に過ぎない)、約束と言っても(口先だけの)約束なんで、ビジネスの世界で本当に通用するのは、実行だけです。  漢字なら「不言実行」と4つで済むところですね。  「餓鬼は餓鬼(でしかないんだ)」「子供って仕方ないですね」時相を変えて  Boys will be boys「男の子はどこまでも男の子」「男ってしょうがないもの」「男の子のいたずらは仕方がない」などと下記のように言うこともあります。 http://eow.alc.co.jp/boys+will+be+boys/UTF-8/   Idiots are idiots 「馬鹿につける薬は無い」というように上からの目線が感じられます。

norry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「清潔好きなxx」「清潔なxx」「綺麗好きなxx」という表現は、それぞ

    「清潔好きなxx」「清潔なxx」「綺麗好きなxx」という表現は、それぞれ違う意味ですか? 帰国子女です。 日本語の微妙なニュアンスの違いに悩んでいます。 例えば、「豚は清潔好きな生き物です。」と言うのと、「豚は清潔な生き物です。」と言うのでは意味が変わりますか? 日本語ネイティブの友達に聞くと、 「清潔な生き物です。」と言われたら、「(豚が)好むと好まざるとに関わらず、綺麗な生き物という印象を受ける。」 「清潔好きな生き物です。」と言われたら、「今は汚いかもしれないけど、本来は綺麗好きな生き物だという印象を受ける。清潔な~だけよりも‘好き’のニュアンスが強まっている気がする。でも、そういう場合私なら‘綺麗好きな生き物です’と言う。‘清潔好き’と言う言葉は使わない。方言ではないか?」と教えてもらいました。 「綺麗好き」と「清潔好き」の違いについても聞くと、 「(方言ではないとすれば)‘綺麗好き’は清潔な状態にするのが好きな人の事で、整理整頓や掃除、片付けも含まれると思うが、‘清潔好き’と言われると、綺麗好きの中でも抗菌アイテムが好きな人とか、潔癖症の人、片づけよりは水洗いを連想する。でも基本的には同じ物を意味していると思う。」と答えてもらいました。 念のため辞書で調べると、綺麗好きはありましたが清潔好きと言う言葉はありませんでした。 新聞でも見たことがありません。 でも「清潔好き」という言葉は、会話中やブログでお目にかかります。新しい言葉でしょうか。 <質問まとめ> 1 「清潔好き」と言う言葉はありますか? (1が「ある」として) 2 「清潔好きなxx」と「清潔なxx」では意味が違いますか? 3 「清潔好き」と「綺麗好き」は違うものですか? 4 「清潔好き」は「清潔」という名詞を「好き」という形容動詞で修飾しているものですか?それとも「綺麗好き」のように一つの言葉ですか? 質問が多くなってすみません、1つでもいいので教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • soonとlaterの併用ってネイティブには変?

    英語メールで"soon later"や"later soon"と続けて書いて送ったことが何度かあるのですが、これってネイティブにどう聞こえるのでしょうか? "soon"=すぐなのか、"later"=後でなのか、どっちなんだ?ってなるのでしょうか? 私の伝えたいニュアンスとしては、laterだけだと単に「後で」となるので(文脈にもよるが)数分後なのか、数日後なのか、数カ月後なのかはっきりしない。そうではなく、「比較的すぐ後で」と伝えたかったので、"soon"を付け足しました。 「比較的すぐ後で」という意味では、sooner rather than laterという表現は知っていたのですが、ちょっと大げさ(big words)なので避けたかった、もうちょっとカジュアルに伝えたいと思いました。

  • Goldilocksの意味

    We are living in a Goldilocks world.という文章が出てきたのですが、 Goldilocksはどのような意味で使われているのでしょうか。辞書で調べると 金髪の人[娘]; (ヨーロッパ産)アキノキリンソウ(の類); キンポウゲ(の類); (G-) ゴルディロックス ((英国の昔話の主人公の少女)). とありますが、よくニュアンスがつかめません。前後の文脈からすると「すばらしい」とかそんな風に想像していますが。。。 宜しくお願いいたします。

