1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。納豆、ご飯、食パンしか食べない状況です。おっぱいを飲むことに興味があり、泣いて抱きついてくるため、ついあげてしまいます。体重が小さめで心配です。食べるきっかけや工夫する方法があれば教えてください。
  • 1歳1ヶ月の娘が食事をほとんど摂らず、おっぱいを欲しがります。食べるものは納豆、ご飯、食パンのみで、量も少ないです。見た目を可愛くしたり、硬さを変えても食べてくれません。体重が小さめで心配です。食べるきっかけや食事の工夫についてアドバイスをいただきたいです。
  • 1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。おっぱいが大好きで、ごはんを食べずにおっぱいを欲しがります。納豆、ご飯、食パンを食べることがあり、それ以外はほとんど食べません。見た目や硬さを変えても食べてくれず、心配しています。食べるきっかけや工夫のアイデアを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。

1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。 食べるものは納豆、ご飯、食パンだけです。 納豆は好きで1パック食べます。(刻んだ野菜を混ぜて食べさせています) ご飯はだいたい60gくらいで、食パンは6枚切りを1/4くらいしか食べません 。見た目を可愛くしたり、硬さを変えたりと、色々工夫しても食べてくれず、食べることに興味がないような感じです。 おっぱいが大好きで、ごはんを食べず、おっぱいを欲しがります。 「ごはん食べないなら、おっぱいあげないよ」と言いながら、泣いて抱きついてくるので、ついあげてしまいます。 体重が7.5kgと小さめなので、もっと食べてほしいのですが… 友達の子はいつもパクパク食べていて、比べてはいけませんが、ちょっと不安です。 いずれは食べてくれる日が来ると信じていますが… 元々ごはんを食べなかったお子さんで、今は普通に食べれているよ!という方、いつ頃食べ出しましたか?きっかけとかありましたか?

  • 514946
  • お礼率53% (199/370)
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

正直お子さんは良く食べている方だと思いました。 食べている物も、納豆に野菜を混ぜた物と炭水化物 凄くバランスもいいですし、いいと思いますよ。 母乳を飲んでいるから食べる量が伸びない 可能性もありますし、昼間の授乳回数を 減らす事も考えられてはどうでしょうか。 今夏ですし、別の飲み物を嫌がるようなら 秋ぐらいからでもその方向に進めては。 ちなみに、余所の子と比べてしまう気持ちは わかりますが、比べてもどうにかなる事でないので 一回に食べられる量が胃袋もまだ小さいから 少ないのだと考え、足りない分はおやつの時間に 補えばそれでいいのでは。 私の子はそのくらいの時、まったく食べなくなり 母乳も卒乳した後だったので、大変困りました。 今は以前よりは食べるようになりましたが、 きっかけというか、歯が生え揃った頃から少しずつ 食べてくれるようになりました。 余所の子よりも体は小さいですし、体力も あまりないので、特に夏場はあまり無理させないように しています。

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • tifanny22
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.7

