ご飯をあまり食べない娘の食事について

このQ&Aのポイント
  • 現在1歳10ヶ月の娘を持つ、一児の母です。海外在住です。
  • 娘の食事について相談です。遊び食べがひどく、食事の量が少ないです。同じ境遇の方の経験談やヒントを教えて欲しいです。
  • 最近はパンや白米しか食べない傾向があり、野菜や果物を嫌がります。食事の時間も1時間かかってしまいます。どのようにして食事を進めたら良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご飯をあまり食べない娘の食事について

現在1歳10ヶ月の娘を持つ、一児の母です。海外在住です。 現在、同じくらいの歳のお子さんをお持ちで、お子さんがご飯をあまり食べない、または食べなかったお子さんをお持ちのお母さん/お父さんのお話をきければと思います。 遊び食べがひどくて、食事の量が少ないとか、あなたの食事の上げ方が下手なのよ。とか、基本的にお子さんが何でも食べる方からの批判的なご意見は、今回は求めていませんので、同じ境遇の方、境遇だった方のお話をお願いしたいと思います。 ご飯をあまり食べません。最近は遊び食べもひどくなってきました。 ハイチェアを降りると「もういらないのね?ごちそうさまだね」っと声をかけますが、最近は怒ります。そしてハイチェアか私の椅子にまた座って来て、ちょこっと食べては、また遊びに。その都度「ごちそうさまなのね」っと声をかけますが、また怒って戻って来ます。 そんなこんなの繰り返しで、1度の食事が1時間はかかります。 離乳食は、5ヶ月頃からはじめ、食べる量は多くはありませんでしたが、順調に進みました。色々な食材を知って欲しかったので、食べれる物は工夫をして色んなお野菜もあげました。 1歳過ぎに日本に帰省する事があり、約2ヶ月滞在しました。 その間に、今までは上げた事の無いものもあげることもありました。また、後追いがひどい時期で、キッチンに立つ事が難しく、実家の母が娘の食事も考えて作ってくれていました。 日本では、ダノンヨーグルトを好んで食べ、後はお魚もお豆腐もお肉(ソーセージ)お野菜入りのスープなども好んで食べていましたが、1ヶ月位した頃から、あまり食べなくなって行きました。帰省時はまだ1日3回程の母乳がありましたが、滞在中の後半には寝る前の1回のみになっていました。牛乳を飲ませ始めたので、それで腹持ちが以外に良くて、食事が減ったようでした。 家に戻ってから、自分たちの食事から上げれる物を選んだり、野菜のポタージュを作ったりと色々と試しましたが、段々と今まで食べていた物も食べなくなって行きました。 唯一、食べるのは白米。そして粗挽きではない、生ソーセージのような物。それぐらいになってしまいました。お味噌汁も具は元々嫌って食べてくれなかったのですが、汁さえも拒否。 今では、ポタージュも駄目。 果物も、以前好きで食べていた、苺もブルーベリーも駄目。リンゴも嫌。 今はみかんとバナナぐらいでしょうか。 食事の内容ですが、朝はパン食。食パンだったり、チョコチップパンだったり、それは色々ですが、サンドイッチなどの何か挟んである物は駄目。 総菜パンも基本的に食べません。以前は食パンも1枚食べる位でしたが、今は数口かじる程。 これに、苺ヨーグルト、牛乳に青汁を混ぜたもの(牛乳は1日コップ1杯ほど)、フルーツです。 この中で食べるのは、パンを数口、苺ヨーグルト、そして牛乳です。 フルーツはその都度違いますが、以前食べていた苺も、ブルーベリーも食べません。バナナは半分に切ったのを出しますが、それも食べずに、夕食後などに上げると食べる事が有る程度です。 お昼は、チャーハン。納豆、野菜、卵などを入れた物をお醤油をちょっと入れた味付けです。これに、すりごま、めかぶなどをかけます。 同じ味では飽きるだろうと、ケチャップやカレー味にすると嫌がるので、お醤油味です。 夜は、基本的に白米、ソーセージ。 これに、私達の食事に作った煮物やみそ汁、スープ類、ハンバーグなどを食べやすい様にして一応お皿に盛りつけます。 でも、食べるのはご飯とソーセージのみ。 麺類は割と好きで、焼きそば、そうめん、パスタは食べますが、具は食べません。麺のみです。 こんな食事内容です。 お昼にチャーハンに野菜を入れて、それはなんとか食べてくれますが、数口食べてはハイチェアを降ります。その後、とにかく栄養を取って欲しいので、遊ばせながらも口に運んで、なんとか食べさせていました。 夕ご飯も同じ様に、白米を数口食べて席を降ります。その後、テレビなどを付けたり遊んだりしてる最中に口に運んで食べさせていました。 最初は、栄養が優先と思い、良くないと思いつつもあげていましたが、2歳も近くなるし、そろそろ厳しくしてもいいだろうと思い、席を降りると「ごちそうさま」の形にしました。 アンパンマンが大好きで、オムライスにアンパンマンを書いたり、丸いおかずを作ってアンパンマンにしたり、またはお弁当箱に詰めたり、ピックで刺して可愛くしたり、など、色んな方法は試しました。でも、我が子には通用せず。。。。 そのうち食べる様になるだろうと言う気持ちはあります。 席を降りた時点で「ごちそうさま」をしてくれれば、食べてない事に対しては心配ですが、後片付けを考えるとそちらの方が楽です。 一口食べては、席を降りて、「お皿を片付けるよ」と言うと、泣いて怒って。これを1回の食事に数回繰り返します。待って、待って、やっとご飯を口に入れたと思ったら、吐き出したり(ベーッと吐き出す)されると、カチンっと頭に来てしまいます。 笑顔で食事は楽しいと教えなければと思うのですが、毎日毎日こんなのが続いてしまうと、やっぱり怖い顔になってしまっています。。。。 魔の二歳児も突入し、それだけでも大変ですが、その上、食べてくれないのでそれが一番ストレスになります。 同じような思いをしていらっしゃる方、どんな風に食事を進めていますか? また同じようだったという、経験をお持ちの方、何をきっかけに食べる様になりました? きっとある日突然だとは思います。 一度、風邪を引いて熱を出した後、何故か少しおかずを食べた時期がありました。あのときは本当に嬉しかったです。でもそれも数日で終わりました。 子供は、自分の身体に必要な物を知っているなどと聞きますが、食べない物を食べさせ様にも食べてはくれない。白米を好んで食べるだけいいと思い、何とか今は忍耐で乗り切るしかないのでしょうか? それとも、席を降りて何度も何度も泣いて怒ってもあまり食べないなら、泣かれ様がなんだろうが、30分位で切り上げて食事を終えた方がいいのでしょうか? その内、食べる様にはなると思います。 考え過ぎない様にはしていますが、もし経験談から何かヒントを得る事が出来ればと思い、ずっと相談しようか悩んでいましたが、今回書かせて頂きました。 ご飯を食べてくれるお子さんが羨ましいです。 普段、主人は帰りが遅いので、娘と2人での食事です。 今年の秋にも日本に帰省します。その時は、私の両親と一緒に食事をしたり、また主人の家族と食事をしたりと、沢山で食べる経験をするので、そうしたら変化があるかな?等と期待をしています。 普段、親子クラスなどは参加しますが、あまり一緒に昼食を食べる機会はありません。 他の子を見て、食べる様になるお子さんも居るようですが、家の子の場合は、食べること自体にあまり興味がないようです。 前にも、食べなければお皿を下げる。そしてお菓子抜きで次の食事を上げない。など試しましたが、数日、そんな事が続いても、「ご飯、別にないならないでいいよ」っていう感じです。 ジュースもあまりあげません。麦茶が好きで、お茶はよく飲みます。 長くなってしまいましたが、是非、お話をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136496
noname#136496
回答No.6