  • 今Sex and the cityで英語の勉強をしています。

    今Sex and the cityで英語の勉強をしています。 字幕を見ても分からない箇所があるので、英語のニュアンスまで分かる方がいらっしゃったら、教えて頂けると助かります!! (1)So there's a bump on the road. You can't bail the minute things get rough. "Bail"には色々意味があると思うのですが、どの様な意味で使われているのでしょうか? また文法的にはmakeの様に、動詞+目的語+動詞原型の様に使うのでしょうか? この使い方、単語はよく使われる表現でしょうか? (2)(at a party)?This blows! The only cute guy just left. All that's left is the fatties and the baldies. ・blow? この場合、suckと同じ様な意味でしょうか? ・all that's left is~ こちらは、left が名詞と思うのですが、all left is ではダメなのでしょうか? That's を入れる意味を教えて下さい。 (3)I meant in your life. How's tricks?Tricks are for kids. ・How's tricksはhow are youと同じ様な意味でしょうか? Tricks are for kidsと返しているので、こちらは子供向きの挨拶でしょうか? それとも何か冗談のようなものでしょうか? 長々とすみません お願い致します

  • 今年のアカデミー賞、マシュー・マコノヒーのスピーチ

    素晴らしいスピーチでしたが、少し分からない所があったので質問させていただきます。 スピーチの最後、 「目標とするもの、楽しみにすること、目標とする人物が誰であれ、みんなに「アーメン」、そして「オーライ・オーライ・オーライ」」 という表現をしていましたが、この文脈での「オーライ、~」というのは、英語でどのようなニュアンス、意味があるのでしょうか。 また、何かの作品や、人物からの引用でしょうか。「all right」のなんとなくの意味合いとしては分かるのですが、繰り返されることによる意味の違いや、細かいニュアンスなど、解説戴ければ嬉しいです。

  • こういうのも良いね を英語で。

    Aだけじゃなくて、こういう色も良いね ということを英語で表現するにはどうしたらいいのでしょうか。 I like such color, not only A. かと思ったのですが、not onlyの使い方が変な気がします。 as well asを使うのもいいのかもしれませんが、AもBも良い と言った意味になって、原文とちょっとニュアンスが違うような気がしています。 いい表現の仕方があれば、どなたか教えて下さい。 外国の人に簡単なメッセージを送りたいだけなので、あまり堅くない表現のほうがいいです。

  • よく意味が分からない

    先日、私のYouTubeのチャンネルに 以下のようなメッセージが寄せられました。 wicked channel How are you today, man? Your channel is great, have no words for your vids. I think you should really visit sub4sub.com if your want to get numerous subscribers. Keep on uploading... Best wishes for your work, Martina タイトルの「wicked」は、「邪悪な」「意地悪な」という意味ですよね? なのに本文の一行目には、それとは対局な意味の「great」という単語が見当たります。 このメッセージを寄せた方の真意が全くつかめません。 英会話の表現技法や暗示された内容を理解できる方、 この文は一体私に何を伝えんとしているのか教えてください。

  • アポストロフィの省略・所有格以外の意味について

    It is only too easy for a less wise girl, looking for a chance of 'enjoying life to the full', to get to know the people who will take advantage of her and possibly lead her into trouble with the police. という文章について質問です。この英文中の 'enjoying life to the full'のアポストロフィはどのような意味でしょうか。 学校の先生に質問したら「これは「現実とは違うけど」っていうニュアンスが含まれているんや。「心ゆくまで人生を楽しむチャンス」なんて現実無理やろ。上智でこのアポストロフィの意味を聞いてきた年があるから注意しとき。」とおっしゃっていました。 ただアポストロフィの意味を調べても出てくるのは省略や所有格の用法のみでその「実際とは違うけど」というニュアンスを持つアポストロフィを発見できませんでした。 確かに文脈上、納得いく説明でしたが、実際にそのようなアポストロフィの用法はあるのでしょうか。それともまた別の論理的な説明は可能でしょうか。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 再び質問!

    parents who are made to do as children say これで、「子供が言うようにさせられる親」というような意味になりますか?(子供の言いなりになる親というニュアンスをだしたいんですが)

  • be able to do「~できる」

    英文: To be able to express oneself only in words is, I think, the sign of poor imagination. 訳: 言葉でしか自己表現できないのは想像力の貧困の現れだ、と私は思う 質問: 訳では前半の部分が「言葉でしか自己表現できないのは」となってますけど、これは「 (例えば絵画や音楽など他の表現方法に頼らず) 言葉だけで自己表現できるのは」という意味にならないのですか?