同じく1歳1ヶ月の男の子の母です。 我が家は体重と体格はそこそこあるのですが、 ご飯はすぐに嫌がって食べない子で、逃げ回る我が子に無理矢理 食べさせてはイライラ、、の日々でした。 が、先月から保育園に通い出して、少しマシになってきました。 私自身、第一子なので気づかないことも多々あったのですが、 保育士の先生方から沢山アドバイスを頂き、 時にご飯を食べているところを隠れて見学しにも行きました。 結果、参考になればと思い記載させて頂きます。 まず、この月例&この時期の赤ちゃんはと~っても汗をかきますよね? うちは寝る前でも遊んでても吹き出すような汗っかきなので、 毎日何回も着替えたり、シャワー浴びせたりしています。 ということで、ご飯よりもとにかく「喉が渇く」らしいのです。 よくよく考えてみたら、ご飯やおかずってお水が欲しくなりますよね? なので見学に行ったとき、先生はご飯を食べさせたらお茶をスプーンですぐに 飲ませるなどして、噛みやすく、飲み込みやすくしていらっしゃいました。 文章を拝見すると、お子さんがおっぱいをほしがる、、というのは栄養の部分で 必要というのもあると思うのですが、単純に喉が渇いている&同時に栄養補給できる ことを判っているから、ほしがるのだと思います。 我が家はフォローアップミルクでしたが、同じようにご飯を受け付けてくれないので 泣く泣くミルクをあげていましたが、保育士さんからの「1歳すぎたらなるべくご飯を メインにあげてください」というアドバイスのもと、食事に少し工夫をしています。 とはいってもごく当たり前?なことかもしれないのですが、 ご飯には必ずスープを付けること、野菜スープ、卵スープ、インスタントの何か、 みそ汁でも良いのでご飯を上手に飲み込めるように必ずセットします。 ご飯をあげて、 スープを飲ませると食べやすいのかパクパク食べてくれるようになりました。 そうすると息子もスープだけをほしがったりするので、おさじで飲ませたりすると 少しずつ食べる量も増え、食後のミルクも減りつつあります。 なのでそれからは意識的にご飯の際はご飯と+スープを鉄則に、 あとはお腹が空くタイミングを見極めて、ミルクやおっぱいをほしがりそうになる 前(夕飯時であれば少し早めから始めるなど)していくと、ご飯の後におっぱい になる可能性はあると思いますが、量は確実に減るでしょう。 よくよく考えたら、 私も夏場は食欲が落ちる代わりに飲み物はガブガブ飲むタイプで、 息子も同じなのかな~とあまり食べさすことには長い目で見ています。 これからもっと動き出すようになれば、 ミルクやおっぱいだとすぐに消化されてしまうので、 ご飯を求めてくるかもしれませんしね! 私の場合は保育士さんのアドバイスで大きく変わり、 今は朝、昼、夜とご飯のリズムも出てきました。 ちなみに1週間くらい試してみたら、結構上手く行くと思います。 もしかしたら私のような「喉が渇いている」だけじゃないかもしれないのですが、 良かったら試してみてください!

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

#5です。 念のため、追記しておきます。 納豆に含まれるセレンという栄養素の過剰摂取による中毒症状(嘔吐、脱毛など)があり、 厚生省の基準では一日の摂取限界が成人で250μg(100グラム)以下とされています。 また、大豆イソフラボンは過剰摂取すると、ホルモンバランスを崩すと言われており、 女性や幼児は気を付けた方が良いともされています。 大豆イソフラボンは豆腐やお味噌などにも含まれていますので、 納豆以外の大豆製品を取る事も踏まえて、納豆は1日1パック以下にした方が良いと厚労省も指針を出しています。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