毎日お疲れ様です。 私も一歳4ヵ月と四歳の子の母です。一歳の子は 量は食べるほうだと思いますが、なんでも食べるというわけではありません。生野菜× 果物×(バナナのような汁気のないものは○)酢飯× 大きく切った野菜× よく考えたらまだあるかもしれませんが &けっこう好ききらいあると思います。 私の考え方は1日の食事をトータルで考えます。 (1)米・パンのような炭水化物(2)野菜・果物(3)肉・魚・卵のようなタンパク質(4)牛乳・ヨーグルトのような乳製品 これらが1日で少しずつでも摂取できていたら善としています。うちの子は(2)があまり食べないので 少ないなと思うときは市販のジュースに頼ったり(100%でも砂糖が入っているらしいので、頻繁だと砂糖のとりすぎになるかもしれませんが(-_-;)) 質問者さんのお子さんは(1)白ご飯とパン (3)はソーセージで補えるので、あとは果物をジュースにして与えてみたり、パンに野菜が練り込まれているようなパンが市販でありますよね(アンパンマンのスナックパンとか)昼ご飯に野菜チャーハンを少しでも食べたなら、夜のおかずはソーセージだけしか食べなくても、「まっいっか!昼に野菜食べたしね~」と楽天的に~といったかんじで。 うちの四歳の子は、生野菜と果物が一番すきです。でも二歳を過ぎるまで、一切食べなかったし、食べさせてもいませんでした。というのも自分が食後に果物のデザートを食べたりする習慣がないし、野菜は調理してないものはあまり好きではないので & なので全然無理してたべさせもしないし、子どもは食べないものだと思っていました。しかし二歳をすぎたころ突然イチゴやきゅうり トマトが大好きになり、止めろというまで食べ続ける子になりました。 逆にしろごはんは食べるのが超のろのろです(-_-;)あと、ひじきとかなすのおひたしとか、ほうれんそうの和え物とか &体によさそうな和食はあまり好きそうではありません。 でも子供は急に味覚が変わったり だんだん広がったりするらしいので、お子さんも必ずいつか変化してくると思います。 あと、遊び食べですが、今の月齢ではよくあることだと思うので、あまり悩まれない方がいい気がします。私なら 遊びながらでも、最低限度食べて欲しい量(スプーン10口ぐらい?とか)食べたら善として あとは適当に切り上げてしまうかな~。 もう少し大きくなれば、落ち着いて席につけるようになると思うので 気長に待ってみませんか! 以上素人の考え方なので、栄養管理を徹底してらっしゃる方は?ハテナと思われるかも(^^;;しれませんが、、一個人の考えと思って聞いていただければ嬉しいです お互いこれからも子育て頑張りましょう!