ウチの子(現在5歳)もそんな感じでした。 3295グラムで生まれたのに、1歳の時は7.8キロしかありませんでした。 ウチの子も、「食」に興味がなかったんですよね・・・ 離乳食だけでなく、おやつにも興味を示さなかったし、5歳になった今でも、あまり食べ物に執着しません。 食事の時間はなるべく楽しく過ごすように心がけていたので、食事の時間は楽しみだったようで、 時間になると、自分から食卓につくんだけど・・・1口も食べずに、ニコニコした座っているだけという日々が続きました。 時々、食べてくれる事はあるのですが、ご飯を5粒くらいと豆腐1かけら、具のない味噌汁を1口のみで、質問者さまのお子さんよりも食べない子でした。 食べやすい大きさにしたり、固さを変えてみたり、手で持って食べやすい形にしたり、見た目を可愛くしてみたり、 お弁当を作って公園で食べてみたり、友達を誘って一緒に食べたりと、いろいろ工夫はしましたが、 食に興味がないウチの子には、何をしても無駄でした。 お腹が空いたら食べるよというアドバイスをされて、おっぱいをあげない事もありましたが、 ウチの子は、1週間、おっぱいなしで、飲まず食わずでも全然平気でした。 この時は、さすがに栄養面や体力的な事が心配になり、母乳を飲ませましたが、 これ以上どうしたら良いのかと、それはそれは悩みました。 食に興味を持たせなければ、どんな工夫をしても無駄だとある時気付き、 1歳でもできるお手伝いをさせる事にしました。 切った食材をフライパンや鍋に入れるお手伝いとか、混ぜるお手伝いとか、 粘土遊びの感覚でハンバーグなどのたねをこねさせたり、工作の感覚で餃子を作らせたり。 自分で作った食事に関しては、多少は興味を示しました。 ウチの子は相当な物で、自分で作った物でも食べる事はありませんでしたが、 帰宅した旦那に、一生懸命宇宙語で話しかけて、自分が作ったおかずを勧めていました(笑) 1~4歳の頃のおやつは、ほぼ毎日子どもと作りました。 市販の水や牛乳と混ぜて冷やすだけのゼリーやプリン、フルーチェなどは簡単なので、子どもでも作れます。 時間のある時に、クッキーの生地などを一緒にたくさん作り、1回分ずつ分けて冷凍しておいて、 週1回はクッキーの型抜きをさせて焼きました。 ホットプレートを使ってのホットケーキは、1歳半頃から、私がつきっきりでですが、子どもが焼いてくれるようになりました。 おやつもあまり食べてはくれませんでしたが、食べ物に興味を持つようになるには効果的で、 一緒に作るようになって3ヶ月くらい経った頃から、1~2口は食べてくれるようになり、 半年経った頃からは半分、1年経って盛りつけた分は完食できるようになりました。 また、季節の果物を狩りにも行きました。 リンゴや梨、ブドウ、桃、いちごは、家では食べなかったのに、狩りに行った先で、その場の雰囲気で1口食べ、 それ以来、量は食べられませんが、家でも食べてくれるようになりました。 こんな感じで、ウチでは少しずつ食べてくれるようになりましたが、 5歳になった今でも、食べる量は少なく、始めて見る食材は警戒して手を付けません。 幼稚園でも、給食は4分の1も食べられないようです。 でも、それだけでも食べてくれれば良いかなと思って、焦る気持ちは全くなく、無理に食べさせようとは思いません。 今思えば、「親が焦らない」のが一番良いのかもしれません。 私は、食事を作るのが苦痛だった時期があります。 一生懸命考えて、工夫して作っても、全く手を付けてくれないので、作るのがイヤでした。 でも、どうせ食べないんだからと、頑張るのをやめて、手抜きの食事を作るようにしました。 そして、見た目も気にせず、子どもと一緒に楽しみながら作るようになりました。 一緒に作る事で、子どもが興味を持つきっかけにもなりましたが、 私が頑張るのをやめた事で、子どもにもおおらかな気持ちで向かい合えたのではないかと感じています。 ちなみに、ウチの子は、2歳の時点で8.2キロしかありませんでした。 1歳から2歳の1年間で、体重はたった0.4キロしか増えていません。 でも、2歳3ヶ月の時点で12キロになりました。 たった3ヶ月で、4キロ近く増えたんです! 食べる量はそんなに増えていなかったので、なぜ急激に増えたのかは謎です。 食事量も関係しているのだと思いますが、その子その子の成長期も異なります。 質問者さまのお子さんは、まだその成長期が来ていないだけなのかもしれません。 今は食べられるものだけで良い、少しずつ「食」に興味が持てるような働きかけをしていけば良いと、 もう少し力を抜いて、手を抜いて、接していったら良いのではないかと思います。

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.4

こんにちは 我が家も全く同じで病院で「ご飯と納豆しか食べないんです・・。」と相談したら 「納豆さえ食べてればいいんだよ!」と言われました。 物凄く優れた食品なので、それでOK!だそうです。 ちなみに、欲しくなったら他のも食べるそうです。 6歳までほとんどそんな感じで、1日6パックぐらい食べてましたよ。 皆で食卓を囲んで、一口分だけ取り分けて色々な味を試させていれば、 そのうち食べられるようになります。 コツはあんまり無理強いしないで、楽しい食卓です。 一生食べないことは無いので、今は 「納豆さえあれば良いなんて、楽できるわ~!」と喜んでいて良いですよ~。 うちの子も小さかったけど、いわゆる堅肥りで、がっちりしてました。 小学6年の今では、家族で一番食べるかな。 味覚も発達してくるし、運動量が増えれば、自然にお腹がすきますし、他の食品への興味もわきます。 その子その子で違うので、気長に待ちましょう! ついでに、その息子のおかげの研究成果です。 特売の納豆の長期保存には冷凍ですが 日常食べる分は氷温室がオススメです。 普通の冷蔵だと、発酵が進みガジガジになりますが、氷温室では進みません。 冷凍だとすぐ食べられないけど、氷温室ならすぐ食べられます。 同様の理由で、例え安くなっていても日付の古いものは買いません。 出来るだけ新しいのを買って、氷温室で保存が美味しく食べられる方法です! 息子は、トーストにも納豆ととろけるチーズをのせています。 カレーにも入れます。何でも一度はトライしてます。 たまにはハズレもあるようですが、責任もって自分で全部食べてます。 種類も色々売っているので、あれこれ買って楽しんでくださいね~。

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

noname#115396
noname#115396
回答No.3

うちのベイビも1歳1ヶ月(メンズ)です とりあえず栄養が足りてるか心配だったら お金を捨てる気持ちで片っ端からベビーフード(月齢関係なく)試してみては? 自分で作ると大変だし食べないと凹むので (^_^;) うちの子はキューピーのすき焼き風雑炊のみよく食べました(チキンライスや野菜うどんは食べない) なので家で作るご飯を醤油&砂糖で味付けするようにしたら食欲がノってきました 今では味噌ベース、練り胡麻ベースと少しずつ食べれるようになり大人のも一緒につまみます 納豆は粘りがあり飲み込みやすいので赤ちゃん大好きですよね☆ まだ柔らかいのが好きだと思うのでムリに進めないで味付けからチャレンジしていけばいいと思います 頑張りすぎないで気楽にいきましょうよ (*^-')b

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 心配ですよね・・  でも 子供それぞれ胃の大きさって違うと思うんですよ。 後 燃費もねww 長男 三男は凄く食べる子でしたが 次男は心臓に持病がありミルク 離乳食はほとんど食べませんでした・・  細いですよ・・ 現在は 食べますが・・・  やっぱり細いです・・ 足なんて三男よりも細い位に・・  友達からポッキーをもじってポッキリーってあだ名がついてるほど・・ でも 食べるんですよ・・・凄く・・  あんなに食べなくて心配だったのが嘘のように食べるのです・・ ただ・・我が家は結構厳しくて お残しダメ 好き嫌いもダメ 嫌いなものでも一口食べないとご飯は終わらない ミルクもあげないだったので・・  たとえ泣いても叫んでも ミルク等(食後の果物もね)あげませんでした・・ だた・・断乳は長男次男9ヶ月 三男10ヶ月位だったかな? 厳しく躾けていたので 現在も好き嫌いは三人ともなしです。  学校でも食育で先生に褒められる程 食べます。 多分・・嫌いな物もあるとは思うんですが・・頑張って食べてます。    ただね・・・我が家は本当に厳しいんですよね・・ 男の子って言うのもあるのだろうけど・・  やはり 将来 人様の家にお邪魔やお泊りとかある時に アレルギーでもないのにアレ嫌い コレ嫌いでは子供が恥ずかしい思いするのでは?って思い厳しくしたもので・・・  それに将来彼女が出来て手料理に文句言うようになったら振られちゃうでしょ?www    長男は小学校からサッカー少年団で遠征やお泊りありましたが旅館で出された食事を残さず食べて良く監督に褒められていました。  好き嫌いある子は食べ終わるまで残されて最後は泣きながら一口食べたって息子から聞いて・・ あ~~厳しく躾けていて良かったかな?って思いますし、長男にも俺はなんでも食べれるから、これって母さんのお陰だよね?って言われて自分自身躾けを厳しくしても良かったかな?って思いますが・・  でもこれもお子さんのキャラ次第ですよね・・ っと話かわってしまいましたが・・  幼稚園 小学校に入るとお友達みんなと食べる機会も増えるし 動く量も親と一緒に入るよりも多いので自然に増えると思いますよ・・  ただ・・食事前にお菓子を沢山あげていたら食べなくなりますが・・ きちんとしている分には幼稚園 遅くても小学校後半にでもなれば食事量増えます。  いくら食べないからって行っても現在オッパイも飲んでいますし、断乳でもしたらまた食べる量も増えると思います。  それしかお腹を満たすものがないって小さいながら学びますからね♪