dokindon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子供は食べムラがあるので、1週間トータルぐらいで考えて、それでバランスよく食べれていたらいいと聞いた事があり、あまり「今日は食べた、昨日は食べなかった」とか1日1日に一喜一憂はしないようにしていました。 お昼ご飯はお野菜を食べさせれるチャンスなので、食べさせていますが、夕食がほぼ1年近く「白米とソーセージ」です。もちろん、お皿には煮物やその他のおかずも乗せてますが、食べてくれるのはそれだけ。なんだか、それを見ていて、自分が怠けているような気がしてきて、もっと何か出来ないか?しなければいけないのでは?と思えて来ていました。お昼、お野菜食べてくれたもんなって思う事もありますが、それがなんだか、自分がチャントしてない事の良い訳にさえ思えて来て、夕食時になると気分が沈んでいました。 やはり突然、変化が来るのですね。その日を今か今かとずっと待っていましたが、心を落ち着かせ、もうちょっと気長に待ってみようと思います。それまでは、遊び食べをうまくコントロールして、少しでも無理なく出来る範囲でやってみます。 日本は、アンパンマンのパンなど、野菜も入っているし、子供の興味を引くような物がいっぱいあっていいですよね。先日、アンパンマンポテトを真似して作ってみましたが、「アンパンマン!」っと喜んだだけで、食べてもらえませんでした。。。。

その他の回答 (6)

回答No.7

毎日ご苦労様です。2歳0ヶ月の男の子のママです。 我が家の息子も食事は余り興味なく、座っていられる時間も短いです。 が、ご馳走様するよといってもうちは無反応で、全然本人には食事への執着がないので、 親が栄養のことを思い、今は1時間かかっても追いかけてでも食べさせています。 ただ少しずつ少しずつですが食べれるものが増えています。 まずは本当に好きな物を見つけることからでした。 うちの息子は、きのこ類がとにかく好きです。きのこの歌がおかあさんといっしょで 流行った時期くらいからなので、最初は形から入ったみたいですが、 今はきのこというと何でも柄の部分をつかんで食べます。 お子さんはお好きではないですかね~ 何か食事以外のところで興味を持たせてからお皿に乗せてみるというのはどうでしょう? あとは、にんじんのグラッセなんですが、息子にお皿の上で型抜きをさせています。 丸いまま出して、車とか好きな形の型を持たせて抜かせると夢中です。 一見遊んでいるような時間もあるのですが、結構遊びながらも口に入れます。 他の楽しみもMIXするというのはどうでしょう? 麺類がうちの子も好きなので、白滝やマロニーを煮物に入れます。 麺類と思っているようで、チュルチュルと食べます。 一応コンニャクイモや男爵芋ベースですから、栄養のバランスも少しはよくなると思っています。 家ではこんな感じで、嫌いなものはよくべ~と出すし、手も出ないですが、 保育園では出された物をきれいに食べてきます。本当に不思議です。 大人ではなく、お昼にお友達などを誘って他のお子さんといっしょにたべる機会を 持ってみてはどうでしょうか? しつけも大事ですが、性格にもよると思い、我が家ではもう少し食事の大切さを 会話で理解できるようになるまでは、たべさせること重視で行くつもりです。 じゃないと、親の精神面の負担も大きすぎ、ストレスで怒ってばかりになるのも 子供にはよくないと思っています。 お互い頑張りましょうね。

dokindon
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今、同じ様に色々と苦労されてるんですね。型抜きの方法、今度試してみようと思います。 最近、野菜や果物の名前も覚えだし、「これは○○だねー」なんて言うと、自分も分かる様になったのが嬉しいのか喜びますが、喜んで終わります。 麺類も好きですが、味付けが変わると食べないので、煮物などにマロニーを入れるのも×。パスタもパスタサラダにしたものは×など、苦戦しています。 2歳の誕生日に、キッチンセットを買うので、それで料理や食事に興味を持ってくれて、それが食べる事に繋がればと密かに願っている所です。 他の子供達と食事をする事もありますが、人見知りな事もあり、またうちの子がマイペースなのか、食べる事に関しては影響を受けてくれず。。。 ここで相談させてもらって、少し気持ちが楽になったので、イライラしていないで、楽しめる様にがんばろうと思います。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