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

回答No.1

僕の子供はこちらの都合で上の子も下の子も8ヶ月でおっぱいをやめて、ミルクにしてました。 離乳食に関しては上のこの時は毎晩遅く迄翌日分を作って食べさせていました。 娘が1才2ヶ月のときに妻が2週間程旅行に行ったときにずっと私が見ていましたが、その頃は好き嫌いと言う事自体無いように感じました。 体重などは良く覚えていませんが、煮物の様なもの(あまり味付けもしていないので、オウム真理教の食事みたいと妻は言っていました)を良く僕は作りました。ご飯や食パンはまだ与えていなかったですね、その頃は。 当時はブロッコリーやトマト、なすなどを小さく切って煮たものを良く食べてました(本人が満足だったかは疑問ですが)。 したの子は上の子が1才8ヶ月のときに出来た双子だったので忙しく、離乳食とちょっとあげたら、後は味を薄くした僕と同じ食事になってました。 まったく、参考には成りませんが、今4才で年少の娘がほとんど食べません。 幼稚園では食べるらしいのですが、私の料理に不満があるのかもしれません。 以前会社の経理をしていた女性が、息子が2才迄おっぱい飲んでたと言ってましたから、大丈夫じゃないですか? 無責任なように聞こえるかもしれませんが、おっぱい飲んでいれば最低限は足りている訳だから、チルミルなどの補助ミルクをあげてみたら良いかもしれませんね。 とにかく、元気かどうかを注意してみて、元気無く成って心配なら病院へ行こうくらいに思っておけば良いと思います。 ちなみに、うちの子も納豆大好きでした。良くほうれん草とあえてあげていました。 心配は多いと思いますが、離乳食作る期間が短く、手間が省けてラッキーぐらいの気持ちで頑張ってください。

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 1歳1ヵ月 離乳食を食べない娘

    娘は1歳1ヵ月、1人目、1歳で断乳したので、断乳後1ヵ月経ちますが、なかなか離乳食に興味がないのか食べてくれません。 今、自分が生理中なのも影響してるのか、娘にイライラしてしまいます。 振り返ってみれば、産まれたときから、食に興味はなさそうで、おっぱいもこちらがあげないと飲まず、お腹がすいたと泣いたことはありませんでした。 離乳食が始まってもホントに食べないことが多く私にとって憂鬱な時間です。 最近、蒸しパンブームのようで、昼も夜も食べたがり、今日も卵好きな娘にオムライスを作ったのですが、スプーンであげても、ぷいっと横を向いて嫌がり、好きにさせると手でぐちゃぐちゃ、投げたりで、結局卵だけ剥がして食べてました。ご飯は絶対いらないといい、蒸しパンがあるところを差して「蒸しパンをちょうだい!」と。 蒸しパンはホットケーキミックスで作り、ほうれん草チーズ、かぼちゃレーズン、野菜ジュースなどで、これは小さくちぎらなくても、自分でかじり食べしています。 このまま欲しがるままに蒸しパンばかりの離乳食でいいのでしょうか?それとも、蒸しパン以外の離乳食を作って、食べないときはもう変わりに蒸しパンをあげたりせず、おしまい!にした方がいいのでしょうか? 今日も食べない娘にイライラしてしまい、大きな声をあげて、少しの間娘を部屋に1人にしまいました… 食べないくらいのことでイライラしてしまう自分も情けないです。 娘には楽しいご飯タイムを作ってあげたいとは思うのですが、毎食だと参ってしまいそうです。

  • 3歳の娘ですがごはんをぜんぜん食べません

    もう幼稚園にも通っているのですが、給食は牛乳と何もついていないパン(バターロールなど)だと少しは食べるのですが、白米をまったく食べません。家でも食事として食べるのは麺類(そばとかは食べません)、で具の無いもの、最近はそれすら食べなくて、皆が普通にご飯を食べてる中、一人なんにも味のついていないパンだけを食べています。 一日に食べる量といったら、食パン1枚ぐらいです。 あまりに何にも食べないので、甘いかとは思いますが、お菓子を与えてしまいます。おかしはせんべいから甘いものまで何でも食べるし、飲み物も牛乳は大好きで、炭酸以外の飲み物ならニンジンジュースでも飲みます。あと、乳製品は好きでチーズやヨーグルトも食べます。 ただ、本当にちゃんとしたご飯を食べないので、体力が他のお子さんに比べて無いように思います。 心配なのは、1歳半頃、ミルクと離乳食を半々にしてあげてた時、その時は煮物でも何でも食べてたんですが、風邪で高熱を3日ほど出して、これがまた胃腸風邪でアイソトニック飲料しか飲めないことがあったんです。 それを境に完治してもミルクは飲まない、ご飯も食べないということになってしまったんですが、まさか熱で味覚の何かがおかしくなったということはあるんでしょうか? お医者様に相談に行ったりもしましたが、ただの偏食だと言われるだけで・・・・精密検査とかしたほうがいいのかどうか・・・・。 ちなみに娘の身長、体重は平均的です。

  • 1歳4ヶ月 肉や野菜を食べません。

    よろしくお願いします。 1歳4ヶ月の男の子がいます。 タイトルの通り、肉、魚、野菜類をほぼ食べてくれません。 あまりに続くので 栄養のバランスが心配になってきました。 3食中、1~2食は 納豆ご飯を食べ、納豆ご飯以外の時は あまり食べない事も結構あります。 肉や魚、野菜は 味というよりは、食感で出してしまうようです。 今まで色々と工夫もしてみました。 細かく刻んだり、混ぜ込んだり、柔らかく煮たり。。。 時々は 気にならないのか騙されているのか 食べる事もあるのですが、断然食べない方が多いのです。 月齢的にも 手づかみ出来るようにしてよく出しています。 栄養が心配なので、納豆ご飯にしらすや 相当細かくした野菜を入れて食べさせたりしていますが、いずれは 自分で噛んで食べなければいけませんよね。。。 何かよい体験談など ありましたら、教えて頂きたいです。

  • ご飯とパン

    ご飯一膳と食パン1枚(6枚切)どちらがカロリー高いですか? ちなみにご飯に納豆をかけて食べる。 食パンはマーガリンといちごジャムを塗って食べる。

  • 1歳3ヵ月の娘のこと

    1歳になると同時に歩くようになり、離乳食もレパートリーは少ないですがそれなりに食べてくれていました。 最近は動きがとても活発なのでいろいろ連れ出し児童館とか公園などで遊ばせてますが、今月に入って突然今まで食べていた離乳食をたべなくなりました。 ふりかけごはんをボール状にしたものや朝のパン、野菜もカボチャなど受け付けなくなりました。嫌なものは拒否して食べてくれませんし、口から出すようになりました。 もうそろそろ完了期なので、取り分けでいいだろうし楽になるかなと思っていた矢先で。 栄養のことも気になります。 今は、朝パンは少しとバナナとヨーグルトは好きで食べます。 昼はチャーハンとか頑張って作っても食べないので毎日うどんです。 夜は納豆ご飯なら食べます。おかずは煮物の取り分けやベビーフードに頼る日もあります。 ほとんど手をつけず遊んでると下げてしまって結局おかずとデザートのイチゴだけの時もあります。 食べてなくても次の食事まで催促もしないし、何を作ってあげればいいのか困っています。自我が出てきて自分で食べたいときはスプーンを渡すと自分で少し食べたりもします。 食べてくれなくてちょっとイライラしたりする自分も嫌で辛いです。 何かアドバイスお願いします