ご質問内容を読んで、何とかして食べてもらおうと、 日々努力されている様子が、うかがえました。 うちの子(6歳)も、食べない子だったので、苦労が分かります。 お子さんに、お腹がすいてたまらない、何でも良いから口に入れたい、 というくらいの、強い空腹感を感じさせたことはおありでしょうか。 食べさせようと頑張るあまり、食事に時間がかかり、 次の食事までにお腹がすかない→食欲がわかない、 という悪循環に陥っているように感じました。 勝手な想像なので、もし違ったらごめんなさい。 1歳半を過ぎると、嫌々が段々始まってきて、 食べることに関しても、わがままが出てくることは普通です。 一食くらい抜いても餓死することはない、くらいの姿勢で、 遊び始めたら、泣いてもわめいても「ごちそうさま」にするべきだと思います。 1時間かけて食べて、また3時間後に食事では、 食事のありがたみを感じることができないと思います。 私には2人子供がいて、下の子は今2歳半です。 イヤイヤ真っ盛りです。 上の子と違って、食ではあまり苦労のない子でしたが、 遊び食べを始めた時期はありましたよ。 「だめー!食べるー!」と大泣きしても、 食卓を離れたらすぐに片付けました。 今きちんと食べないと、変な時間にお腹がすいてしまう、 ということは、小さい子でも学習することができます。 食事中にウロウロすることは、絶対に許しません。 数日だけではなくて、1ヶ月は続けてほしいです。 子供の1口は、大人の3口だそうです。 小児栄養士の先生から言われました。 あまり量を食べないことは分かっているのですから、 最初から少~しだけにして、全部食べた喜びを味あわせるのも、1つの方法です。 心を鬼にして接してください。メリハリが大切です。 すごく食べる時期と、どういうわけか食べない時期、あると思います。 上の子はそれが交互にやってきます。 その話を友人としたら、友人のお子さんも同じだそうです。 「うちは今ダメー。食べない時期」と言っていました。 病気で食べられないのとは意味が違うので、あまり心配しすぎないでくださいね。 大丈夫ですよ、私自身、食に全然興味のない子でした。 「どうしよう~、全然食べてくれない」と母に泣きついたら、 「何言ってるの、アンタも同じだったよ」と笑って言われました。 そんな私ですが、36歳現在、普通に健康です。

dokindon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子供の一口は大人の3口。 これを聞いて少し安心しました。うちの子は、1食2食なくても、特に要求することもなく、お腹空かないのかなぁと不思議に思う位です。お腹がすけば人間、食べるだろうと思っていますが、欲しがらない=空腹ではないということなんでしょうね。何かしらでトータルで栄養が取れているのかもしれません。 席を立ったらお皿を下げる。 今日は泣かれましたが、下げました。1度はもう一度お皿を出したのですが、どうやら食事を下げられるのが嫌なのではなくて、自分の物を下げられるのが嫌なようです。 本当に食に興味がないようです。。。 お昼ご飯は30分位で切り上げれる事が多いのですが、夕ご飯に時間がかかってしまいます。 昼寝から夕食までの時間が短くて、あまりお腹が空かないのも原因の一つかもしれません。なるべく、お散歩をしたりして身体を動かす様にはしていますが、足りていないのかもしれませんね。 まだ始めたばかりなので、お皿を下げる方法を少しがんばってみようと思います。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは。 昼間、回答していたら1歳4ヶ月の子供にキーボードを触られて(よくあります;;) 回答がすべて消えてしまいました・・・ショックで気を取り直し書こうと思います^^;。 お母さん、頑張られてますよ、ちょっと手を抜かれたらいかがでしょう? 10ヶ月ですね、ちょうどそういう食べムラが出てくるときなんですよ。 私は5ヶ月0日のその日から離乳食スタートしたら、なんなくおかゆを5口ぺろっと食べてくれて それからは1日も欠かさずに順調に何でも食べてくれて量も増えていき、 1年4ヶ月の間で、一番「そんなに食べて大丈夫なのか?」と思える大食をしていたのは 7~9ヶ月くらい、以後は「なんで??」と思えるほど小食になってしまいました。 何でも食べてくれますが、量が少なく、すぐに遊び始めて食べてくれなかったです。 同月齢のママたちに聞くとどうも2週間くらいで食欲がある時期となくなる時期の リズムがあるらしいと。 なるほど、育児日記を見ていたら、3週間ごとで食べっぷりがいい時期とない時期とが やってきていました。 食べる時期でも、最初何口か食べたら、すぐに遊びモードになり 気が済むとまた食べ始めて完食するという感じでしたよ。 以前はよく食べていたものでも、あげたらベーと出してみたり、嫌いになったのか?? としばらくはあげないで、またあげた時には食べたりと、 そのときそのときで食べる量も好きなものも違っている場合もあります。 10ヶ月でしたら、まだミルクや母乳はいかがですか?飲まれているんではないですか? 1歳4ヶ月の今でも小食のほうなので、栄養面が心配でまだフォローUPミルクをやっています。 食べっぷりがよくて完食するときと、まったく食べない日などいろいろですよ。 何でも食べてくれますが、量が少ないので困ったものです^^;。 食べない日はあっさりと下げています。 これでも体重身長は大きな子です。 生まれたときは小さかったですが、3ヶ月以降、標準より一番大きな子のちょい下あたりの体格です。 ですので、貴女もちょっと手を抜かれてラクになってください。 ミルクを飲まれているならまずは最低栄養面は豊かです、 食べることにまだまだムラがあることを承知して、食べない時期は手を抜かれるとか臨機応変で^^。 毎日のことなのでイライラするのもよくないです。 頑張っておられたので、ちょっと手抜きされてうまくリズムと付き合ってくださいね!