  • 1歳の息子、ご飯を食べません。

    1歳4ヶ月になる息子がいます。 もともとちゃんと離乳食を食べてくれていた方ではないですが、 生後9ヶ月頃からようやくまともに食べるようになりました。 ところが1歳になる手前で咽頭炎で下痢と発熱をして以来、オッパイっ子に戻り、 またまた食べなくなってしまいました。 その頃は食べないからオッパイでお腹を満たしてあげていたのですが、 出来れば、食事をとる事で満腹感を得て欲しいのと、 授乳が理由でもしかしたら食べないのかな~とも思ったので、 現在は夜の寝かし付け行為としてでしかオッパイをあげていません。 よくよく思えば息子も日中オッパイを欲しがった事もありません。 だったら断乳も出来るかな~とも思うのですが、 彼の中では「寝る」=「オッパイ」というのがあるのでしょうか、 夜中に何度も起きてしまって、試しに抱っこで寝かし付けるも、 全身で全力で嫌がってしまいます。 オッパイであればすぐに寝ます。 私自身仕事をしていないし預ける予定も無いから、断乳はまだいいじゃないの… とも思えるのですが、ご飯を食べるためにも年内を予定しています。 そもそも夜中の授乳をやめると、最初は大変だけど寝るようになると聞きますし、 授乳を止める事でもご飯を食べるようになるとも聞きますよね。 だけど起きている時はオッパイいらずの彼が、高々夜中飲まなくなるだけで 本当にいずれは食べるようになるのかな…と疑問です。 ちなみに息子は「離乳食」を食べません。 普通に炊いた白米がベースです。そしてパンが大好き。 好き嫌いだと思うのですが苦手な触感の物はべぇします。 なので細かく切った野菜をご飯に混ぜて、せめてもの栄養を補給させています (完食する事は少ない)。 あとは青汁だとか麦茶、バナナ、ヨーグルト、納豆、カレーなどなど。 いずれは食べるようになるとは思うのですが、 食が細いとは良い表現だと思います。

  • 1歳9ヶ月の娘が食べません

    初めての質問です。男です。 1歳9ヶ月の娘が1人います。元々小食のようでしたが最近ほとんどご飯を食べなくなりました。体重は約8kgです。痩せているようには見えませんが、赤ちゃん特有のプニプニ感がありません。 嫁は色々工夫しておかずを作ったり、キャラクター(ワンワンとかアンパンマン)の形にしたりしてますが、1、2口食べてプイッ です。 昼は元気遊んでいるようです。 うまく表現できなくて申し訳ありません。 私の仕事の都合もあり、お礼の返事もできるかわかりませんが、 アドバイスお願いします。

  • 1歳8ヶ月の娘の食事

    最近いままで好きでよく食べていたもの(野菜類・卵)を食べなくなったり、いままで苦手だったもの(ご飯)を食べるようになってきました。 こういうことはあることだとは聞いていたのですが、 あまり食べずに他のものを欲しがったとき(パンを欲しがる事が多いです、お菓子はあげていないので欲しがりはしません)、無理にでもおかず・ご飯を食べさせた方がいいのか、それとも欲しがるパンをあげた方がいいのかどっちがいいのでしょう? 今は食べなくても、いずれはまた食べる日が来るんでしょうか?それっていつ頃になるものなのかよかったら教えてください。

  • カロリーオーバーですか???

    こんにちは5ヶ月の男の子の新米ママです。 母乳のみで育てています。 赤ちゃんの体重は平均より少し大きめです。 私自身ですが食欲があり、一日でごはんを1000g(市販のパックのもので5個?) 食べてしまうのは食べすぎですか? ごはん以外にも、 納豆・たまご・野菜・お菓子・ジュースなどを 食べて飲んでいます。これらは500~600kcalだと思います。 身長153cmです。 妊娠前48kg→出産後58kg→現在52kgです。 もう少し痩せたいのですが、母乳はまだ続けたいです。 お米がおっぱいに良いと聞きますが、 お米の栄養がおっぱいで出ちゃってくれるとよいのですが…♪ そういうわけにはいかないのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月 離乳食がマンネリで・・・

    1歳2ヶ月になる娘がいます。 離乳食も完了期に入りました。 が、最近メニューのレパートリーがマンネリになってしまいました。 殆どの食材が解禁になりましたが、まだまだ硬いものは食べれませんし 味も薄くしなければならないですし こう気を使っていると煮物とか肉じゃがとか似たようなものばかりになってしまいます。 ちなみに昨日のメニューをいいますと 朝 野菜入り蒸しパン   バナナ、ヨーグルト   ※早朝におっぱいを飲むので、朝はあまり食が進まないようです。 昼 ごはん(ジャコのふりかけ)   豆腐と野菜の卵とじ、さつまいも 夜 ごはん、納豆   大根となすの挽肉あんかけ、トマト これっておかずの品が少ないですか? 栄養バランスとかも気にはなるのですが 何だか何を作っていいかわからなくなってきちゃいました・・・(苦笑 皆さんはいつもどんなものを食べさせてますか? 簡単に作れるオススメのメニューなどがありましたら ぜひ教えてください!