dokindon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 せっかくアドバイスをいただいたのですが、うちの子は1歳10ヶ月で、卒乳をしています。 子供は日々、食事の量も違うし、好みも違うし。。。 分かっていても、ついイライラしてしまいます。 気長にがんばってみますね。

回答No.3

私も、経験あります(>_<) その日は食べたが、次の日は食べないなど。 3歳くらいになれば、なぜ怒られているのか、こっちが言っている意味がわかってきます。 なので、怒ってもわからないうちは、危ないこと以外、怒りませんでした。  食事は、楽しいものと、思ってもらうことが一番ではないでしょうか?お母さんが、おいしいね、おいしいねと、子供の顏を見ながら笑顔で(*^_^*)  無理に食べさせてもおいしくありません。食べないなら食べないでいいと思います。栄養面、どうしても気になるのでしたら、天気の良い日に、思いっきり遊ばせ、一日、お菓子抜きでは、どうでしょう。 3時のおやつは、果物程度で。  実戦していたら、すみません。

dokindon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もまだ1歳2歳頃はしつけよりも(最低限の事はしますが)楽しく食事をすることが大切だと思ってやって来ました。遊んでいても、どうにかして何かを食べてくれればそれでいいと思っていたのが、だんだん遊びがエスカレートして、悪ふざけもひどくなって来て、余計に頭に来ていました。お菓子は基本的にあまりあげないようにしています。毎日、公園に行ったり、親子クラスに通ったりとしてますが、食に関心がないようで。。。 心を落ち着かせて、もう少しがんばってみます。

  • saffomike
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.2

私もかつて全く同じ悩みを持っていました。 私の息子は、少食の上に好き嫌いが激しく、生まれた時は3000グラムと標準でしたが、1カ月検診以来、4歳頃まで体重が10パーセンタイルを上回ったことがありませんでした。 当然私は、「ちゃんと健康に成長してくれるのだろうか」と心配と不安とでストレスためっぱなし。 当時、新聞の「育児相談コーナー」に悩みを投稿して採用された経験もあります。 なので、質問者さんの気持ちは痛いほどよくわかりますよ。 ある日私が、息子が食べてくれないことにイライラして怒っていたとき、母からこんなことを言われました。 「私なんて、小さい頃は戦争中で食べるものなんてほとんどなかったのにちゃんとこうやって大きくなってるのよ。そんなに無理やり食べさせようとしなくても大丈夫だから!」 この言葉を聞いた時、胸のつかえが「すっ」と降りたような気がしました。 そういえばそうですよね? 戦争中に比べれば、まだまだずっとましです。 それからは私もあまりイライラすることもなくなりました。 結局、何もしなくても幼稚園に通い出してから徐々に徐々に食べる量も増え、好き嫌いも減っていきました。 今、あまりきちんと食事をさせようと躍起にならなくてもきっと自然に食べるときがきますよ。 ちなみに、現在、その息子も21歳になりました。 食べない食べないとあれほど私を悩ませた息子の目下の悩みは「ダイエットしたい」です(笑)

dokindon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。同じ苦労をされたんですね。 まだきちんと食事が出来ないのは理解していますが、少しでも軌道に乗ってくれたらと、つい願ってしまいました。 確かに戦時中にくらべれば、全てが十分過ぎるぐらいですよね。少々食べなくても死なない。とは思ってますが、ちょっとしか食べないのに、遊びもひどくなってきて、言う事を聞いてくれない事にちょっとイライラしていたんだと思います。落ち着いてみます。

回答No.1

? どこもそんなものでは? 検診で体重が減っていると指摘されたのでしょうか? あ、海外だと乳幼児検診が無いから不安ということですか? 子どもの好き嫌いは本当に短時間でころっころ変わります。 昨日大丈夫だったものが今日はダメ、というのは 昨日ダメだったものが今日は食べる、という事でもあります。 あと、子どもは味に飽きるということがあまりありません。 そこまで味を理解していないから。 味覚は15歳くらいまでかけて発達していくそうです。 小学生だって細やかな味の違いは理解できません。 いわんや2歳児。無理無理。 大雑把にしか理解していませんよ。 食べるなら、飽きるかもとかの気を遣う必要は無し。 そのまま味を変えずに食べさせてあげればいいと思います。 (栄養素はもちろん重要ですがそんなのは重々理解されているようなので) お腹がすいた、という感覚もまだわからないでしょうから 食べなきゃ食べないでいい、というのは仕方ないでしょう。 ちなみに私は大人になった今でも、お腹が空いているのかよくわからない時があります。 食べれば食べちゃうのですけど、食べなくても大丈夫なんですよね。 だから、定刻が来たら食事、という習慣が重要なんです。 大勢で食べていると食べる、というのはあります。 「いただきます」のご挨拶をきちんとして、 みんなで美味しい美味しいと言いながら食べて、 寄ってきたらちょこちょこ口に入れてあげる、みたいにすると 気付かない内に食が進みます。 そうだなあ、 周囲が美味しい美味しいと言いながら食べるのがコツかなあ。 質問者さんが食事を楽しんで下さいね。 母子2人きりの生活では、生活習慣の躾をするには まだちょっと早い年齢だと思います。 多分何を言われているのか理解できません。 もう少し頑張ってくださいな。 子どもが成長しちゃったら、 「なんであの頃がもっと続いてくれなかったんだろう」って思いますよ。

dokindon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いつか食べる様になるとは分かっていても、1年位こんな状況が続いていたので、さすがに心配になっていました。身長は標準より高いですが、体重は標準以下です。こちらの病院では、食事の指導もあまりなく、体重が少ないと平気で、「ハンバーガーやピザを食べさせなさい」と言われます。日本のように色々なアドバイスを聞けないので、こちらに投稿しました。 美味しいね♪っと声がけして食べてますが、今は忍耐の時かもしれませんね。私の説明が悪く、理解に苦しまれたようですみませんでした。

関連するQ&A

  • 3歳の娘ですがごはんをぜんぜん食べません

    もう幼稚園にも通っているのですが、給食は牛乳と何もついていないパン(バターロールなど)だと少しは食べるのですが、白米をまったく食べません。家でも食事として食べるのは麺類(そばとかは食べません)、で具の無いもの、最近はそれすら食べなくて、皆が普通にご飯を食べてる中、一人なんにも味のついていないパンだけを食べています。 一日に食べる量といったら、食パン1枚ぐらいです。 あまりに何にも食べないので、甘いかとは思いますが、お菓子を与えてしまいます。おかしはせんべいから甘いものまで何でも食べるし、飲み物も牛乳は大好きで、炭酸以外の飲み物ならニンジンジュースでも飲みます。あと、乳製品は好きでチーズやヨーグルトも食べます。 ただ、本当にちゃんとしたご飯を食べないので、体力が他のお子さんに比べて無いように思います。 心配なのは、1歳半頃、ミルクと離乳食を半々にしてあげてた時、その時は煮物でも何でも食べてたんですが、風邪で高熱を3日ほど出して、これがまた胃腸風邪でアイソトニック飲料しか飲めないことがあったんです。 それを境に完治してもミルクは飲まない、ご飯も食べないということになってしまったんですが、まさか熱で味覚の何かがおかしくなったということはあるんでしょうか? お医者様に相談に行ったりもしましたが、ただの偏食だと言われるだけで・・・・精密検査とかしたほうがいいのかどうか・・・・。 ちなみに娘の身長、体重は平均的です。

  • 癇癪持ちの子、ご飯を食べません

    最近「魔の2歳児」に差し掛かっている次男の食事の件でお聞きしたく投稿します。 以前は本当に何でもよく食べる子だったのですが、最近は「何でも自分の思い通りに」と思うようになったらしく、好きな物がお皿に乗っていない、嫌いな物がある、牛乳のコップの位置がちょっとでも遠い近い、私が隣に座るタイミングが思っているのと違う(早くても遅くても×)、自分が眠たい、もっと遊んでいたい、TVの途中だったのに消された、ハイチェアじゃなくて私(母)のお膝で食べたい、フォークやスプーンでが上手に使えない・・・ETC。それはそれは地雷がいっぱい隠されており、少しでも気に食わないと、フォークを投げたり、ご飯を投げたりします。ちなみに地雷は、日によって、食事によってまちまちで、私には全部予想することは出来ません。 もちろんご飯を投げた時点でアウト、ハイチェアから下ろしてご馳走様となります。 そうこうしているうちに、気づけば最近全然、家族みんなで揃って「いただきます」「ご馳走様」をしていません。 次男は殆ど、ご飯を食べていないように思います。 彼の生活に合わせてあげたい気持ちもありますが、一応我が家では皆でそろって食事をしたいので、おなかが空いていなくてもせめて「いただきます」の時くらいは座って牛乳だけでも飲んで欲しいです。 それから、長男が幼稚園に通っているので、その送り迎えの時間もあって、いつまでも次男の癇癪に付き合うわけにもいきません。結局、朝残したパンをお昼ご飯に回して(午前のオヤツは抜き)、それでも食べない場合は3時のおやつ(長男がちょっと公園でお友達と遊んでいる間に食べさせます、ここではよく食べます)にして、結局そこで完食する感じなので、夕飯の時にはお腹がまだ空いていないせいか、またお皿が吹っ飛んで食事強制終了という感じになってしまいます。 一体何を改善すればいいのか分かりません。 食器もご飯も投げてしまうので、フォークの練習とかも全然出来ていないし。ご飯の時間に食べなかったら、もうきっぱり捨ててしまって、オヤツ(前ご飯の残り)もナシ!とかの方が良いのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ご飯を食べないのですが・・・

    ご飯を食べないのですが・・・ 1歳2ヶ月の女の子のママです。 タイトル通り、ご飯を食べません。 正確には、白米を食べません。 歯は上下4本ずつ生えています。 奥歯も生え始めています(まだ噛めるほど出ていませんが)。 幼児用の煎餅や梨など前歯でポキポキと噛んで食べます。 ご飯も時間はかかりますが、食べられます。 食べられるけど、食べないのです。 うちの子の習性として、口に入れたものは絶対に食べます。 騙し騙し食べさせたりもしますが、結構賢くて白米だと口を開けません。 目でみていらないものだと、手で押しのけます。または、ママに食べさせようとします。 他の方のアドバイスで本当に小さいおにぎりを作ったり、ふりかけを混ぜたりしても手をのばしません。 どうしたら白米を食べてくれるでしょうか? それとも自然と食べたがるまで気長に待った方がいいのでしょうか? 因みに、おかゆ・・・というか、少し水分を含んだり出汁の味がするおかゆは何とか食べてくれます。 パン、ヨーグルト、果物は好きで食べます。 野菜などは物によって・・・という感じです。 好きなものがあると「あっあっあっ」と指差しして欲しがり、他のものを食べません。

  • 3歳娘、食事中の行動について。

    3歳半年の女の子がいます。 夕食の食事中の態度がおかしいのでどうにかしたいと思っています。 ほぼ毎日なのですが食事をまともに席に座って食べられません。(2歳ぐらいから) 1口、2口と食べると椅子から立ち上がりねっころがったり歩いたり。 その後すぐに食べ始めたら良いのですが5分たっても食べ始めません。 なので食事を食べ終わるのがいつも遅くなり困っています。 こちらが食事を勧めても食べ始めようとはせずに知らん顔をします。 「ご馳走様」なのっと聞いて残りのご飯を親が食べようとするとあたしのと言って怒ります。なのに食べ始めようとしません。 結局怒ったり、デザート(他の家族)をだし食べ終わらないとあげないというと食べ始めます。 お腹が空いていないと言う訳ではなく全く娘の行動が解りません。 兄がいるのですが兄はほとんどこういうことがありませんでした。 いつかは治るだろうと思って一年以上なりました。 ほかの人に聞くと心臓が悪いのではっとも聞きます。 ただ風邪を引いたりして病院に行った時に医者は聴診器で聞くわけで。 生まれてから一度も心臓どうこうも言われたことありませんし。 一体どういう風に改善していけばよいのでしょうか。 通常は保育園に通っているので昼食の態度はわかりません。先生曰く普通の子とかわらないというのですが 朝はほとんどパンですがあまり食べません。

  • 1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。

    1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。 食べるものは納豆、ご飯、食パンだけです。 納豆は好きで1パック食べます。(刻んだ野菜を混ぜて食べさせています) ご飯はだいたい60gくらいで、食パンは6枚切りを1/4くらいしか食べません 。見た目を可愛くしたり、硬さを変えたりと、色々工夫しても食べてくれず、食べることに興味がないような感じです。 おっぱいが大好きで、ごはんを食べず、おっぱいを欲しがります。 「ごはん食べないなら、おっぱいあげないよ」と言いながら、泣いて抱きついてくるので、ついあげてしまいます。 体重が7.5kgと小さめなので、もっと食べてほしいのですが… 友達の子はいつもパクパク食べていて、比べてはいけませんが、ちょっと不安です。 いずれは食べてくれる日が来ると信じていますが… 元々ごはんを食べなかったお子さんで、今は普通に食べれているよ!という方、いつ頃食べ出しましたか?きっかけとかありましたか?

  • この食事からだに悪いですよね

    今日の食事・・・ [9:00~]食パン2枚、ココナッツサブレ4枚、マシュマロ8つ、苺1つ、バナナ半分、グラノーラ少し?、手作りアイス1回、牛乳、ヨーグルト、牛乳餅(200cc分)、卵1個、冷凍ティラミス1個、チョコ全粒粉ビスケット2枚、バナナチップ数枚、チョコカステラ1つ ここ何日も朝~昼過ぎにかけて、主にお菓子類中心なんです。 お腹いっぱいになるまで食べます。 (夜はお腹減ってないので、ご飯は食べず野菜中心+おかずです。) 甘い物食べていると幸せーです。(以前、家にあるご飯やお菓子食べたくないのにどんどん食べる時期もありました。) でもこの食生活続けるのはやめるべきですよね? 前にダイエットしていて(挫折)朝は好きなもの食べよう♪が こうなってしまいました。 自分でも、なんで質問してるかよくわからない・・・

  • 5歳の娘がご飯を食べない

    質問させていただきます。 表題の通りなのですが、娘がご飯を食べません。 おやつは食べます。 ファーストフードや自分の好きなものも食べますが、 家族で夕食を囲むと、なぜか食べようとせずむしろ 「お腹が痛い」とトイレに行ったり、吐く真似をしたり 一緒に食事をしている全員が嫌な気分になります。 普段好きだといっているものも、食べようとしなくなります。 そういう娘を見ていると、つい声を荒げてしまいます。 ダメだとはわかっているんですが、ものすごく空気が悪くなり 家族全体が嫌な思いをします。 どうしたら娘が嫌がることなくご飯を食べてくれるでしょうか? 基本、野菜も好きで、白米、お肉、何でも食べる娘なんです。 昔からお菓子やファーストフード好きだったんですが、もちろん与える機会は少なく ご飯も普通に食べていました。 外食に行っても吐く真似をするなど、娘を食事をすると回り全体が嫌な思いをしています。 まだ5歳ですし、そうさせてしまったのは親にあるのでしょうが改善方法が思いつきません。 時代錯誤を承知で言えば、私はご飯を残す、好き嫌いを言うを悪として育っています。 飽食の日本ですが、世界には食べられない子供もいるのにと思う自分がいます。 最近娘のご飯に対する態度は顕著にひどいです。 気分良く娘にご飯を食べさせる方法、また食べないときの対応など アドバイスよろしくお願いします。

  • 3歳の娘の食事スタイルの相談です。

    30半ばの男です。3歳の娘の食事の相談です。共働きで最近妻が深残業が続き自分が夕食当番です。 朝:牛乳とバナナ 昼:保育園でバランスの良い食事 晩御飯ですが、ながら食いで □牛乳 □グリコの幼児用野菜ジュースorりんごジュース □かまぼこ(大好物) □冷凍えだまめ(大好物) □納豆(大好物) □味噌汁の汁のみ □果物 肉と野菜はあまり食べず、魚なら多少つまみます。 ご飯やパンはあまり食べません。麺類かおかゆなら多少食べますが、むらがあります。お餅か、小麦粉を牛乳で練った茹で餅が好きで、ご飯のかわりに作ってあげてます。逆にお菓子類はほとんど欲しがらないしたべません。(但しアイスは好き。) 一応バランスを調整はしてますが、「よく飽きないな」と思うくらい同じものを毎日食べるし、おっさんのような食事のとりかたにちょっと心配しています。せっかく料理しても、申し訳程度につまむ程度で上記定番商品を欲しがります。 3歳の子供ってそういうものなのでしょうか?それとももう少しきちっと食べさせた方がいいのでしょうか?

  • ご飯を食べない

    今月4歳になる娘のことなんですが、食わず嫌いでご飯をまともに食べません。 食べるものは白米、麺類(本当に麺だけ)、食パン、焼き魚、チャーハン(具は卵のみ)、シャケフレーク、しらすくらいです。 野菜も全く食べないので分からないように料理に混ぜたりしたいのですが、子供が好きなカレーやオムライス、ハンバーグなど全く食べません。保育園に行くようになれば食べるよと言われ続け、今実際に行ってますが食べられるものだけ何口か食べてあとは見ているだけのようです。食べたくないものは徹底して食べません。ここまでの食わず嫌いな子が居るか分かりませんが似たようなお子さんをお持ちのお母さんにこうしたら食べたよなど、何でもいいのでアドバイスを貰えたら嬉しいです。

  • 健康的な一週間の安くつく食事を教えて下さい!!

    どんな食事をすれば、健康的によいのでしょうか?? 現在は、●朝・・・ご飯一合、ソーセージ一本、味噌汁、約150円●昼・・・会社の日替わり食堂240円、●夜・・・レトルトカレーご飯一合約250円、(野菜ジュース、と牛乳) です。 一週間、朝、夜はこれ食べたほうが良いとか、バナナ食べたほうが良いとかありましたら教えて下さい